JP3414982B2 - 可変波長選択フィルタ - Google Patents

可変波長選択フィルタ

Info

Publication number
JP3414982B2
JP3414982B2 JP10472397A JP10472397A JP3414982B2 JP 3414982 B2 JP3414982 B2 JP 3414982B2 JP 10472397 A JP10472397 A JP 10472397A JP 10472397 A JP10472397 A JP 10472397A JP 3414982 B2 JP3414982 B2 JP 3414982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
liquid crystal
filter
etalons
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10472397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10300974A (ja
Inventor
剛通 工藤
嘉彦 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP10472397A priority Critical patent/JP3414982B2/ja
Publication of JPH10300974A publication Critical patent/JPH10300974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414982B2 publication Critical patent/JP3414982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信における波
長多重伝送路に用いられる可変波長選択フィルタに関
し、詳しくは、高速信号と低速信号の各々を波長選択で
きる可変波長選択フィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の可変波長選択フィルタとし
ては、エタロン共振器内に液晶を充填させた液晶エタロ
ンを電圧により制御する方式のものがある(特開平4−
220618号公報参照)。すなわち、ガラス基板上に
透明電極、誘電体ミラー、配向膜を付けた一対の基板で
液晶をサンドイッチした可変波長フィルタに電圧を印加
し、透過スペクトルのピーク値をシフトさせることによ
り、波長選択を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の可変波長
選択フィルタでは、図4に示すように1本の入射側の光
ファイバ2による1.31μm帯、1.55μm帯の同
時波長多重通信システムの場合、WDM(波長分割多
重)カプラ20等により波長を1.31μm帯と1.5
5μm帯とに分波した後、1.31μm帯用可変波長フ
ィルタ21と1.55μm帯用可変波長フィルタ22と
で波長選択し、さらに後段のWDMカプラ24で合波し
て1本の出射側光ファイバ3で伝送する。
【0004】したがって、この方式では、2個のWDM
カプラ20、23を必要とし、かつ1.31μm帯用の
可変波長フィルタ21と1.55μm帯用の可変波長フ
ィルタ22の2つの独立したフィルタが必要とされ、波
長選択部が大型になると共に、部品点数も多くなるとい
う問題がある。
【0005】本発明は上述の点に着目してなされたもの
で、1本の光ファイバ内に入射された波長多重信号を各
々の帯域で選択することができる小型で安価な可変波長
選択フィルタを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、2つの波長帯が波長多重さ
れて光ファイバで伝送される光信号を波長選択する可変
波長選択フィルタであって、順次に相対向する3個のガ
ラス基板の各対向面間に光軸に沿う2個の液晶エタロン
が配置され、該液晶エタロンの一方をローパスフィル
タ、他方をハイパスフィルタとし、1本の入射側光ファ
イバから伝送される2つの波長帯から前記各液晶エタロ
ンにより2つの波長を選択した後1本の出射側光ファイ
バに戻すことを特徴とするものである。
【0007】このため、請求項1記載の発明では、ガラ
ス基板内で組み合わされた2つの液晶エタロンの一方を
ローパスフィルタ、他方をハイパスフィルタとした構成
であるので、1本の入射側光ファイバから入射される各
波長帯から各々の液晶エタロンで波長を選択し、再び1
本の出射側光ファイバに戻すことにより、1個の可変波
長選択フィルタで波長選択が可能となり、小型で安価な
波長選択システムが得られる。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の可変波長選択フィルタであって、前記各液晶エタロ
ンは、各々の反射膜の対向間隔を異なった値にすること
により各々特有の共振波長を得るように構成されている
ことを特徴とするものである。
【0009】このため、請求項2記載の発明では、各々
の液晶エタロンの反射膜間の距離を変化させることによ
り、任意の波長を選択することが可能となる。
【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項1の
可変波長選択フィルタであって、前記液晶エタロンは、
各々の反射膜の外側面に透明電極が設けられ、該透明電
極から各液晶エタロンへの印加電圧を変えることにより
各々特有の共振波長を得るように構成されていることを
特徴とするものである。
【0011】このため、請求項3記載の発明では、各々
の液晶エタロンへの印加電圧を変えることにより、液晶
の屈折率を可変させて任意の波長を選択することが可能
となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、図4と同一部材または同一
機能のものは同一符号で示している。
【0013】図1において、可変波長選択フィルタ1
は、入射側の光ファイバ2と出射側の光ファイバ3との
間に配置されている。
【0014】この可変波長選択フィルタ1は、両側およ
び中間にガラス基板4、5および6が設けられ、ガラス
基板4と5、およびガラス基板5と6の相対向する内面
には透明電極7、7および8、8が蒸着されている。
【0015】透明電極7、7の内側に、反射膜10、1
0と液晶11とからなる液晶エタロンE1 が設けられ、
かつ透明電極8、8の内側に、反射膜12、12と液晶
13とからなる液晶エタロンE2 が設けられている。各
液晶エタロンE1 およびE2の上下には円柱状のスペー
サ17が設けられ、反射膜10、10(12、12)間
の距離の一定化が図られている。透明電極7、8には電
圧Vを印加することにより、液晶エタロンE1 、E2 の
選択波長を任意に設定するようになっている。さらに、
両側のガラス基板4、6の外側面には無反射膜18が蒸
着されている。
【0016】一般に液晶エタロンを透過することによっ
て選択される共振波長λは、λ=2nd/m(但しnは
屈折率、dは反射膜の対向間隔、mは次数)で表され
る。したがって、液晶エタロンE1 およびE2 は、印加
される電圧Vによる液晶11および13の屈折率nの変
化と、反射膜10、10間および12、12間の距離の
変化により各々特定の共振波長を得ることができる。
【0017】例えば、液晶11および13の屈折率n=
1.7、反射膜13、13間の距離を11.5μmとし
たとすると、液晶エタロンE1 の共振波長は、λ1 =
1.55μmとなり、1段目の液晶エタロンE1 は、図
2(a)に示すように、1.31μm帯の波長は透過、
1.55μm帯の波長は不透過(反射)の特性のローパ
スフィルタとなる。また、屈折率n=1.7、反射膜1
2、12間の距離を9.5μmとしたとすると、λ2 =
1.31μmとなり、2段目の液晶エタロンE2は、図
2(b)に示すように、1.55μm帯の波長は透過、
1.31μm帯の波長は不透過(反射)の特性のハイパ
スフィルタとなる。但し、これらの値は任意であって、
1.31μm帯、1.55μm帯のみでなく他の波長帯
の選択も可能であることはいうまでもない。
【0018】液晶エタロンE1 、E2 の反射膜10、1
2の材料としては、TiO2 ,ZnS等の高屈折材料
と、SiO2 ,Al2 3 等の低屈折材料とを組み合わ
せて多層膜を構成し、これらの膜厚を制御することによ
り、ハイパスフィルタあるいはローパスフィルタとして
構成される。
【0019】次に作用を説明する。便宜上、1段目の液
晶エタロンE1 は低速信号である1.31μm帯を透過
するローパスフィルタ、2段目の液晶エタロンE2 は高
速信号である1.55μm帯を透過するハイパスフィル
タに設定されている場合について説明する。
【0020】出射側の光ファイバ2から出射された1.
31μm帯および1.55μm帯の波長多重信号(図3
(a)参照)は、1段目の液晶エタロンE1 によって
1.31μm帯は透過し、1.55μm帯は反射させて
共振波長を得ることにより、波長1.55μmを選択す
る(図3(b)参照)。
【0021】同様にして2段目の液晶エタロンE2 で
1.55μm帯の波長は透過し、1.31μm帯は反射
させて共振波長を得ることにより、波長1.31μmを
選択する(図3(b)参照)。
【0022】このようにして、液晶エタロンE1 、E2
で選択された1.31μmと1.55μmの光信号は、
再び1本の光ファイバ3に入射されて取り出され、OE
変換器で電気信号に変換される。
【0023】液晶エタロンE1 、E2 は、図1とは逆に
ローパスフィルタの液晶エタロンE1 を2段目に、ハイ
パスフィルタの液晶エタロンE2 を1段目に各々配置し
てもよい。その場合は、1段目の液晶エタロンE2 で波
長1.31μmを選択し、2段目の液晶エタロンE1 で
波長1.55μmを選択する。
【0024】上記の作用の説明では、1.31μm帯と
1.55μm帯の波長帯を選択する例について説明した
が、液晶エタロンE1 、E2 の各反射膜10、10間お
よび12、12間の調整、あるいは印加電圧Vの調整に
より他の任意の波長帯についても同様に分離選択できる
ことは前述の通りである。
【0025】以上のように、本実施の形態の可変波長選
択フィルタは、2つの液晶エタロンE1 、E2 を3個の
ガラス基板4、5、6内で組み合わせ、一方をローパス
フィルタ、他方をハイパスフィルタとした構成であるの
で、1本の光ファイバから入射される例えば1.31μ
m帯と1.55μm帯の各波長帯から各液晶エタロンE
1 、E2 で波長を選択し、再び1本の光ファイバ3に戻
すことにより、1個の可変波長選択フィルタ1で波長選
択が可能となり、小型で安価な波長選択システムが得ら
れる。また、この可変波長選択フィルタ1は、小型で安
価な多重双方向通信システムをも構成することができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上、詳述したように、請求項1記載の
発明によれば、ガラス基板内で組み合わされた2つの液
晶エタロンの一方をローパスフィルタ、他方をハイパス
フィルタとした構成であるので、1本の光ファイバから
入射される2つの波長帯(例えば1.31μm帯と1.
55μm帯)の各波長帯から各々の液晶エタロンで波長
を選択し、再び1本の光ファイバに戻すことにより、1
個の可変波長選択フィルタで波長選択が可能となり、小
型で安価な波長選択システムが得られる。さらにはこの
波長選択システムを利用して、小型で安価な多重双方向
通信システムをも構成することができる。
【0027】また、請求項2記載の発明によれば、2つ
の液晶エタロンは、各々の反射膜間の距離を異なった値
にしたので、反射膜の距離の変更だけで任意の波長を選
択することが可能となる。
【0028】また、請求項3記載の発明によれば、2つ
の液晶エタロンは、各々の反射膜の外側面に透明電極が
設けられ、各液晶エタロンへの印加電圧を変えるように
したので、液晶エタロンへの印加電圧を変えるだけで任
意の波長を選択することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可変波長選択フィルタの一実施の形態
を示す縦断側面図である。
【図2】(a)は液晶エタロンのローパスフィルタ特
性、(b)はハイパスフィルタ特性を示すグラフであ
る。
【図3】(a)は波長選択前、(b)は波長選択後の透
過スペクトル図である。
【図4】従来の可変波長選択フィルタを使用した波長多
重通信システム図である。
【符号の説明】
1 可変波長選択フィルタ 2、3 光ファイバー 4、5、6 ガラス基板 7、8 透明電極 10、12 反射膜 11、13 液晶 E1 、E2 液晶エタロン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13 G02F 1/061

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの波長帯が波長多重されて光ファイ
    バで伝送される光信号を波長選択する可変波長選択フィ
    ルタであって、 順次に相対向する3個のガラス基板の各対向面間に光軸
    に沿う2個の液晶エタロンが配置され、該液晶エタロン
    の一方をローパスフィルタ、他方をハイパスフィルタと
    し、1本の入射側光ファイバから伝送される2つの波長
    帯から前記各液晶エタロンにより2つの波長を選択した
    後1本の出射側光ファイバに戻すことを特徴とする可変
    波長選択フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記各液晶エタロンは、各々の反射膜の
    対向間隔を異なった値にすることにより各々特有の共振
    波長を得るように構成されていることを特徴とする請求
    項1記載の可変波長選択フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記各液晶エタロンは、各々の反射膜の
    外側面に透明電極が設けられ、該透明電極から各液晶エ
    タロンへの印加電圧を変えることにより各々特有の共振
    波長を得るように構成されていることを特徴とする請求
    項1記載の可変波長選択フィルタ。
JP10472397A 1997-04-22 1997-04-22 可変波長選択フィルタ Expired - Fee Related JP3414982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10472397A JP3414982B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 可変波長選択フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10472397A JP3414982B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 可変波長選択フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10300974A JPH10300974A (ja) 1998-11-13
JP3414982B2 true JP3414982B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=14388424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10472397A Expired - Fee Related JP3414982B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 可変波長選択フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414982B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4204970B2 (ja) * 2003-12-25 2009-01-07 日本電信電話株式会社 偏波制御素子およびその駆動方法
US7099529B2 (en) * 2004-03-26 2006-08-29 Nec Laboratories America, Inc. Flexible band tunable filter
CN102798998A (zh) * 2012-07-30 2012-11-28 天津奇谱光电技术有限公司 一种单模连续可调谐光学滤波器
CN102868090B (zh) 2012-09-28 2014-09-17 武汉光迅科技股份有限公司 具有灵活波长栅格调谐功能的外腔可调激光器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10300974A (ja) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125220A (en) Interferometric optical device including a resonant optical cavity
US6339474B2 (en) Interferometric optical device including an optical resonator
US5119454A (en) Bulk optic wavelength division multiplexer
US6304689B1 (en) General multi-function optical filter
US6002513A (en) Optical modulator providing independent control of attenuation and spectral tilt
JPH04212111A (ja) マルチポート光デバイス
US6252716B1 (en) Bulk optic interleaver
US6888661B1 (en) Square filter function tunable optical devices
JP2002267998A (ja) 波長分散補償モジュール、光受信回路、及び光通信システム
JPH07336327A (ja) 透過型光フィルタおよび波長多重分離フィルタならびにリングレーザ
JP3414982B2 (ja) 可変波長選択フィルタ
US6748176B1 (en) Optical dropping apparatus and optical add/drop multiplexer
JP2000231063A (ja) 光共振器を含む干渉計式光デバイス
US6678441B1 (en) Multireflector fiber optic filter apparatus and method
US20020118915A1 (en) Optical multiplexer/demultiplexer device
EP1266471B1 (en) Device and method for optical add/drop multiplexing
US20020027683A1 (en) Optical device, terminal apparatus, and system for wavelength division multiplexing
US6546167B1 (en) Tunable grating optical device
US7580188B2 (en) CWDM filter
KR100518382B1 (ko) 반사체를 이용하여 높은 파장 분리비를 갖게 한 파장 가감소자
KR100299125B1 (ko) 대역저지특성을갖는광학필터및이를이용한광학장치
CN110620325B (zh) 波长可调谐的激光器
JPH0720413A (ja) 複合光回路
JPS58149019A (ja) 光合波分波器
JPH11326633A (ja) 波長選択素子およびこれを使用した光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees