JPS6036516Y2 - 特殊車両の操舵機構 - Google Patents

特殊車両の操舵機構

Info

Publication number
JPS6036516Y2
JPS6036516Y2 JP6150580U JP6150580U JPS6036516Y2 JP S6036516 Y2 JPS6036516 Y2 JP S6036516Y2 JP 6150580 U JP6150580 U JP 6150580U JP 6150580 U JP6150580 U JP 6150580U JP S6036516 Y2 JPS6036516 Y2 JP S6036516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
lever
vehicle body
wheel unit
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6150580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163069U (ja
Inventor
昌明 佐々木
嘉和 高田
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP6150580U priority Critical patent/JPS6036516Y2/ja
Publication of JPS56163069U publication Critical patent/JPS56163069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036516Y2 publication Critical patent/JPS6036516Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、正規走行の他に横走行、斜行、スピーンター
ン等多彩な走行モードを有し通常の正規走行での操舵角
以上に車輪を転向させる必要のある特殊車両の操舵機構
に関するものである。
正規走行、横行、斜行、スピーンターン等の走行モード
を有する特殊車両において、車輪ユニットを約180°
近くまで転向させる場合に、従来は歯車等を介し作動角
度の変換を行い操舵シリンダで直接作動させるレバ一部
の作動角を有効トルクアームの限界から約90°程度に
して1本のシリンダにより作動させてイル。
第1図は扇形の歯車を用いて作動角度の変換を行なって
1本シリンダによって作動させる従来の特殊車両の操舵
機構の一例である。
第1図において、1aは車体、2aは車体1aの下面に
旋回可能に取付けられた車輪ユニットである。
車輪ユニツ)2aの上部に固着された扇形歯車3aは扇
形歯車4aとかみ合い、扇形歯車4aはピン5aで車体
1aに取付けられている。
6aは扇形歯車4aを回転させる操舵シリンダで、基端
はピン7aで車体1aに取付けられ、ピストンロッド8
aの先端はピン9aで扇形歯車4aに連結されている。
車輪ユニット2aは、扇形歯車3aと4aとがかみ合わ
されており操舵シリンダ6aが作動すると約180°回
転し得るように構成されている。
このように、歯車により作動角度の変換を行なう機構で
は、車輪ユニットを転向させるために充分な強度を有す
る扇形歯車を必要とするため価格が高くなり、扇形歯車
が車輪ユニット取付部の車体内部を貫通して取付けられ
るため車体強度が低下する。
上述の如き問題に鑑み、本考案はリンク機構を用い1本
の操舵シリンダで約180°の操舵角を確保し、前述の
歯車等を用いた場合の欠点がなく1本のシリンダで円滑
な作動を行ない、特殊な制御を必要としない操舵機構を
得ようとするものである。
しかして、本考案は構造簡単なリンク機構によって1本
のシリンダで約180°の操舵角を得ることを可能とし
、特殊な制御方式を用いることなく円滑な作動を行なう
ので安価な操舵機構を提供できる特徴がある。
次に本考案の一実施例を図によって説明する。
第2図は本考案による操舵機構の平面図で、1は車体、
2は車体1の下面に回転自在に取付けられた車輪ユニッ
ト、3は車輪ユニット2の上部へ固着されたリンク受け
で、車体1に固着されたレバー受け4にピン9を介して
一端を回転自在に取付けたレバー5の他端とリンク受け
3をリンク6によりピン10.11を介して連結し、レ
バー5の中央部と車体1に固着されたシリンダ受け7と
の間をピン12.13を介し操舵シリンダ8により連結
されている。
したがって、操舵シリンダ8が作動して伸びるとレバー
5、リンク6、リンク受け3と順次押さし、操舵シリン
ダ8のストロークエンド近くでは二点鎖線で示す状態と
なり車輪ユニット2の操舵角θは約1800となるが、
レバー5の作動角はほぼ90°程度となるから1本の操
舵シリンダにより容易に作動させることができる。
今、操舵シリンダ8の出力をPルーバー5の中心線と操
舵シリンダ8の軸心のなす角度をα、レバー5の中心線
に直角な線とリンク6の中心線とのなす角度をβとし、
リンク6の中心線と車輪ユニット2の転回中心点Oとの
距離を1、レバー5のピン13とピン9との距離をa1
ピン13とピン11との距離をbとすれば、操舵トルク
は次式方式% 上記の計算式により求められる操舵トルクTと車輪ユニ
ット2の操舵角θとの関係を任意の例で表わしたものが
第3図のグラフである。
操舵角θの各位置での上式α、β、1を含む項の積の値
がほぼ近似でかつ大きな値となるように各構成部品の寸
法と配置を選定することにより、操舵角θ全域にわたり
比較的大きく安定した操舵トルクTを有するAのような
特性を得ることができる。
本考案によれば、約180°の操舵角を単純なリンク機
構のみで1本のシリンダで得ることができるため、次の
効果がある。
(a) 機構が簡単で歯車等を使用したものに比べ安
価である。
(b) 1本のシリンダで作動するため複雑な制御を
必要とせず保守が容易である。
(C) 歯車を使用したものに比べ、車輪ユニット取
付部の車体部材には操舵シリンダのみを貫通すればよく
、貫通穴が小さくてすみ車体の強度の低下を軽減するこ
とができる。
(d) 約180°の操舵角を直しながら従来以上に
安定した操舵トルクを得ることができるので無駄が少な
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の操舵機構の一例を示す平面図、第2図は
本考案による操舵機構の一実施例を示す平面図、第3図
は本考案による操舵機構の操舵トルク線図である。 1・・・・・・車体、2・・・・・・車輪ユニット、3
・・・・・・リンク受け、5・・・・・・レバー、6・
・・・・・リンク、8・・・・・・操舵シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の下面に回転自在に取付けた車輪ユニット上部の回
    転中心を外れた位置にリンク受けを固着し、リンク受け
    と車体に固着したレバー受けに一端をピンを介し回転自
    在に取付けたレバーの他端とをリンクを介しおのおのピ
    ン結合し、上記レバー中央部に一端をレバー受けと同じ
    側の車体に回動自在に取付けた操舵シリンダの他端を回
    転自在に連結し、かつ操舵シリンダストロークによる車
    輪ユニット転向角度全域にわたりほぼ均一で可能な限り
    大きな操舵トルクを得ることができるよう各部品の寸法
    および取付配置を選定したことを特徴とする特殊車両の
    操舵機構。
JP6150580U 1980-05-07 1980-05-07 特殊車両の操舵機構 Expired JPS6036516Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150580U JPS6036516Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 特殊車両の操舵機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150580U JPS6036516Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 特殊車両の操舵機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163069U JPS56163069U (ja) 1981-12-03
JPS6036516Y2 true JPS6036516Y2 (ja) 1985-10-30

Family

ID=29655890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6150580U Expired JPS6036516Y2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 特殊車両の操舵機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036516Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163069U (ja) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036516Y2 (ja) 特殊車両の操舵機構
JPS624469U (ja)
JPS624470U (ja)
JPS6139648U (ja) 車両用方向指示操作レバ−の戻し装置
JPS5814767Y2 (ja) リモ−トコントロ−ルロツドの調整装置
JPH0313779Y2 (ja)
JPH0415147A (ja) ワイパモータの駆動力伝達機構
JP3127749B2 (ja) 車両用自動変速機操作装置
JPS5814641Y2 (ja) 鉄道車両用運転制御盤
JP3092489B2 (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JPS6141203Y2 (ja)
JPH0541050Y2 (ja)
JP2552491Y2 (ja) 車両用アウトサイドミラーの取付構造
JPH025153Y2 (ja)
JPS5832252Y2 (ja) 可変抵抗器の操作機構
JPS5816431Y2 (ja) リトラクタブルヘツドランプの駆動装置
JPS6216389Y2 (ja)
JPS589368Y2 (ja) ダイヤル駆動装置
JPS6111836A (ja) 自動車のペダル装置
JPH043356B2 (ja)
JPS64389Y2 (ja)
JPS5815231Y2 (ja) チルトキヤブ型自動車の変速操作装置
JPS6297880U (ja)
JPS60132929U (ja) 四輪駆動車のフリ−ホイ−ルハブ操作機構
JPH0344063U (ja)