JPS6036682Y2 - 緩衝体 - Google Patents

緩衝体

Info

Publication number
JPS6036682Y2
JPS6036682Y2 JP12441280U JP12441280U JPS6036682Y2 JP S6036682 Y2 JPS6036682 Y2 JP S6036682Y2 JP 12441280 U JP12441280 U JP 12441280U JP 12441280 U JP12441280 U JP 12441280U JP S6036682 Y2 JPS6036682 Y2 JP S6036682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration isolation
floor
buffer body
paper
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12441280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747650U (ja
Inventor
高敏 上野
Original Assignee
清水建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清水建設株式会社 filed Critical 清水建設株式会社
Priority to JP12441280U priority Critical patent/JPS6036682Y2/ja
Publication of JPS5747650U publication Critical patent/JPS5747650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036682Y2 publication Critical patent/JPS6036682Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は免振床に使用する緩衝体に関するものである。
一般に、電子機器例えば電子計算機はフリーアクセスフ
ロアと呼ばれる二重床上に設置されているが、地震時に
電子計算機が転倒したり、移動して壁に衝突して機能が
停止する問題があった。
この問題を解決する手段として免振床があり、従来その
一例として緩衝材を用いる免振床が提案されている。
免振床に使用する緩衝材は柔らかいほど免振効果を高く
できる長所があるが、反面柔らか過ぎると大振幅時に緩
衝材がつぶれて底突きし危険である。
また後者の欠点である底突きを除去しようとすると前者
の欠点である高い免振効果を得ることができないことに
なる。
従来の緩衝材では、上記2つの欠点を同時に解決できな
かった。
本考案の目的は免振効果が高く、しかも底突きの危険を
防止した免振床に使用する緩衝体を提供することにある
以上本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、例えば電子計算機室の床1a上には免
振床2が配設してあり、この免振床上面に電子計算機な
どの機器3が載置しである。
免振床2の外周には、これを囲むように緩衝体4が電子
計算機室の壁1b内面に取り付けである。
緩衝体4の内面は免振床2の外周面と近接対向している
緩衝体4は、第2図に示すように軟質ウレタンフオーム
などの緩衝材5をペーパーハニカム6および6aで、そ
の両側を挾んで構成したものである。
したがって、地震時に免振床2が水平方向に移動して緩
衝体4に衝突するが、振幅の大きさに応じて順次ウレタ
ンウオーム5およびペーパーハニカム6.6aが順次変
形して地震エネルギーを吸収することができる。
ばね要素を含んだ防振系の問題点は共振点付近で応答が
大きくなってしまうことであるが、このような場合でも
本考案によれば第2図矢印方向の衝撃に対してペーパー
ハニカム6.6aが変形して地震エネルギーを吸収し、
これにより免振することができる。
ここで緩衝体4の変形特性を第3図に示す。
これによると、最初は柔かいウレタンウオーム5が変形
し、基点Oから点Aに近づくにつれて荷重が増加し、や
がて点Aに至った時点でこのウレタンウオーム5がつぶ
れる。
このことは曲線mが最初は緩るやかな曲線を描き、やが
て点Aに近づくにつれて急激に上昇することにより明ら
かにされている。
そしてウレタンウオーム5がつぶれると、今度はペーパ
ーハニカム6.6aが変形しはじめる。
このペーパーハニカムの変形の特徴は、点AとBとを結
ぶ直線nが示すように変形が進んでも荷重はあまり変化
がないことである。
このように振幅の小さい場合はウレタンウオーム5でこ
れを吸収し、振幅がある一定値を越えるとペーパーノ)
ニカム6,6aが変形して地震エネルギーを吸収し緩衝
効果を発揮する。
ナオ、ペーパーハニカムはウレタンウオーム5の片側の
みであってもよいが、図示のように両側に設ければ、よ
り高い緩衝効果が得られる。
以上説明したように本考案によれば、緩衝材とペーパー
ハニカムとを組合せた構造としたので、免振効果が高く
、しかも大振幅時における緩衝体の底突きの危険はない
また軽量で取扱いが容易であって、地震後はペーパーハ
ニカムを取換えれば再利用もできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は使用状
態を示す断面図、第2図は拡大断面図、第3図は緩衝体
の変形特性を示す図である。 4・・・・・・緩衝体、5・・・・・・緩衝材、6,6
a・・・・・・ペーパ1ハニカム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 緩衝材の少なくとも一側にペーパーハニカムを取り
    付けてあり、免振床の一部を構成していることを特徴と
    する緩衝体。 2 実用新案登録請求の範囲第1項において、ペーパー
    ハニカムが緩衝材の両側に取り付けであることを特徴と
    する緩衝体。
JP12441280U 1980-09-03 1980-09-03 緩衝体 Expired JPS6036682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441280U JPS6036682Y2 (ja) 1980-09-03 1980-09-03 緩衝体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441280U JPS6036682Y2 (ja) 1980-09-03 1980-09-03 緩衝体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747650U JPS5747650U (ja) 1982-03-17
JPS6036682Y2 true JPS6036682Y2 (ja) 1985-10-31

Family

ID=29484952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12441280U Expired JPS6036682Y2 (ja) 1980-09-03 1980-09-03 緩衝体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036682Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5747650U (ja) 1982-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036682Y2 (ja) 緩衝体
JP2001082542A (ja) 三次元免震装置
JPS6059381B2 (ja) 上床の免振方法
JPS6221946B2 (ja)
JP2802759B2 (ja) 構造物の支持構造
JPS60223576A (ja) 免震装置
JPH03272343A (ja) 二重型マスダンパー
JPS62220734A (ja) 振動エネルギ吸収装置
JPH0520808Y2 (ja)
JPH08312719A (ja) 免震構造
JPH0439968Y2 (ja)
JP2541871B2 (ja) 免震床構造
JP4075515B2 (ja) 防振支持具及び二重床支持構造
JPH01102182A (ja) 耐震壁
JPH0338385B2 (ja)
JPH10115123A (ja) 免振装置
JPH01203542A (ja) 免震構造物における支承
JPS6140833Y2 (ja)
JP3254322B2 (ja) 免震装置
JP2550816B2 (ja) 鉛ダンパー
JP2617134B2 (ja) 制振フロアー構造
JPH033720Y2 (ja)
JP5269537B2 (ja) 免震・減震機構
JP2000240722A (ja) 免震装置
JPH10159385A (ja) 鉛直免震装置及び免震方法