JPS6037524Y2 - 単一偏波光フアイバ - Google Patents

単一偏波光フアイバ

Info

Publication number
JPS6037524Y2
JPS6037524Y2 JP8423682U JP8423682U JPS6037524Y2 JP S6037524 Y2 JPS6037524 Y2 JP S6037524Y2 JP 8423682 U JP8423682 U JP 8423682U JP 8423682 U JP8423682 U JP 8423682U JP S6037524 Y2 JPS6037524 Y2 JP S6037524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
refractive index
optical fiber
holes
single polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8423682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188604U (ja
Inventor
正信 清水
恒久 高林
進 吉田
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP8423682U priority Critical patent/JPS6037524Y2/ja
Publication of JPS58188604U publication Critical patent/JPS58188604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037524Y2 publication Critical patent/JPS6037524Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は単一偏波光を伝送するための単一偏波光ファイ
バに関する。
単一偏波光を伝送可能とするためには、光ファイバの複
屈折性をを大きくすればようということは既に知られて
いる。
具体的にはコアの両側に、コアと屈折率の異なる材質の
屈折率溝を設け、コアの半径方向に一様でない屈折率分
布を生じさせる手段が一般に採られている。
ところで、屈折率溝の材料として、従来B2o3をドー
プした石英ガラスが用いられていた。
しかし、かかる材質ではコアの半径方向における屈折率
差がそれ程大きくならず、そこで屈折率溝をコアに近接
させ、複屈折率効果を大にする工夫が試みられてきたが
、線引時にB2O3がコアに侵出することは避けられず
、結局、複屈折率効果を大にすることはできなかったば
かりか、B2O3による光吸収損失に基づく伝送特性の
低下という別な問題が併発してきたため、屈折率溝をコ
アに近接させるという試みは断念せざるを得す、結局複
屈折率効果を大きくすることができないという課題は依
然残されたままであった。
本考案は、屈折率溝を空孔にすると共にコアに近接また
は接触させることによって上記問題点を解決しようとい
うもので、これを図面に示す実施例を参照しながら説明
すると、第1図において、1はコア、2はクラッド、3
,3は屈折率溝である。
同屈折率溝3,3はクラッド2に成形されたl対の空孔
からなり、これらはコア1に並設して設けられており、
これら空孔はコア1に関してはS゛対称位置にある。
そして重要なことは、コア1と空孔の夫々とが互いに近
接していることである。
しかしこのことは、コア1と空孔との相互接触を排除す
るものではない。
第2図はコア1と空孔の夫々とが相互に接触した状態を
示すものである。
つまりクラッド2に空孔を形成する際、該空孔がコア1
にも及ぶように加工することにより、コア1と空孔の夫
々とを接触させるのである。
このようにすることにより、コア1は遠心方向非対称に
なり、したがって、コア1自体の形状に基づく屈曲率の
歪と空孔による屈折率溝3,3に基づくそれとが重なり
、これらの相乗効果によって複屈折率効果が一段と大き
くなる。
尚、第1図のように空孔の夫々をコア1に近接させた場
合、空孔にコア1の屈曲率と大きく異なる物質を充填し
てもよい。
上記のようにして得られた単一偏波光ファイバの屈折率
差と、B2O3をドープした石英ガラスを屈折率溝とし
て用いた従来例のそれとを比較したところ、前者にあっ
ては屈折率差が約0.\後者にあっては約0.01で、
前者の方が大きいという結果が実証された。
以上のように本考案においては屈折率溝を空孔とし、か
つ該空孔をコアに近接または接触させたので、コア断面
における異方性の歪が大になり、したがって単−偏波性
の良好な光ファイバが得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る単一偏波光ファイバの断面図、第
2図は同光ファイバの異種例を示す断面図である。 1・・・・・・コア、3・・・・・・屈折率溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屈曲率構によってコアに異方性の歪を印加する構造の単
    一偏波光ファイバにおいて、上記屈折率構は空孔からな
    り、該空孔はコアと近接または接触している単一偏波光
    ファイバ。
JP8423682U 1982-06-07 1982-06-07 単一偏波光フアイバ Expired JPS6037524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8423682U JPS6037524Y2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 単一偏波光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8423682U JPS6037524Y2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 単一偏波光フアイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188604U JPS58188604U (ja) 1983-12-15
JPS6037524Y2 true JPS6037524Y2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=30093193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8423682U Expired JPS6037524Y2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 単一偏波光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037524Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007743A1 (fr) * 2006-07-12 2008-01-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fibre optique conservant la polarisation, procédé de fabrication d'un connecteur à fibre optique conservant la polarisation, et connecteur à fibre optique conservant la polarisation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188604U (ja) 1983-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753497A (en) Directional coupler for coupling single-polarization optical fibers
US4801185A (en) Directional coupler
KR910003411A (ko) 단일모드, 단일편광 광섬유
JPH03100804U (ja)
JPS60112203U (ja) 光伝送用多心フアイバ
JPS6037524Y2 (ja) 単一偏波光フアイバ
JPH05264854A (ja) 導波路型光デバイス接続用光ファイバ
CA2283361A1 (en) Optical fiber mach-zehnder interferometer fabricated with asymmetric couplers
JP3825381B2 (ja) 偏波保持フォトニッククリスタルファイバ
JPH0389204A (ja) 単一偏光モード光ファイバ及びその製造方法
JPH0211527B2 (ja)
JPS6365615B2 (ja)
JPS6139362Y2 (ja)
JPS5813504U (ja) 低漏話マルチコア光フアイバ
JPS6139363Y2 (ja)
JPS6139361Y2 (ja)
JPH01314209A (ja) 定偏波光ファイバ
JP2828251B2 (ja) 光ファイバカプラ
JPS58220103A (ja) 超長波長用単一偏波フアイバ
JPH01148724A (ja) 偏光保持ファイバの製造方法
JPS58152603U (ja) 定偏波光フアイバ
JPH04322207A (ja) 光ファイバカプラ
JPS63204219A (ja) 光伝送路の切換用素子
JPH0535968B2 (ja)
JPH04107511A (ja) 偏波保持光ファイバカプラの製造方法