JPS60372Y2 - 防食被覆体 - Google Patents

防食被覆体

Info

Publication number
JPS60372Y2
JPS60372Y2 JP3630781U JP3630781U JPS60372Y2 JP S60372 Y2 JPS60372 Y2 JP S60372Y2 JP 3630781 U JP3630781 U JP 3630781U JP 3630781 U JP3630781 U JP 3630781U JP S60372 Y2 JPS60372 Y2 JP S60372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
resistant metal
heat insulating
outside
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3630781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151453U (ja
Inventor
美方 今喜多
富男 倉永
Original Assignee
中川防蝕工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中川防蝕工業株式会社 filed Critical 中川防蝕工業株式会社
Priority to JP3630781U priority Critical patent/JPS60372Y2/ja
Publication of JPS57151453U publication Critical patent/JPS57151453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60372Y2 publication Critical patent/JPS60372Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主に桟橋、ドルフィンなどの鉄鋼製港湾施設の
下部構造物に被覆を施した防食被覆体に関する。
桟橋などの港湾施設の下部構造物である鋼管杭などの潮
の干満部や飛沫部の腐食防止方法として従来、防食テー
プを巻いた後にその外部を合皮コムや合成樹脂よりなる
保護シートて被覆する方法や耐食性金属板を溶接あるい
は圧着法て直接鋼材に被覆する方法が行なわれているが
、防食テープを巻いた上に保護シートを被覆する方法は
防食性能や機械的強度に優れているが、被覆が燃焼性で
あるため火気を使用したりあるいは燃焼性材料の使用が
禁止される場所には用いることがてきなかった。
また、前記耐食性金属板を直接鋼材に被覆する方法は、
不燃性て燃焼のおそれがなく強度も犬きいのて外部から
の肖撃に対しても十分耐え得る利点があるが、被防食構
造物である鋼材に直接接触するため、海水に浸漬される
部分で耐食性金属板を被覆した部分と被覆してない部分
の間に電位差が生じ腐食電池を形成して耐食性金属より
も電位の卑な銅材の耐食性金属に隣接する部分が電気化
学的にはげしく腐食する。
いわゆる異種金属接触腐食を起すこととなる。
この異種金属接触腐食は電気防食法の採用によって防止
することができるが、鋼材のみを防食する場合よりはる
かに大きい防食電流を必要とするなどの不利な点があっ
た。
また、本出願人はさきに鋼材の防食被覆体として防食テ
ープを巻いた上にその外部を耐食性金属よりなる保護カ
バーて直接被覆する方法を開発出願した。
(実公昭56−9702号)この方法は、物理的衝撃に
強く防食性能にも優れているが、保護カバーが防食テー
プに直接接触しているため火災などで耐食性金属よりな
る保護カバーが高温になったときその温度が直接内部に
伝達され、防食テープを熱て溶解したり分解したりする
のて、防食性能を失ったり保護カバーと鋼材との間に隙
間を生じて保護カバーが脱落するなどの欠点があった。
最近、安全上の見地から可燃性物質を扱う港湾施設の不
燃化が推進される傾向にあることから防食性能にすぐれ
耐久性を有する不燃性の被覆防食材料の開発が待望され
ていた。
この考案は上記の情勢にかんがみ、従来技術の欠点を改
良し物理的衝撃に強く長期間にわたって防食効果を発揮
し得る不燃性の防食被覆体を提供するものである。
つぎに本考案を実施例について図面を参照しながら説明
する。
図において1は被防食構造物である鋼管杭てあり該鋼管
の外部表面に疎水性の不織布に粘着性、不透水性、校本
性、電気絶縁性を有するペトロラタムを主剤とした防食
剤を含浸させた防食テープ2を被覆し、更にその外側に
厚さ30mのガラスマット断熱材3を被覆し、その外側
に黄銅板よりなる保護カバー4を被覆し4の両端のアン
グル状に加工された締めつけ部4に設けられたポルト孔
を用いて黄銅よりなるホルトナツト5により締めつけ固
定する。
このようにして防食被覆体を構成する鋼管1の外部表面
は、粘着性、不透水性、校本性、電気絶縁性を有する防
食材におおわれるため腐食の原因である空気、水より遮
断され完全な防食が達せられる。
そして該防食材の外側が不燃性で機械的強度の犬きい耐
食性金属よりなるカバーとその内側の不燃性を有する断
熱材とて被覆されるから外力によって破壊することがな
く、また、被覆の外部が高温になってもカバーや断熱材
が燃焼することがなく、さらに断熱材が外部の高温が防
食材に到達するのを防止するから高温による防食材の燃
焼や破壊を生することがなく長期間にわたって防食が達
せられる。
以上説明した本考案の防食被覆体において被防食構造物
に被覆する防食材としては前記したペトロラタムを基材
とした防食材をテープに含浸させたもののほか合皮ゴム
を基材とする粘着材を断熱材3の表面に塗布して用いる
こともてき、またエポキシ樹脂を基材としてポリアマイ
ド樹脂を硬化剤とした防食材を混合して断熱材表面に塗
布して用いることもできる。
断熱材としては前記したガラスマットのほか石綿マット
などを用いることができる。
また、外側の耐食性金属よりなる被覆材は、前記した黄
銅材のほかステンレス、チタン、タンタル、モネル合金
などを用いることができる。
なお、実施例においては港湾施設の下部構造物である鋼
杭について説明したが、この考案はこのほか空中土中の
金属の防食にも適用できる。
以上のように本考案の被覆体は被防食構造物に防食材が
被覆され、その外側が不燃性を有する断熱材と該断熱材
の外側が耐食性金属よりなる被覆材によって被覆される
ので外力や火気などによって破壊されることもなく長期
間にわたって防食効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、鋼管における本考案防食被覆体の実施例を示
す断面図である。 1・・・・・・被防食鋼材、2・・・・・・防食材を含
浸させたテープ、3・・・・・・不燃性断熱材、4・・
・・・・耐食性金属カバー、4′・・・・・・耐食性金
属カバーの締付部、5・・・・・・耐食性ポルト、ナツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被防食構造物表面が粘着性、不透水性、校本性などの防
    食性ならびに電気絶縁性を有する防食材と該防食材の外
    側が不燃性を有する断熱材および該断熱材の外側が耐食
    性金属よりなる被覆材によって被覆された防食被覆体。
JP3630781U 1981-03-17 1981-03-17 防食被覆体 Expired JPS60372Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3630781U JPS60372Y2 (ja) 1981-03-17 1981-03-17 防食被覆体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3630781U JPS60372Y2 (ja) 1981-03-17 1981-03-17 防食被覆体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151453U JPS57151453U (ja) 1982-09-22
JPS60372Y2 true JPS60372Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=29833549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3630781U Expired JPS60372Y2 (ja) 1981-03-17 1981-03-17 防食被覆体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60372Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151453U (ja) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102097090B1 (ko) 철로부터 제조된 지하 배관 멤버를 위한 외부 코팅, 코팅된 배관 멤버 및 상기 코팅을 적층시키기 위한 방법
US6270915B1 (en) Gypsum board/intumescent material ceiling boards
US6554992B1 (en) Aluminum alloy exterior coating for underground ductile iron pipe
US3992272A (en) Submerged offshore platform joint protection
JPS60372Y2 (ja) 防食被覆体
JPS60373Y2 (ja) 防食被覆体
RU96103390A (ru) Трубопроводный элемент для трубопроводной системы, соответствующая трубопроводная система и способ защиты покрытием трубопроводного элемента
JP2000120183A (ja) 型鋼等の添接部構造および添接板
JPH04297643A (ja) 防食性に優れた鉄筋コンクリート構造物、構造用部材及び鉄筋コンクリートの電気防食方法
JPS6014793Y2 (ja) 耐食性ハンガ−ロ−プ
JPS59145074A (ja) 鉄鋼構造物の防食防汚方法
CN216919084U (zh) 防水耐腐蚀钢构件
JP4068756B2 (ja) 海洋構造物用重防食被覆鋼矢板
JP4236781B2 (ja) ポリエチレン被覆防食鋼矢板護岸壁の防食方法
JPH0228514B2 (ja) Taikyuseioyobifusetsuseinosuguretatenshonregupuratsutofuoomukyakukan
Maurenbrecher Corrosion of Metal Ties in Masonry Cladding
Shin et al. Galvalume/Zincalume and Its Applications
JPS61159585A (ja) 防食テ−プ
JP2000266027A (ja) 基礎ボルト
JPS5876465A (ja) 防食被覆体
Gavrikova ANTICORROSION COATINGS FOR THE METALLIC ELEMENTS OF FERROCONCRETE STRUCTURES
JPS6070231A (ja) 耐久性の優れた重防食鋼矢板
JPH11230482A (ja) ダクタイル鋳鉄管の外面防蝕方法
JPS6010156B2 (ja) ワイヤ−ロ−プの端末処理方法
SU808764A1 (ru) Способ нанесени антикоррозионно-ТЕплОизОл циОННОгО пОКРыТи НАНАРужНую пОВЕРХНОСТь ТРубы