JPS6034403Y2 - 超硬圧延ロ−ル - Google Patents

超硬圧延ロ−ル

Info

Publication number
JPS6034403Y2
JPS6034403Y2 JP1981169466U JP16946681U JPS6034403Y2 JP S6034403 Y2 JPS6034403 Y2 JP S6034403Y2 JP 1981169466 U JP1981169466 U JP 1981169466U JP 16946681 U JP16946681 U JP 16946681U JP S6034403 Y2 JPS6034403 Y2 JP S6034403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel shaft
sleeve
cemented carbide
fitted
spacer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981169466U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876305U (ja
Inventor
喜市 王子
勝之 木山
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP1981169466U priority Critical patent/JPS6034403Y2/ja
Publication of JPS5876305U publication Critical patent/JPS5876305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034403Y2 publication Critical patent/JPS6034403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は超硬圧延ロールに関するものである。
圧延ロールのロール間隔の初期設定を行なう場合に、ロ
ールの胴端部で針金を圧延し、その針金の厚みによって
ロール間隔を検知し、目標のロール間隔に調整する手段
が用いられているが、超硬合金製のロールにおいては、
超硬合金が脆性材料なので前記手段を用いると欠損する
恐れがあり、好ましくない。
そこで従来は第1図に示すように、鋼製シャフト1に突
設したフランジ部2に超硬合金製スリーブ3を当接し、
締付ナツト4を鋼製シャフト1に螺合して超硬合金製ス
リーブ3をフランジ部2に押圧したロールを用い、締付
ナツト4で針金5を圧延してロール間隔を測定する手段
が用いられている。
前記従来のロールにおいては締付ナツト4で圧延するた
め、超硬合金製スリーブ3を欠損させることがないとい
う特長を有するものではあるが、ロール間隔測定精度を
高めるため、ロール間隔測定部(締付ナツト)を鋼製シ
ャフト1に対し、機械的結合を強固に行なう必要があり
、超硬合金製スリーブ3の交換着脱が困難になる欠点が
ある。
本考案は前記従来の欠点に鑑み、超硬合金製のスリーブ
の交換着脱が容易で、しかもロール間隔測定部の芯出し
を容易に且つ精度よく行うことができる超硬圧延ロール
を提供するのが目的である。
本考案の構成を第2図以下に示す実施例に基き詳細に説
明すると、フランジ部2を有する鋼製シャフト1にディ
スクスプリング6、外周に環状溝部7を有する可動スリ
ーブ8、スペーサーリング9、超硬合金製スリーブ3、
スペーサリング10を順次嵌合し、締付ナツト4を鋼製
シャフト1に螺合して、ディスクスプリング6をフラン
ジ部2に押圧する。
前記、超硬合金スリーブ3は、内周面をテーパー状に形
成した嵌合面11を設け、鋼製シャフト1に同様なテー
パ一部12を設けて嵌合面11を隙間の生じない中間ば
めにして容易に分解できるようになっている。
又、超硬合金スリーブ3の両側壁は内周面の幅を大きく
した形状になるように角度αの傾斜面13.13’を設
けている。
一方、両スペーサーリング9,10の内周面に、前記鋼
製シャフト1のテーパ一部12に嵌合する際に、円滑に
遊嵌できるように、テーパ一部12よりも径の大きいテ
ーパー面14.14’を設けており、超硬合金スリーブ
3側の側壁は前記傾斜面13.13’と同一の傾斜面1
5.15’を設けて両傾斜面13.13’、15.15
’を確実に当接させると共に両スペーサーリング9,1
0の芯出しを行うことができるようになっている。
又、フランジ部2側のスペーサーリング9はすべりキー
16を介して軸方向に移動できるように鋼製シャフト1
に結合されている。
又、前記、可動スリーブ8は鋼製シャフト1の軸心方向
に対しては移動可能に嵌合している。
又、締付はナツト4はスペーサリング10を間隔測定部
として使用する関係上、外周の径を小さく形成する。
尚、第2図中5は従来と同様に針金で、ロール間隔を測
定する際に使用する。
本考案の実施例は前記のように構成したもので、組立て
の際には、鋼製シャフト1にディスクスプリング6と可
動スリーブ8を嵌合し、可動スリーブ8の環状溝部7に
工具等を引掛けてディスクスプリング6を圧縮する方向
に移動させる。
この状態においてスペーサリング9、超硬合金製スリー
ブ3、スペーサリング10を順次嵌合して締付はナツト
4を所定の位置まで締付けた後に、可動スリーブ8を解
放すると、ディスクスプリング6の弾発力によりスペー
サリング9は締付はナツト4側に移動し、超硬合金製ス
リーブ3は両スペーサリング9,10で挾さまれた状態
で鋼製シャフト1に固定される。
超硬合金製スリーブ3と両スペーサリング9゜10と傾
斜角αを有する傾斜面13.13’、15.15’を設
けているため、締付はナツト4及び可動スリーブ8を介
してディスクスプリング6より発生する軸線方向への押
付力Q(第3図参照)によって、スペーサリング9,1
0を超硬合金製スリーブ3に押し付けると、両スペーサ
9゜10は超硬合金製スリーブ3に対して軸心のずれが
小さくなる方向に軸線に垂直な力F(第3図参照)が働
いて垂直方向に移動し、軸心が一致すると、両スペーサ
リングに加わる力Fが消失し、動きが止まる。
したがって、超硬合金製スリーブ3に対し、両スペーサ
リング9,10の外周部のロール間隔測定部が自動的に
精度よく芯出しされる。
尚、傾斜角αは≦13°にするのが良好である。
この関係を第3図に基いて説明すると、 両スペーサリング9,10に働く力Fは F=Q (jan (a−λ1 ) −jan入。
)≧OQ:両スペーサリング9,10に働く軸方向圧縮
力 Q≧0 λ1 :超硬合金製スリーブ3と両スペーサリング9,
10との摩擦角(tan入□=μm) λ2 ニスペーサリング9,10と締付はナツト4又は
可動スリーブ8との摩擦角 (janλ1=μ2) なる関係を満足する必要があり、λ□は超硬合金と鋼と
の摩擦角なので入、≧6°、λ2は鋼と鋼との潤滑面の
摩擦角なのでλ2≧7°である。
したがって、傾斜角αは13°以上必要である。
尚、傾斜角αは90’未満であれば、芯出しは可能であ
るが、45°以上になると、両スペーサリング9,10
に発生する力Fが大きくなり、両スペーサリング9,1
0の外周面のロール間隔測定部の径が変化する。
又、分解の際は、可動スリーブ8をディスクスプリング
6側に押圧し、順次取り除けばよいものである。
尚、鋼製シャフト1から超硬合金製スリーブ3へのトル
ク伝達は、鋼製シャフト1からすべりキー16を介して
スペーサリング9に伝達され、スペーサリング9と超硬
合金製スリーブ3の摩擦力により行われる。
又、第2実施例を第4図に基いて説明すると、第1実施
例においてディスクスプリング6及び可動スリーブ8を
除去したもので、スペーサリング9をフランジ2に直接
当接させるようになっている。
他は第1実施例と同様なので、同一符号を付し説明を省
略する。
第2実施例においてはディスクスプリング6の弾性変化
は利用できないが締付はナツト4の締付けにより両スペ
ーサリング9,10で超硬合金製スリーブ3を挾持させ
ることができる。
又、可動スリーブ8がなくても超硬合金製スリーブ3の
鋼製シャフト1に対する着脱を行うことができる。
本考案は前記のような構成、作用を有するもので、超硬
合金製スリーブ3と両スペーサ9,10が13°〜45
°の傾斜角で接合しているので、両スペーサリング9,
10は超硬合金製スリーブ3に対し、垂直方向に自動的
に移動して軸心を一致させることができ、間隔測定部の
芯出しを精度よく自動的に行って、正確な間隔測定を行
うことができる。
又、組立て、分解を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の圧延ロールの断面図、第2図は本考案に
係る超硬圧延ロールの一実施例を示す断面図、第3図は
鋼製シャフトと両スペーサリングとの組立状態を示し、
シャフトとスペーサリングの軸心がずれた時に軸方向へ
の押圧力により軸心のずれが小さくなる方向に力を作用
している状況を示す説明図、第4図は第2実施例の断面
図を夫々示す。 尚、図中1は鋼製シャフト、2はフランジ、3は起硬合
金製スリーブ、4は締付はナツト、9゜10はスペーサ
リング、13.13’、15.15′は傾斜面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フランジ2を有し、反フランジ側を小径にしたテーパ一
    部12を設けた鋼製シャフト1に、超硬合金製スリーブ
    の内周面に設けたテーパ一部12と同様なテーパー状の
    嵌合面11を中間ばめで嵌合し、起硬合金製スリーブ3
    の両側に内周を鋼製シャフト1の径よりも大きくしたス
    ペーサリング9.10を遊嵌し、一方のスペーサリング
    9を鋼製シャフト1にすべりキー16で結合し、鋼製シ
    ャフト1に螺合した締付ナツト4でフランジ部2側にス
    ペーサリング10を締付け、超硬合金製スリーブ3と両
    スペーサリング9,10との当接面を、内周側の幅が大
    きくなるよう外側に向って150〜45°で傾斜させた
    傾斜面13.13’、15.15’で形成したことを特
    徴とする超硬圧延ロール。
JP1981169466U 1981-11-16 1981-11-16 超硬圧延ロ−ル Expired JPS6034403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981169466U JPS6034403Y2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 超硬圧延ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981169466U JPS6034403Y2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 超硬圧延ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876305U JPS5876305U (ja) 1983-05-23
JPS6034403Y2 true JPS6034403Y2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=29961454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981169466U Expired JPS6034403Y2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 超硬圧延ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034403Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640805B2 (ja) * 1973-11-16 1981-09-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940085Y2 (ja) * 1979-09-08 1984-11-12 住友電気工業株式会社 スリ−ブロ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640805B2 (ja) * 1973-11-16 1981-09-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876305U (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0421619B1 (en) Ceramic bearing
JPH07256314A (ja) 圧延ローラー
US5040398A (en) Ceramic sleeve incorporated rolling roll
JPS6034403Y2 (ja) 超硬圧延ロ−ル
US3995967A (en) Simultaneously expanding and contracting annular coupling device
US3787942A (en) Rolls
JPS5814001Y2 (ja) 超硬ロ−ル
JPS6348814Y2 (ja)
JPS5925522Y2 (ja) 圧延ロ−ル
JPH01295025A (ja) 軸と環体との取付装置
JP2000288609A (ja) 圧延ロール
JPS5929324B2 (ja) 圧延ロ−ル
JPH0242322Y2 (ja)
JPS6336202Y2 (ja)
JPS5925521Y2 (ja) 圧延ロ−ル
CA1040878A (en) Simultaneously expanding and contracting annular coupling device
JPS5929322B2 (ja) 圧延ロ−ル
JPH0260891B2 (ja)
JPH0743479Y2 (ja) 締付ボルト用ワッシャ
JPS6315632Y2 (ja)
JP3241016B2 (ja) 圧延ロール
JP2596454Y2 (ja) 円錐コロ軸受の間隔測定装置
JPH04316715A (ja) 環状体の取付装置
JPH0245117Y2 (ja)
JPS60130441A (ja) ロ−ラの製造方法