JPS6035135B2 - 機器の安全装置 - Google Patents

機器の安全装置

Info

Publication number
JPS6035135B2
JPS6035135B2 JP59002851A JP285184A JPS6035135B2 JP S6035135 B2 JPS6035135 B2 JP S6035135B2 JP 59002851 A JP59002851 A JP 59002851A JP 285184 A JP285184 A JP 285184A JP S6035135 B2 JPS6035135 B2 JP S6035135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
equipment
main body
switch
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59002851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59135034A (ja
Inventor
文博 川越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59002851A priority Critical patent/JPS6035135B2/ja
Publication of JPS59135034A publication Critical patent/JPS59135034A/ja
Publication of JPS6035135B2 publication Critical patent/JPS6035135B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来、ミキサー等の機器において、切削用カッターが被
切削物によりロック状態及び過負荷状態となった場合、
モーターが過熱これ本体の変形や、モーターの焼損が生
じる恐れがあった。
本発明はこのような問題を最小限に抑えることを目的と
するものである。以下、添加図面に従って本発明の一実
施例を説明する。
図において、1はモーター2を吊下げ支持した樹脂製の
本体、3はモーター2を本体1の上部へ固定しているネ
ジ、4はモーター2の軸2′に取付けた下コネクター、
5は下コネクター4と噛み合う上コネクターで、モータ
ー2も動力を主軸7からカッター9に伝える。6は本体
1上に着脱自在に設けたコップ台、8はコップ台6に対
し着脱自在な被切削物投入用のコップ、1川まつまみ1
0′により操作される電源スイッチ、11はモーター2
の下面の一部に設けた絶縁物、12は絶縁物11と間隔
Aをおいて対向したスイッチ、突起部13′を有するス
イッチ接点13とこれと接触しているスイッチ接点14
よりなっている。
そしてスイッチ10,12はモーター回路と直列に接続
している。上記構成によれば、電源スイッチ10を入れ
ると、本体1からネジ3によって固定されたモーター2
が回転を始め、下コネクター4から上コネクター5へ回
転が伝わる。
そしてコップ台6に鞠支された主軸7が回ることにより
、カッタ−9が回り始めコップ8に入っている被切削物
が切削される。このとき被切削物によりモーター2が過
負荷状態あるいはロック状態となれば、モーター2の過
熱による熱気により本体1の上部のモーター支持部がモ
ーター2の重みにより第3図破線のように変形を起こす
。このときモータ−2の下部に設けられた絶縁物11が
突起部13′を有するスイッチ接点13を押圧すること
により、スイッチ12が開放され、電源スイッチ10を
切らずともモーター回路を関成する。これにより本体1
の変形の進行を最小限に抑えるものである。なお実施例
ではモ−夕−2を吊下げ状態としたが、これ以外の取付
けであってもよく、要はモーター2の過熱による熱気で
本体が変形した際、モーターで直接スイッチ12を操作
するものであればよい。以上のように本発明によれば、
過負荷による本体の変形もしくはモーターの焼損を最小
限にして安全使用を簡単な構成により行なうことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を施したミキサーの斜視
図、第2図は同ミキサーの要部断面図、第3図は本体が
変形をした状態を示す側面図、第4図は本発明装置の電
気回路図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・モーター、12.
.・..・スイッチ。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 樹脂製の本体内に支持されたモーターと、このモー
    ターの過熱によるモーター支持部の変形時にモーターに
    より直接操作されるスイツチとを備え、前記スイツチは
    モーター回路と直列に接続したことを特徴とする機器の
    安全装置。
JP59002851A 1984-01-11 1984-01-11 機器の安全装置 Expired JPS6035135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002851A JPS6035135B2 (ja) 1984-01-11 1984-01-11 機器の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002851A JPS6035135B2 (ja) 1984-01-11 1984-01-11 機器の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135034A JPS59135034A (ja) 1984-08-03
JPS6035135B2 true JPS6035135B2 (ja) 1985-08-13

Family

ID=11540896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002851A Expired JPS6035135B2 (ja) 1984-01-11 1984-01-11 機器の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035135B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564010Y2 (ja) * 1991-03-19 1998-03-04 川澄化学工業株式会社 容器の口部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59135034A (ja) 1984-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE37669T1 (de) Universalmaschine.
JPS5832945B2 (ja) シヨクヒンノセツダン コンゴウ コンレンオヨビ ニユウカヨウキカイ
JPS6035135B2 (ja) 機器の安全装置
DE2966332D1 (en) Portable power-operated device including a safety switch
KR890005106Y1 (ko) 전기 믹서기의 안전스위치장치
JPS6043972B2 (ja) 電動調理機
KR890005104Y1 (ko) 전기믹서기 덮개의 안전스위치 장치
KR970000307Y1 (ko) 빙삭기
JPS585557Y2 (ja) 調理器
JPS62186817A (ja) 電動調理器
JPS5856611Y2 (ja) 調理器
CN110919745A (zh) 一种家用电动手持切菜机
JPS61259769A (ja) 電動調理器
JPS5929254B2 (ja) 電動調理器
JPS61259619A (ja) 電動調理器
JPS601050B2 (ja) ミキサ−の安全装置
JPH01121695U (ja)
JPH043207B2 (ja)
JPS6264471U (ja)
KR900002748A (ko) 전동식 시력회복 훈련기
JPS6154123A (ja) 調理器の電子スイツチ
JPS6250740U (ja)
JPS5929255B2 (ja) 調理器
JPS61191897U (ja)
JPS61148225U (ja)