JPS5842220A - 複合機能素子 - Google Patents
複合機能素子Info
- Publication number
- JPS5842220A JPS5842220A JP56140210A JP14021081A JPS5842220A JP S5842220 A JPS5842220 A JP S5842220A JP 56140210 A JP56140210 A JP 56140210A JP 14021081 A JP14021081 A JP 14021081A JP S5842220 A JPS5842220 A JP S5842220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- varistor
- oxide
- sintered body
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、チタン酸ストロンチウム系半導性磁器に酸化
ガリウムを微量含有させて得られる焼結体自身が電圧非
直線性を有し、かつきわめて大きな誘電率を有する複合
機能素子に関するものである。
ガリウムを微量含有させて得られる焼結体自身が電圧非
直線性を有し、かつきわめて大きな誘電率を有する複合
機能素子に関するものである。
υ・A1菰ら)
従来、電圧非直線抵抗を有するセラミックスとしてSI
Cバリスタや酸化亜鉛を主成分とするバリスタがある。
Cバリスタや酸化亜鉛を主成分とするバリスタがある。
かかるバリスタは電流(I)−電圧(ロ)特性が近似的
に 1=(V/C)“ で表わされるものである。ここで、Cはバリスタ固有の
定数であり、αは電圧非直線指数である。
に 1=(V/C)“ で表わされるものである。ここで、Cはバリスタ固有の
定数であり、αは電圧非直線指数である。
SiCバリスタはSiC粒子間の接触バリアを利用した
ものであり、αは2〜7程度である。また、酸化亜鉛バ
リスタは酸化亜鉛(ZnO)にB1□o3゜Coo、M
nO2,,5b203 等を微量添加して焼成したこと
によシ得られる素子であシ、その電圧非直線指数αが5
0にもおよぶ素子である。このような素子は高電圧吸収
に優れた性能を有しているので、電子機器の電圧安定化
や異常高電圧(サージ)からの保護の目的で使用されて
いる。
ものであり、αは2〜7程度である。また、酸化亜鉛バ
リスタは酸化亜鉛(ZnO)にB1□o3゜Coo、M
nO2,,5b203 等を微量添加して焼成したこと
によシ得られる素子であシ、その電圧非直線指数αが5
0にもおよぶ素子である。このような素子は高電圧吸収
に優れた性能を有しているので、電子機器の電圧安定化
や異常高電圧(サージ)からの保護の目的で使用されて
いる。
しかしながら、このような従来のノ(リスクは誘電率が
小さく、また誘電損失角(tanδ)が6〜1゜チと大
きいため、もっばらバリスタの用途にしか利用し得ない
。
小さく、また誘電損失角(tanδ)が6〜1゜チと大
きいため、もっばらバリスタの用途にしか利用し得ない
。
一方、従来大きな誘電率(正確には見かけの誘電率)を
有する粒界層型半導体磁器コンデンサ素子は、チタン酸
バリウム、チタン酸ストロンチウム等の半導体磁器粒界
を再酸化または原子価補償することによシ絶縁化して得
られる素子である。
有する粒界層型半導体磁器コンデンサ素子は、チタン酸
バリウム、チタン酸ストロンチウム等の半導体磁器粒界
を再酸化または原子価補償することによシ絶縁化して得
られる素子である。
この素子の見かけの誘電率は6〜6万にも達するもので
ある。また、組成や条件を適当に選べばtanδも1%
内外で、小型大容量のコンデンサとして利用されている
。しかしながら、1mA以上の電流が素子を通過すると
破壊され、コンデンサとしての機能をなくする。
ある。また、組成や条件を適当に選べばtanδも1%
内外で、小型大容量のコンデンサとして利用されている
。しかしながら、1mA以上の電流が素子を通過すると
破壊され、コンデンサとしての機能をなくする。
本発明の素子は上述の2つの素子の機能を同時に具備す
る画期的な複合機能素子である。すなわち、高電圧では
バリスタとして高電圧電流を通し、低電圧ではコンデン
サとして異常周波数帯域電流を通す複合機能を有する素
子である。
る画期的な複合機能素子である。すなわち、高電圧では
バリスタとして高電圧電流を通し、低電圧ではコンデン
サとして異常周波数帯域電流を通す複合機能を有する素
子である。
さて、最近の電気・電子機器はきわめて高度な制御を要
するようになシ、産業用はもとよシ、マイクロコンビ一
一夕の応用により、民生機器もきわめて高精度を要求さ
れるようになってきた。そして、マイクロコンピュータ
等を構成するロジック回路はパルス信号により動作する
ため、必然的にノイズに影響されやすいという欠点があ
る。このため電子計算機、バンキングマシン、交通制御
機器等は、ノイズあるいはサージによシ一旦誤動作、破
損を起すと社会的問題にもなる。このような問題の対策
として、従来よシノイズフィルタが使用されてきた。ノ
イズとは電子機器を動作させる時の目的とする信号電圧
以外の妨害電圧のことであシ、人工的に発生するものと
自然現象により発生するものとに分けられる。そして、
このようなノイズをコイルとコンデンサを組み合せた回
路で除去していた。しかしながら、人工的に発生するノ
イズでは特に送電線の遮断器によるもの、自然現象によ
るノイズでは特に雷サージによるもの等は、ノイズの基
本周波数が低く5〜20KHz程度であり゛、従来のコ
イルとコンデンサの組み合せだけではこれらのノイズを
除去することができなかった。このような問題にかんが
み、線間あるいは細大地間に電圧非直線抵抗体(バリス
タ)を併用したノイズフィルタが最近しばしば使用に供
されている。かかるノイズフィルタではきわめて広範囲
にわたるノイズが除去しうるので、マイクロコンピュー
タ制御機器の誤動作防止に有効である。
するようになシ、産業用はもとよシ、マイクロコンビ一
一夕の応用により、民生機器もきわめて高精度を要求さ
れるようになってきた。そして、マイクロコンピュータ
等を構成するロジック回路はパルス信号により動作する
ため、必然的にノイズに影響されやすいという欠点があ
る。このため電子計算機、バンキングマシン、交通制御
機器等は、ノイズあるいはサージによシ一旦誤動作、破
損を起すと社会的問題にもなる。このような問題の対策
として、従来よシノイズフィルタが使用されてきた。ノ
イズとは電子機器を動作させる時の目的とする信号電圧
以外の妨害電圧のことであシ、人工的に発生するものと
自然現象により発生するものとに分けられる。そして、
このようなノイズをコイルとコンデンサを組み合せた回
路で除去していた。しかしながら、人工的に発生するノ
イズでは特に送電線の遮断器によるもの、自然現象によ
るノイズでは特に雷サージによるもの等は、ノイズの基
本周波数が低く5〜20KHz程度であり゛、従来のコ
イルとコンデンサの組み合せだけではこれらのノイズを
除去することができなかった。このような問題にかんが
み、線間あるいは細大地間に電圧非直線抵抗体(バリス
タ)を併用したノイズフィルタが最近しばしば使用に供
されている。かかるノイズフィルタではきわめて広範囲
にわたるノイズが除去しうるので、マイクロコンピュー
タ制御機器の誤動作防止に有効である。
しかしながら、かかるノイズフィルタはそのセット内部
における部品点数が多くなシ、コスト高になる上、小型
化の動向に反するという欠点があった。
における部品点数が多くなシ、コスト高になる上、小型
化の動向に反するという欠点があった。
本発明の素子によってこのような問題点を解決すること
ができるようになった。すなわち、本発明の素子はバリ
スタとコンデンサの複合機能を備えているため、従来バ
リスタとコンデンサを並列に接続する回路において1個
の素子で用を果たすものである。
ができるようになった。すなわち、本発明の素子はバリ
スタとコンデンサの複合機能を備えているため、従来バ
リスタとコンデンサを並列に接続する回路において1個
の素子で用を果たすものである。
本発明の素子はチタン酸ストロンチウム系半導体磁器に
きわめて微量の酸化ガリウムを含有させて得られるもの
であシ、以下実施例たる添付図面を参照し、本発明の内
容を詳細に説明する。
きわめて微量の酸化ガリウムを含有させて得られるもの
であシ、以下実施例たる添付図面を参照し、本発明の内
容を詳細に説明する。
第1図は本発明の複合機能素子の断面図を示し、1はチ
タン酸ストロンチウム系半導性磁器の焼結体、2及び3
は電極である。
タン酸ストロンチウム系半導性磁器の焼結体、2及び3
は電極である。
〈実施例さ
炭酸ストロンチウムを50.22〜47.96モルチ。
酸化チタンを49.7〜48.71 モルチ、酸化ガ
リウムを0.01〜1.0モルチ、及び酸化ニオブ、酸
化タンタル、酸化ネオジウムのうち少なくとも1種を0
.06〜0.5モルチ含有させ士なる組成物を十分に混
合して後、1100〜1250’Cの範囲で1〜6時間
仮焼し、粉砕し、有機バインダーを加え、造粒し、成型
した。この成型体を還元雰囲気中に−(1’300〜1
450”CO範囲で1〜5時間焼成して比抵抗が0.2
〜0.6Ω拳−で、平均粒径が20〜50μmの焼結体
を作成した。この焼結体の形状は7.5φxo、yt(
m)である。この後、10oo〜13oo°Cの範囲で
0.6〜5時間空気中で熱処理し、第1図の焼結体1を
得た。さらに。
リウムを0.01〜1.0モルチ、及び酸化ニオブ、酸
化タンタル、酸化ネオジウムのうち少なくとも1種を0
.06〜0.5モルチ含有させ士なる組成物を十分に混
合して後、1100〜1250’Cの範囲で1〜6時間
仮焼し、粉砕し、有機バインダーを加え、造粒し、成型
した。この成型体を還元雰囲気中に−(1’300〜1
450”CO範囲で1〜5時間焼成して比抵抗が0.2
〜0.6Ω拳−で、平均粒径が20〜50μmの焼結体
を作成した。この焼結体の形状は7.5φxo、yt(
m)である。この後、10oo〜13oo°Cの範囲で
0.6〜5時間空気中で熱処理し、第1図の焼結体1を
得た。さらに。
この焼結体1の両平面に電極2,3を形成した。
電極径は6.0φ(−)とした。
このようにして得られた素子の特性を下記の表に示す。
尚、下記表中で T i /N S rは、酸化チタン
及び炭酸ストロンチウムの配合組成量をチタン及びスト
ロンチウムの原子数比に換算したものである。εは1K
HzK>ける誘電率であシ、tanδは誘電損失角であ
る。αは1mAと1ornAにおけるバリスタ電圧から
計算で求めた電圧非直線指数である。サージ耐量は雷サ
ージ等の大電流をどこまで素子が吸収しうるかを示す値
であり、す〜ジ耐量が大きいほど優れたバリスタといえ
る。その試験は印加するパルスを電流波形8×20μs
ecとし、バリスタ電圧■1mAが初期値に対してθ1
゜チ劣化する電流波高値をす〜ジ耐量と規定した。
及び炭酸ストロンチウムの配合組成量をチタン及びスト
ロンチウムの原子数比に換算したものである。εは1K
HzK>ける誘電率であシ、tanδは誘電損失角であ
る。αは1mAと1ornAにおけるバリスタ電圧から
計算で求めた電圧非直線指数である。サージ耐量は雷サ
ージ等の大電流をどこまで素子が吸収しうるかを示す値
であり、す〜ジ耐量が大きいほど優れたバリスタといえ
る。その試験は印加するパルスを電流波形8×20μs
ecとし、バリスタ電圧■1mAが初期値に対してθ1
゜チ劣化する電流波高値をす〜ジ耐量と規定した。
パルスの印カルは2回である。
(以 下 余 白)
上記表から明らかなように、NT i /N Sr比が
0.90〜1.26の範囲でバリスタ及びコンデンサの
機能を有しているが、特に0.97〜1.038の範囲
が良好である。また、酸化ガリウムの添加量としては0
.01〜1.0モル係の範囲で焼結体が均一粒成長をし
た多結晶粒子を有するためにサージ耐量が大きい。酸化
ガリウムの添加量が0.01モモル係満ではαが3以下
であシ、サージ耐量も6゜A以下であった。また、酸化
ガリウムの添加量が1.0モル係を超えた場合では焼結
体が不均一粒成長した多結晶粒子を有し、焼結体に曲が
りを生じやすく、特性バラツキが大きい上、サージ耐量
がやはりsoA以下と小さい。
0.90〜1.26の範囲でバリスタ及びコンデンサの
機能を有しているが、特に0.97〜1.038の範囲
が良好である。また、酸化ガリウムの添加量としては0
.01〜1.0モル係の範囲で焼結体が均一粒成長をし
た多結晶粒子を有するためにサージ耐量が大きい。酸化
ガリウムの添加量が0.01モモル係満ではαが3以下
であシ、サージ耐量も6゜A以下であった。また、酸化
ガリウムの添加量が1.0モル係を超えた場合では焼結
体が不均一粒成長した多結晶粒子を有し、焼結体に曲が
りを生じやすく、特性バラツキが大きい上、サージ耐量
がやはりsoA以下と小さい。
酸化ニオブ、酸化タンタル及び酸化ネオジウムについて
はそれぞれ互換性があシ、0.05〜0.5モル係の範
囲で焼成時にチタン酸ストロンチウムを主体とする微結
晶の格子内に固溶し、原子価制御し、焼結体の抵抗を0
.2〜0.60・mの範囲にすることができた。この範
囲の量よシも多くても少なくても比抵抗は大きくなり、
サージ耐量を大きくすることができなかった。上記表の
試料遥3゜7〜10.13〜16が本発明の範中に入る
ものであり、その他は比較例である。
はそれぞれ互換性があシ、0.05〜0.5モル係の範
囲で焼成時にチタン酸ストロンチウムを主体とする微結
晶の格子内に固溶し、原子価制御し、焼結体の抵抗を0
.2〜0.60・mの範囲にすることができた。この範
囲の量よシも多くても少なくても比抵抗は大きくなり、
サージ耐量を大きくすることができなかった。上記表の
試料遥3゜7〜10.13〜16が本発明の範中に入る
ものであり、その他は比較例である。
次に、かかる素子で第2図に示すような回路を作シ、第
6図に示すようなノイズ人力aに対して出力状況を調べ
た結果、第6図の出力状況曲線すに示すようにノイズを
おさえることができた。なお、第3図に示す従来のフィ
ルタ回路の出力状況は第6図の出力状況曲線Cの如くで
あり、十分にノイズが除去されてい碌い。また、第4図
に示すバリスタを含む従来のフィルタ回路では本発明の
素子を用いた第2図の回路と同等の効果が得られるが、
バリスタを含むだけ部品点数が多い。第2図〜第4図で
4は本発明の素子、5はコイル、6 。
6図に示すようなノイズ人力aに対して出力状況を調べ
た結果、第6図の出力状況曲線すに示すようにノイズを
おさえることができた。なお、第3図に示す従来のフィ
ルタ回路の出力状況は第6図の出力状況曲線Cの如くで
あり、十分にノイズが除去されてい碌い。また、第4図
に示すバリスタを含む従来のフィルタ回路では本発明の
素子を用いた第2図の回路と同等の効果が得られるが、
バリスタを含むだけ部品点数が多い。第2図〜第4図で
4は本発明の素子、5はコイル、6 。
はコンデンサ、7はバリスタである。
以上詠べたように、本発明の素子は従来にない複合機能
を備え、バリスタとコンデンサの2つの役割を同時に果
すことが可能であシ、たとえば従来のノイズフィルタ回
路を簡略化し、小型、高性能、低コスト化に寄与するも
のであシ、今後マイクロコンピユータ制御機器の誤動作
防止の用途への応用を図ることができる等大きな有用性
をもち、その産業的価値は甚大である。
を備え、バリスタとコンデンサの2つの役割を同時に果
すことが可能であシ、たとえば従来のノイズフィルタ回
路を簡略化し、小型、高性能、低コスト化に寄与するも
のであシ、今後マイクロコンピユータ制御機器の誤動作
防止の用途への応用を図ることができる等大きな有用性
をもち、その産業的価値は甚大である。
第1図は本発明の複合機能素子の断面図、第2図は本発
明の素子を用いたノイズフィルタ回路の回路図、第3図
及び第4図は従来のノイズフィルタ回路の回路図、第6
図は第2図〜第4図に示す回路に対応するそれぞれの入
力ノイズと出力ノイズの状況を示す図である。 1 、、、、、、チタン酸ストロンチウム系半導性磁器
の焼結体、2・3・・・−・・電極・ 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 第4図
明の素子を用いたノイズフィルタ回路の回路図、第3図
及び第4図は従来のノイズフィルタ回路の回路図、第6
図は第2図〜第4図に示す回路に対応するそれぞれの入
力ノイズと出力ノイズの状況を示す図である。 1 、、、、、、チタン酸ストロンチウム系半導性磁器
の焼結体、2・3・・・−・・電極・ 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 第4図
Claims (1)
- チタンとストロンチウムの原子数の比が0.97〜1.
036の範囲にあり、酸化ガリウムを0.01〜1.0
モルチの範囲で含有し、かつ原子価制御元素としてニオ
ブ、タンタル、ネオジウムのうち少なくとも1種類の元
素を含み、その含有量が酸化物にしてOD6〜0・6モ
ルー〇範囲にあるチタン酸ストロンチウム系半導体磁器
の焼結体の表面に一対以上の電極を形成してなる複合機
能素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56140210A JPS5842220A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 複合機能素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56140210A JPS5842220A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 複合機能素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5842220A true JPS5842220A (ja) | 1983-03-11 |
Family
ID=15263473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56140210A Pending JPS5842220A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 複合機能素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5842220A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1984003171A1 (en) * | 1983-02-10 | 1984-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Composition of porcelain for voltage-dependent, non-linear resistor |
-
1981
- 1981-09-04 JP JP56140210A patent/JPS5842220A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1984003171A1 (en) * | 1983-02-10 | 1984-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Composition of porcelain for voltage-dependent, non-linear resistor |
US4897219A (en) * | 1983-02-10 | 1990-01-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Voltage-dependent non-linear resistance ceramic composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS634334B2 (ja) | ||
JPS5842219A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS5842220A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS6042802A (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPS5878414A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS6251481B2 (ja) | ||
JPS5850724A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS5878412A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS5850726A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS5878413A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS5850723A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS5850725A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS5850722A (ja) | 複合機能素子 | |
JPS625611A (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPS6252927B2 (ja) | ||
JPH0551553B2 (ja) | ||
JPS607703A (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPS62134903A (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPS61271802A (ja) | 電圧非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPH0740522B2 (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPS62230007A (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPH0682562B2 (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 | |
JPS60254704A (ja) | 電圧依存性非直線低抗体磁器組成物 | |
JPS60216526A (ja) | 複合機能素子の製造方法 | |
JPS59201401A (ja) | 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物 |