JPS6034742B2 - 光学的ロ−パスフイルタ− - Google Patents

光学的ロ−パスフイルタ−

Info

Publication number
JPS6034742B2
JPS6034742B2 JP51016978A JP1697876A JPS6034742B2 JP S6034742 B2 JPS6034742 B2 JP S6034742B2 JP 51016978 A JP51016978 A JP 51016978A JP 1697876 A JP1697876 A JP 1697876A JP S6034742 B2 JPS6034742 B2 JP S6034742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
light
optical low
phase
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51016978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52101056A (en
Inventor
正一 大根田
幸夫 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP51016978A priority Critical patent/JPS6034742B2/ja
Priority to US05/768,861 priority patent/US4068260A/en
Publication of JPS52101056A publication Critical patent/JPS52101056A/ja
Publication of JPS6034742B2 publication Critical patent/JPS6034742B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/898Spectral filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的ローパスフィルターに関し、特にカラー
テレビカメラ光学的ローパスフィルターに関する。
従来より格子型の光学的ローパスフィルターをカラーテ
レビカメラの光学系に用い、単管式或いは2管式のカラ
ーテレビカメラに生じる疑似色信号を除去することは、
例えば、特公昭49一20105号、持公昭49一20
553号、及び特開昭48一53742号等においてよ
く知られている。
しかし、これらの格子型の光学的ローパスフィルタ−は
、位相格子型ものか、振幅格子(頚階格子)型のものか
に限られ、夫々の機能を夫々単独に奏するものに限られ
ていた。
本発明は、1つの格子型の光学的ローパスフィルターに
より、位相格子と振幅格子としての双方の特徴を兼備し
得る光学的ローパスフィルタ−を得ることを目的とした
ものであって、上記目的を達成するため、位相格子型光
学的ローパスフイルターにおける透過波面に位相差を与
える位相部を互に屈折率の異なる2種以上の物質を積層
して構成した位相格子型の光学的ローパスフィルターに
係わる。
従来の規則的な配列をもつ位相格子或いはランダム的な
配列をもつ位相格子による光学的ローパスフィルターは
、その位相部による光線の反射或いは吸収は無視するこ
とができるが、上記本発明に係る位相部は、干渉多層膜
として作用し、波長に依存してその振幅透過率が無位相
部を透過する光線の振幅透過率を小さくすることによっ
て、波長依存型の光学的ローパスフィルターとしての機
能を奏し、位相格子としての特徴と、振幅格子としての
特徴とを兼備する機能を奏し、且つ上記波長を特定する
ことによって、赤外線遮断フィルターとしての効果をも
奏することができるものである。
図面について本発明を詳述すると、第1図は、従来知ら
れた矩形波位相格子による格子型光学的ローパスフィル
ターの断面図であり、1は基板を示し、2は、その上に
形成される位相部である。
この格子間隔×、位相部2の幅a、及び位相部2の厚さ
d等は、この格子が挿入される撮像光学系の挿入位置及
び遮断せんとする周波数特性により定まるものである。
従来の第1図に示される如き位相格子においては、その
位相部2の構成物質は、唯一種類のみの物質で構成され
ており、これは透明物質であり、且つ反射による光線の
損失、或いは吸収による光の損失を防ぐため、基板1よ
りも屈折率の低い例えばMgF2、Si02等の反射防
止膜として用いられる物質が使用されている。
従って、位相部2を透過する光線の強さLPと、無位相
部(基板1のみ)を透過する光線の強さLoとは、略等
しいものと見徴すことができた。本発明に係る格子型光
学的ローパスフイルターの位相部は、第2図にその断面
図が示され、第3※N図にこれを拡大して示される如く
互に屈折率の異なる2種以上の物質で積層状に構成され
る多層膜となしたものである。
第2図に示される如く、矩形波位相格子の位相部2を互
に屈折率の異なる2種類以上の物質で構成される多層膜
となした場合、これが多層膜であることによって、透過
する光線は、その波長に応じて透過率が変化するので、
ある特定波長領域に対しては、後素振幅格子として、或
は明暗格子としての作用が生じ、この波長域とは異なる
他の波長領域においては、位相格子としての作用を示す
ものである。
第2図において位相部2を透過した光LPの振幅をAP
とし、位相部2を透過しない光Loの振幅をAoとして
Ai舎 ‐.・‐.・・.・‘1’とすると、比率
Aは、位相部2が多層膜で構成されたとき、一般に透過
する光の波長に応じて変化する。
これに対し、従来知られる位相格子においては、A〒1
と見倣されるものである。上言己本発明において、もし
A<1であるとすると、第2図に示される格子は、これ
を榎素振幅格子として取扱はねばならなくなる。
上記如き複素振幅格子を撮後光学系中に挿入した場合、
その線像の強度分布Cmを数式的に求めるととなる。
但し、上式において m.・・.・・スペクトルの次数(整数)x・・・・・
・格子間隔 a…・・・位相部2の幅 6・・・・・・位相部2を透過する光LPと位相部2を
透過しない光L。
との位相差である。
上記の〈複素振幅格子の場合、その線像の強度分布Cm
‘ま6・蔓、Aの関数となり、下職、{41の条件式を
満せば、光学的ローパスフイルタ−の作用を具備する・
−2隻十が学。
S6ミo ・‐‐.・‐‘3’A2(2隻−・)
+泌(1−鼻)COS船o….・・‘41ここで、{3
’、■式の求め方について説明する。
第2図図示のごとき格子を光学系中に挿入した場合、線
像の強度分布Cmは、格子をフーリエ級数展開すること
により、そのフーリエ級数であらわされ、‘2’式のご
とくなる。この線像強度分布Cmを図示すると第12図
のごとくなり、0次光を除し、てその包絡線はsinc
関数になる。(包総線は{Sjn(汀a/X)/(竹a
/X)}2)そして、0次光の強度Coは、‘21式よ
り、C。=(・◇2十A雀十泌鼻(・−鼻)COS6
‐‐‐‐‐‐‐‐‐風となる。但し、ここ
で、sino汀/0汀=1とす5※は、る。同様にして
、0次光を除く光の強度Cm工。 ※c肘。=義(・十
A2‐泌COS6)(無砦努)2 ・・…・
・・畑となる。‘B’式から、0次光を除く光の強度C
m≠o はsinc関数で示される包絡線に従うことが
わかる。そして、第4図図示のレスポンス関数の値Pは
、線像強度分布Cmの0次光強度Coに関係し、0次光
強度℃。
が包絡線に示される値以下であれば、PSOとなり、以
上であればPZOとなる。従って、Pが0または負とな
るための条件は、m=0とした場合のtB}式の値Cm
≠。 が侭式の値Co以上であることであり、すなわち
、(.−鼻)2十A2毒柵隻(・−鼻)COS6≦義く
・十A2−泌COS6) 肌である。
そこで、この‘q式を整理すると、・−2隻十泌算OS
6ミoとなり、{3}式が求められる。
ここで、上記‘3}式を求める過程においては、第2図
の位相部2に光の吸収もしくは反射が生じ、位相部2を
透過した光斗pの振幅Apと位相部2を透過しない光山
の振幅Aoとの比としてAを用いていたが、逆に、位相
部2以外の部分にこの係数Aを適用すると、■式におい
てaは(x−a)にするとともに右辺第2項のA2を右
辺第1項にかければよい。
すなわち、この場合、【2ー式は、Cm=A2{聖母二
〇言a)S崇鞍段≦言鼻叢X}2十三享年‐{S帯母壱
≦言鼻叢X}2他生卒。S6x鰐学−S子・憲芝款×}
X{S帯雲宅≦弓票毒×}
‐‐‐‐‐‐く2′)となる。
そして、前述と同様に、レスポンス関数の値Pが0又は
負となるための条件を求めると、凶式に対応して、C。
小食)2十(1−鼻)2十父(1−蔓)COS6
.........(A′)となり、曲式に対応
して、cm±。
=(竿半(・十A2‐沙OS6)x{S器芝穀×}2
.........(となる。そして、(B′)式
においてm=0を代入した値が(A′)式に値以上にな
ると、レスポンス関数の値Pが0又は負となるので、こ
の条件は、坪〈2隻−・)+泌COS6(1−鼻〉≦o
となり、{4)式が求められるのである。
この‘3}、{4ー式の条件式をレスポンス関数で示す
と、第4図の如くなる。
即ちレスポンスの折点Scにおいて、そのレスポンスの
値Pが雫又は負となる条件である。一方A、6は、光の
波長の関数であるので、透過する光線の波長によって、
光学的ローパスフィルターとしての遮断特性は変化する
が、少なくとも可視光波長領域の特定波長で【3}、【
41式を満足せねばならない。
そこで6=十mmの場合(但しmは正の整数)を考える
と、両式より1′4≦登≦毒であることが条件となる。
次にA=0と見倣せる波長領域においては、鼻≦季であ
ることが必要となる。
従って本発明に係る光学的ローパスフィルターにおいて
、使用波長領域内において、ある特定波長範囲でA=0
の明暗格子と見倣すことができ、別の特定波長範囲でA
=1の位相格子と見倣せるためには、・/2≦き妻 であることが望ましい。
そして、A=1又はA=0と見倣せない場合には勿細’
、【4}式を満足するよ氷A、6・桑を組み合わせる必
要がある。
次に本発明に係る具体的な実施例につき述べると、この
位相格子型ローパスフイルタ−における位相の中aは、
a:きXであるとし、位相部を構成する物質はNH=2
.3と、血;1.紙の2種類より成り、これらの物質の
層が交互に積層されている。
各層の光学的厚さnHdHとnL山とは互に等しく、且
つ175のムとされ、これらの層が交互に14層形成さ
れて位相部2が構成されている。この場合における位相
部2の幾何学的厚さdを求めると、d=1420mAと
なり、その光学的厚さZ(mH山H+nML)=245
0のりとなる。
従って、位相部2を透過する光線と無位相部を透過する
光線との光路長の差は2450肌仏一1420の仏ニ1
030肌〃となる。
一方位相部2における肘dH=山dL=175(仇ム)
の14層が互に積層された場合の分光透過率を求めると
第5図の如くなり約58omムより600の山を境いと
して、それより短波長側の青色光範囲及び録色光範囲で
はその透過率は100%であり、これより長波長側の赤
色光範囲では透過率0%と見倣すことができる。
それ故青色光範囲と銀色光範囲でA=1の位相格子とな
り、赤色光範囲ではA=0の明暗格子となる。青色光と
して450m〆の波長の光をとり、緑色光として540
の山の波長の光を考えると、夫々の光の位相差6は4.
6汀及び3.8汀となる。
この場合のレスポンス関数をとると、第6図のa,bの
如くなる。一方波長620の仏の赤色光に対しては、前
記した如くA=0の明暗格子として作用するがそのレス
ポンス関数は第6図cに示した如くなる。
第6図から判るとおり、本実施例においては、被写体輝
度信号の高周波成分のうち、緑色の成分については遮断
することなく、青色光成分及び赤色光成分について遮断
する波長依存性を持った光学的ローパスフイルタ−であ
ることが判る。更に上記実施例においては、第5図に示
される如く約600の〃以上の波長の赤色光及び赤外光
は、位相部2において反射され、該部を透過することな
く、しかも、位相部が全フィルター面に占める割合鴫と
割く2/3であるので、赤色光及び赤外光は、入射光の
約33%が透過するのみである。撮像管の分光感度は、
長波長領域で高いので通常カラーテレビカメラの光学系
には、赤外線を遮断するフィルターが挿入されているが
、上記実施例の光学的ローパスフィルタ−は、赤色光或
いは赤外光領域の光量を減衰させる性質を有するので、
赤外線遮断フィルターを別設する必要がなくなる実用上
の効果も奏するものである。また、上記実施例における
登=善の関係を保ちつつ、実際のaの長さを40仏、x
=60rと設定し、第7図に示す如く、撮像管のフェー
スプレート上、又はフェースプレートに接着する透明基
板上に光学的ローパスフィルターを構成することができ
る。
第7図において、11は撮像管を示し、12はフェース
プレートを、13は本発明に係る光学的ローパスフィル
ターが構成される透明基板を示すものである。
色分解ストライプフィルターを内蔵する2.払弧の撮像
管のフェースプレート12の厚さtF=2.4肋(屈折
率1.5)、透明基板13の厚さtL=1.0側(屈折
率1.5)とすれば、光学的ローパスフィルターの空間
周波数は、第6図に示す如くなり、赤色光と青色光に対
しては、約15本/側程度以上を良好に遮断する光学的
ローパスフィルターとなる。
以上は光学的ローパスフィルターを撮像管11のフェー
スプレート12に近接してこれに薮着する透明基板13
上に作成する場合の例について述べたが、これをフェー
スプレート12からもっと離し、光学的ローパスフィル
ターを撮影レンズ系内に組込む場合には、像面から光学
的ローパスフィルターの面までの換算距離に応じて、a
及び×の値を変えればよい。第2実施例として、上記第
1実施例と位相差等の条件を同一とし、a′xのみを1
/2と変えた場合のものである。
a/x=1′2とした場合には、ローパスフイルターと
しての特性は、第8図に示す如くなり、a/x=1′2
であるのでレスポンスは極小値をもち、同図に示す如く
再び上昇するが、その極小値をとる周波数nの付近にカ
ラーテレビカメラの色信号の搬送周波数を設定すること
によって十分光学的ローパスフィルターとしての特性を
発揮するものである。
例えば、第7図の如く構成して用いる場合において、T
F=2.4脚、TL=2.4肋の厚さとし、その屈折率
1.5の透明基板を用いると、そのレスポンスの極小値
を取る空間周波数fTは、fT=15本/側となり、f
Tを色信号搬送用周波数の付近に選ぶことができる。
但しこの場合a=30ム、x=60ムとする。この第2
実施例も第8図より判るとおり、緑色光についてのレス
ポンスの減衰は少なく、これも波長依存型の光学的ロー
パスフィルタ−の特性をもつ。
一方a/x=1/2であるので、赤色光及び赤外光は入
射光の50%を透過することなるが、一般に撮像管の分
光感度は、前記した如く赤色光及び赤外光に対して高減
度であるので、このように赤色光及び赤外光の光量制限
が行われることは、カラーテレビカメラの光学系として
は望ましいことである。上記両実施例においてその位相
部2は空気中にあるものと仮定して説明したが、第9図
Aに示す如く、平行平面板15が本発明に係る光学的ロ
ーパスフィルタ−の基板13との間に位相部2が屈折率
1.56の接着剤14で接合されているか、或いは、上
記基板13とフェースプレート12との間に位相部2を
位置せしめ、両板12,13を第9図Bの如く屈折率1
.56の接着剤14で接着させると、両実施例において
、位相部2を通過した光LPと位相部2を通過しない光
Loとの光路差は、235の〃となる。
従って、上記の如き構成とした場合における波長^が4
50mムの青色光に対する位相差は1.04中となり、
波長入が540の仏の緑色光に対する位相差は0.87
汀となる。
従って、第1実施例に示される光学的ローパスフィルタ
ーのレスポンス関数は、第10図に示される如くなり、
波長入が620川仏の赤色光線も含めてa,b,cに示
す如く可視光領域すべての波長の光線に対して遮断効果
を有する光学的ローパスフイルターとなる。
なお、上記のものにおいて位相部の分光特性は、接着剤
14との接着によって変化しないものとした。また第2
実施例に示される光学的ローパスフィルターのレスポン
ス関数は、第11図に示される如くなる。
この場合も緑色光(^=540机ム)のレスポンス値が
零となる空間周波数f。付近に色信号の搬送周波数があ
れば、十分全可視領域について輝度信号を遮断する光学
的ローパスフイルターとしての効果を持つものとなる。
上記実施例において、多層位相部2により600のムよ
り長波長側の光線を反射する場合について述べたが、そ
の反射特性及び赤外線の透過特性は、糠像管の具備する
分光感度特性に応じて定めれば良いものである。
通常は、赤外線遮断フィルターに光学的ローパスフイル
ターとしての効果を具備するように格子状に加工するか
、或いは、色分解用のストライプフィルターの製作過程
において、その層数を光学的ローパスフィルタ−として
の効果を示すように制御することによって、上記如き特
性を得ることができ、従来技術をそのまま利用して本発
明に係る光学的ローパスフィルターを容易に製作するこ
とができる。
以上の説明においては、多層位相部により可視光領域中
の波長600mぷ以上の長波長側の赤色光範囲及び赤外
光を反射する場合について述べたが、これを短波長側の
青色光領域を反射する多層位相部となすことも、或いは
緑色光領域を反射する多層位相部となすことも、必要に
応じてできるものである。
本発明に係る多層位相部は、これを屈折率の高い質例え
ばTi02、Ce02、Zr02等と、屈折率の低い物
質、例えばMgF2、SiQ等とを適宜選択して組み合
わせ、これらの物質を通常の蒸着技術と、フオトレジス
ト技術とを用い容易に所望の厚さに製作することができ
る。
本発明は、その多層位相部が一次元的に、或いは2次元
的に規則的に配列されるものに限らず、ランダム配列を
持つ格子型の光学的ローパスフィルターにも適用し得る
ものである。
次に本発明の特徴を備えた光学的。
−パスフィルターの実施の態様につき列記すると、‘1
) 特許請求の範囲記載のものにおいて、透過光の波面
に位相差を与える位相部が干渉多層膜により構成される
光学的ローパスフィル夕−【2’特許請求の範囲記載の
ものにおいて、位相部の断面が矩形である光学的。
ーバスフィルター−、{3} 特許請求の範囲記載のも
のにおいて、干渉多層膜を構成する膜が赤色光及び赤外
光を反射するシアン膜である光学的ローパスフイルター
、‘4’特許請求の範囲記載のものにおいて、光学的ロ
ーパスフイルターは、その位相部が透明基板上に作成さ
れており、該透明基板を単管式又は2管式カラーテレビ
カメラの撮像管のフェースプレート上に接着した光学的
ローパスフィルタ等が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来知られる位相格子型光学的ローパスフィ
ルターの縦断側面図、第2図は、本発明に係る位相格子
型光学的ローパスフィルターの縦断側面図、第3図は、
その位相部を拡大して示した断面図、第4図は、特定空
間周波数以上を遮断する特性を有する光学的ローパスフ
ィルターのレスポンス関数を示す図表、第5図は、本発
明に係る光学的ローパスフィルタ−の分光透過率特性を
示す図表、第6図は、本発明の一実施例の光学的ローパ
スフィルタ−の各色波長の光線に対するレスポンス関数
を示す図表、第7図は、上記実施例の撮像管の第1装着
例を示す側面図、第8図は、本発明の第2実施例の光学
的ローパスフィルターの各色波長の光線に対するレスポ
ンス関数を示す図表、第9図A,Bは、上記両実施例の
撮像管への他の第2、第3装着例を示す側面図、第10
図は、本発明の第1実施例の光学的ローパスフイルター
を第2、第3の装着例に基づき撮像管に装着した場合の
レスポンス関数を示し、第11図は、同様に本発明の第
2実施例の光学的ローパスフィルターを第2、第3の装
着例に従って撮像管に装着した場合におけるレスポンス
関数を示す図表、第12図は格子を用いたときの線像の
強度分布を示すグラフである。 1,13・・・・・・透明基板、2・・・・・・位相部
、11・・・・・・撮像管、12・・・・・・フェース
プレート、14・・・・・・接着剤、15・・・・・・
平行平面ガラス。 矛1図大2図 *3図 矛4図 キ5図 矛6図 方7図 火8図 大9図 キー0 図 キー1図 ※′Z図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透過波面に位相差を与える為の位相部が互いに屈折
    率の異なる2種以上の物質を積層した干渉多層膜からな
    るとともに、該多層干渉膜は、赤色光を反射する分光特
    性を有し、かつ、赤色光領域もしくは青色光領域におい
    て、下記条件を満足することを特徴とする格子型の光学
    的ローパスフイルタ:1−2a/X+2Aa/Xcos
    δ≦0 A^2(2a/X−1)+2A(1−a/X)cosδ
    ≦0但しここで、X;格子間隔 a;位相部の幅 δ;位相差 A;位相部を透過した光と透過しない光との振幅の比(
    A≦1)である。
JP51016978A 1976-02-20 1976-02-20 光学的ロ−パスフイルタ− Expired JPS6034742B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51016978A JPS6034742B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 光学的ロ−パスフイルタ−
US05/768,861 US4068260A (en) 1976-02-20 1977-02-15 Combination optical low pass filter capable of phase and amplitude modulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51016978A JPS6034742B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 光学的ロ−パスフイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52101056A JPS52101056A (en) 1977-08-24
JPS6034742B2 true JPS6034742B2 (ja) 1985-08-10

Family

ID=11931139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51016978A Expired JPS6034742B2 (ja) 1976-02-20 1976-02-20 光学的ロ−パスフイルタ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4068260A (ja)
JP (1) JPS6034742B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567163U (ja) * 1992-01-31 1993-09-03 株式会社富士通ゼネラル 電動機
JPH0567164U (ja) * 1992-01-31 1993-09-03 株式会社富士通ゼネラル 電動機

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546006A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Minolta Camera Kk Method of making composite optical member consisting of glass and organic high molecular material
US4217883A (en) * 1978-01-18 1980-08-19 Hanlon Edward J O Metal screen solar heat collector wall
CA1270934A (en) * 1985-03-20 1990-06-26 Masataka Shirasaki Spatial phase modulating masks and production processes thereof, and processes for the formation of phase-shifted diffraction gratings
US5399298A (en) * 1985-11-01 1995-03-21 Barr & Stroud, Ltd. Optical filters with coatings transmissive in narrow waveband regions
US4779942A (en) * 1985-12-09 1988-10-25 United Technologies Corporation NVG compatible red light
JPH0323415A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Canon Inc 光学的ローパスフィルター
JP2800364B2 (ja) * 1990-04-27 1998-09-21 松下電器産業株式会社 光学的ローパスフィルタ
US5170290A (en) * 1990-05-10 1992-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Comb optical interference filter
US5225930A (en) * 1990-05-10 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Comb optical interference filter
KR0151427B1 (ko) * 1994-03-04 1999-02-18 문정환 위상 반전마스크 및 그의 제조방법
US5995279A (en) * 1994-11-09 1999-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical element, and taking optical system and image pickup apparatus using it
US5907436A (en) * 1995-09-29 1999-05-25 The Regents Of The University Of California Multilayer dielectric diffraction gratings
JP3437517B2 (ja) * 1999-02-16 2003-08-18 キヤノン株式会社 二次元位相型光学素子の作製方法
US6510200B1 (en) * 2001-06-29 2003-01-21 Osmic, Inc. Multi-layer structure with variable bandpass for monochromatization and spectroscopy
JP2004062148A (ja) * 2002-06-04 2004-02-26 Canon Inc 光学部品及びその製造方法
US20080055722A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Optical Polarization Beam Combiner/Splitter with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US20080055720A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Optical Data Storage System with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US7630133B2 (en) * 2004-12-06 2009-12-08 Moxtek, Inc. Inorganic, dielectric, grid polarizer and non-zero order diffraction grating
US7800823B2 (en) * 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
US7570424B2 (en) * 2004-12-06 2009-08-04 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer
US7961393B2 (en) * 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
US20080055719A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
US20080055721A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Perkins Raymond T Light Recycling System with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer
JP4479535B2 (ja) * 2005-02-21 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 光学素子の製造方法
US20070296921A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Bin Wang Projection display with a cube wire-grid polarizing beam splitter
US20070297052A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Bin Wang Cube wire-grid polarizing beam splitter
US8755113B2 (en) 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
US7789515B2 (en) * 2007-05-17 2010-09-07 Moxtek, Inc. Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer
US20080316599A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Bin Wang Reflection-Repressed Wire-Grid Polarizer
US20100103517A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Mark Alan Davis Segmented film deposition
US8248696B2 (en) 2009-06-25 2012-08-21 Moxtek, Inc. Nano fractal diffuser
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
US8611007B2 (en) 2010-09-21 2013-12-17 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
US9348076B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Moxtek, Inc. Polarizer with variable inter-wire distance

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742849B2 (ja) * 1974-06-05 1982-09-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567163U (ja) * 1992-01-31 1993-09-03 株式会社富士通ゼネラル 電動機
JPH0567164U (ja) * 1992-01-31 1993-09-03 株式会社富士通ゼネラル 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
US4068260A (en) 1978-01-10
JPS52101056A (en) 1977-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034742B2 (ja) 光学的ロ−パスフイルタ−
US5280388A (en) Wavelength selective phase grating optical low-pass filter
JP6206410B2 (ja) 近赤外線カットフィルタ
KR970003470B1 (ko) 광학적 저역 필터
JP5617063B1 (ja) 近赤外線カットフィルタ
JP2861525B2 (ja) 波長選択性位相格子光学的ローパスフィルタ
JPS5813891B2 (ja) 光学的ロ−パスフィルタ−
CN107076895A (zh) 光学滤波器和摄像装置
JPWO2018043500A1 (ja) 光学フィルタ
US5434709A (en) Wavelength-selective phase grating type optical low-pass filter comprising adhesive layer between transparent layers
JP2007304573A (ja) 近紫外線及び赤外線カットフィルタ、近紫外線及び赤外線カットフィルタ付き複屈折板、光学ローパスフィルタ、及び撮像装置
CN209879043U (zh) 一种消偏振的立方棱镜截止滤光片
CN105005107B (zh) 一种可见光区多光谱双通道光子晶体滤波器
JP2019124942A5 (ja)
JP7446648B1 (ja) 光路合成用光学部品
JPH0395502A (ja) 炎センサ用フィルタ
CN210776001U (zh) 光学成像系统、取像装置及电子设备
JP2784251B2 (ja) 光学的ローパスフイルタおよびそれを備えた撮像装置
JP2895524B2 (ja) 撮像装置
JPS6329347Y2 (ja)
JPS58149019A (ja) 光合波分波器
JP2539424B2 (ja) 光学的ロ−パスフイルタ−
JPS6038682B2 (ja) トリミングフイルタ−
JP2008003575A (ja) 光学フィルタ、光学ローパスフィルタ及び撮像装置
JP2000206325A (ja) 赤外線カットフィルタおよび赤外線カットフィルタを用いた撮像装置