JPS6035039A - カルボキシメチルセルロ−スナトリウム皮膜あるいはフイルムの改質方法 - Google Patents

カルボキシメチルセルロ−スナトリウム皮膜あるいはフイルムの改質方法

Info

Publication number
JPS6035039A
JPS6035039A JP58143329A JP14332983A JPS6035039A JP S6035039 A JPS6035039 A JP S6035039A JP 58143329 A JP58143329 A JP 58143329A JP 14332983 A JP14332983 A JP 14332983A JP S6035039 A JPS6035039 A JP S6035039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
emulsion
acid ester
cmc
glycerin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58143329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354704B2 (ja
Inventor
Eiji Kamiryo
英二 上領
Akira Sekino
関野 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Oil Co Ltd
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Oil Co Ltd, Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Oil Co Ltd
Priority to JP58143329A priority Critical patent/JPS6035039A/ja
Publication of JPS6035039A publication Critical patent/JPS6035039A/ja
Publication of JPH0354704B2 publication Critical patent/JPH0354704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカルボキシメチルセルロースナトリウム(以下
CMCと略す)皮膜あるいはフィルムの改質方法に関す
る。
更に詳しくはCMC皮膜あるいけフィルムの吸湿性、透
湿性および可塑性の改善を主目的にした皮膜あるいはフ
ィルムの改質方法に関するものである1、CMC単体か
ら々る皮膜あるいはフィルムは、その高い吸湿性と透湿
性の為に食品や医薬の包材あるいはコーテイング材とし
て使われる例はほとんど知られていない。
またCMC単体からなる皮膜あるいはフィルムは食品や
医薬の包材あるいにコーテイング材として使用しようと
する場合可塑性の点でも充分でない。
本発明者らはCMC皮膜あるいはフィルムの有するかか
る欠点の解決をはかり食品や医薬の包材あるいはコーテ
イング材としての用に供すべく鋭意検討した結果、使用
制限や表示義務のない極めて安全な食品添加物であるグ
リセリンモノアセトモノ脂肪酸エステル、グリセリンモ
ノアセトジ脂肪酸エステル、グリセリンジアセトモノ脂
肪酸エステル(以下前記物質ヲアセチンファットと総称
する)から選ばれる1種または2種以上をCMC水溶液
に添加し、攪拌して得られる乳化液を物体の外周沿いに
噴霧し、あるいは乳化液中に物体を数十秒間浸漬し、あ
るいは平板上にギヤストし、その後乾燥する方法でCM
C皮膜あるいはフィルムを調製すれば可塑性、吸湿性お
よび透湿性を同時に解決することを見い出し本発明を完
成するに至った。
本発明の方法を更に詳しく説明すると、本発明でいうC
MCは無水グルコース単位当93ケの水酸基のうち平均
0,6〜1.0個がカルボメトキシ基で置換されている
もので、第一工業製薬■、ダイセル■などから市販され
ているものが利用出来る。0MCfl水溶液として用い
る。水溶液中のCMC含量は使用するCMCのグレード
の違いにより生ずる特性(特に粘度)によって調製すべ
きでおるが、一般的には2〜10チが好ましい。含ti
高くニーすぎると粘度が高くなり後続の乳化工程で生じ
る泡が抜けに〈〈なって好ましくない。また含量が低く
すぎると乳化液が不安定となり良い皮膜あるいはフィル
ムが得られない。
本発明で使用されるグリセリンモノアセトモノ脂肪酸エ
ステル、グリセリンモノアセトジ脂肪酸エステル、グリ
セリンジアセトモノ脂U3酸エステルはグリセリンモノ
脂肪酸エステル捷りはグリセリンジ脂肪酸エステルの残
存水酸基をアセチル化して得られるもので、該脂肪酸は
炭素数8乃至22の飽和脂肪酸及び不飽和脂肪酸を自由
に用いることができるが、具体的にはカプリル酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン醗、ス
テア11ン酸、アラキン酸、ベヘン醗などの飽和脂肪酸
、リンデル酸、オレイン酸、リノール酸、リシルシン酸
などの不飽和脂肪酸、またヤシ油、パーム油、大豆油、
綿実油、牛脂、ラード、鶏脂、魚油などまたはこれらの
硬化油の脂肪酸を用いることができる。
本発明で使用されるアセチンファツトは前述のようにグ
リセリンモノ脂肪酸エステルまたはグリセリンジ脂肪酸
エステルの残存水酸基tアセチル化して得られるもので
あるが、水酸基のアセチル化度が30%以下になると可
塑性が不充分になる。好ましくはアセチル化度は33〜
100%である。
従って本発明のグリセリンモノアセトモノ脂肪酸エステ
ル、グリセリンモノアセトジ脂肪酸エステル及びグリセ
リンジアセトモノ脂肪酸エステルを単独で使用しても、
2種以上混合しても本発明の目的に合致する。
本発明におけるアセチ/ファツトの添、別置はCM01
00重量部に対して5〜40重量部、好ましくは10〜
25重量部である。5重量部より少ないと得られる皮膜
あるいはフィルムの可塑性、吸湿性および透湿性の改善
が充分でなく、40重量部より多いとアセチレンファツ
トが皮膜あるいはフィルム表面にブリードしてくるとい
う問題が生じ、また皮膜あるいはフィルムの強度が低下
してくる。
次に皮膜あるいはフィルム化の手順であるが、まず2〜
10重量%のCMC水溶液を調製する。次いでアセチレ
ンファツトの規定量をさきのCMC水溶液に加え、ホモ
ゲナイザーを用いて20〜25℃の温度で2〜3分激し
く攪拌し乳化液とする。そしてこの乳化液を霧吹器を用
いて物体の外周に沿って噴霧するかあるいは乳化液中に
物体を20〜30秒間5− 浸漬するかあるいは乳化液を脱泡後半板上にキャストす
る。最後に30〜40℃の乾燥空気を通じた部屋で乾燥
すると皮膜あるいはフィルムが調製出来る。
次に実施例をもって本発明の有用性を具体的に示す。な
お実施例中の部及びqbは説明のない限り重量部、重量
%を意味する。
実施例 表1に示した溶液組成のものをホモゲナイザーで20℃
の温度で3分間激しく攪拌して乳化液を得る。
得られ次乳化液を脱泡後半板上に仕上がりで0.1 m
のフィルムになるようにキャストし、次いで40℃で乾
燥して厚さ0.1−のフィルムを得た。
得られたフィルムの物性を表2に示した。表2の結果で
明らかなように、無添加の比較例1にくらべ本発明1〜
6は柔軟度、吸湿率、透湿度、伸びの点で優れている。
また比較例2のようにアセチレンファツトの添加量が少
なすぎるとCCMC100部に対して4部〕改善の度合
が不充分となり、比較例3のように添加量が多すぎると
(CMC100部に対して50部ブブリ6− −ドが生じて好ましくない。
第2表に示したフィルム物性の評価は次の試験法で行っ
た。
(1) ブリード性 キャスティング法で調製したフィルム表面を指でなぞっ
てアセチンファツトがフィルム表面に滲出しているか否
かを判定。フィルム調製後2週間後にテストし、滲出の
ないものをO1滲出しているものを×で表示。
(2)柔軟度 キャスティング法で調製した厚さ0.1露のフィルムを
使って、クラーク式柔軟度試験機を用いて20℃、相対
湿度65チで測定。
(3)吸湿率 キャスティング法で調製した厚さ0.1fiのフィルム
から5×5mの大きさの試験片を切り取り、100℃−
1時間の条件で乾燥後、20℃−相対湿度60%の恒温
恒湿器に入れ、24時間後の重量増加率音測定。
(4) 透湿反 キャスティング法で調製した厚さ0.1−のフィルムを
用いてJIS−20208号記載の透湿カップ法に準じ
て測定。結果は25℃、相対湿度90%の測定例のアセ
チンファツト無添加品を1とした場合の相対数値を示す
(5)引張強度、伸び キャスティング法で調製した厚さ0.1 wmのフィル
ムを用いてJISK−6723記載の方法に準じて測定
表1溶液組成 秦CMCaセロゲンWs−ム(第一工業製薬)、無水グ
ルコース単位当シ3ヶの水酸基の中、平均0.6〜1個
がカルボメトキシ基で置換されたもの 電電アセチンファツトは次の通知 ml;グリセリンジアセトモノヤン油脂肪酸エステル 
Cアセチシ化率loo*)(ア七チーヒ率70%) 醜3;グリ七りンジアセトモノラード脂肪酸エステル 
(アセチル化率1oon)(アセチル化率67−) 9− 表2.フィルム物性 10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)カルボキシメチルセルロースナトリウム皮膜あるい
    はフィルム金形成する際に、カルボキシメチルセルロー
    スナトリウム水溶液にグリセリンモノアセトモノ脂肪酸
    エステル、グリセリンモノアセトジ脂肪酸エステル、グ
    リセリンジアセトモノ脂肪酸エステルから選ばれる1種
    または2種以上を添加E7、攪拌し、て得られる乳化液
    全物体の外周沿いに噴霧し、あるいは乳化液中に物体を
    浸漬し、あるいは平板上にキャストした後乾燥し、て皮
    膜化あるいけフィルム化することを特徴とするカルボキ
    シメチルセルロースナトリウム皮膜あるいはフィルムの
    改質方法。
JP58143329A 1983-08-05 1983-08-05 カルボキシメチルセルロ−スナトリウム皮膜あるいはフイルムの改質方法 Granted JPS6035039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143329A JPS6035039A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 カルボキシメチルセルロ−スナトリウム皮膜あるいはフイルムの改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143329A JPS6035039A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 カルボキシメチルセルロ−スナトリウム皮膜あるいはフイルムの改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035039A true JPS6035039A (ja) 1985-02-22
JPH0354704B2 JPH0354704B2 (ja) 1991-08-21

Family

ID=15336245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143329A Granted JPS6035039A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 カルボキシメチルセルロ−スナトリウム皮膜あるいはフイルムの改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035039A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832647A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Riken Vitamin Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832647A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Riken Vitamin Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354704B2 (ja) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917885A (en) Hard medicinal capsule
US3329509A (en) Food wrapping membrane
Munden et al. Evaluation of Polymeric Materials I.: Screening of Selected Polymers as Film Coating Agents
US4208432A (en) Powdery anti-stick agent for keeping the sticky surface of candy or chewing gum non-adhesive
DE69728875T2 (de) Dispersion eines hydrophobischen polymers und verfahren zu deren herstellung
JP2008533215A (ja) 生分解性高吸収性ポリマーヒドロゲルおよびその製造法
US3344796A (en) Flavored tobacco smoke filter containing higher fatty acid ester of sucrose
CA1045889A (en) Collagen compositions having crosslinking agent incorporated therein and the method of preparing the same
JPS6035039A (ja) カルボキシメチルセルロ−スナトリウム皮膜あるいはフイルムの改質方法
US5052415A (en) Process for the impregnation of fibers of a tobacco smoke filter with dicarboxylic or polycarboxylic acids or anhydrides thereof
US2622080A (en) Method for the manufacture of high butyryl cellulose esters
JPH0354705B2 (ja)
JPS6035046A (ja) ポリビニ−ルアルコ−ル皮膜あるいはフイルムの改質方法
CN114948896A (zh) 一种新型软胶囊囊材配方
JPH0453893B2 (ja)
DE2140996C3 (de) Verwendung eines Celluloseether esters in Überzugsmitteln fur darmwirksame pharmazeutische Produkte
EP1020117B1 (en) Food casing release coating comprising polyglyceryl esters
JP2021506240A (ja) ポリカルボン酸を含有する食品グレードの被覆粒子
US3297806A (en) Method of protecting unstable materials
KR100589958B1 (ko) 필 오프 타입 팩 화장료 조성물
US2811447A (en) Fortified cereal grains and method of producing the same
CN111019163B (zh) 一种三偏磷酸钠交联透明质酸粉末的制备方法及所得产品和应用
JPH0479846A (ja) 被膜形成用素材
JPS62128951A (ja) ガラス容器のすり傷コ−テイング用組成物
US2790794A (en) Method of preparing isobutyric acid esters of cellulose