JPS58149019A - 光合波分波器 - Google Patents

光合波分波器

Info

Publication number
JPS58149019A
JPS58149019A JP3203882A JP3203882A JPS58149019A JP S58149019 A JPS58149019 A JP S58149019A JP 3203882 A JP3203882 A JP 3203882A JP 3203882 A JP3203882 A JP 3203882A JP S58149019 A JPS58149019 A JP S58149019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
filter
incident
reflected
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3203882A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sano
浩一 佐野
Takaichi Watanabe
隆市 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3203882A priority Critical patent/JPS58149019A/ja
Publication of JPS58149019A publication Critical patent/JPS58149019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29365Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels in a multireflection configuration, i.e. beam following a zigzag path between filters or filtering operations
    • G02B6/29367Zigzag path within a transparent optical block, e.g. filter deposited on an etalon, glass plate, wedge acting as a stable spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この@明に例えば光波長多重通信に用いられ、値数の波
長からなる光liIlitそれぞれの波長毎に光学的に
分離、ま九は相異なる単一波長からなる複数の光線を単
一の光11に光学的に合成するための光合波分波器に関
するものである。
く値米技術〉 従来の干渉腺フィルタを用いた光分波器の構成を第1図
に示す。入力元ファイバ1から入射する異なる波長λ!
〜λ−からなる光練社、レンズ3Oで平行光線となシ、
プリズム46,多角柱ブロックst通υ、帯域通過フィ
ルタ(以下ではBPFと記す)6siC入射する。こ\
で、BPF61の透過波長λ1の光*ri、BPF61
を通遇し、プリズム41をAmし、レンズ31で収束さ
れ、出力光ファイバ21に結合し出力される。一方、B
PF61の反射され多角柱ブロック5を通遇し、BPF
6mに入射する。B P F 6mでもBPF6tと同
様にして波長λ黛の光線が出力光ファイバ23から出力
される。以下同様にして平行光線がBPF6a〜6@の
間を多重反射する間にそれぞれのBPFの透過波長がそ
れぞれの出力光ファイバから出力され、全体として6波
長を分波する光分波器として製作する。
この構成のI!P#黴は、全ての光学素子が嶺看剤で張
り合されて一体化されているため、入力元ファイバから
入射した光磁は出力光ファイバに結合するまで、ほy同
一の屈折率を有する媒質中を通シ不要な反射面を持たな
いこと、方形ブロック5のj!ll@K B P F,
プリズム、レンズ、光ファイバなどを&層するのみであ
るため構造が比較的簡易なこと、小杉になること、熱的
な変動に対して比較的安κなこと、入出力光ファイバが
二万同のみにしか付けられないので、それらの端末の処
理か谷易なことなどである。
しかし、この構成でt′iBPF61にλl〜λ6の全
ての波長を有する光線が入射するので、このBPF6t
はλ8〜λ−の広い波長帯を遮断する広帯域な迩11?
!性が心情になる。通常BPFFi屈折率の異なる物質
を蒸着によシほy7波長の厚みに交互に数十層形成して
製作している。このため、透過tIiL長は本来設計し
た波長以外に長波長側と短波長−とK14M的に現われ
、遮断波長帯域を広帯域にすることは細しい。通常製作
され得るBPFの連断波長帯域社比帯域(遮断波長帯域
幅/透過波長)で20〜30チ程度である。いま、これ
を光波長多重通信に用いることとし、透過波長を0.8
5μmとすると有効遮断波長帝a o. 7μm〜1.
1μ港となる。従って81図に示した構成において、0
85J.と最近各種光素子が開発されている1.3μm
るるいは1.5μ鵬゛の波長とを使用することはできな
い。
この欠点を解決する方法として第2図に示す構成が開発
されている。この構成では、上記欠点を解決するために
、λl〜λ●の異なる波長からなる入力光線をまず短波
長透過フィルタ(以下ではSWPFと記す)7で21〜
λ畠の短波長帯とλ4〜λ−の長波長帯とに分離し、そ
の後、それぞれの波長桁毎に短波長帯はBPF6s,6
mを多重反射させることによ9λl.λ雪,λ1の波長
を分陰させ、長波長帯FiBPF6m,64を多重反射
させることによりλ4,λ暴,λ一の波長を分離させて
いる。
この構成において、SWPF7の達ml波長を1〜1.
1μm程度に遇ぶことによシ前述の0.85μ静帯と1
.3μ惰及び1.5μS帝との両方を一度に使用するこ
とができる。しかし、この構成においては、短波長帯F
i.SWPF7を通遇し長波長帝祉SWPF7で反射さ
れるので、両省の光線が相反する方向に向い、このため
BPFがSWPFのlItlSillへ広がって配置さ
れることになり、全体が大形になること、構造が4JI
雑になるζと、入出力光ファイバρ・四方向に出るので
その端末処理が峻しく、装置内に組込んだ場合、他の光
部品との接続に場所が必費なこと、災にそれらの設W場
所が制限されること、プリズムが分割されているので”
光路上の反射面に反射防止層を施こす必簀があること、
熱的なfJgll+に対して不安定なことなどの欠点が
ある。
本発明は、短波長通過干渉膜フィルタまたは長波長通過
干渉膜フィルタ等の広帯域干渉膜フィルタを用いて構成
する光合波分波器において、前期欠点を解決するために
広帯域干渉膜フィルタへの2圓目の入射角を1圓目と変
えることによって、使用干渉族フィルタの枚数の減少、
禰1ti特性の改善、小形化を図ったもので、以下図面
について評紬に説明する。
<*  珊〉 1143図は1枚の長波長通過干渉層フィルタ(以下で
はLWPFと記す)の透過減衰量の波長特性が入射角に
依存している状態を実測例で示した図である。これより
、入射角度0が大きくなれば全体に波長特性が短波長側
に移動し、遮断波長が短波長側にずれることがわかる。
同じ仁とは短波長□  通過干渉膜フィルタ(8WPF
)Kついて4h菖える。第4図Aに示すように、5WP
Fの場合は、入射角度をθからa十αへ太きくすると、
入射角[#の時には透過していた波長λOの光線は、入
射角度θ+αの時には透過せずに反射されてしまう。
また、第4図Bに示すようにLWPFC)−合には入射
角度を0からθ−αへ小さくすると入射角度aのときに
は透過していた波長λOの光線は入射角度θ−αのとき
には透過せずに反射されてしまう。
よって干#IiMフィルタに光−を入射させ、その透過
光を反射手段で反射させて再び前記干ePMフィルタに
入射させる場合に、千#Mフィルタとして5WPFを用
いる時に、第1回目の入射角を0、第2回目の入射角を
θ十α、LWPFを用いる時に、第1圓目の入射角をO
,第2回目の入射用を0−αとすることにより、第1回
目でフィルタを透過した波長λ・の光廁を第2回目では
広帯域干渉膜フィルタで反射させ、このフィルタを通過
する光−から分−することができる。
入射角0を大きくすると広帯域干渉膜フィルタの連断特
性の立ち上シが敬くなるので、入射角−は30°以下が
適当である。またαの蛾小稙は線断特性の立ち上船の#
Aきによって決まり、波長λ・の光線が広帯域干渉膜フ
ィルタに1圓目に入射し九ときと2圓目に入射したとき
の透過損失の差を5dB以上取るためには5°以上必賛
となる。またαの最大値は入射角−の場合と同様な理由
から30が必豐となる。
〈#!l実施伺〉 絡5図はこの発明の第1実施4Aを示し、少くとも二つ
の対向平面(必ずしも平行である必賛はなし)をもり誘
電体ブロック、例えば多角柱ブロック5の1つの側面に
複数のプリズム4が接着され、その1つに入力光ファイ
バlがレンズ3・を介して像絖され、他のプリズム4に
それぞれレンズ3t。
31を介して出力光ファイバ21,2@が接続される。
多角柱ブロック5の前記プリズム4が堆付けられた面と
対向する側面に複数のプリズム4が取付はルれ、それら
プリズム4にレンズ3m、3aをそれぞれ介して出力光
ファイバ2s、2aが取付けられる。
レンズ31〜34がそれぞれ取付けられ九プリズム4に
互に透過波長を異にする帯域通過フィルタ61〜64が
取付けられ、また入力光ファイバlより入射した光線が
ブロック5を通って最初に達するプリズム4に広帯域フ
ィルタ7が取付けられ、この広帯域フィルタ7と対向し
てそのプリズム4に反射手段としての反射板8が取付け
られる。
入力光ファイバ1から入射する波長λ1.し1λ1.λ
4からなる光−はレンズ3・によシ平行光線に変換され
、多角柱ブロック5に入射され、レンズ31と対向する
広帯域フィルタ、別えFisWPF7にブロック5を通
過して入射する。広帯域フィルタ7で反射された波長1
口、λ4からなる光騙は実線で示すように再び多角柱ブ
ロック5を通って透過波長λ虐のBPF6mに入射する
。波長λ畠、λ4からなる光線のうち波長1口の光線は
B P F’ 61を透過し、レンズ3Iで収束されて
出力光ファイバー2sに結合されて出力される。BPF
6aで反射された波長λ4の光線は再び多角柱ブロック
5を通端過仮長λ4のBPF6aを透過し、レンズ34
で収束されて出力光ファイバ24に結合されて出力され
る。
一方、広帯域フィルタ7を透過した波長λ1.λ露から
なる光l1iiliハ点巌で示すように反射&8で反射
され、再び広帯域フィルタ7を透過し、多角形ブロック
5を通って透過波長λ1のBPF61に入射する。波長
λ1.λ1からなる光線のうち波長λiの光線はB P
 F6 lを透過、レンズ31で収束されて出力光ファ
イバ21に結合される。BPF61で反射された直長λ
露の光*ti再び多角柱ブロック5fr通9透過阪長λ
意のBPF6mを透過し、レンズ3mで収束されて出力
光ファイバ2mに結合されて出力される。この結果、入
力光ファイバlから入射された波長λ1.λ怠、λ−1
λ4からなる光線はそれぞれrfIL長成分が出力光フ
ァイバ21m 2 m + 2 g、24から別々に出
力され、光分波器として動作する。
第6図に第5図中の広帯域干渉膜フィルタ7と反射4!
i8の部分を拡大して示し、第6図BX第6図Cにその
効果を説明する波長特性を示す。第6図は広帯域干渉@
フィルタ7として8WPFを用いた場合である。第6図
B、C中、実線は広帯域フィルタフに対する入射角がθ
の場合、破線は入射角がθ+αの場合の5WPF7の波
長物性を、一点鎖線は入射元栂の波長スペクトルを表わ
している。いま、5WPF7に入射角θで@6図Bに示
すような波長λ宏、λ署を中心に波長成分がおる波長ス
ペクトルからなる元−が入射すると、波長λ1の光線は
ほとんど酩て5WPF7で反射される。
−万、波長λ3と第6図B中に黒く示したλ1゛の部分
、中心波長λ1の短長餉の裾部分はswpr7を透過し
、反、封板8で反射されて再び5WPF7に入射する。
□このとき、入射角が再びθに壺しいと波長1重とλ1
1が同一光路を取如これらを分離することができなく、
波長λ8が出力される元ファイバ2雪に波長λ−の一部
が入りこみ漏話となる。しかし、い’*5WPF7に2
回目に入る入射角1−#+α(α>0)にすると5WP
F7の連断波長が第6図Bに破線で示すように組成長側
へ移動するため波長λ11の部分は5WPF7で反射さ
れ、これを5WPF7を透過する波長λ■から分離する
ことができ、光フアイバ2黛からはλ就(DH,分のみ
が得られる。
この結果、例えば第5図の構成で言うとBPF6麿+c
+5Oiiii止減衰の特性を5WPF’7.1枚で1
0dB@If績和することができるという利点を生ずる
〈第2実施例〉 更に%M6図Cに示すような波長スペクトルを有する光
−が入射した場合には、第7図に示すような光合波分波
器構成とし、8WPF7を一度目に透過し、二度目に反
射される波長−λ1からなる光−を波長λ虐から分離し
て取シ出すことが可能になる。
く第3実施例〉 第8図は広帯域干渉膜フィルタ7としてLWPFを用い
友場合の第6図A、B、Cに対応する図である。動作原
理は反射板8で反射されて2度目にLWPF7に入射す
る入射角が異なるのみで全く四じであるので図面の簡単
な説明は省略する。
〈謝4與3m ?lJ > 第9図にこの発明の第4実施例における広帯域干渉膜フ
ィルタ7と反射手段としても作用している帯域通過フィ
ルタ6sの部分を示す。第9図は広帯域干渉膜フィルタ
フにf3WPFを用いfc場合の与を示しているが、L
WPFを用いた場合には第8図の場合と同様にBPFに
入射する光線の入射角が異なるのみで動作IjAf!J
Aは同一となるの″t’省略する。第10図にaI49
図に示した峻部を用いた光合波分波器のm造の一例を示
す。いま、第1θ図に示した構造に第6図Cに示した波
長スペクトルからなる光線が入射すると波長λ4の光線
FiSWPF7で反射され、BPF64を透過して出力
される。また、波長λ1.λ1.λ4からなる′ytl
iiI!FiSWPFVを通過し、波長λ黛なる光線は
HP F 6mを透過して出力される。−万、m艮λ1
.λ1からなる光?IMIa、BPF6m?反射され、
5WPF7に入射する。このと自5WPF7に入射する
光−の入射角が6+αになっているので波長λ畠の光線
 −は5WPF7で反射され、BPF61を透過して出
力さりる。また、波長λ1なる光I/にはSWP F 
7を透過してBPF61を透過し出力される。このm成
の脣徴扛波長λ$の光線が2回目に5WPF’7に入射
したときに、こ\で反射されB P F 61を通って
出力され、波長λl、λ畠の光剥に対しBPF6sが反
射手段として作用しているため第7図に示し九構成に比
べて反射板8がいらなくなシ素子数が少なくなること小
形になることである。
〈第5夾施例〉 第11図に第5実施例を示す。第11図は広帯域フィル
タ7として5WPFを用いた場合で、LWPFを用いた
場合には第8図の場合と同様にして2圓自にLWPFに
入射する入射角が異なるのみで動作原理は全く同じにな
るので説明は省略する。鮒11図の構造にwPJ6図C
に示した波長スペクトラムからなる光−が入射すると、
波長λ4からなる光−#1sWPF7で反射されB P
 F 64を透過して出力される。一方、波長λl、λ
嘗、λ1からなる光1は8WPF’lを透過し、このう
ち波長1口からなる光線はBPF6mを透過して出力さ
れ、波、)  長2゛・“゛ら″″光線BPF6″′t
′反射21丹び5WPF7に入射する。この光線は8W
PF7fr透過してそれぞれ更にBPF61.BPF6
露を透過してそれぞれの光フアイバ212怠から出力さ
れる。
この動作において5WPF−?BPFの%注は完全には
理@値を実損できないので、本末、それらのフィルタを
透過する波長がフィルタで一部反射されることになる。
いま、第11図でこの反射がおよ#よす1智を考えると
、5WPF7を1圓自に透過した波長λl、λ3.λ畠
のうち、本末ならば全てBPF6mを通過するはずの波
長λm(1)一部がBPF6gで反射されて波長λl、
λ1と同一の光路をたどって5WPF7に入射する。こ
のとき、光−のSW)’F7への入射角がθ十αとなっ
ているため波長λ1のみが5WPF7で反射され、波及
λ1、λ寞の光−から分除される。この結果、BPF6
tlBPF6mには波長λ1の元軸は入射せず、これら
のフィルタには波長λlと波長14を完全に分陰する%
性のみが備わっていれは十分となり、フィルタの*aが
81j易になるという利点かある。
上述ではこの発明の光合波分波器を元を分波する場合を
例としたが、逆に光會合敷する一合にも利用できること
は明らかである。
以上説明したように、この発明はI電体ブロックの二つ
の面に5WPFまたはI、WPF、BPF、反射手板、
酵電体プリズム、レンズ、光ファイバを設置することに
よって九融が誘電体ブロック内を炎夏反射する形式に光
合波分波器を構成でき#1戚が簡単で小形に作ることが
でき、熱的な変動に対して安定であシ、しかも5WPF
またはLWPFへの2圓自の光線の入射角度を1圓自と
変えることにより、使用BPFの枚数の減少、DI4I
4性の改善、小形化、熱的女定性の向上等の利点を持つ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光合波分波器を示す平面図、第2図は従
来の他の光合波分波器を示す平面図、縞3図は長波長通
過干渉lI&フィルタの埠過減衰量の欄定例を示す図、
第4図人は短波長通過干渉膜フィルタの波長特性をWI
3WIIIに示した図、第4図Bは長tlt長通通干渉
膜フィルタの波長特性を簡略に示した図、弟5図はこの
発明による光合波分波器の一?lJを示す平凹図、第6
図人は蝮波長通遇干渉展フィルタを用いた場合の弟5図
に示した九合技分阪器の一部分の平面図、lJJ6図B
,Ctd第6第6罠Aした構成の動作を説明するた峠の
入射光漏と匂波長洲過干渉展フィルタのIBL長特注を
示す図、弟7図はこの発明の光合波分波器の他の例を示
す千面凶、弟8図人は長波長通過干lp腺フィルタを川
いた一合の第5図に示した光合波分波6の一部分の平凹
図、第8図B,Cは第8図人の動作を説明する友めの入
射元一と長波長通過干侠族フィルタの波長特性を示す図
、@9図は!H1阪長通過干渉展フィルタを川いた場合
のとの発明の光合波分波器の一部分の平面図、箭10図
はこの発明の光合波分波器の他の実施例を示す平凹図、
第11し』はこの発明の光合波分波器の更に他の実施例
を示す平凹図である4、 1:入力光ファイバ、21.21.21@@●:出力光
ファイバ、3 s m 3 m s 3 m +●●●
● :レンズ、4:プリズム、5:多角柱ブロック、6
s,6g。 6m,・−・:帯域逼過干渉展フィルタ(BPr’)、
7:知&長通通又は長波長通過干渉績広帯城フィルタ、
8:反射板。 譬#f出動人  日不亀信電話公社 代理人 単針 卓 l ′:lr′1  図 矛2 図 −汁3及 波長(nm) i  灸(nm) 第4図B 刊 +5 図 、1=6圓A 5 波 長 オ6図C オフ 図 ?8 囮A 木 8図B :R長 才8図C 才 90

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 111 −電体からなる少くとも対向する二つの平面を
    もつブロックと、そのブロックの対向する二つの平面に
    直接または誘電体プリズムを介して取付けられた少くと
    も1枚の干渉膜広帯域フィルタ及び相異なる透通a長を
    有する複数の帯域通過フィルタと、上記広帯域フィルタ
    の上記ブロックと反対餉に取付けられ、少くとも一部の
    波長成分の光を反射する反射手段とを具備し、入射して
    上記ブロック内を多重反射する光線が、上記広帯域フィ
    ルタに入射し、この広帯域フィルタで反射された元伽が
    次に単数又は11叙の上記帯域通過フィルタに願書に入
    射し、また上記広帯域フィルタを透過した光−が上記反
    射手段で反射され、単数又は複数の上記帯域通過フィル
    タの他の、ものに順番に入射するように1上記フイルタ
    、反射手段が設置され、かつ上記広帯域フィルタに1回
    目に光−が入射する角度と、反射手段に反射されて2回
    目に入射する角度とが異なされている光合波分波器。 (2)  上記広帯域フィルタは短波長通通干#にフィ
    ルタであって、この広帯域フィルタに対する1回目の入
    射角よりも2回目の入射角が大に設定されていることを
    %倣とする待Wf請求の範囲第1項記載の光合波分波器
    。 (3)上記広帯域フィルタは長tR*通虐干渉展フィル
    タであって、この広帯域フィルタに対する1回目の入射
    角よシも2回目の入射角が小に設定されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1填記載の光合波分波器。 (4)  上記反射手段は反射板であることを特徴とす
    る特Flfir#求の範囲第1項乃至第3項の倒れかに
    記載の光合波分波器。 (5)上記反射手段は帯域3I!1過フイルタであるこ
    とを特徴とする特1ff−請求の範囲第1項乃至第3項
    の何れかに記載の光合波分波器。 (6)上記反射手Fy、I/Cよシ反射され、上記広帯
    城フィルタに再び入射し、その際にその広帯域フィルタ
    によυ反射された光線を取出す手段が上記広帯域フィル
    タに順付けられていることを特徴とする請求 の九合波分波益。
JP3203882A 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器 Pending JPS58149019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203882A JPS58149019A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203882A JPS58149019A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58149019A true JPS58149019A (ja) 1983-09-05

Family

ID=12347694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203882A Pending JPS58149019A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149019A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194726U (ja) * 1983-06-09 1984-12-25 日立電線株式会社 光分波器
FR2555324A1 (fr) * 1983-11-17 1985-05-24 Pilkington Perkin Elmer Ltd Perfectionnements aux dispositifs optiques, notamment de demultiplexage et de multiplexage, et aux filtres optiques utilises dans de tels dispositifs
JPS61285413A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Fujitsu Ltd 光分波合波器
US4701012A (en) * 1984-04-12 1987-10-20 Standard Elektrik Lorenz Optical multiplexer/demultiplexer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617305A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light branching coupler
JPS57190919A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Toshiba Corp Optical multiplexer and demultiplexer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617305A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light branching coupler
JPS57190919A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Toshiba Corp Optical multiplexer and demultiplexer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194726U (ja) * 1983-06-09 1984-12-25 日立電線株式会社 光分波器
FR2555324A1 (fr) * 1983-11-17 1985-05-24 Pilkington Perkin Elmer Ltd Perfectionnements aux dispositifs optiques, notamment de demultiplexage et de multiplexage, et aux filtres optiques utilises dans de tels dispositifs
US4701012A (en) * 1984-04-12 1987-10-20 Standard Elektrik Lorenz Optical multiplexer/demultiplexer
JPS61285413A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Fujitsu Ltd 光分波合波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917626A (en) Tunable filter for use in wavelength division multiplexer and demultiplexer
US5790314A (en) Grin lensed optical device
JPH0333805A (ja) 光デバイスおよび光フィルター
JPS6236610A (ja) 光学的混合/分離装置
TWI226466B (en) Retro-reflective multi-port filter device with triple-fiber ferrule
US5754718A (en) Hybrid optical filtering circuit
JPS58149019A (ja) 光合波分波器
JPS59200210A (ja) 光分波器
JPS6046682B2 (ja) 光ビ−ム用光波多重分波回路
JP3414982B2 (ja) 可変波長選択フィルタ
JP2600507B2 (ja) 光合分波器
JPS6023809A (ja) 光合分波器
JPS5814112A (ja) 光分波器
US6952506B2 (en) Device for adding and dropping optical signals
KR100518382B1 (ko) 반사체를 이용하여 높은 파장 분리비를 갖게 한 파장 가감소자
JPS58149018A (ja) 光合波分波器
JPS58194011A (ja) 双方向伝送用光分波器
JPS61158307A (ja) 光合波・分波器
KR100655534B1 (ko) 광통신 시스템용 인터리버
JP2634979B2 (ja) 光合分波器
JPS58178228A (ja) 光波長分波装置
JPS58132718A (ja) 光波長分波装置
JPS59187314A (ja) 光分波器
JPS5882219A (ja) 光波長分波器
JPS61190321A (ja) 双方向性光マルチプレクサ及びデマルチプレクサ