JPS603515B2 - ミシンの縫い制御装置 - Google Patents
ミシンの縫い制御装置Info
- Publication number
- JPS603515B2 JPS603515B2 JP3988781A JP3988781A JPS603515B2 JP S603515 B2 JPS603515 B2 JP S603515B2 JP 3988781 A JP3988781 A JP 3988781A JP 3988781 A JP3988781 A JP 3988781A JP S603515 B2 JPS603515 B2 JP S603515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- tape
- sewing
- sewing machine
- fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ミシン縫合部の布送り方向手前に配置し縫
合部を通る布送り線に対し一側方へ離隔し且つ布送り方
向に平行する固定の基準線における布の布送り方向に沿
う縫合予定縁の有無を検出しそれぞれの信号を発生する
センサと、センサの布送り方向手前に配置しセンサの信
号に応答して布送り方向との平行軸線を中心に正逆回転
可能とした回転体を自由端にもち回転体をベッド上面に
押圧するマニピレータとを備えたミシンの縫い制御装置
に関し、特に伸縮率の異なる方向に沿う複数の縫目形成
区間をもつ総合予定緑を柔軟なテープの間に挟んで縫合
する装置に関するものである。
合部を通る布送り線に対し一側方へ離隔し且つ布送り方
向に平行する固定の基準線における布の布送り方向に沿
う縫合予定縁の有無を検出しそれぞれの信号を発生する
センサと、センサの布送り方向手前に配置しセンサの信
号に応答して布送り方向との平行軸線を中心に正逆回転
可能とした回転体を自由端にもち回転体をベッド上面に
押圧するマニピレータとを備えたミシンの縫い制御装置
に関し、特に伸縮率の異なる方向に沿う複数の縫目形成
区間をもつ総合予定緑を柔軟なテープの間に挟んで縫合
する装置に関するものである。
従来、マニピレ−夕により布を押圧してその回転体の回
転により布を案内するとき、縫合部とマニピレータとの
間の布は布送り方向に伸ばされながら総合部へ送り込ま
れて縫目が形成されるが、繊維組成方向により伸縮率が
異なる布において伸縮率の異なる方向に沿う複数の縫目
形成区間をもつ縫合予定縁をテープに挟んで縫合する場
合には、その縫目形成区間により縫合部とマニピレータ
間の伸長の度合が異なり、即ち、伸縮率の大きい区間は
多く伸ばされ、伸縮率の小さい区間は少なく伸ばされて
縫われる。
転により布を案内するとき、縫合部とマニピレータとの
間の布は布送り方向に伸ばされながら総合部へ送り込ま
れて縫目が形成されるが、繊維組成方向により伸縮率が
異なる布において伸縮率の異なる方向に沿う複数の縫目
形成区間をもつ縫合予定縁をテープに挟んで縫合する場
合には、その縫目形成区間により縫合部とマニピレータ
間の伸長の度合が異なり、即ち、伸縮率の大きい区間は
多く伸ばされ、伸縮率の小さい区間は少なく伸ばされて
縫われる。
しかし従来においてはこの縫合予定縁を挟むテープに対
しては一定のテンションが加えられていたので、縫合予
定緑がその縫目形成区間によって伸長が変化してもテー
プの伸長が変化しないために、縫合したテープと布との
間にしわを生じたり縫目が不揃いとなり、商品の品質を
著しく低下する欠点を生じた。この発明は、上記従来の
ものの欠点を除去することを目的とする。
しては一定のテンションが加えられていたので、縫合予
定緑がその縫目形成区間によって伸長が変化してもテー
プの伸長が変化しないために、縫合したテープと布との
間にしわを生じたり縫目が不揃いとなり、商品の品質を
著しく低下する欠点を生じた。この発明は、上記従来の
ものの欠点を除去することを目的とする。
この発明の実施例を図面により説明すると、ミシン1は
モータ(図示しない)に連動して二本の針2と一箇のル
ーパー(図示しない)とにより二条の環縫目N(第12
図)を形成する公知の飾り縫いミシンであり、針板3の
送り溝4より上方に出没する送り歯は複数列の王送り歯
5及び一列の副送り歯6とよりなり、これらは常には等
しい送り量をもちベッド7下方のェアシリンダ8の作用
により副送り歯6の送り量が主送り歯5よりも多くなる
ように連結し、いわゆる差動送りが可能に‐ してある
。
モータ(図示しない)に連動して二本の針2と一箇のル
ーパー(図示しない)とにより二条の環縫目N(第12
図)を形成する公知の飾り縫いミシンであり、針板3の
送り溝4より上方に出没する送り歯は複数列の王送り歯
5及び一列の副送り歯6とよりなり、これらは常には等
しい送り量をもちベッド7下方のェアシリンダ8の作用
により副送り歯6の送り量が主送り歯5よりも多くなる
ように連結し、いわゆる差動送りが可能に‐ してある
。
ベッド7の布送り方向手前には、布送り方向において緩
やかに湾曲した主布受け台9及び主布受け台9の曲面に
接続し布送り方向先方に向かって登るように傾斜する畠
山布受け台10とを配置し、主冨山布受け台9,10及
びベッド7の側方にはアンダーシャツ(ランニングシャ
ツ)の身頃Wの裾部を挟持しェアシリンダ11の作用に
より布送り方向先方へ移動する運搬体竃2を配置する。
送り歯上方に対向し、ェアシリンダ(図示しない)の作
用により昇降する押え榛下端に固定した布押え足13の
布送り方向手前には、ェアシリンダ(図示しない)の作
用によりベッド7上面に圧接されるマニピレー夕14(
特関昭52−121446により公知)が配置しており
、押え足13との間に配置したセンサー15上に常に布
側端縁が位置するように、センサー15の検知信号によ
り先端の歯車16を正逆回動させて布送り方向との交叉
方向へ身頃Wを移動する。押え足13の布送り方向手前
に固定配置したバインダー17は、一枚に広げられたテ
ープTがその中を通過する間に、第11図に示すように
徐々に三重に折りたたんで総合部手前に引き出される。
布搬入装置18について、運搬体12に保持された身頃
Wの肩部W,,W2の一方を縫い開始前に縫合部へ送り
込むためのもので、ミシンーの面部に固定した保持体1
9に垂直軸線を中心に回動可能に枠体20を支持し、こ
の枠体20をして後述する係合片27が縫合部手前のベ
ッド面上方に対向する作用位置に弾性により係止可能と
した係止片36を機枠に支持する。
やかに湾曲した主布受け台9及び主布受け台9の曲面に
接続し布送り方向先方に向かって登るように傾斜する畠
山布受け台10とを配置し、主冨山布受け台9,10及
びベッド7の側方にはアンダーシャツ(ランニングシャ
ツ)の身頃Wの裾部を挟持しェアシリンダ11の作用に
より布送り方向先方へ移動する運搬体竃2を配置する。
送り歯上方に対向し、ェアシリンダ(図示しない)の作
用により昇降する押え榛下端に固定した布押え足13の
布送り方向手前には、ェアシリンダ(図示しない)の作
用によりベッド7上面に圧接されるマニピレー夕14(
特関昭52−121446により公知)が配置しており
、押え足13との間に配置したセンサー15上に常に布
側端縁が位置するように、センサー15の検知信号によ
り先端の歯車16を正逆回動させて布送り方向との交叉
方向へ身頃Wを移動する。押え足13の布送り方向手前
に固定配置したバインダー17は、一枚に広げられたテ
ープTがその中を通過する間に、第11図に示すように
徐々に三重に折りたたんで総合部手前に引き出される。
布搬入装置18について、運搬体12に保持された身頃
Wの肩部W,,W2の一方を縫い開始前に縫合部へ送り
込むためのもので、ミシンーの面部に固定した保持体1
9に垂直軸線を中心に回動可能に枠体20を支持し、こ
の枠体20をして後述する係合片27が縫合部手前のベ
ッド面上方に対向する作用位置に弾性により係止可能と
した係止片36を機枠に支持する。
この枠体201こェアシリンダ21の上端を水平軸22
により回動可能に支持し、そのプランジャー23の下端
には枠体2川こ形成したL字状の溝カム24に遊豚する
突起25をもつ作動片26を固定し、作動片26の下端
には弾性を有し下端面を凹凸状とした板状の主劉係合片
27a,27bを上下に重合して固定する。
により回動可能に支持し、そのプランジャー23の下端
には枠体2川こ形成したL字状の溝カム24に遊豚する
突起25をもつ作動片26を固定し、作動片26の下端
には弾性を有し下端面を凹凸状とした板状の主劉係合片
27a,27bを上下に重合して固定する。
両係合片27a,bの自由端は身頃Wの肩部W,の布送
り方向先端緑及び−側端緑に沿うように剣先状に形成し
、且つ下方に向けてわずかに額斜させるとともに、常に
はベッド7上面から上方へ離隔する。ェアシリンダ21
の作用によって作動片26が下降するのに関連してピン
25が溝カム24に沿い移動するときその垂直部24a
に沿うときには主係合片27aの自由端が肩部W,の端
縁に係合し且つ劉係合片27bの自由端がそれよりも内
方の肩部W,に係合するように双方の自由端がベッド上
面に下降して圧接し、水平部24bに沿うときには、肩
部W,の一側緑が縫合部を通る布送り線を越えてバイン
ダー17により三つ折りにされたテープTの折り目内方
に挿入するように、押え足13の布送り方向手前に向っ
て布送り方向との交叉方向(第7図矢印a方向)へ水平
移動する。布案内装置28について、布搬入装置18の
主係合片27aがベッド7上に下降するとき「 その自
由機の布送り方向先端縁及び−側端緑に沿う外方の三位
置においてベッド7の上面に上下に貫通する案内孔29
を形成し、この各条内孔29よりベッド上面の上方へ出
没可能とする三箇の突出部30を直立して設けた作動板
31がベッド7下面に固定した支持板32に対し水平軸
線を中心に回動可能に支持してあり、各突出部30には
巻きばね33を巻装する。磯枠に固定したェアシリンダ
34のプランジャー35を作用板31に係合可能とし、
その作用により作用板31を回動して巻き1まね33を
ベッド7との間でたわませながら突出部30をベッド7
上方へ案内孔29により突出させる。補助押え装置37
(第1図)について、中間部を布送り方向との直交軸3
8により機枠に回動可能に支持した棒状の押圧体39は
、その一端を折曲して押え部39aを形成し、この押え
部39aを布押え足13の布送り方向手前の一側方にお
いて針板3上面に対向配置し、上方へ起立した他端を自
身の回転軸線方向に沿い折曲して係合部39bとし、そ
の係合部39bより間隙をもつU字状の鉄合部39Cを
水平方向に突出する。
り方向先端緑及び−側端緑に沿うように剣先状に形成し
、且つ下方に向けてわずかに額斜させるとともに、常に
はベッド7上面から上方へ離隔する。ェアシリンダ21
の作用によって作動片26が下降するのに関連してピン
25が溝カム24に沿い移動するときその垂直部24a
に沿うときには主係合片27aの自由端が肩部W,の端
縁に係合し且つ劉係合片27bの自由端がそれよりも内
方の肩部W,に係合するように双方の自由端がベッド上
面に下降して圧接し、水平部24bに沿うときには、肩
部W,の一側緑が縫合部を通る布送り線を越えてバイン
ダー17により三つ折りにされたテープTの折り目内方
に挿入するように、押え足13の布送り方向手前に向っ
て布送り方向との交叉方向(第7図矢印a方向)へ水平
移動する。布案内装置28について、布搬入装置18の
主係合片27aがベッド7上に下降するとき「 その自
由機の布送り方向先端縁及び−側端緑に沿う外方の三位
置においてベッド7の上面に上下に貫通する案内孔29
を形成し、この各条内孔29よりベッド上面の上方へ出
没可能とする三箇の突出部30を直立して設けた作動板
31がベッド7下面に固定した支持板32に対し水平軸
線を中心に回動可能に支持してあり、各突出部30には
巻きばね33を巻装する。磯枠に固定したェアシリンダ
34のプランジャー35を作用板31に係合可能とし、
その作用により作用板31を回動して巻き1まね33を
ベッド7との間でたわませながら突出部30をベッド7
上方へ案内孔29により突出させる。補助押え装置37
(第1図)について、中間部を布送り方向との直交軸3
8により機枠に回動可能に支持した棒状の押圧体39は
、その一端を折曲して押え部39aを形成し、この押え
部39aを布押え足13の布送り方向手前の一側方にお
いて針板3上面に対向配置し、上方へ起立した他端を自
身の回転軸線方向に沿い折曲して係合部39bとし、そ
の係合部39bより間隙をもつU字状の鉄合部39Cを
水平方向に突出する。
この押圧体39は一端を機枠に係止した巻きばね40‘
こより常には押え部39aが針板3上面に圧接するよう
に回動方向(第1図時計方向)への弾性力を受けている
。機枠に固定したェアシリンダ41のプランジャ42に
連結棒43を固定し、連結榛43は下方へ傾斜する案内
部43aをもち、案内部43aを押圧体39の鉄合部3
9Cの間隙内に貫通して係合部39b下端に対向配置し
、ェアシリンダ41の作用によってプランジャー42が
上昇するのに関連し、連結榛43の上昇によって傾斜案
内部43aが押圧体39の係合部39b下端に係合する
とき、係合部39bはその傾斜による側方向(布送り方
向先方)への分力を受け、押圧体39は巻きばね40の
弾性力に抗して押え部39bが針板3から上方へ離れる
ように反時計方向(第1図)へ回動する。またこの実施
例の押え足13は、王送り歯5に対向する主都13a及
びその外側端より押圧体39の押え部39aの側方まで
布送り方向に沿い伸長する延長部13bと、押え足13
に対し基端を上下動可能に支持し、且つ副送り歯6に対
向して常には下方への弾性力を受け延長部13bに沿っ
て押え部39a側方に伸長する従部13Cとにより構成
される。
こより常には押え部39aが針板3上面に圧接するよう
に回動方向(第1図時計方向)への弾性力を受けている
。機枠に固定したェアシリンダ41のプランジャ42に
連結棒43を固定し、連結榛43は下方へ傾斜する案内
部43aをもち、案内部43aを押圧体39の鉄合部3
9Cの間隙内に貫通して係合部39b下端に対向配置し
、ェアシリンダ41の作用によってプランジャー42が
上昇するのに関連し、連結榛43の上昇によって傾斜案
内部43aが押圧体39の係合部39b下端に係合する
とき、係合部39bはその傾斜による側方向(布送り方
向先方)への分力を受け、押圧体39は巻きばね40の
弾性力に抗して押え部39bが針板3から上方へ離れる
ように反時計方向(第1図)へ回動する。またこの実施
例の押え足13は、王送り歯5に対向する主都13a及
びその外側端より押圧体39の押え部39aの側方まで
布送り方向に沿い伸長する延長部13bと、押え足13
に対し基端を上下動可能に支持し、且つ副送り歯6に対
向して常には下方への弾性力を受け延長部13bに沿っ
て押え部39a側方に伸長する従部13Cとにより構成
される。
また針板3はその主送り歯5に対応し針落ち点より布送
り方向手前側をテープTの厚さ分だけ低くして段部3a
とし、搬入装置18の係合片27による身頃Wの搬入を
容易にし且つテープTがめくれないようにテープTの折
曲下端が挿入可能になっている(第5,6図)。
り方向手前側をテープTの厚さ分だけ低くして段部3a
とし、搬入装置18の係合片27による身頃Wの搬入を
容易にし且つテープTがめくれないようにテープTの折
曲下端が挿入可能になっている(第5,6図)。
テープテンション装置44(第2図)についてtミシン
1の手前側に一対の支持台45を固定してそれぞれに後
述する三箇のテープ案内榛を設ける。
1の手前側に一対の支持台45を固定してそれぞれに後
述する三箇のテープ案内榛を設ける。
その双方の支持台45において、直線上の経路を移動す
るテープTの移動経路の一側方に対向して起立する固定
案内榛46を各支持台45に固定し、各支持台45に垂
直軸線を中心に回動可能に回転体47を各別に支持し、
.その回転体47に固定案内棒46と同じくテープの直
線移動経路の一側方に対向する第一案内棒48a及び他
側方に対向する第二案内棒48bとを起立して固定し、
テープTが直線経路に沿い移送されるときにはテープT
移動方向手前の回転体47の第一及び第二案内穣48a
,bと移動方向先方の回転体47の第二案内榛48bと
はテープTには触れない。機枠に固定したェアシリンダ
49のプランジャ50を双方の支持台45の回転体47
に連結した作動体51に連結し、その作用時に第一及び
第二案内棒48a,48bがテープTの移動経路に交叉
するように回転体47を一定角度回動し、テープTを固
定案内棒46と第一及び第二案内棒48a,bとの間で
L字状に折曲して所定張力を付与する。テープカッター
装置52(第1図)について、押え足13の布送り方向
後方において、布送り方向に交叉し且つ身頃Wに縫合さ
れたテープTの移動経路に対向して固定刃53をペット
7上面に固定配置し、ミシン1の後方において布送り方
向に沿う軸54を中心に回動可能に支持した移動刃55
は、その基端を機枠に固定した電磁石56に連結し、先
端の刃部55aを固定刃53上方に対向し、電磁石56
の作用により回動するとき双方の協働により固定刃53
上を移動するテープTを切断可能とする。
るテープTの移動経路の一側方に対向して起立する固定
案内榛46を各支持台45に固定し、各支持台45に垂
直軸線を中心に回動可能に回転体47を各別に支持し、
.その回転体47に固定案内棒46と同じくテープの直
線移動経路の一側方に対向する第一案内棒48a及び他
側方に対向する第二案内棒48bとを起立して固定し、
テープTが直線経路に沿い移送されるときにはテープT
移動方向手前の回転体47の第一及び第二案内穣48a
,bと移動方向先方の回転体47の第二案内榛48bと
はテープTには触れない。機枠に固定したェアシリンダ
49のプランジャ50を双方の支持台45の回転体47
に連結した作動体51に連結し、その作用時に第一及び
第二案内棒48a,48bがテープTの移動経路に交叉
するように回転体47を一定角度回動し、テープTを固
定案内棒46と第一及び第二案内棒48a,bとの間で
L字状に折曲して所定張力を付与する。テープカッター
装置52(第1図)について、押え足13の布送り方向
後方において、布送り方向に交叉し且つ身頃Wに縫合さ
れたテープTの移動経路に対向して固定刃53をペット
7上面に固定配置し、ミシン1の後方において布送り方
向に沿う軸54を中心に回動可能に支持した移動刃55
は、その基端を機枠に固定した電磁石56に連結し、先
端の刃部55aを固定刃53上方に対向し、電磁石56
の作用により回動するとき双方の協働により固定刃53
上を移動するテープTを切断可能とする。
ブロアー装置(第1図)について、搬入装置18の枠体
201こ固定した二本の管57,58は基端を圧縮空気
源(図示しない)に後述する電磁弁V8,V,oを介し
て各別に運通し、その一方の管57の開孔端は係合片2
7の下降位置上方に対向し且つ縫合部を通る布送り線に
近ずく布送り方向との交叉方向に沿い下方に向け関孔す
るように配置し、他方の管58はそれより外方において
布送り方向に沿い下方に向け開孔するように配置する。
201こ固定した二本の管57,58は基端を圧縮空気
源(図示しない)に後述する電磁弁V8,V,oを介し
て各別に運通し、その一方の管57の開孔端は係合片2
7の下降位置上方に対向し且つ縫合部を通る布送り線に
近ずく布送り方向との交叉方向に沿い下方に向け関孔す
るように配置し、他方の管58はそれより外方において
布送り方向に沿い下方に向け開孔するように配置する。
布センサー59,60a.60bは光源(図示しない)
の光を受光してベッド7上の布の有無を検出し、それぞ
れの状態の布検知信号を発生する。布センサー59はベ
ッド7の案内孔29に対し布送り方向手前においてマニ
ピレータ14の側方に配置し縫い始め時に身頃Wの肩部
W,を突出部30に沿い配置するのを検出するためのも
のであり、センサー60a,60bは押え足13の側方
において布送り方向に前後して離隔して配置し「テープ
カッター装置52の電磁石56の作動時期を設定するた
めのものであり、常にはその一方のみが選択的に有効化
される。即ち布送り方向後方のセンサー60aは身頃W
の布先端緑からテープTが所定長さ突出した状態で切断
するとき使用し、布送り方向手前のセンサー60bは身
頃Wの布後端緩からテープTを所定長さ突出した状態で
切断するときに使用する。
の光を受光してベッド7上の布の有無を検出し、それぞ
れの状態の布検知信号を発生する。布センサー59はベ
ッド7の案内孔29に対し布送り方向手前においてマニ
ピレータ14の側方に配置し縫い始め時に身頃Wの肩部
W,を突出部30に沿い配置するのを検出するためのも
のであり、センサー60a,60bは押え足13の側方
において布送り方向に前後して離隔して配置し「テープ
カッター装置52の電磁石56の作動時期を設定するた
めのものであり、常にはその一方のみが選択的に有効化
される。即ち布送り方向後方のセンサー60aは身頃W
の布先端緑からテープTが所定長さ突出した状態で切断
するとき使用し、布送り方向手前のセンサー60bは身
頃Wの布後端緩からテープTを所定長さ突出した状態で
切断するときに使用する。
なお、本実施例のミシンは常には針下位層に対応して停
止するようにしてある。次にこの実施例の電気回路につ
いて説明する。
止するようにしてある。次にこの実施例の電気回路につ
いて説明する。
図において、V,〜V,oは各ェアシリンダの電磁弁で
あり、V,は布搬入装置18のェアシリンダ21の電磁
弁、V2は布案内装置28のェアシリンダ34の電磁弁
、V3は押え棒を昇降するためのェァシリンダ(図示し
ない)の電磁弁、V4はマニピレータ14をペット7上
面に圧接するためのェァシリンダ(図示しない)の電磁
弁、V5は布運搬体12を作動するェアシリンダ11の
電磁弁、V6は差動送りを行なうためのェアシリンダ8
の電磁弁、V7はテープテンション装置44のェアシリ
ンダ49の電磁弁、V8は補助押え装置37のェアシリ
ンダ41の電磁弁であり、またV9はブロア装置の管5
7に発生する空気流を開閉する電磁弁、V,oは管58
に発生する空気流を開閉する電磁弁である。これら電磁
弁V,〜V,oはそれぞれの電磁弁制御回路C,〜C,
oの制御により各別に作用または不作用となる。特に布
運搬体12のェアシリンダ1 1の制御回路C5は運搬
体12をミシン駆動による身頃Wの移動速度とほぼ等速
で移動するように電磁弁V5を制御する。Zは警報を発
生するブザーであり、ブザー制御回路C,.の制御によ
り作業者が設定する時間の間、間欠的に音を発生する。
テープカッター装置52の電磁石56は電磁石制御回路
C,2の制御により一定時間付勢してから消勢する。
あり、V,は布搬入装置18のェアシリンダ21の電磁
弁、V2は布案内装置28のェアシリンダ34の電磁弁
、V3は押え棒を昇降するためのェァシリンダ(図示し
ない)の電磁弁、V4はマニピレータ14をペット7上
面に圧接するためのェァシリンダ(図示しない)の電磁
弁、V5は布運搬体12を作動するェアシリンダ11の
電磁弁、V6は差動送りを行なうためのェアシリンダ8
の電磁弁、V7はテープテンション装置44のェアシリ
ンダ49の電磁弁、V8は補助押え装置37のェアシリ
ンダ41の電磁弁であり、またV9はブロア装置の管5
7に発生する空気流を開閉する電磁弁、V,oは管58
に発生する空気流を開閉する電磁弁である。これら電磁
弁V,〜V,oはそれぞれの電磁弁制御回路C,〜C,
oの制御により各別に作用または不作用となる。特に布
運搬体12のェアシリンダ1 1の制御回路C5は運搬
体12をミシン駆動による身頃Wの移動速度とほぼ等速
で移動するように電磁弁V5を制御する。Zは警報を発
生するブザーであり、ブザー制御回路C,.の制御によ
り作業者が設定する時間の間、間欠的に音を発生する。
テープカッター装置52の電磁石56は電磁石制御回路
C,2の制御により一定時間付勢してから消勢する。
Mはミシン主軸(図示しない)に連結したモータであり
、モータ制御回路C,3の制御により駆動または停止す
るとともに、その駆動時には、低速駆動回路D,または
高速駆動回路○2の一方からの駆動電流により駆動され
る。
、モータ制御回路C,3の制御により駆動または停止す
るとともに、その駆動時には、低速駆動回路D,または
高速駆動回路○2の一方からの駆動電流により駆動され
る。
低速駆動回路D,はモータMを一定の低速度で駆動し、
高速駆動回路D2は速度設定回路Kの指定する中速度、
高速度の一方で駆動する。速度設定回路には後述する縫
区間x及びyにおける駆動速度を設定し、この速度はx
>yとする。×,Yは第13図に示すアンダーシャツの
肩部及び磯部の直線区間x及び曲線区間yとを縫うため
の針数をそれぞれ設定する針数設定回路であり、外部よ
り作業者によって任意の針数に設定可能とする。
高速駆動回路D2は速度設定回路Kの指定する中速度、
高速度の一方で駆動する。速度設定回路には後述する縫
区間x及びyにおける駆動速度を設定し、この速度はx
>yとする。×,Yは第13図に示すアンダーシャツの
肩部及び磯部の直線区間x及び曲線区間yとを縫うため
の針数をそれぞれ設定する針数設定回路であり、外部よ
り作業者によって任意の針数に設定可能とする。
E,,E2は比較回路であり、針位置検知手段Pからの
位置信号(ミシン主軸の一回転につき−パルス発信)を
計数し、E,は針数設定回路Xの設定した針数と計数値
が一致するとき一致信号を発生し、E2はE,からの一
致信号発生に関連して位置信号を計数し始め、設定回路
Yの設定した針数と計数値が一致するとき一致信号を発
生する。
位置信号(ミシン主軸の一回転につき−パルス発信)を
計数し、E,は針数設定回路Xの設定した針数と計数値
が一致するとき一致信号を発生し、E2はE,からの一
致信号発生に関連して位置信号を計数し始め、設定回路
Yの設定した針数と計数値が一致するとき一致信号を発
生する。
Fは切換回路であり、電磁弁V6〜V9の制御回路C6
〜C9及び高速駆動回路D2が縫い区間xまたはyの所
定の一方の縫目形成時に作動するように、作動時期を縫
い区間xまたはyの一方に選択的に設定するものである
。Sは差動送り及びテープテンション装置を作動する電
磁弁V6,V7を有効、無効に選択する選択スイッチで
ある。
〜C9及び高速駆動回路D2が縫い区間xまたはyの所
定の一方の縫目形成時に作動するように、作動時期を縫
い区間xまたはyの一方に選択的に設定するものである
。Sは差動送り及びテープテンション装置を作動する電
磁弁V6,V7を有効、無効に選択する選択スイッチで
ある。
T,〜T,oはそれぞれ各別の設定時間△ら〜△t.o
をもつタイマー回路であり、特にT,,丸,丸は外部よ
り設定時間を調節可能とし、また、Lは搬入装置18の
係合片27によりベッド7との間に挟持された肩部W.
が、送り歯5,6により送られて第一針の針落ちが成さ
れるまでタイマー時間を設定してあり、tはT3の設定
時間が切れた後に自身の設定時間が切れるようにしてあ
る。
をもつタイマー回路であり、特にT,,丸,丸は外部よ
り設定時間を調節可能とし、また、Lは搬入装置18の
係合片27によりベッド7との間に挟持された肩部W.
が、送り歯5,6により送られて第一針の針落ちが成さ
れるまでタイマー時間を設定してあり、tはT3の設定
時間が切れた後に自身の設定時間が切れるようにしてあ
る。
この発明は以上のような構成であり、この実施例の作用
を第15図に示すタイムチャートに基づいて説明する。
初期状態において押え棒を昇降するヱアシリンダ(図示
しない)及び布案内装置28のェアシリンダ34の両電
磁弁V2,V3が開いており、押え足13が針板3上方
へ離隔しているとともに作動板31の突出部30がベッ
ド7の案内孔29より上方へ突出している。
を第15図に示すタイムチャートに基づいて説明する。
初期状態において押え棒を昇降するヱアシリンダ(図示
しない)及び布案内装置28のェアシリンダ34の両電
磁弁V2,V3が開いており、押え足13が針板3上方
へ離隔しているとともに作動板31の突出部30がベッ
ド7の案内孔29より上方へ突出している。
選択スイッチSを「有効」側に選択しておく。
アンダーシャツWの肩部W,先端を第7図のように突出
部301こ沿わせて配置すると、センサー59上に布が
載置するのでセンサー59から布検知信号が発生し、ブ
ザーZがタイマー回路T,の設定時間△上,の間音を間
欠的に発生するとともに管57に空気流が発生するよう
にその電磁弁V9を開く。突出部30もこ沿わせた窟部
W,は管57からの空気流によってしわが伸ばされてベ
ッド7上面に密着し、△L経過後にブザーZが鳴り止み
且つ電磁弁V9が閉じるとともに、搬入装置18のェア
シリンダ21の電磁弁V,を開き且つ布案内装置28の
ェアシリンダ34の電磁弁V2を閉じる。突出部30は
ベッド7下方に下降し、ピン25が溝カム24の垂直部
24aに案内されて主副係合片27a,27bは下降し
て肩部W,をベッド7上面との間に侠圧するとともに、
ピン25が水平部24bに案内されて主副係合片27a
,27bは第7図矢印の方向へ移動し、ベッド上面との
間の肩部W,のその布送り方向に沿う一側端をテープT
の折曲内に挿適するとともに先端縁を押え足13の先端
に対応して配置する(第7図W′,)。この状態におい
てセンサー15にはアンダーシャツWの側端縁が位置す
るので(第7図)センサー15から布検知信号が発生し
、この信号によって電磁弁V3が閉じて押え足13を下
降し、且つマニピレータ14のエアシリンダ(図示しな
い)の電磁弁V4を開いて先端の歯車16が身頃Wを挟
んでベッド7面に適宜作用力によって押圧するとともに
、タイマーT2,T3をセットする。
部301こ沿わせて配置すると、センサー59上に布が
載置するのでセンサー59から布検知信号が発生し、ブ
ザーZがタイマー回路T,の設定時間△上,の間音を間
欠的に発生するとともに管57に空気流が発生するよう
にその電磁弁V9を開く。突出部30もこ沿わせた窟部
W,は管57からの空気流によってしわが伸ばされてベ
ッド7上面に密着し、△L経過後にブザーZが鳴り止み
且つ電磁弁V9が閉じるとともに、搬入装置18のェア
シリンダ21の電磁弁V,を開き且つ布案内装置28の
ェアシリンダ34の電磁弁V2を閉じる。突出部30は
ベッド7下方に下降し、ピン25が溝カム24の垂直部
24aに案内されて主副係合片27a,27bは下降し
て肩部W,をベッド7上面との間に侠圧するとともに、
ピン25が水平部24bに案内されて主副係合片27a
,27bは第7図矢印の方向へ移動し、ベッド上面との
間の肩部W,のその布送り方向に沿う一側端をテープT
の折曲内に挿適するとともに先端縁を押え足13の先端
に対応して配置する(第7図W′,)。この状態におい
てセンサー15にはアンダーシャツWの側端縁が位置す
るので(第7図)センサー15から布検知信号が発生し
、この信号によって電磁弁V3が閉じて押え足13を下
降し、且つマニピレータ14のエアシリンダ(図示しな
い)の電磁弁V4を開いて先端の歯車16が身頃Wを挟
んでベッド7面に適宜作用力によって押圧するとともに
、タイマーT2,T3をセットする。
タイマーT2の△t2の経過後、モータ制御回路C,3
の出力により、低速駆動回路D.の設定する低速度でモ
ータMは駆動されるとともに、功換回路Fに作用してア
ンダーシャツの直線区間x(第13図)を縫うように回
路を設定し、同時に管58の電磁弁V,oを開いて布送
り方向先方に向けて空気流を発生してベッド7上の身頃
Wを布送り方向先方へ移送するように作用し、またタイ
マー回路T4,T5をセットする。ミシンーは起動して
から△Lの間低遠で駆動され、その間に身頃Wとテープ
Tとを送り歯により縫合部へ移送し、その布送り方向先
端に縫目を形成するのとほぼ同時に(正確には針が下位
層に下降したとき)、タイマー回路Lの設定時間△らが
終了し、ェアシリンダ21の電磁弁V,が閉じて搬入装
置18の係合片27が復帰し「その直後にタイマー回路
T4の設定時間△t4が終了して高速駆動回路D2を作
用状態にすると、回路D2は速度設定回路Kの指定する
高速度でモータMを駆動するようにモータMに電流を供
給し、その後に身頃Wの先端縁はセンサー60aに達し
て検知信号を発生し、タイマー回路tをセットする。
の出力により、低速駆動回路D.の設定する低速度でモ
ータMは駆動されるとともに、功換回路Fに作用してア
ンダーシャツの直線区間x(第13図)を縫うように回
路を設定し、同時に管58の電磁弁V,oを開いて布送
り方向先方に向けて空気流を発生してベッド7上の身頃
Wを布送り方向先方へ移送するように作用し、またタイ
マー回路T4,T5をセットする。ミシンーは起動して
から△Lの間低遠で駆動され、その間に身頃Wとテープ
Tとを送り歯により縫合部へ移送し、その布送り方向先
端に縫目を形成するのとほぼ同時に(正確には針が下位
層に下降したとき)、タイマー回路Lの設定時間△らが
終了し、ェアシリンダ21の電磁弁V,が閉じて搬入装
置18の係合片27が復帰し「その直後にタイマー回路
T4の設定時間△t4が終了して高速駆動回路D2を作
用状態にすると、回路D2は速度設定回路Kの指定する
高速度でモータMを駆動するようにモータMに電流を供
給し、その後に身頃Wの先端縁はセンサー60aに達し
て検知信号を発生し、タイマー回路tをセットする。
その直後にタイマー回路T5の設定時間△t5が終了し
て運搬体12のェアシリンダ1 1の電磁弁V5を開き
、運搬体12はミシン1による身頃Wの移動速度とほぼ
等速で布送り方向先方へ移動する。タイマー回路T6の
設定時間△t6が終了して電磁石56が付勢され、テー
プカッタ装置52の可動刃55が回動して固定刃53と
の協働により身頃Wの布先端より突出するテープTを切
断する。ミシンの起動に伴なし、マニピレータ14の歯
車16はセンサー15の布検知動作に基づいて、身頃W
の側端縁を縫合部へ送り込むように布送り方向との交叉
方向へ身頃Wを移動制御し、また比較回路E,は針位置
検知手段Pからの針位置信号を計数する。
て運搬体12のェアシリンダ1 1の電磁弁V5を開き
、運搬体12はミシン1による身頃Wの移動速度とほぼ
等速で布送り方向先方へ移動する。タイマー回路T6の
設定時間△t6が終了して電磁石56が付勢され、テー
プカッタ装置52の可動刃55が回動して固定刃53と
の協働により身頃Wの布先端より突出するテープTを切
断する。ミシンの起動に伴なし、マニピレータ14の歯
車16はセンサー15の布検知動作に基づいて、身頃W
の側端縁を縫合部へ送り込むように布送り方向との交叉
方向へ身頃Wを移動制御し、また比較回路E,は針位置
検知手段Pからの針位置信号を計数する。
その計数値が直線区間xを縫うために必要な針数に予め
設定した針数設定回路xの設定針数と一致するとき、即
ち直線区間xと曲線区間yとの境が縫合部に達したとき
、比較回路E,から一致信号が発生して比較回路E2を
作用状態にするとともに切換回路Fを曲線区間yを縫う
ための回路状態に切換え、その出力によってモータMの
駆動速度が設定回路Kを制御する。
設定した針数設定回路xの設定針数と一致するとき、即
ち直線区間xと曲線区間yとの境が縫合部に達したとき
、比較回路E,から一致信号が発生して比較回路E2を
作用状態にするとともに切換回路Fを曲線区間yを縫う
ための回路状態に切換え、その出力によってモータMの
駆動速度が設定回路Kを制御する。
またその出力により制御回路C6〜C9を各電磁弁V6
〜V9が開くように制御する。この曲線区間yを縫合す
るのには困難が伴なつo即ち、マニピレータ14の歯車
16はセンサー15上に布側端緑が常に位置するように
布を制御するために、布側端縁の曲線が大きいときには
第9図に示すようにセンサー15の布送り方向先方の布
側端縁が縫合部を通る布送り線に対して外側にはずれる
(二点鎖線)。
〜V9が開くように制御する。この曲線区間yを縫合す
るのには困難が伴なつo即ち、マニピレータ14の歯車
16はセンサー15上に布側端緑が常に位置するように
布を制御するために、布側端縁の曲線が大きいときには
第9図に示すようにセンサー15の布送り方向先方の布
側端縁が縫合部を通る布送り線に対して外側にはずれる
(二点鎖線)。
従って縫合部に送り込まれる身頃WがテープTの折目か
らはずれたり、ずれた状態のまま縫合されてしまう。し
かしここではミシンモータMの速度を低くしてマニピレ
ータ14による布コントロールを容易にするとともに、
管57の電磁弁V9が開かれて空気流が矢印g方向(第
9図)に向けてベッド7上の身頃Wに噴射され、また電
磁弁V8が開かれて補助押え装置37の押圧体39が回
動し、その押え部39aが押え足13に対し布送り方向
手前における側方において身頃Wをベッド7面に庄接す
ることにより、押え部39aを中心に反時計万向(第9
図)への回転モーメントを身頃Wに与えるとともに、こ
の空気流と回転モーメントによってセンサー15と縫合
部との間の身頃Wは前記布送り線方向へ作用力を受けて
その端縁をテープTの折曲部内に沿わせる。この押え部
39aにより身頃Wが前記布送り線万向に寄せられると
き、押え足13の布送り方向手前において、押え足13
の延長部13bがない場合(第10図口)には寄せられ
た身頃WがテープTと押え足13の従部13Cとの間で
大きなしわになるが「本実施例のように延長部亀3bが
設けてある場合には延長部i3bによって身頃Wを押え
るので大きなしわは作られない。またアンダーシャツに
は一方向に伸縮自在なメリヤス布地が使われ且つこのメ
リヤス地を横方向に伸縮するように縫製するのは周知の
ことであるが、縦方向に沿う直線区間xと横方向に沿う
曲線区間yとを縫う場合に等しい押え圧を与えると〜曲
線区間yを縫うときには布地が伸ばされたままテープT
とともに縫合されるので〜身頃とテープとの正味の送り
量が異なり「縫合されてから身頃Wは収縮するから縫い
しわを生じる。そこで本実施例のようにェアシリンダ8
の電磁弁V6を開いて身頃Wを押え足の従部亀3Cとの
間で挟みながら移送する副送り歯6の送り量が主送り歯
5に対し多くなるように1・差動送り″をさせると「身
頃Wの伸長度は減少されて送られる。またェアシリンダ
49の電磁弁V7を開いてヱアシリンダ49を作用しテ
ープテンション装置44の回転体47を回動させ、第一
及び第二案内榛48a,48bがテープTの移動経路に
交叉してテープを「く」字状に折曲すると、テープTに
はテンションが加わって縫合部との間のテープは延ばさ
れながら縫合部に移送される。この差動送りによる身頃
Wの伸長の減少及びテープテンションによるテープの伸
長による相乗効果により、縫合時の身頃WとテープTの
伸び量を等しくし縫合後の身頃Wには縫いしわが生じな
い。切換回路Fを切換えてから比較回路E2は針位贋検
知手段からの針位置信号を計数し、その計数値が針数設
定回路Yの設定針数と一致するとき、即ち曲線区間yと
次の直線区間xとの境が縫合部に達したとき、比較回路
E2から一致信号が発生して切換回路Fを直線区間xを
縫うための回路状態に切換え「電磁弁V6,V7,V9
を閉じ、差動、テープテンション、送り込みブロァの各
装置を不作用として、モータMを再び高速度で駆動する
ように速度設定回路Kを制御する。
らはずれたり、ずれた状態のまま縫合されてしまう。し
かしここではミシンモータMの速度を低くしてマニピレ
ータ14による布コントロールを容易にするとともに、
管57の電磁弁V9が開かれて空気流が矢印g方向(第
9図)に向けてベッド7上の身頃Wに噴射され、また電
磁弁V8が開かれて補助押え装置37の押圧体39が回
動し、その押え部39aが押え足13に対し布送り方向
手前における側方において身頃Wをベッド7面に庄接す
ることにより、押え部39aを中心に反時計万向(第9
図)への回転モーメントを身頃Wに与えるとともに、こ
の空気流と回転モーメントによってセンサー15と縫合
部との間の身頃Wは前記布送り線方向へ作用力を受けて
その端縁をテープTの折曲部内に沿わせる。この押え部
39aにより身頃Wが前記布送り線万向に寄せられると
き、押え足13の布送り方向手前において、押え足13
の延長部13bがない場合(第10図口)には寄せられ
た身頃WがテープTと押え足13の従部13Cとの間で
大きなしわになるが「本実施例のように延長部亀3bが
設けてある場合には延長部i3bによって身頃Wを押え
るので大きなしわは作られない。またアンダーシャツに
は一方向に伸縮自在なメリヤス布地が使われ且つこのメ
リヤス地を横方向に伸縮するように縫製するのは周知の
ことであるが、縦方向に沿う直線区間xと横方向に沿う
曲線区間yとを縫う場合に等しい押え圧を与えると〜曲
線区間yを縫うときには布地が伸ばされたままテープT
とともに縫合されるので〜身頃とテープとの正味の送り
量が異なり「縫合されてから身頃Wは収縮するから縫い
しわを生じる。そこで本実施例のようにェアシリンダ8
の電磁弁V6を開いて身頃Wを押え足の従部亀3Cとの
間で挟みながら移送する副送り歯6の送り量が主送り歯
5に対し多くなるように1・差動送り″をさせると「身
頃Wの伸長度は減少されて送られる。またェアシリンダ
49の電磁弁V7を開いてヱアシリンダ49を作用しテ
ープテンション装置44の回転体47を回動させ、第一
及び第二案内榛48a,48bがテープTの移動経路に
交叉してテープを「く」字状に折曲すると、テープTに
はテンションが加わって縫合部との間のテープは延ばさ
れながら縫合部に移送される。この差動送りによる身頃
Wの伸長の減少及びテープテンションによるテープの伸
長による相乗効果により、縫合時の身頃WとテープTの
伸び量を等しくし縫合後の身頃Wには縫いしわが生じな
い。切換回路Fを切換えてから比較回路E2は針位贋検
知手段からの針位置信号を計数し、その計数値が針数設
定回路Yの設定針数と一致するとき、即ち曲線区間yと
次の直線区間xとの境が縫合部に達したとき、比較回路
E2から一致信号が発生して切換回路Fを直線区間xを
縫うための回路状態に切換え「電磁弁V6,V7,V9
を閉じ、差動、テープテンション、送り込みブロァの各
装置を不作用として、モータMを再び高速度で駆動する
ように速度設定回路Kを制御する。
(しかし比較回路E,は有効化されない。)身頃Wの布
送り方向後端縁がセンサ59を通過すると、その検知信
号によってタイマー回路T7がセットされ、その設定時
間△しの間高速駆動回路D2は不作用となり、低速駆動
回路D,によりモータMが所定の低速駆動となってから
身頃Wの後機縁はマニピレータ14を通過し、さらにセ
ンサー15が身頃Wの布後端縁を検知するとその検知信
号によってタイマー回路Lをセットし、その設定時間△
t8の間にタイマー回路T7の設定時間△t7が終了し
て高速駈動回路D2は再びモータMを高速駆動させる。
送り方向後端縁がセンサ59を通過すると、その検知信
号によってタイマー回路T7がセットされ、その設定時
間△しの間高速駆動回路D2は不作用となり、低速駆動
回路D,によりモータMが所定の低速駆動となってから
身頃Wの後機縁はマニピレータ14を通過し、さらにセ
ンサー15が身頃Wの布後端縁を検知するとその検知信
号によってタイマー回路Lをセットし、その設定時間△
t8の間にタイマー回路T7の設定時間△t7が終了し
て高速駈動回路D2は再びモータMを高速駆動させる。
身頃Wはマニピレータ14に押圧されている間は、その
押圧力により総合部との間において伸長されて送られて
いたが、後端がマニピレータ14を通過してその押圧力
を解放されたとき一時的に収縮されてから定常の状態に
戻る。この実施例においては身頃Wが定常状態に戻って
からタイマー回路T7の設定時間△t7が終了するよう
にしてあり、従ってその後にミシンは高速駆動される。
モータMが高速騒動された直後にタイマー回路T8の設
定時間△t8が終了し、電磁弁V4が閉じてマニピレー
タ14をベッド7上面から上方へ離隔する。センサ60
bが身頃Wの後端を検出し、その検知信号によってタイ
マー回路T9をセットし、その設定時間△t9が終了す
るとき「 ェアシリンダ1 1の電磁弁V5を閉じて運
搬体1 2を復帰するとともに、電磁石56を付勢して
テープカッター装置52の可動刃55を作動し、身頃W
の後端に連なるテープTを切断するとともに、電磁弁V
2を開いて布案内装置28のェアシリンダ34を作用し
て突出部30がベッド7の案内孔29より突出するよう
に作動板31を回動し「またこのとき「モータ制御回路
C,3に作用してモータMを停止させミシン1を針下位
層に停止する。(定位層停止手段は周知であるので図示
しない。)これと同時に運搬体12のェアシリンダ11
の電磁弁V5が閉じて原位置に復帰し、管58の電磁弁
V,oを閉じて空気流を遮断し、さらに補助押え装置3
7のェアシリンダ4 1の電磁弁V8が閉じて押圧体3
9は復帰するとともにタイマー回路T,oをセットする
。押圧体39がこの縫い終了時まで作用していることに
より「身頃Wの後端縁がマニピレータ14を通過してか
らの布送りを安定させる。
押圧力により総合部との間において伸長されて送られて
いたが、後端がマニピレータ14を通過してその押圧力
を解放されたとき一時的に収縮されてから定常の状態に
戻る。この実施例においては身頃Wが定常状態に戻って
からタイマー回路T7の設定時間△t7が終了するよう
にしてあり、従ってその後にミシンは高速駆動される。
モータMが高速騒動された直後にタイマー回路T8の設
定時間△t8が終了し、電磁弁V4が閉じてマニピレー
タ14をベッド7上面から上方へ離隔する。センサ60
bが身頃Wの後端を検出し、その検知信号によってタイ
マー回路T9をセットし、その設定時間△t9が終了す
るとき「 ェアシリンダ1 1の電磁弁V5を閉じて運
搬体1 2を復帰するとともに、電磁石56を付勢して
テープカッター装置52の可動刃55を作動し、身頃W
の後端に連なるテープTを切断するとともに、電磁弁V
2を開いて布案内装置28のェアシリンダ34を作用し
て突出部30がベッド7の案内孔29より突出するよう
に作動板31を回動し「またこのとき「モータ制御回路
C,3に作用してモータMを停止させミシン1を針下位
層に停止する。(定位層停止手段は周知であるので図示
しない。)これと同時に運搬体12のェアシリンダ11
の電磁弁V5が閉じて原位置に復帰し、管58の電磁弁
V,oを閉じて空気流を遮断し、さらに補助押え装置3
7のェアシリンダ4 1の電磁弁V8が閉じて押圧体3
9は復帰するとともにタイマー回路T,oをセットする
。押圧体39がこの縫い終了時まで作用していることに
より「身頃Wの後端縁がマニピレータ14を通過してか
らの布送りを安定させる。
即ち、第10図イから明らかなように針落ち点より布送
り方向手前では身頃Wに直接係合するのは副送り歯6の
みであり、この富山送り歯6は針落ち点を通る布送り線
に対し外方に位置するために身頃Wには外方への回転モ
ーメントが加わり、身頃Wの後端緑がマニピレータ14
から抜けてから総合部へ送られるまでの間に第10図左
方(第7図左方)へ寄せられようとしてテープTの折曲
都内からはずれてしまうが、押圧体39の押え部39a
が身頃に係合して前記したように送り歯6とは反対方向
の回転モーメントを与え、身頃Wの端緑を常にテープT
の折曲部内に位置させるように作用する。その後にタイ
マー回路T,oの設定時間△Loが終了して電磁弁V3
を閉じ押え足1 3を針板3上方へ離隔する。糸通し等
の作業のために縫合部手前を広く使用したいときには、
布搬入装置18の枠体20を係止片36よりはずして垂
直軸線を中心にミシン後方へ回動することにより、縫合
部手前を広くして糸通し等の作業は容易となる。
り方向手前では身頃Wに直接係合するのは副送り歯6の
みであり、この富山送り歯6は針落ち点を通る布送り線
に対し外方に位置するために身頃Wには外方への回転モ
ーメントが加わり、身頃Wの後端緑がマニピレータ14
から抜けてから総合部へ送られるまでの間に第10図左
方(第7図左方)へ寄せられようとしてテープTの折曲
都内からはずれてしまうが、押圧体39の押え部39a
が身頃に係合して前記したように送り歯6とは反対方向
の回転モーメントを与え、身頃Wの端緑を常にテープT
の折曲部内に位置させるように作用する。その後にタイ
マー回路T,oの設定時間△Loが終了して電磁弁V3
を閉じ押え足1 3を針板3上方へ離隔する。糸通し等
の作業のために縫合部手前を広く使用したいときには、
布搬入装置18の枠体20を係止片36よりはずして垂
直軸線を中心にミシン後方へ回動することにより、縫合
部手前を広くして糸通し等の作業は容易となる。
以上のようにこの発明によれば、
縫合予定縁の縫目形成区間に関連してその区間の伸縮率
に対応する強さの張力をテープに対し付与するようにし
たことにより、縫合部に送り込まれる布の伸長の度合と
テープの伸長の度合を一致させることができるので、総
合した布とテープとの間に縫いしわや縫目の不揃いを生
じることがなく、縫目を総麓にして商品の品質を向上す
る効果が得られる。
に対応する強さの張力をテープに対し付与するようにし
たことにより、縫合部に送り込まれる布の伸長の度合と
テープの伸長の度合を一致させることができるので、総
合した布とテープとの間に縫いしわや縫目の不揃いを生
じることがなく、縫目を総麓にして商品の品質を向上す
る効果が得られる。
なお、本実施例においてはテープの張力を強弱二通りの
制御を行なうものを示したが、さらに縫目形成区間を細
かくわけてそれぞれに対応し多種の強さに制御するよう
にしても同様の効果が得られる。
制御を行なうものを示したが、さらに縫目形成区間を細
かくわけてそれぞれに対応し多種の強さに制御するよう
にしても同様の効果が得られる。
第1図は本実施例のミシンを後方側から見た斜視図、第
2図はミシンを手前側から見た斜視図、第3図は押え足
、送り歯、針板の斜視図、第4図は搬入装置の斜視図、
第5図は搬入装置の初期状態の作用を示す部分断面図、
第6図は搬入装置の後期作用を示す部分断面図、第7図
は搬入装置の作用を示す総合部付近の平面図、第8図は
案内装置の斜視図、第9図は布の移動を示す縫合部付近
の平面図、第10図イは本実施例の布送り部の断面図、
口は従来の布送り部の断面図、第11図はテープの折曲
状態を示す斜視図、第12図は身頃とテープの縫合状態
を示す斜視図、第13図はアンダーシャツの斜視図、第
14図は電気回路のブロック図、第15図はタイムチャ
ートである。 オー図オ2図 オ3図 オ4図 才ら図 オ6図 オ「図 才を図 才?図 オノo園 オ′’図 オ′2図 才′ろ園 オ/5図 図 寸 木
2図はミシンを手前側から見た斜視図、第3図は押え足
、送り歯、針板の斜視図、第4図は搬入装置の斜視図、
第5図は搬入装置の初期状態の作用を示す部分断面図、
第6図は搬入装置の後期作用を示す部分断面図、第7図
は搬入装置の作用を示す総合部付近の平面図、第8図は
案内装置の斜視図、第9図は布の移動を示す縫合部付近
の平面図、第10図イは本実施例の布送り部の断面図、
口は従来の布送り部の断面図、第11図はテープの折曲
状態を示す斜視図、第12図は身頃とテープの縫合状態
を示す斜視図、第13図はアンダーシャツの斜視図、第
14図は電気回路のブロック図、第15図はタイムチャ
ートである。 オー図オ2図 オ3図 オ4図 才ら図 オ6図 オ「図 才を図 才?図 オノo園 オ′’図 オ′2図 才′ろ園 オ/5図 図 寸 木
Claims (1)
- 1 ミシン縫合部よりも布送り方向手前に固定配置し布
送り方向の交叉方向の一方を開放して柔軟なテープを布
送り方向に沿い折りたたむようにしたバインダー17と
、 バインダーの布送り方向手前に配置し縫合部を通る
布送り線に対し一側方へ離隔し且つ布送り方向に平行す
る固定の基準線における布の布送り方向に沿う縫合予定
縁の有無を検出しそれぞれの信号を発生するセンサー1
5と、 センサーの布送り方向手前に配置しセンサーの
信号に応答して布送り方向との平行軸線を中心に正逆回
転可能とした回転体16を自由端にもち回転体をベツド
上面に押圧するマニピレータ14とを備え、折りたたん
だテープの間に布の縫合予定縁を挾んで縫合するミシン
において、 供給源とバインダーの間のテープの移動経
路上にその移動方向との交叉方向へ移動可能に配置し移
動位置に関連してテープの張力の強弱を変化するように
テープに係合可能とした付与手段44と、電気的に異な
る作用信号の発生に関連して付与手段を異なる移動位置
に移動係止可能とした作動手段49,V_7と、 繊維
組成方向により伸縮率の異なる布における繊維組成方向
に対する縫合予定縁の方向に関連して異なる縫い区間を
予め任意に設定する設定手段X,Yと、 設定手段によ
る各縫い区間の縫目形成において各別に異なる指示信号
を発生する比較回路E_1,E_2と、 指示信号の発
生に関連し縫合予定縁の伸縮率に対応する強さの張力を
テープに対し付与するように電気的に異なる作用信号を
発生する制御回路F,C_7とを備えたミシンの縫い制
御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3988781A JPS603515B2 (ja) | 1981-03-19 | 1981-03-19 | ミシンの縫い制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3988781A JPS603515B2 (ja) | 1981-03-19 | 1981-03-19 | ミシンの縫い制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5755189A JPS5755189A (en) | 1982-04-01 |
JPS603515B2 true JPS603515B2 (ja) | 1985-01-29 |
Family
ID=12565479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3988781A Expired JPS603515B2 (ja) | 1981-03-19 | 1981-03-19 | ミシンの縫い制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS603515B2 (ja) |
-
1981
- 1981-03-19 JP JP3988781A patent/JPS603515B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5755189A (en) | 1982-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007195806A (ja) | 自動玉縁縫いミシン | |
EP0220368A3 (en) | Process and device to make quilted articles | |
JPH0234194A (ja) | 複数針偏平縫いミシンの縫製方向転換方法並びにその装置 | |
JPH07136369A (ja) | 環縫いミシンの空環縫込み装置 | |
JPS603515B2 (ja) | ミシンの縫い制御装置 | |
JPH06126058A (ja) | ズボン前立片の縁縫加工装置 | |
JPS6141594B2 (ja) | ||
JPS599189B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS5910826B2 (ja) | ミシンの制御装置 | |
JPS596787Y2 (ja) | ミシンの布搬入装置 | |
JPS595318B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS5919710B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS5910825B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS5910824B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS599188B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS5910823B2 (ja) | ミシンの制御装置 | |
JPH0587278B2 (ja) | ||
JPS595317B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS5946195B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JPS5919712B2 (ja) | ミシンの駆動制御装置 | |
AU771029B2 (en) | Method and device for mechanically sewing a double chain stitch seam | |
JPS5910827B2 (ja) | ミシンの布制御装置 | |
JP4739594B2 (ja) | 鳩目穴かがりミシン、及び鳩目穴かがり縫目形成方法 | |
JPS6125749Y2 (ja) | ||
JPS6020378Y2 (ja) | ミシンの布案内装置 |