JPS6037386Y2 - パ−ツフイ−ダ−のエスケ−プメント - Google Patents

パ−ツフイ−ダ−のエスケ−プメント

Info

Publication number
JPS6037386Y2
JPS6037386Y2 JP734479U JP734479U JPS6037386Y2 JP S6037386 Y2 JPS6037386 Y2 JP S6037386Y2 JP 734479 U JP734479 U JP 734479U JP 734479 U JP734479 U JP 734479U JP S6037386 Y2 JPS6037386 Y2 JP S6037386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
parts
escapement
supply unit
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP734479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109618U (ja
Inventor
健三 宮崎
Original Assignee
シチズン時計株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチズン時計株式会社 filed Critical シチズン時計株式会社
Priority to JP734479U priority Critical patent/JPS6037386Y2/ja
Publication of JPS55109618U publication Critical patent/JPS55109618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037386Y2 publication Critical patent/JPS6037386Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパーツフィーダーのエスケープメントの構造に
関するものである。
従来、自動組立機等において、部品を供給ユニットより
搬送するとき、搬送される部品と次に搬送される部品と
が同じ高さで接しているときは、次に搬送される部品に
邪魔されて、供給ユニットの形状例えば真空チャックの
ノズルの外径が制限されるほか、部品の形状によっては
、相互に干渉して搬送することができなかったり、搬送
できるとしてもチャックの力を大きくする必要があり、
さらに搬送途中で脱落するという危険もあった。
そこで部品1個のみを他の部品より隔離して、供給ユニ
ットによる搬送を容易にする為に、パーツフィーダーの
シュート先端部にエスケープメントがもうけられ、部品
を1個宛隔離するように構成することが多い。
しかしこのような方法は、上記エスケープメントを作動
させる動力源が、供給ユニットと別の動力源例えば小型
のエアシリンダ又はソレノイドであるのが通常で、その
ため機構が必要であるのみならス供給ユニットとエスケ
ープメントのタイミングを合わせる必要があった。
本考案は上記欠点を除くようにしたもので、エスケープ
メントの為に特別の動力源を使用せずしかも簡単な構造
で、部品を他の部品列より隔離した後に供給ユニットに
より搬送することを目的としている。
本考案を図面にもとづいて説明すると、第1図、第2図
、第3図は本考案による一実施例を示す。
第1図は平面図、第2図、第3図は断面図である。
本実施例においては、能動部材は押圧部材であり受動部
材は受圧部材である。
押圧部材1は押えネジであって、図示されていない供給
ユニットに設けられた真空チャック2に腕3を介して調
整可能に固設されており、チャック2と共に上下する。
セパレーター4はシュート5の先端部に配設され、ピボ
ット6の部分を中心として上下に回動可能に枢支され、
シュート5の端末に接して部品1個のみを収容する収納
部7を有し、第2図において、バネ8で反時計方向に付
勢されており、セパレーター4の上面に固設され且つ押
圧部材1の下方に位置する受圧部9は供給ユニットの下
降に伴い押圧部材1によって押圧される。
第3図に示すように押圧部材1によってセパレーター4
の受圧部9が押圧されるに伴い、セパレーター4は、バ
ネ8に抗してピボット6の部分を中心として時計方向に
回動し、真空チャック2の下方に位置するセパレーター
の収納部7を上昇させることによって、そこに収容され
ている部品10を上昇させて他の部品より隔離し、下降
してきた真空チャック2により容易に吸着される。
次に部品10を吸着した真空チャック2が上昇するに伴
い押圧部材1も上昇し、バネ8により反時計方向に付勢
されているにも拘らず押圧部材1によって時計方向に回
動していたセパレーター4は、次第に反時計方向に回動
して受圧部9が押圧される前の状態に復帰し、空室とな
ったセパレーターの収納部7の上面がシュート5の上面
と同じ高さとなり、シュートを搬送されてきた他の部品
のうち1個が収納部7に収容される。
上記において下降してきた真空チャック2により第3図
の状態で吸着された部品10は、真空チャック2が上昇
して第2図11の状態になったのち供給ユニットにより
搬送され、図示されていない所定の組立冶具に供給され
、部品を組立冶具に供給したのち、供給ユニットは真空
チャック2が再度セパレーターの収納部7の上に移動し
、前にのべた方法を繰返すことによって、パーツフィー
ダ上を搬送されてそのシュート端末部に達した部品を次
々と所定の組立冶具に供給する。
第4図、第5図、第6図は本考案による他の実施例であ
り、第4図は平面図、第5図は断面図、第6図は右側面
図である。
本実施例も能動部材は押圧部材であり受動部材は受圧部
材である。
押圧部材21は本実施例ではローラであって、図示され
ていない供給ユニットに設けられた真空チャック22に
、腕23を介して固設されて共に上下するほか腕23の
端部24の部分で回動可能である。
セパレーター25はシュート26の先端部に配設され、
ピボット27の部分を中心として左右に回動可能に枢支
され、シュート26の端末に接して部品1個のみを収容
する収納部28を有し、シュート26の先端部に固設さ
れているバネかけ29とセパレーター25に固設されて
いるバネかけ30にかけであるバネ31によって第4図
において反時計方向に付勢されている。
ネジ32はセパレーター25に調整可能に固設され、セ
パレーター25がバネ31によって反時計方向に回動し
たときその先端がシュート26にぶつかることによって
、セパレーター25が回動し過ぎないようにし、シュー
ト先端部に搬送されてきた部品のうち1個がセパレータ
ーの収納部28に収容されるように、収納部28と他の
部品列が一直線となるような位置でセパレーター25を
停止させる。
押圧部材21の下方に位置するセパレーター25の一部
33は、上部先端部をもつともせまくして第6図に示す
ように上部の外側を傾斜させである。
上記受圧部33は供給ユニットの下降に伴い押圧部材2
1によって押圧されるが受圧部33の上部が傾斜してい
る為押圧されるに伴い、セパレーター25はバネ31に
抗してピボット27の部分を中心として時計方向に回動
し、押圧部材21が受圧部33の傾斜部分最下部に達し
たとき回動は終了し、セパレーター25は第4図想像線
で示す位置で停止する。
上記においてセパレーター25が回動するときセパレー
ターの収納部28も移動し、そこに収容されている部品
34も34′の位置に移動し、真空チャック22の真下
であるとともに他の部品より隔離された位置となり、下
降してきた真空チャック22によって容易に吸着されて
、図示されていない所定の組立治具に供給される。
吸着した部品34を組立冶具に供給する為真空チャック
22が上昇するに伴い押圧部材21も上昇し、バネ31
により反時計方向に付勢されているにも拘わらす押圧部
材21によって時計方向に回動していたセパレーター2
5は次第に反時計方向に回動し、バネ31及びネジ32
によって受圧部33が押圧される前の状態に復帰し、空
室となったセパレーターの収納部28がシュートを搬送
されてきた他の部品と接して部品の1個が収納部28に
収容され、前にのべた方法を繰返すことによって、パー
ツフィーダーを搬送されてそのシュート端末部に達した
部品を順次所定の組立冶具に供給する。
上記のような構造にすれば、供給ユニットとエスケープ
メントのタイミングを合わせる必要もなく、供給ユニッ
トによる部品の搬送を容易にするというエスケープメン
トの効果が一層確実となった。
以上においては供給ユニットが真空チャックでありセパ
レーターがバネによって復帰する場合を実施例としての
べたが、供給ユニットのチャックが機械式の場合やセパ
レーターが自重によって復帰する場合も全く同様に実施
可能であることはいうまでもない。
本考案は以上説明したように、エスケープメントの為に
特別の動力源を使用せずしかも簡単な構造で、供給ユニ
ットとエスケープメントのタイミングを合わせる必要を
なくシ、部品の搬送を確実かつ容易にすることを可能と
したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本考案の一実施例であり、第
4図、第5図、第6図は本考案の他の実施例を示し、第
1図、第4図は平面図、第2図、第3図、第5図は断面
図、第6図は右側面図である。 1.21・・・・・・押圧部材、2,22・・・・・・
真空チャック、3,23・・・・・・押圧部材を固設し
た腕、4゜25・・・・・・セパレーター 5,26・
・・・・・シュート、6.27・・・・・・ピボット、
7.28・・・・・・セパレーターの部品収納部、8,
31・・・・・・バネ、9,33・・・・・・受圧部、
10,11,34.34’・・・・・・部品、24・・
・・・・腕23の一部、29.30・・・・・・バネか
け、32・・・・・・ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シュート先端部に回動可能に枢支されシュート端末に接
    して部品を収容する収納部を有するセパレーターを有し
    、該セパレーターの回動によって上記収納部に収容され
    た部品をシュート内の他の゛部品列より隔離して供給ユ
    ニットのチャックに供給するパーツフィーダーのエスケ
    ープメントにおいて、セパレーターを回動させる機構が
    、供給ユニットに固設され該供給ユニットと共に往復動
    する能動部材と、セパレーターの一部にある受動部材を
    有し、上記能動部材の往動によって、該受動部材と連動
    してセパレーターを回動させることを特徴とするパーツ
    フィーダーのエスケープメント。
JP734479U 1979-01-23 1979-01-23 パ−ツフイ−ダ−のエスケ−プメント Expired JPS6037386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP734479U JPS6037386Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 パ−ツフイ−ダ−のエスケ−プメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP734479U JPS6037386Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 パ−ツフイ−ダ−のエスケ−プメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109618U JPS55109618U (ja) 1980-08-01
JPS6037386Y2 true JPS6037386Y2 (ja) 1985-11-07

Family

ID=28815012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP734479U Expired JPS6037386Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 パ−ツフイ−ダ−のエスケ−プメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037386Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248443A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Matsuura Tekkosho:Kk ワ−クのロ−デイング装置
JPS6279927A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Nec Home Electronics Ltd ねじ供給姿勢決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109618U (ja) 1980-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100432975B1 (ko) 반도체웨이퍼의수납·인출장치및이것에이용되는반도체웨이퍼의운반용기
US4290732A (en) Apparatus for carrying and placing components
JPS623598B2 (ja)
JPH11251788A (ja) チップ部品供給装置
JPS6037386Y2 (ja) パ−ツフイ−ダ−のエスケ−プメント
JP3430604B2 (ja) チップ部品供給装置
JP3642071B2 (ja) チップ部品供給装置
JPS6234557B2 (ja)
KR100463760B1 (ko) 반도체 패키지 적재장치
JPH018483Y2 (ja)
JPH0231839Y2 (ja)
JPH0335943U (ja)
JPS6348574Y2 (ja)
JPS6424049U (ja)
JPH0680932B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH09108957A (ja) 部品供給装置
JPH02234496A (ja) チップ状電子部品マウント方法及び装置
JPH02271699A (ja) チューブフィーダ
JPS6011653B2 (ja) 円柱または円筒形部品の供給装置
JP3294553B2 (ja) 部品供給器用の部品送り装置
JPS6025319Y2 (ja) 板材のホルダ装置
JPS62136438A (ja) 板状体の搬送方法
JPS63187079U (ja)
JPH087676Y2 (ja) チップ状回路部品供給装置
JPS5916360Y2 (ja) リ−ドフレ−ムの供給、受取装置におけるマガジン支持装置