JPS6037807Y2 - 電気接続端子 - Google Patents

電気接続端子

Info

Publication number
JPS6037807Y2
JPS6037807Y2 JP12459481U JP12459481U JPS6037807Y2 JP S6037807 Y2 JPS6037807 Y2 JP S6037807Y2 JP 12459481 U JP12459481 U JP 12459481U JP 12459481 U JP12459481 U JP 12459481U JP S6037807 Y2 JPS6037807 Y2 JP S6037807Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
electrical connection
connection terminal
pieces
crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12459481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830278U (ja
Inventor
義明 加藤
康好 河田
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP12459481U priority Critical patent/JPS6037807Y2/ja
Publication of JPS5830278U publication Critical patent/JPS5830278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037807Y2 publication Critical patent/JPS6037807Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気接続端子の改良に関する。
従来の電気接続端子は一般に第1図に示すように、電気
コードの電線をかしめるための左右1対の電線かしめ片
2a、2bとコードの上記電線のまわりにかぶせられた
電線被覆をかしめるための1対の電線被覆かしめ片1a
、lbを備えている。
そして、上記電線かしめ片2a、2b及び電線被覆かし
め片1a、lbの大きさは使用すべきコードの太さに適
合するように決められている。
従って、電気接続端子はコードの太さごとに種類が異な
り、一つの接続子を太さの異なる2以上のコードに共通
に適用することはできなかった。
本考案は上記従来事情に鑑みて威したもので、小径のコ
ードと大径のコードのどちらにも適応できる電気接続端
子を提供するものである。
本考案に係る電気接続端子は従来の左右1対の電線かし
め片並びに左右1対の電線被覆かしめ片の各々にコ字状
切欠を入れて該切欠の内側にさらにもう一つの電線かし
め片並びに電線被覆かしめ片を形成して成ることを特徴
としている。
以下に、第2〜4図に示した実施例について具体的に本
考案を説明する。
図示の実施例は電気接続端子の1例として雌型電気接続
端子を示している。
図に示すように、この電気接続端子はプレス加工によっ
て製作されるもので、その一端に互いに向い合う1対の
電線被覆かしめ片11a、llbを有するとともに該か
しめ片11a、llbに隣接して電線かしめ片12a、
12bを有している。
上記2対の第1かしめ片11a、llb、12a、12
b自体の構成は従来のものとなんら異ならない。
しかし、本考案においては上記各かしめ片にさらにもう
一つの第2かしめ片13a、13b、14a、14bを
形成している。
これらの第2かしめ片は、プレス加工によりコ字状の切
欠を入れることによってその切欠の内側に形成され、第
1の各かしめ片と相゛似形でかつ寸法の小さいものであ
る。
上記構成の電気接続端子は第3図または第4図に示すよ
うにしてコード15または16に接続される。
第3図はこの電気接続端子を小径のコード15に接続す
る場合を示している。
この場合には、まず寸法の小さい第2の電線かしめ片1
4a、14bをそれぞれ内側U字状に折り曲げて、電気
接続端子の所定部分に導入されたコード15の電線15
bをかしめるとともに、これと同様に第2の電線被覆か
しめ片13a、13bをコード15の電線被覆15aに
対してかしめつける。
そして次いで、大きい寸法の各第1電線かしめ片12a
、12b並びに第1電線被覆かしめ片11a、llbを
それぞれ内側に折り曲げて、すでにかしめつけられてい
る第2かしめ片14 a、 14 b、 13a、
13bの上にあてがう。
第2かしめ片12a、12b及びlla、llbは電線
やコードをかしめるものではなく、電線15bやコード
15aを直接的にかしめつけている第2かしめ片14a
i4b及び13a、13bを単に押えるのみである。
第3図に示す如く小径のコード15を使用するに対して
、第4図に示すように大径のコード16を使用する場合
は、従来のかしめ方法とほぼ同じであって図に示すごと
く、先ず第1電線かしめ片12a、12bを第2電線か
しめ片14a、14bとともにそれぞれ内側にU字状に
折り曲げて主として第1電線かしめ片12a、12bに
よって電線16bをかしめつける。
各第2電線かしめ片14a、14bは電線16bに対し
て圧接しているが電線16bに対するかしめ作用は第1
電線かしめ片12a、12bはとはない。
一方電線被覆かしめ片に関しても、その第1電線かしめ
片11a、llbを第2電線被覆かしめ片13a、13
bとともにそれぞれ内側U字状に折り曲げて電線被覆1
6aに対してかしめつける。
この場合も電線かしめ片の場合と同様に第2のかしめ片
13a、13bはコードに対して圧接はしているが、第
1かしめ片11a、llbはどかしめ作用に関与してい
ない。
上記実施例の説明は雌型の電気端子について説明してい
るけれども、本考案は、雌型の電気接続端子をはじめ、
その他種々の形式の電気接続できることは言うまでもな
い。
上記実施例の具体的説明からも明らかなように、本考案
に係る電気接続端子は、従来の電線かしめ片並びに電線
被覆かしめ片にコ字状の切欠を入れることによってさら
にもう一つの小寸法かつ略相似形の電線かしめ片並びに
電線被覆かしめ片を形成しているので、小径または大径
いずれのコードに対しても共通に適応することができ、
また第2のかしめ片は第1のかしめ片とはまったく別の
個所に構成するものではないので、材料的にもあるいは
重量的にも従来のものと何ら変わらず、さらに上記切欠
はプレス加工により簡単に成形できるものであるから、
その製造もきわめて簡単である。
上記の如く本考案に係る電気接続端子は初期の目的をこ
とごとく遠戚することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気接続端子を示す斜視図、第2図は本
考案に係る電気接続端子を示す斜視図、第3図は第2図
の電気接続端子を小径のコードに接続した状態を示す斜
視図、第4図は第2図の電気接続端子を大径のコードに
接続した状態を示す斜視図である。 11a、llb・・・・・・第1電線かしめ片、12a
、12b・・・・・・第2電線被覆かしめ片、13a。 13b・・・・・・第2電線かしめ片、14a、14b
・・・・・・第2電線被覆かしめ片、15,16・・・
・・・電気コード、15 at 15 b=電線被覆
、15b、16b・・・・・・電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右1対の第1電線かしめ片並びに左右1対の第1電線
    被覆かしめ片の各々にコ字状切欠を入れて該切欠の内側
    に上記第1電線かしめ片並びに第1電線被覆かしめ片と
    略相似形の第2電線かしめ片並びに第2電線被覆かしめ
    片を形成して成ることを特徴とする電気接続端子。
JP12459481U 1981-08-22 1981-08-22 電気接続端子 Expired JPS6037807Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12459481U JPS6037807Y2 (ja) 1981-08-22 1981-08-22 電気接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12459481U JPS6037807Y2 (ja) 1981-08-22 1981-08-22 電気接続端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830278U JPS5830278U (ja) 1983-02-26
JPS6037807Y2 true JPS6037807Y2 (ja) 1985-11-11

Family

ID=29918459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12459481U Expired JPS6037807Y2 (ja) 1981-08-22 1981-08-22 電気接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037807Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5195191B2 (ja) * 2008-09-11 2013-05-08 住友電装株式会社 端子金具及び端子金具付き電線

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830278U (ja) 1983-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04249875A (ja) 電線を端子化するための成形用電極及び端子化電線
JPH0734374B2 (ja) 電気端子
KR20140111680A (ko) 단자 피팅
US5217388A (en) Wire safety crimp
JPS6037807Y2 (ja) 電気接続端子
JPH03121661U (ja)
JPH03291881A (ja) 配線具の端子とケーブルのかしめ結線方法及びかしめ成形型
US5176545A (en) Wire safety crimp
JPH08306400A (ja) 端子金具
JPS5934050Y2 (ja) ワイドリブ付圧着端子
JPS581979Y2 (ja) リ−ド線の端子
JPS5839026Y2 (ja) ソケツトコンタクト
JPS6214598Y2 (ja)
JPH052382U (ja) 端子金具
JPS5915412Y2 (ja) 圧着端子
JPH0276482U (ja)
JPS601499Y2 (ja) コネクタのコンタクト插着構造
JPS6427963U (ja)
JPS5911413Y2 (ja) 雌接触子
JPH0229664Y2 (ja)
JPS6435676U (ja)
JPH035112Y2 (ja)
JPH08315922A (ja) 同軸コネクタ
JPS6210944Y2 (ja)
JP2579921Y2 (ja) 圧接端子コネクタ