JPS6035362B2 - 繊維状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘導体の製造法 - Google Patents

繊維状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6035362B2
JPS6035362B2 JP50127197A JP12719775A JPS6035362B2 JP S6035362 B2 JPS6035362 B2 JP S6035362B2 JP 50127197 A JP50127197 A JP 50127197A JP 12719775 A JP12719775 A JP 12719775A JP S6035362 B2 JPS6035362 B2 JP S6035362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
glucan
fibrous
insoluble
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50127197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5250373A (en
Inventor
義雄 山崎
光一 加藤
健 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP50127197A priority Critical patent/JPS6035362B2/ja
Priority to DE2551438A priority patent/DE2551438C2/de
Priority to DE2560532A priority patent/DE2560532C2/de
Priority to FR7535834A priority patent/FR2292714A1/fr
Priority to NLAANVRAGE7513773,A priority patent/NL186243C/xx
Priority to GB48349/75A priority patent/GB1531498A/en
Priority to US05/635,450 priority patent/US4075405A/en
Priority to DK32476A priority patent/DK32476A/da
Priority to SE7601264A priority patent/SE431551B/xx
Publication of JPS5250373A publication Critical patent/JPS5250373A/ja
Publication of JPS6035362B2 publication Critical patent/JPS6035362B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維状またはフィルム状に賦形した8一1,3
−グルカンにハ。
ゲン化シアンを作用させて該賦形8一1,3ーグルカン
誘導体を製造する方法に関する。更に詳しくは繊維状ま
たはフィルム状に賦形した水不落‘性3−1,3−グル
カンにハロゲン化シアンを作用させて、水不溶性酵素調
製あるいは、アフィニティ・クロマトグラフィー用カラ
ム調製に用いる為の反応性に富む水不熔性担体を製造す
る方法に関する。一般に多糖類をハロゲン化シアンで活
性化して、第1級または第2級アミノ基を有する物質と
容易に共有結合を結ぶような誘導体に導く方法は、たと
えば、Natme,214,1302(1967)ある
いは特公昭45一3854群等‘こ記載されており、そ
の方法に従って水不溶一性酵素などを調製する方法に関
する文献になると枚挙にいとまがない。
しかし、それらの文献中で3一1,3ーグルカンを担体
として使用した例は皆無である。
−・ハロゲン化シアンによる活性化反応は通常PHIl
付近のアルカリ性で行われるのであるが、8−1,3−
グルカンは該pH条件下では溶解する性質があるために
、この方法をそのまま8−1,3−グルカンに適用して
も活性化した賦形水不溶性8−1,3−グルカンを得る
ことは不可能である。
本発明者らは先に粉末状の水不溶性8−1,3ーグルカ
ンをハロゲン化シアンで活性化する反応条件について研
究を重ねた結果、8−1,3ーグルカンの粒状を保つた
まま、これを活性化することに成功し、これについて特
許出願(特豚昭49一136477)をした。
本発明は、これを更に改良したものである。
すなわち、水不溶性8一1,3−グルカンは、その物性
を利用して、さまざまな形に賦形できるので、不溶化酵
素やアフイニテイクロマトグラフイーの担体として、目
的に応じた使い方ができるように、水不溶性3−1,3
ーグルカンを繊維状、フィルム状に賦形したものを調製
し、これをハロゲン化シアンと反応させて、その形状を
保持したまま活性化誘導体に導くことに成功し、本発明
を完成した。本発明で使用される繊維状またはフィルム
状に賦形した水不落‘性8一1,3ーグルカンの原料と
しては、たとえばアルカリゲネス属またはアグロバクテ
リウム属の菌が生産する多糖類、具体的にはアルカリゲ
ネス・フエカリス・パール・ミクソゲネス菌株1に雛に
より生産される多糖類(Agricult川aI Bi
ological Chemistひ vol.30.
pa袋196(1966))、アルカリゲネス・フエカ
リス・パール・ミクソゲネス菌株1に雛の変異株NTK
−u(IFO13140)により生産される多糖類(特
公昭48−32673)(以下PS−1と称する)、ア
グロバクテリウム・ラジオパクター(花013127)
およびその変異株U−19(『013126)により生
産される多糖類(特公昭48−32674)(以下PS
−2と称する)、生薬決苓に含まれるパキマン、褐藻類
の成分であるラミナラソ、あるいは酵母の細胞壁成分で
ある水不溶性8−1,3ーグルカン等が挙げられる。
また、これらの水不溶性3−1,3−グルカンの繊維状
またはフィルム状への賦形方法としては、この分野で通
常使われる方法はすべて適用できる。たとえば、繊維状
に賦形するには、たとえば水不溶性8一1,3ーグルカ
ンを水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、得られた溶解液
をノズルから塩酸水溶液中に繊維状に押し出し、中和さ
せてゲル化する方法(特公昭48−44865)、フィ
ルム状に賦形するには、たとえば水不溶一性8一1,3
ーグルカンを水酸化カリウム水溶液に溶解し、これをガ
ラス坂上に均一な厚さで塗布したのち、塩酸水溶液中に
浸潰し、中和させてゲル化させる方法(特公昭48一4
4865)などが利用できる。活性化剤として用いるハ
。ゲン化シアンとしては通常ブロム、クロルまたはヨー
ド化合物あるいは随意にこれらの混合物を使用すること
が出来る。本発明に使用されるアルカリとしてはたとえ
ば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどが挙げられ、
通常1〜州の水溶液として使用するのが好ましい。
アルカリは−値が9〜13になるまで添加するのが好ま
しく、特に11付近が好ましい。アルカリの添加は水不
溶性3−1,3−グルカンが溶解しないように徐々に加
えられ、その添加速度は、一般に約0.2〜0.5PH
単位/分程度が好ましし、。繊維状またはフィルム状に
賦形した水不溶性8一1,3−グルカンのハロゲン化シ
アンによる活性化の1例により具体的に示せば次のとお
りである。
繊維状またはフィルム状に賦形した水不溶性P−1,3
−グルカン1客を水2舷謙こ懸濁し、ハロゲン化シアン
0.1〜3容を含む水20を加え、0〜50こCの任意
の温度に於て損拝しながら反応液のpHを、洲の水酸化
ナトリウム溶液を滴下することにより、pHIIまで該
賦形物が溶解しないように(約0.坪11単位/分の速
度で)上昇させ、pH11に15分間保つことにより、
活性化反応を完了させる。
反応終了後、固形物を炉取し10庇客の水で洗浄するこ
とにより、繊維状またはフィルム状の活性化された8一
1,3−グルカンが得られる。得られた活性化8一1,
3−グルカンは水及びアルカリ溶液に不溶、加熱非凝固
性で且つ親水性があり、カラムに充填して使用する際に
充分な流速が得られるような大きさと強度をもち、たと
えば次のような方法によって優れた性状を有する水不溶
性酵素あるいはアフィニティ・クロマトグラフィー用の
担体−リーガンド結合物を調製することができる。水不
溶性酵素あるいはアフィニティ・クロマトグラフィー用
の担体−リーガンド結合物の調製は、たとえば該活性化
B−1,3−グルカンと第一級または第二級のアミノ基
を有する物質、たとえば酵素、蛋白質、ベプタィド、ア
ミノ酸、酵素の基質あるはィンヒビタ−、抗原、抗体、
ホルモン等を、好ましくは弱アルカリ性の水溶液中、約
0〜50午○の任意の温度において反応させることによ
って行なわれる。
以下に、実施例および参考例をもって本発明を更に具体
的に説明するが、これらは何ら本発明を限定するもので
はない。
実施例 1 繊維状(太さ約0.2〜0.3側、長さ約10弧)のP
S−2を5g取り、これに水100机と5%(W/V)
プロムシアン水溶液100の‘を加え、2500におい
て損洋下に目働滴定装置を用いて、2N水酸化ナトリウ
ム溶液を滴下して、約0.5pH単位/分の速度でpH
を徐々に上昇させて、pHを】1に達せしめ、更にその
pHに約15分間保つことにより反応を完了させた。
反応終了後、反応液から固形物を炉取し、更に蒸留水5
00の‘で洗浄して、活性化された繊維状のPS−2を
得た(乾燥重量は5.1舵)。実施例 2フィルム状(
厚さ約0.2脚)のPS−1を5g取り、実施例1と同
様に処理して、活性化されたフィルム状のPS−1を得
た(乾燥重量4.95g)。
参考例 1実施例1および2で得たハロゲン化シアン活
性化された繊維状俺‐2およびフィルム状俺‐1は次の
ような性質を示した。
‘1}形状 形状はいずれも活性化処理の前のものとほとんど変らな
かった。
■ 熱凝固性 活性化前のものと異なり、いずれも熱凝固性が全くなく
、沸騰水中で15分間加熱してもゼリー化は認められな
かった。
{3’ 熔解性 活性化前のものと異なり、いずれも強アルカリ水溶液、
ジメチルスルフオキシドあるいは濃ウレア溶液(母M)
に全く溶解されなくなった。
【4} 元素分析によるNの定量 元素分析からNを定量すると、活性化処理により、導入
されたN原子の数(平均値)は、グルコース1残基当り
、繊維状PS−2で0.36、およびフィルム状PS−
1で0.29であった。
(51 赤外線吸収スペクトル(KBす去)繊維状PS
−2およびフィルム状PS−1はいずれも、カルボン酸
アミドの吸収(1730弧‐1)とィミドカルボン酸の
吸収(1625肌‐1,780弧‐1)を示した。{6
} 染色性 中西らの方法〔Carかhydra企 Researc
h,32,47−52(1974)〕に従って、水落性
色素による染色性をしらべた結果は、第1表の通りであ
った。
第1表 染色性試験 参考例 2 実施例実施例1および2で得た繊維状の活性化PS−2
およびフィルム状の活性化PS−1をそれぞれ1g(乾
燥重量として)ずつとり、それぞれ蒸留水20の‘と1
%(W/V)P−アミノフェネチルアルコール水溶液1
0のZおよび0.04Mリン酸バッファー(pH6)1
0の‘を加えて損拝しながら、5℃,pH6で2少時間
反応させた。
反応液を炉遇し、固形物を更に200の‘の0.9MN
aCIで洗浄し、炉液中に回収されたアミノフェネチル
アルコールから逆算して、結合量を求めた。繊維状PS
−2には33の9、フィルム状PS−1には24の9の
P−アミノフェネチルアルコール(いずれも担体1g当
り)が結合した。この数値は、活性化反応により担体に
導入された活性基(ィミドカルボン酸基)の量に対応す
るものと考えられる。参考例 3 実施例1で得た繊維状の活性化PS−2の1gを蒸留水
で20の上の懸濁液とし、これに0.2Mリン酸バッフ
ァー(pH8.0)10の‘および結晶Q−キモトリプ
シン(シグマ社製)の2.5の9/の‘溶液10の上を
加え、5℃,pH8でカップリング反応を行なった。
反応は4時間で終了し、はじめに加えた酵素蛋白の65
%が担体に結合した。Lーチロシンェチルェステルを基
質にして、10%エタノール存在下に270,PH7.
8でェステラーゼ活性を測定すると、活性の水不溶化率
は54%であった。
参考例 4 実施例2で得たフィルム状の活性化PS−11gに、蒸
留水20の‘とナタ豆よりのウレアーゼ(和光純薬KK
)の1%溶液5の‘と0.04Mリン酸バッファー(p
H7.5)5の‘を加え、損梓下に5℃で1斑時間反応
させることにより、はじめに加えた酵素活性の35%が
不溶化された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 繊維状またはフイルム状に賦形した水不溶性β−1
    ,3−グルカンとハロゲン化シアンを水の存在下に、該
    賦形物が溶解しないようにアルカリを加えてpHを上昇
    させることによつて、反応させることを特徴とする繊維
    状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘
    導体の製造方法。
JP50127197A 1974-11-26 1975-10-21 繊維状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘導体の製造法 Expired JPS6035362B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50127197A JPS6035362B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 繊維状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘導体の製造法
DE2551438A DE2551438C2 (de) 1974-11-26 1975-11-15 Verfahren zur Herstellung von β-1,3-Glucanderivaten
DE2560532A DE2560532C2 (ja) 1974-11-26 1975-11-15
FR7535834A FR2292714A1 (fr) 1974-11-26 1975-11-24 Derives de b-1,3-glucane utilises comme supports dans l'insolubilisation d'enzymes et d'autres substances contenant un groupe aminogene
NLAANVRAGE7513773,A NL186243C (nl) 1974-11-26 1975-11-25 Werkwijze ter bereiding van beta-1.3-glucanderivaten, gevormd voortbrengsel daaruit en drager-ligande produkt daaruit.
GB48349/75A GB1531498A (en) 1974-11-26 1975-11-25 Beta-1,3-glucan derivatives
US05/635,450 US4075405A (en) 1974-11-26 1975-11-26 β-1,3-Glucan derivatives
DK32476A DK32476A (da) 1975-10-21 1976-01-27 Beta-1,3-glukanderivater og fremgangsmade til fremstilling deraf
SE7601264A SE431551B (sv) 1975-10-21 1976-02-05 Beta-1,3-glukanderivat till anvendning som vattenoloslig berare for framstellning av vattenlosliga enzymer samt sett att framstella derivatet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50127197A JPS6035362B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 繊維状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5250373A JPS5250373A (en) 1977-04-22
JPS6035362B2 true JPS6035362B2 (ja) 1985-08-14

Family

ID=14954091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50127197A Expired JPS6035362B2 (ja) 1974-11-26 1975-10-21 繊維状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘導体の製造法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6035362B2 (ja)
DK (1) DK32476A (ja)
SE (1) SE431551B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5250373A (en) 1977-04-22
SE7601264L (sv) 1977-04-22
DK32476A (da) 1977-04-22
SE431551B (sv) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645852A (en) Method of binding water-soluble proteins and water-soluble peptides to water-insoluble polymers using cyanogen halide
US5089272A (en) Process for producing capsules having a permeability-controllable membrane
US5902798A (en) Method of promoting dermal wound healing with chitosan and heparin or heparin sulfate
FR2499412A1 (fr) Production de vaccin antivirus
JP2001520986A (ja) 放出制御処方
DE2806674A1 (de) Immobilisierte enzyme
DE2560532C2 (ja)
US5480790A (en) Water-soluble proteins modified by saccharides
JP3791552B2 (ja) 錠剤用賦形剤としてのデンプン製品及びその調製方法及び錠剤の製造方法
JPS62216640A (ja) サイクロデキストリン吸着材及びその用途
CH636628A5 (en) Process for the preparation of biologically active compounds, and the use thereof
HU179727B (en) Process for producing water-insoluble enzyme composition
JPS59113889A (ja) 固定化酵素もしくは固定化微生物菌体の製造方法
CN109044963A (zh) 一种注射用pH敏感纳米水凝胶及其制备方法
JPS58872B2 (ja) フヨウセイ ノ セイブツガクテキカツセイカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
Lilly [4] Enzymes immobilized to cellulose
JPS6035362B2 (ja) 繊維状またはフイルム状に賦形したβ−1,3−グルカン誘導体の製造法
US3736230A (en) Process for producing 6-amino-penicillanic acid
CN109575322B (zh) 环糊精接枝物复合胶珠及其在生物转化中的应用
US3956113A (en) Process for the manufacture of amino compounds fixed to carriers
JPS5930721B2 (ja) β−1,3−グルカン誘導体
SU586182A1 (ru) Способ получени иммобилизованной амилазы
CN107955079A (zh) 双聚唾液酸仿生材料及其制备方法
JP3148029B2 (ja) 多糖誘導体モノマーの製造法
JPS5843405B2 (ja) ベ−タ −1 3− グルカンユウドウタイノ セイゾウホウ