JPS6037164Y2 - 自動溶接装置 - Google Patents

自動溶接装置

Info

Publication number
JPS6037164Y2
JPS6037164Y2 JP5516182U JP5516182U JPS6037164Y2 JP S6037164 Y2 JPS6037164 Y2 JP S6037164Y2 JP 5516182 U JP5516182 U JP 5516182U JP 5516182 U JP5516182 U JP 5516182U JP S6037164 Y2 JPS6037164 Y2 JP S6037164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
nut
projection
electrode
welding electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5516182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157281U (ja
Inventor
利明 野上
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP5516182U priority Critical patent/JPS6037164Y2/ja
Publication of JPS58157281U publication Critical patent/JPS58157281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037164Y2 publication Critical patent/JPS6037164Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ウェルディングナツトをプロジェクション溶
接する自動溶接装置に関するもので、溶接用電極の先端
部形状をウェルディングナツトが裏返しの場合に、ウェ
ルディングナツトのプロジェクションに当ることにより
、溶接用電極の移動ストロークに変位をきたすような形
状とし、この変位を検出して装置の異常動作を行わせな
いような誤動作防止機構を有する自動溶接装置に関する
ものである。
従来、ウェルディングナツトをプロジェクション溶接す
る自動溶接装置においては、ウェルディングナツトの裏
返し検出機構を設けていないため、異常動作を起こし、
溶接用電極や装置の損傷、被溶接物の不良品を生じさせ
るという欠点があった。
また、作業の後工程で、作業者が目視により溶接箇所を
検査しなければならず、時として不良品を見すごすとい
う不具合があった。
本考案はこのような従来の欠点を解決することを目的と
し、溶接用電極の先端部形状をウェルディングナツトの
プロジェクションに当るようにし、これにより溶接用電
極の移動ストロークに変位を生じさせ、この変位を検出
することにより、装置の異常動作を行わせないようにす
るための誤動作防止機構を制御するもので、信頼性の高
い低価格の装置を提供するものである。
そして、この構成による自動溶接装置を用いることによ
り、ウェルディングナツトのプロジェクション自動溶接
を高品質かつ高性能に行うことが可能となるのである。
以下、本考案の一実施例を示す第1図〜第3図に図面を
用いて説明する。
第1図に本考案の一実施例による自動溶接装置を示して
おり、第1図においてセット金具1に取付けられた溶接
物2と、ウェルディングナツト3とをプロジェクション
溶接するための溶接用電極4は、ブラケット5を介して
、ロッド6に取付けられている。
このロッド6はシリンダ7の駆動により、上下にスライ
ドするものである。
また、このロッド6には、ブラケット5を介して作動子
8が取付けられており、前記溶接用電極4とともにスラ
イドする。
9はこの作動子8の変位を検出するマイクロスイッチや
タッチスイッチなどの検出子で、正常な動作が行われて
いる時は、前記作動子8が検出子9に接触腰ウェルディ
ングナツト3が裏返しの異常動作時は、前記作動子8が
検出子9に接触しない。
10はシリンダ7が取付けられたフレームブラケット、
11は本体フレームである。
ここで、第2図および第3図により、溶接用電極4とウ
ェルディングナツト3との関係を説明する。
第2図のように溶接用電極4の先端部には、直径D1の
孔4aが設けられており、またその孔4aはウェルディ
ングナツト3の寸法D2.D3との関係がD3>Dl>
D2となるような大きさに設定されている。
第2図はウェルディングナツト3が正常な場合であり、
溶接用電極4は、溶接用電極4の孔4aの底面と溶接物
2との間隔がHlの位置で停止する。
一方、第3図に示すようにウェルディングナツト3が裏
返しの場合は、溶接用電極4はウェルディングナツト3
のプロジェクション3aに当ることにより、前記間隔が
Hlより大きいH2の位置で停止する。
すなわち、Hlの位置では作動子8が検出子9を作動さ
せるが、H2の場合は、作動子8が検出子9を作動させ
ないため、異常状態として検出されることになり、装置
の動作が停止させられる。
以上のように本考案の自動溶接装置を用いることにより
、ウェルディングナツトのプロジェクション自動溶接を
高品質でしかも高能率で行うことができ、生産性の向上
に大きな効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による自動溶接装置を示す正
面図、第2図は正常な場合のウェルディングナツトと溶
接用電極の位置関係を示す説明図、第3図はウェルディ
ングナツト裏返しの場合の位置関係を示す説明図である
。 1・・・・・・セット金具、2・・・・・・溶接物、3
・・・・・・ウェルディングナツト、3a・・・・・・
プロジェクション、4・・・・・・溶接用電極、5・・
・・・・ブラケット、6・・・・・・ロッド、7・・・
・・・シリンダ、8・・・・・・作動子、9・・・・・
・検出子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被溶接物とウェルディングナツトとをプロジェクション
    溶接するための溶接用電極と、この溶接用電極を上下に
    スライドさせるためのスライド機構とを有し、前記溶接
    用電極の形状を前記ウェルディングナツトが裏返しの場
    合にウェルディングナツトのプロジェクションに当る形
    状とするとともに、前記溶接用電極の変位量を検出する
    ための検出機構を設けた自動溶接装置。
JP5516182U 1982-04-15 1982-04-15 自動溶接装置 Expired JPS6037164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5516182U JPS6037164Y2 (ja) 1982-04-15 1982-04-15 自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5516182U JPS6037164Y2 (ja) 1982-04-15 1982-04-15 自動溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157281U JPS58157281U (ja) 1983-10-20
JPS6037164Y2 true JPS6037164Y2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=30065756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5516182U Expired JPS6037164Y2 (ja) 1982-04-15 1982-04-15 自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037164Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272408A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yachiyo Industry Co Ltd 溶接装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272408A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yachiyo Industry Co Ltd 溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157281U (ja) 1983-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754116A (en) Projection welder
US6563084B1 (en) Probe for touch sensing
US6874655B2 (en) Method and device for automatically feeding parts having through-hole
JPS6037164Y2 (ja) 自動溶接装置
JP3068094B1 (ja) ナット自動供給装置
CN106112200B (zh) 一种割枪碰撞检测和自复位装置
US3233072A (en) Welding machine and procedure
CN113523616A (zh) 一种激光焊接工装设备及激光焊接方法
CN211102390U (zh) 一种汽车钣金件焊接固定装置
CA2205743C (en) Device for confirming opening of welding gun
CN210072100U (zh) 一种压铆防漏间接检测机构
CN206756605U (zh) 螺柱强度自动检测设备
US3368056A (en) Welding machine having provision for precise positioning of workpieces processed at high production speeds
KR100204357B1 (ko) 티브이 또는 컴퓨터모니터등의 브라운관 그리핑밴드의 규정치수자동검사장치
CN214066164U (zh) 一种模具线下检测装置
CN209214498U (zh) 一种实现节流体防错检测装置
JPH02307684A (ja) 部品供給装置における作動制御方法および装置
CN214290329U (zh) 一种u型管的防错位冲孔装置
JPS598864Y2 (ja) 抵抗溶接機に於る溶接ナット欠品検出装置
CN215145599U (zh) 基于激光测距的螺母焊接检测装置
JP2005125392A (ja) 抵抗溶接機
CN208584082U (zh) 一种汽车防盗线圈焊接生产线
JP6522696B2 (ja) ナット溶接装置
JP2512293Y2 (ja) 部品検出機能を備えた位置決めピン
JP2003311550A (ja) 組立作業装置