JPS6035953Y2 - 防爆形陰極線管 - Google Patents

防爆形陰極線管

Info

Publication number
JPS6035953Y2
JPS6035953Y2 JP9562778U JP9562778U JPS6035953Y2 JP S6035953 Y2 JPS6035953 Y2 JP S6035953Y2 JP 9562778 U JP9562778 U JP 9562778U JP 9562778 U JP9562778 U JP 9562778U JP S6035953 Y2 JPS6035953 Y2 JP S6035953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode ray
ray tube
explosion
rim band
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9562778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5512523U (ja
Inventor
忠義 定兼
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP9562778U priority Critical patent/JPS6035953Y2/ja
Publication of JPS5512523U publication Critical patent/JPS5512523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035953Y2 publication Critical patent/JPS6035953Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は防爆形陰極線管に係り、特に支持金具を固着し
たリムバンドの構造に関するものである。
カラー受像管などの陰極線管の爆縮を防止するために陰
極線管のフェースプレートの側壁部からファンネルにか
けてリムバンドとテンションバンドによる防爆構造を附
設したものが使用されているのは公知である。
次にこの様な構造を有する陰極線管の一例を第1図及び
第2図によって説明する。
即ち防爆形陰極線管1は内部に螢光面2が被着形成され
たフェースプレート3と、このフェースプレート3の側
壁部4に半田ガラス5及びファンネル6を介して連接さ
れた電子銃7を内装するネック8とからなる陰極線本体
の側壁部からファンネル6にかけて図示しない熱硬化性
樹脂を介して第2図に示す様な略コ字状をなし、その角
部に支持金具9を熔接などで固定したリムバンド10が
2枚設けられておりこのリムバンド10の上にテンショ
ンバンド11が緊締された構造を有している。
前述したように前記リムバンド10には防爆形陰極線管
1を他の装置に取着するための支持金具9が複数個(通
常4個)熔接などで固定されており、この固定方法とし
ては電気抵抗性溶接の一種であるスポット溶接などが通
常使用されている。
然るにこの様なスポット溶接を行なうと、第3図に示す
ようにこの熔接した部分の周辺に被溶接物(この場合リ
ムバンドと支持金具)の熔ゆうにより不所望な突出部1
2.13が形成されやすい。
この様な突出部12.13の形成されたリムバンド10
を使用し前述した様な防爆方法を陰極線管に使用すると
、第4図に示すようにリムバンド10内面の突出部12
がテンションバンド11の緊締により側壁部4外壁に強
く圧接されることになる。
この圧接の結果、突出部12に対応する側壁部4部に大
きな力が加えられることになり、この部分に小さなりラ
ック14が入り易すい。
衆知のように陰極線管の管壁には陰極線管内外の圧力差
により非常に大きな応力が生じているため、側壁部4に
生じた小さなりラック14は次第に大きなりラックに戊
長し、遂には管壁を貫通し陰極線管の気密性が保持出来
なくなるし、またフェースプレート3は普通球面状をな
しているため、このフェースプレート3に外部より衝撃
力が加えられると、その反作用により応力が前述した陰
極線管内外の圧力差により生じる大きな応力に加わるこ
とにより、一瞬の内に前記クラック14は大きなりラッ
クに戒長し、陰極線管を爆縮させる可能性が極めて大で
ある。
前述した様な危険性があるため、突出部12は必ず除去
しなければならないものである。
この突出部12の除去方法としてはリムバンド10と支
持金具9を熔接した後、リムバンド10内面の突出部1
2を物理的に除去するか、またはリムバンド10と支持
金具9との溶接条件をきびしくコントロールして前記突
出部12を可能なかぎり小さくする方法が用いられてき
たが、前者は余分な手間がかかり、後者は溶接装置の複
雑化を招くという欠点があった。
本考案は前記従来の欠点に鑑みなされたものであり、リ
ムバンドの形状を変えると云う極めて簡単な構造からな
る取着金具付リムバンドを用いることにより良好な防爆
形陰極線管を提供することを目的としている。
次に本考案の防爆形陰極線管の一実施例の要部を第5図
によって説明する。
図に於て陰極線管本体は略第1図のものと同じ構造であ
るので特に説明は行なわず、また第1図乃至第4図と同
一符号は同一部分を示す。
即ち、本実施例に於てはリムバンド10の支持金具9を
熔接する部分に凸部15即ち側壁部4との間に空隙部1
6が形成されていることを特徴としている。
この凸部15の高さは0.5mm位あれば突出部12が
直接側壁部4に当接することはないし、通常支持金具9
はZrrvn位の厚さがあり、またこの支持金具9に設
けられた取着用通孔部17もやや太き目に形成されてい
るので外観、寸法は従来のものと変りはない。
この様に凸部15を形成したリムバンド10に支持金具
9を熔接する場合、溶接機の電極は前記凸部15の反対
面に形成された凹部16の大きさより小さな電極を用い
てスポット溶接を行なうことにより熔接時の被溶接物(
この場合リムバンドと支持金具)の熔ゆうにより不所望
な突出部12が形成されても、この突出部12の頂部が
側壁部4の外壁に当接することがない。
その結果テンションバンド11の緊締により小クラック
などが生じることがなくなるので良好な防爆形陰極線管
を得ることが出来た。
次に本考案の第2の実施例の要部を第6図によって説明
する。
この実施例と第1の実施例と異なる点は支持金具9のリ
ムバンドの凸部15に当接する部分に肉薄部18により
凹部を設け、この凹部に凸部15を嵌着した後溶接し空
隙部16を形成したものであり、この様な構造を持つこ
とにより従来のものと外観、寸法共に全く同一なものが
出来るし、更に従来治具などを用いて支持金具9をリム
バンド10の所望位置に固定したのち熔接していたが、
肉薄部18による凹部15を嵌着すれば位置ぎめが自動
的に出来る効果も出てくる。
前記2つの実施例は本考案の代表的なものであり、前述
した他に種々な変形例が考えられることは勿論であり、
例えば第2の実施例に於て支持金具9に肉薄部18を設
けることなく、支持金具9の成形時に前記リムバンド1
0の凸部15に合うように凹部を設けても良いし、また
同じく第2の実施例に於て、リムバンド10には特に凸
部15を設けず、熔接時の通電前にリムバンド10を支
持金具9の肉薄部18により形成された凹部内に加圧密
接した後通電溶接しても空隙部16が形成される。
前述の様に本考案の防爆形陰極線管は簡単な構造で良好
な防爆効果をあげることが出来るので、その工業的価値
は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は防爆形陰極線管の簡略断面、第2図は支持金具
を固定したリムバンドを示す斜視図、第3図はリムバン
ドと支持金具を熔接した時の突出部を示す説明用断面図
、第4図は第3図の如き突出部によるクラックの発生を
示す説明用断面図、第5図は本考案の第1の実施例の要
部断面図、第6図は本考案の第2の実施例の要部断面図
である。 4・・・・・・側壁部、9・・・・・・支持金具、10
・・・・・・リムバンド、11・・・・・・テンション
バンド、12,13・・・・・・突出部、16・・・・
・・空隙部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フェースプレートの側壁部に支持金具を固着したリムバ
    ンドと、このリムバンド上に緊締されたテンションバン
    ドからなる防爆形陰極線管に於て、前記リムバンドの前
    記支持金具を固着した位置と前記フェースプレートの側
    壁部間に前記支持金具と前記リムバンドの固着時、前記
    リムバンドの前記フェースプレートの側壁部側に形成さ
    れる突出部を前記フェースプレートの側壁部に当接させ
    ない空隙部が形成されてなることを特徴とする防爆形陰
    極線管。
JP9562778U 1978-07-13 1978-07-13 防爆形陰極線管 Expired JPS6035953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9562778U JPS6035953Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 防爆形陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9562778U JPS6035953Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 防爆形陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5512523U JPS5512523U (ja) 1980-01-26
JPS6035953Y2 true JPS6035953Y2 (ja) 1985-10-25

Family

ID=29028747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9562778U Expired JPS6035953Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 防爆形陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035953Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5512523U (ja) 1980-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035953Y2 (ja) 防爆形陰極線管
US3777057A (en) Cathode ray tubes
US3997311A (en) Method of separating a funnel and flangeless faceplate of a color television picture tube bulb
JP3074177B2 (ja) テレビ受像機の前面構成部材
US4668993A (en) Two-piece mounting brackets and method for applying them to cathode ray tubes
US2827584A (en) Television picture tubes
US6249266B1 (en) Fluorescent display device and process for manufacturing same
JPH0631456A (ja) 電子部品の製造方法
US4206534A (en) Implosion-resistant cathode ray tube and fabricating process
JPH033971Y2 (ja)
JP2575423Y2 (ja) コネクタの取付構造
KR0142030B1 (ko) 음극선관의 러그 부착방법
US6054805A (en) Cathode ray tube and method of manufacturing same
JPH0676763A (ja) カラーブラウン管用防爆バンド
JPS58126647A (ja) 防爆型陰極線管
US5772487A (en) Method for manufacturing metal halide lamp
KR100189413B1 (ko) 음극선관용 프레임과 마스크의 결합방법 및 장치
US5831381A (en) Cathode-ray tube having getter spring therein
JP3163768B2 (ja) 消磁コイル取付け装置
JPH07240160A (ja) 防爆型陰極線管
KR950006436Y1 (ko) 컬러음극선관용 방폭밴드
JP3101119B2 (ja) ディスプレイ装置
KR0177114B1 (ko) 음극선관 지지방법 및 방폭밴드
JPH0828195B2 (ja) 陰極線管
JPH0680578B2 (ja) 陰極線管の偏向ヨ−ク取り付け方法