JPS6035406A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPS6035406A
JPS6035406A JP14350883A JP14350883A JPS6035406A JP S6035406 A JPS6035406 A JP S6035406A JP 14350883 A JP14350883 A JP 14350883A JP 14350883 A JP14350883 A JP 14350883A JP S6035406 A JPS6035406 A JP S6035406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
dielectric constant
dielectric
composition
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14350883A
Other languages
English (en)
Inventor
信明 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP14350883A priority Critical patent/JPS6035406A/ja
Publication of JPS6035406A publication Critical patent/JPS6035406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は誘電体磁器組成物に係シ、特に高周波用または
温度補償用として最適な誘電体磁器組成物に関する。
〔従来技術〕
例えば温度補償用磁器コンデンサ等に用いられる誘電体
磁器組成物としては、温度係数が比較的小さく、かつ誘
電率およびQが高く、シかもこれらの温度依存性が少な
いこと、つまり容量変化率をも7’(ないことが望まれ
る。そして従来の此種の誘電体磁器組成物としては、 
8rTi03. CaTl03゜MgTiO3,La2
O3@2T10+11 CaZrO3等を主成分とする
ものが知られている。そしてこれらの組成物によれば誘
電率が10〜300.温度係数が +100〜−300
0 X 1o/’cの範囲のものが得られることがこれ
また知られている。
しかし、これらの従来の誘電体磁器組成物は。
常温での誘電率と温度係数の関係が誘電率が大きくなる
程温度係数の値も大きくなり、また温度係数の値を小さ
くすると誘電率も小さくなるという関係におった。この
ため従来の誘電体磁器組成物では、温度係数が小さくて
誘電率の大きいものを得ることができなかった。
また一般の温度補償用磁器コンデンサや高周波回路用の
誘電体共振器等では、その誘電体磁器組成物として、温
度係数が小さくvj′iIL率およびQが高く、誘電率
が温度依存性を持たないことが望まれる。従来はこのよ
うな誘電体磁器組成物としてTlO2系のもの2例えば
TlO2−ZrO2−8n02系、CaTiO3−Mg
’rto3− La20B * 2 TlO2系等の磁
器組成物を使用していた。しかしながらこれらの組成物
で誘電体共振器やコンデンサを作った場合、温度係数が
零(PPM/’C)の温度特性の良いところでは誘電率
が約40と非常に小さくなるという欠点がらり。
温度係数が小さく誘電率の温度依存性が直線性をもち、
誘電率の高いものを得ることが内錐であった。
またBa0−xTiO2系組成物としてXが2〜9の組
成物は温度補償用としては公知でちるが、依然として前
述の問題点は解決されていない。
〔発明が解決しようとする問題点、目的〕本発明は@電
率およびQが大きく、シかも温度係数が小さく、誘電率
の温度特性の直線性が良好でかつ容量変化率の小さい誘
電体磁器組成物を得ることができなかったという従来の
問題点を解決するものである。
そして本発明の目的は、誘電率およびQが太きく、温度
係数が小さく、誘電率の温度特性の直線性が良好でかつ
容量変化率の小さい新規な誘電体磁器組成物を提供する
ことでおる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の如き問題点を解決するため1本発明ではBaO*
 x Tie、−Nd20sa 2 TiO2系誘電体
磁器組成物(但しx=3〜6)でおって、′M化物に換
算してTie266.9 モル%〜76.2 % ル%
 、 BaOO,35モA%〜9.1モルチ、 Nd2
0316.7モル%〜32.8モル係の組成範囲である
ことを特徴とする。
そしてこのような組成範囲にすることにより。
本発明の目的とする誘電率およびQの大きな、温度係数
が小さく、誘電率の温度特性の直線性が良い誘電体磁器
組成物が得られることが判明した。
〔実施例〕
本発明を実施例にもとづき詳細に説明する。
まず、 TiO2およびBaCO3を酸化物に換算して
Tie2は66.9モA−%〜76.2 % ル% 、
 BaOは0.55モtb%〜9.1モル饅、 Nd2
O,は16.7モル%〜32.8モルチの範囲内の組成
比になるように配合し、これを1100°C〜1200
℃、2時間の条件で仮焼成した後、100μm以下の粒
径となるように粗粉砕してその後のボールミルによって
湿式粉砕をおこない。
これを濾過、乾燥し、それから粘結剤を加えてこれを1
6.5mφxo、smtの円板状に成形し1280℃〜
1400℃の温度で2時間焼成した。なお上記円板状に
成形する際に、2〜3トン/dの圧力を加えた。このよ
うにして得られた誘電体磁器の両面に銀電極を800℃
で焼付けてコンデンサとした後。
その誘電率とQ値および温度係数T 、 C(PPM/
’C)を測定した。ここで誘電率とQはIKHzの周波
数でキャパシタンス・ブリッジを用いて測定Ll。
また温度係数T−Cは温度20℃における誘電率ε2゜
の値を基準にし2次式により算出した。
T−C=(εアーε20)/ε20(’I’−20) 
(PPM/’C)但しε7はT℃における誘電率 ε2゜は20℃における誘電率 Tは測定温度(室温)である。
そしてこのようにして表−1に示す如き各試料を作成し
、それらの誘電率IQI温度温度係数等電気的性特性定
した。
この表−1において試料番号に○印を付与したものが本
発明の実施例である。これから明らかなように、 Nd
2O,・2TiOt 99.0モルチ以上の場合には試
料N[Ll 、 Nu 2に示す如く2本焼成温度が1
380℃とか々り昼くすることが必要となり、焼結性が
悪くなるとともに誘電率がそれぞれ40以下と低く、不
充分である。
そしてBa0−x TiO232モルチ以上の場合には
試料+4α17 、 NO,1B 、 IJα19に示
す如く、温度係数が急激に負側に大きくなり、その割に
は誘電率が大きくならず実用的でない。
これに対してBaO* x TiO2が12.0モル%
〜60モル裂、 Nd2O3・2T+02 が70モル
襲〜99モルチの組成範囲のj場合には、焼成温度も1
300℃〜1640℃とる一止り高くなく、その誘電率
も55以上でかつQの値も5000以上で充分に大きな
ものとなる。ここでx=2以下ではQの低下が著しく。
x = 7以上では@電率ε8が小となる。
しかも添付図面に示す如く、広い温度範囲に亘って直線
性の良好な、温度特性のものが得られる。
ここで添付図面は、温度(℃)−容量変化率△Cf%l
を示すものであり、直線Nu4.NαB、kj7は表−
1に示される試料Nα4.N16.Nα17に示される
組成物の温度−容量変化率を示している。そしてこのう
ちNα4及びNα8が本発明の実施例である。
この図面から明らかなように9本発明に係る訪電体磁器
組成物は一30℃〜+100℃の広い温度範囲にわたり
客語:の温度変化率が非常に高い直線性を示すのみなら
ず、その温度−容量変化率が小さなことがわかる。図示
省略したが2本発明の実施例である他の試料でも同様な
結果が得られた。
〔効果〕
本発明は、上記の如く、誘電率およびQが大きく、シか
も温度係数が小さく、誘電率の温度特性の直線性が非常
に良好で、温度−容量変化率が極めて小さい、焼結性の
良好な訪電体磁器組成物を提供することができる。
したがって本発明によれば、111度補償用もしくハ高
周波用の磁器コンデンサまたは討電体共振器等の材料と
して非常に好適な訪電体磁器組成物を提供することとな
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に係る訪電体磁器組成物の温度−容量
変化率特性図である。 特許出願人 ティーディーケイ株式会社代理人弁理士 
山 谷 晧 榮

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. BaO# X Ti02−Nd2O3* 2 Tie2
    系肪電体磁器組成物(但しx=3〜6)でおって、酸化
    物に換算してTi0266.9 % ル%〜76.2 
    モル% 、 Ba00.33 %ル%〜9゜1モルチ、
     Nd2O,16,7モル俸〜32.8モルチの組成範
    囲でおることを特徴とする誘電体磁器組成物。
JP14350883A 1983-08-05 1983-08-05 誘電体磁器組成物 Pending JPS6035406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350883A JPS6035406A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350883A JPS6035406A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 誘電体磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035406A true JPS6035406A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15340357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14350883A Pending JPS6035406A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448598U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24
JPH01227303A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Toko Inc マイクロ波用誘電体磁器組成物
EP0701981A1 (en) 1994-08-30 1996-03-20 Ube Industries, Ltd. Dielectric ceramic composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020280A (ja) * 1973-06-27 1975-03-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020280A (ja) * 1973-06-27 1975-03-04

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448598U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24
JPH01227303A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Toko Inc マイクロ波用誘電体磁器組成物
EP0701981A1 (en) 1994-08-30 1996-03-20 Ube Industries, Ltd. Dielectric ceramic composition
US5827792A (en) * 1994-08-30 1998-10-27 Ube Industries, Ltd. Dielectric ceramic composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920908A (ja) 温度補償用誘電体磁器組成物
JPS6035406A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS60107803A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS603A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS59214105A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5828102A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS59154704A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS59152265A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS5828103A (ja) 高誘電率磁器誘電体組成物
JPS61110904A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0249307A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3180375B2 (ja) バリスタの製造方法
GB2111968A (en) Dielectric ceramic composition
JPS59105210A (ja) 高誘電率磁器材料
JPS62132755A (ja) 磁器組成物
JPS6046968A (ja) 磁器組成物
JPS6046966A (ja) 磁器組成物
JPS5814005B2 (ja) オンドホシヨウヨウジキユウデンザイリヨウ
JPS6272562A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5820780A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS5857843B2 (ja) 磁器誘電体組成物
JPH0376770B2 (ja)
JPH06321631A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JPS5832068A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6344710B2 (ja)