JPS60107803A - 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 - Google Patents

電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物

Info

Publication number
JPS60107803A
JPS60107803A JP58216528A JP21652883A JPS60107803A JP S60107803 A JPS60107803 A JP S60107803A JP 58216528 A JP58216528 A JP 58216528A JP 21652883 A JP21652883 A JP 21652883A JP S60107803 A JPS60107803 A JP S60107803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
component
varistor
nonlinear resistor
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58216528A
Other languages
English (en)
Inventor
野井 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58216528A priority Critical patent/JPS60107803A/ja
Publication of JPS60107803A publication Critical patent/JPS60107803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子機器や電気機器で発生する異常電圧、ノイ
ズ、静電気など全吸収もしくは除去する5rTiO3(
5主成分とする電圧依存性非1汀線抵抗体を得るだめの
電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物に関するものである
従来例の構成とその問題点 従来、各種電子機器、電気機器における異常高電圧(以
下ザージと呼ぶ)の吸収1M音の除去。
火花消去などのために電圧依存性非1げ線抵抗71.b
荀有するSiCバリスタやZnO系バリスタなどが使用
されて−た。このようなバリスタの電圧〜電流特性は近
似的に次式のように表わすことができる− I −(V/C) ” ここで、■は電流、Vは電圧、Cはバリスタト1・1イ
Jの定数であり、αは電圧非直線指数である。
SiOバリスタのαは2〜7程度、ZnO系バリスタで
はαが50にもおよぶものがある。このようなバリスタ
はサージのように比較的高い電圧の吸収に優れた性能全
有しているが、誘電率が低く固有静電容量が小さbため
・バリスタ電圧以下の低い電圧の吸収(例えばノイズ)
などに対してはtlとんと効果を示さず、まだ誘電損失
角(tanδ)も6〜10%と大き−。
一方、これらのノイズなどの除去には組成や焼成条件孕
適当に選択することにより、見かけの誘電率が5×10
〜6×10程IWでtanδが1係前後の半導体磁器コ
ンデンサが利用されている。
しか′し・この半導体磁器コンデンサはサージなどによ
りある限度以上の電流が素子に印加されると破壊したり
、コンデンサとしての機能ケ果たさなくなったりする。
上記のような理由で電気機器、電子機器においては、サ
ージ吸収−やノイズ除去などの目的のためには、通常バ
リスタとコンデンサ及び他の部品(例えばコイル)と盆
組み合わせて使用され、例えばノイズフメルタはこのよ
うな構成になっている。
第1図は一般的な従来のノイズフスルタ回路全示し、第
2図はバリスタとコンデンサ及びコイル全組み合わせて
構成された従来のノイズフィルタ回路r示しており、1
はコイル、2はコンデンサ。
3はバリスタである7 しかし、このような第2図に示す構成は機器内部におけ
る部品点数が多くなる上に機器の小形化動向に相反する
と旨う欠点ケ有して込た。
発明の目的 本発明は上詰のような従来のサージ吸収、ノイズ除去に
おける欠点金除去し、バリスタとコンデンサの両方の機
能金有し、1個の素子でサージ吸収及びノイズ除去が可
能な複合機能勿有するバリスタを作るのに好適な電圧依
存性非直線抵抗体磁?!″i5組酸物ケ提供することr
目的としている。
発明の構成 。
本発明は上記のような目的ケ達成するために、5rTi
O:+(以−ド第1成分と呼ぶ)f99.998〜88
.000m01qI)ト、NbzOr+、 Ta205
. WO3,La20:4CeOz、Nd2O:+、Y
2O3,PreOn、SmzO3,Eu2O3゜5C2
01り、DyzOaの内の少なくとも1種以上の金属酸
化物(以「第2成分とn7ぶ) 奮o、001〜5゜0
00m01%と、InO:+(以下第3成分と呼ぶ)イ
ro−oo1〜7.ooomo1%含有してなる電圧依
存性非1rf線抵抗体磁器組成物及び上記第1成分金。
99+997−81,000m01%と、上記第2成分
の少なくともI Ji1i以上の金属酸化物音0.00
1〜6.oO0m o1%と、上記第3成分to、oo
1〜了+oOomolチと+ Al2O:l、 820
3. AgzO,Cub、 MnO2,5iOz。
Cozol、Nip、MOO3,Bed、Fe2O3,
LizO。
Cr2O:+、Zr0z、PbO,Bad、Cab、M
gO,Ti0z、ZnO,P2O5,5b20a、V2
O5,NazO,5rO(7)内の少なくとイ、1挿以
にの金属酸化物(以−F第4成分とIIfぶ)’、(0
,001−7,000m01%含有してなる電11g依
rf、性非白1線抵抗体磁20[l酸物に係わるもので
ある。
実施例の1説明 以下に本発明による実施例ケ挙げて具体的に説明する。
SrCO3及びTiO21srTiOaになるようにそ
れぞれ秤量配合し、ボールミルで16時間攪拌混合し、
これケ乾燥し1次に粉砕し、その後。
1200℃で3時間焼成し、再び粉砕して5rTiO:
+(第1成分) ?(作製した2次に、上記第1成分に
Nb2O5,TazOs、WO3,La20.+、Ge
0z、NdzO3゜Y2O3,Pr60tt、Sm2O
3,EuzO3,5a203゜D7203.の内から選
択された少なくとも1種以上の金叫酸化物(第2成分)
と、In203(第3成分)と、Al2O3,B2O3
,AgzO,Cu01MnO2゜5iOz、CO2O3
,Nip、MOO3,Bed、Fe2(1+。
LizO,CrzO3,ZrO2,PbO,Bad、 
CaO,MgO。
Ti0z、ZnO,P2O5,5b20a、VzO5,
NazO。
SrOの内から選択された少なくとも11Φ以」二の金
属酸化物(第4成分)ケ下記の第1表に示す配合比率に
なるように秤量配合した。
次に、ボールミルで20時間攪拌混合した。
(ただし・水溶性物質ケ用いる場合はエチルアルコール
など音用いて攪拌混合した7)次に、これ?f乾燥し/
こ後粉砕し、10〜15重量%のポリビニルアルコール
などの有機結合剤r混入して造粒し、成形圧約2.0 
t/ crAで10rRmφX 1 am tの円板状
に成形した。
これらの円板勿N2(96容積%〕−トH2(5容積%
)の還元雰囲気で約1360℃、4時間焼成した0次に
、りと気中で1100℃、3時間の熱処理ヶ行−たーこ
うして得られた第3図に示す焼成体4は出発原料とほぼ
同じ組成であった7を配位成体4の両平面に銀などの導
電性ペーストイC塗布し、550℃で焼付けることによ
り電極5.6′(I?影形成た、 に記の操作によってイqられた素子の特性全以下の第2
表に示す7世し5才印は本発明の請求範囲外であり、比
較例ケ示す。
ここで、素子のバリスタとしての特性評価は上述した電
圧−電流特性式 %式%) (ただし、工は電流、Vは電圧、Cはバリスタ固イ」の
定数、αは非1a線指数〕におけるαとCによって行う
ことが可能である7しがし、Cの正確な測定か困蕪であ
るため1本発明においては1mAのバリスタ電流ケ流し
/こ時の単位厚み当りのバリスタ電圧(以”imA/m
mと呼ぶ)の11σと、n−1/ l Og (v10
mA/ vlmA ) Cだだし、VlomAは10m
Aのバリスタ′屯流孕流した時のバリスタ電圧−”1m
Aは1mAのバリスタ電流全流し/ヒ時のパリス)り電
圧)の11げによりパリス〉とj〜での!IY性評価ケ
行−ている。また、コンデンサとしての!1〒性1:゛
r価に1、測定周波数IKHzにおける誘電率ε、誘電
4H失角tanδで行っている。
以上に示したようCζ、第3成分が含まれない場合誘電
率、αが小さく実用的でf:r、10寸だ、第3成分は
含むが第4成分?L’ fi寸なり場合、αはやや小さ
bが実J旧に問題C[なh程度である。”また、第5、
第4成分両方ケ含む場合、誘電率、α共に大きい。寸だ
、第3.第4成分の両方ケ含まない場合、誘電率は大き
いが、tanJが著しく大きL/’>0従って、第2成
分、第3成分ケ含むことによりバリスタ及びコンデンサ
としての基本的特性r得ることができ、その上に第4成
分ケ糸加することによりαヶさらに大きくすることがで
きる。
このような効果が現われるのは第2成分が、0.001
〜乙000m o 1%の範囲であり、7.OOOmo
1%ケ超えるとtanδが著しく大きくなる。。また、
第3成分、第4成分が0.001〜7,000m 01
 % (7)範囲では誘電率、α共に大きいものが得ら
れるが、7、OOOmo1%7r超えると誘電率が小さ
くなり、バリスタ電圧が著しく大きくなり・実用的でな
くなる。なお・実施例では第2.第4成分の組合せは一
部しか示さなかったが、それぞれ複数種類の物質で組合
せて規定した添加量の範囲内であれば同様の効果がある
ことr確認した。
以上述べた。1:うに、主成分として、5rTiOa 
’z用い、第2成分、第3JJy、分勿添加することに
より、バリスタ及びコンデンサとしての基本的特性勿得
ることができる。さらに・第4成分全添加することによ
り誘電率、α共に大きな素子金得ることができる。上記
の素子ケ使用して第4図に示すような回路を作り、第6
図に示すようなノイズ入力人に対して出力状況曲線べた
結果、第5図の出力状況曲線Bに示すようにノイズケお
さえることができた。第4図で7は本発明の素子、8は
コイルである。
寸だ、第1図に示す従来のフィルタ回路の出力状況は第
6図の出力状況曲線Cの通りであり、十分にノイズを除
去していな込。
第2図に示す従来のパリスタケ含むフィルタ回路で妊、
本発明による素子ケ用いた第4図の回路に類似した効果
が得られるが、バリスタを別個に必四とするため部品点
数が多くなる。
発明の効果 以上述べ/こように本発明による磁器組成物ケ利用し/
ζ素子は、従来にないバリスタとコンデンサの複合機能
孕有し、しかも耐パルス特性に優れているため、従来の
ノイズフノルタ回路ケ簡略化し小形、高性能、低コスト
化に寄与するものであり各種電気機器、電子機器のサー
ジ吸収、ノイズ除去に利用が可能であり、その実用上の
価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来におけるノイズフノルタ
回路ケ示す回路図、第3図は本発明による磁器組成物を
用−だ素子の断面図、第4図は第3図の素子金円り/ζ
ノイズフスルタ回路を示す回路図、第6図は本発明と従
来のノイズフスルタ回路による入力ノイズと出力ノイズ
の状況ケ示す特性図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 嫌か1名。 第1図 第3図 5図 −周方ス数 (MHz)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 5rTiO3y、(−99,998〜sa、o
    oomo1%と、NbzO:+、 Ta205. WO
    3,LazO3,Ge0z、 NdzO:+。 YzO:+、 Pr60tt、 SmzO3,EuzO
    3,30203゜Dy2O3の内の少なくとも1種以上
    の金属酸化物i 0.001〜5.000m01%と、
    InzO3i0、001〜7.000m o 1%含有
    してなる電圧依存性非面線抵抗体磁器組成物。
  2. (2) 5rTi03i99.997〜81,000m
    01%と。 N1)205. TazOs、 WO3,LIL203
    . C1502゜NdzO:+、 Y2O3,PraO
    tt、 S+nzO3,Eu2O3゜5C20:I、D
    y2O3の内の少なくとも1種以上の金団酸化物ヲ0.
    001〜5.000m01%と−InzO37、(0+
    001−7.000m 01 %と−Al 203. 
    B2O3゜AgzO,Cub、Mn0z、5iOz、G
    aze3.Nip。 MOO3,Bed、Fe2O3,LizO,CrzO3
    ,ZrO2゜PbO,Bad、 CaO,MgO,Ti
    0z、ZnO,P2O5゜5bz03.V’zOs、N
    azO,SrOの内の少なくとも1種以上′(Il−o
    、OO1〜7.000m01%含有してなる電圧依存性
    非直線抵抗体磁器組成物。
JP58216528A 1983-11-17 1983-11-17 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 Pending JPS60107803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216528A JPS60107803A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216528A JPS60107803A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107803A true JPS60107803A (ja) 1985-06-13

Family

ID=16689839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216528A Pending JPS60107803A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107803A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282413A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 松下電器産業株式会社 電圧非直線性抵抗体磁気組成物
US4942079A (en) * 1987-06-19 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US4952538A (en) * 1987-07-02 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US4992399A (en) * 1987-06-23 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic, circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof and process for producing ceramic
US5006957A (en) * 1987-05-20 1991-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor porcelain substrate, dielectric porcelain substrate and capacitor employing the composition
US5034260A (en) * 1987-07-02 1991-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US5041327A (en) * 1987-06-19 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US5378667A (en) * 1993-12-10 1995-01-03 Korea Institute Of Science And Technology Intercrystalline semiconductive ceramic capacitor
CN108178628A (zh) * 2018-01-24 2018-06-19 天津大学 一种制备低损耗巨介电常数介质陶瓷材料的方法
CN108191428A (zh) * 2018-02-02 2018-06-22 天津大学 一种制备SrTiO3基巨介电常数介质陶瓷材料的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282413A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 松下電器産業株式会社 電圧非直線性抵抗体磁気組成物
US5006957A (en) * 1987-05-20 1991-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor porcelain substrate, dielectric porcelain substrate and capacitor employing the composition
US4942079A (en) * 1987-06-19 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US5041327A (en) * 1987-06-19 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US4992399A (en) * 1987-06-23 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic, circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof and process for producing ceramic
US5077632A (en) * 1987-06-23 1991-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic, circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof and process for producing ceramic
US4952538A (en) * 1987-07-02 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US5034260A (en) * 1987-07-02 1991-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Ceramic and circuit substrate and electronic circuit substrate by use thereof
US5378667A (en) * 1993-12-10 1995-01-03 Korea Institute Of Science And Technology Intercrystalline semiconductive ceramic capacitor
CN108178628A (zh) * 2018-01-24 2018-06-19 天津大学 一种制备低损耗巨介电常数介质陶瓷材料的方法
CN108191428A (zh) * 2018-02-02 2018-06-22 天津大学 一种制备SrTiO3基巨介电常数介质陶瓷材料的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60107803A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS6088401A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS60107804A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS60136205A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS6042802A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS609102A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS6088402A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS6153160A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS5842219A (ja) 複合機能素子
JPS6146003A (ja) 複合機能素子
JPS60254703A (ja) 電圧依存性非直線低抗体磁器組成物
JPS625611A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS60206108A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS6153159A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS59147406A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS62230007A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS6088403A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS60254704A (ja) 電圧依存性非直線低抗体磁器組成物
JPS5850726A (ja) 複合機能素子
JPS59147404A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁気組成物
JPS5842220A (ja) 複合機能素子
JPS60127263A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPS59201401A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物
JPH02265216A (ja) 粒界酸化型電圧非直線低抗素子
JPS60148006A (ja) 誘電体磁器組成物