JPS603439A - 過給機付きガス機関の燃料圧力制御装置 - Google Patents

過給機付きガス機関の燃料圧力制御装置

Info

Publication number
JPS603439A
JPS603439A JP58112346A JP11234683A JPS603439A JP S603439 A JPS603439 A JP S603439A JP 58112346 A JP58112346 A JP 58112346A JP 11234683 A JP11234683 A JP 11234683A JP S603439 A JPS603439 A JP S603439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
valve
fuel
fuel gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58112346A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachihiro Natsume
夏目 祥宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP58112346A priority Critical patent/JPS603439A/ja
Publication of JPS603439A publication Critical patent/JPS603439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0673Valves; Pressure or flow regulators; Mixers
    • F02D19/0676Multi-way valves; Switch-over valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/022Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure, temperature or composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0605Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure or temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0613Switch-over from one fuel to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0673Valves; Pressure or flow regulators; Mixers
    • F02D19/0678Pressure or flow regulators therefor; Fuel metering valves therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2201/00Fuels
    • F02B2201/06Dual fuel applications
    • F02B2201/064Liquid and gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a業上の利用分野) 本発明は、吸気通路に過給機を備え且つ燃料ガスとして
カロリー値の異なる。28類のガス燃「トを切換使用す
るようにした過vi機付きガス13門の6料圧力制御装
置に関するものである。
(従来技術) 過船覇を備え且つ2皿類のガス燃料をa換使mするよう
にした過給繍付きガスfir9Mにおいては、各ffi
唇ガスの供給圧力を汀lI図に示す如く燃各圧力舖#装
鐙によフて該各fgi辱ガスのカロリー値と吸気の過給
圧即ち、0関の負荷の大きさに応じて制御し混合気の空
燃比を所定値に保持する必要がある。即ち、高カロリー
の燃料ガスの場合にはその供給圧を低圧側に、低カロリ
ーの燃料ガスの温合にはその供給圧を高圧側に夫々設定
する必要がある。
ところで、従来のこの種の過給綴付きガス機関の燃料圧
力制御装態においては、第1図に示す如く低カロリーの
第1燃肩・ガスG1用のガス供給路IOAと高カロリー
の第2燃各ガスGユ泪のガス供給路10nを別々に設け
、さらにこの各ガス供給路10に、10Bに夫々ガスブ
ロア、2 & A 、 、25Bと第1調圧弁。2乙A
9.24D及び第、2調圧弁!7A。
27Bを取付け、各燃料ガスC1,C,の供給圧を各ガ
ス供@UalOA、IOB側に設けたこれら圧力調整機
前によって制御するようにしていたため、部品点数が多
くコストアップになるとともに、装置全体が大型化する
という問題があった。
尚、第1因において符@/は、吸気通路2の吸気上流側
位nに過給機tのブロアタを、吸気下流側位置にガスミ
キサー′−ととスロットルバルブ7を取付ける一方、排
気通路3に過給機tのタービン乙を取付けてなる過給a
付きガスね関である。
(発器の目的) 本発明は、0造簡易で且つ安価な過袷覇イづきガス機関
の燃斜圧力制御装置を提供することを目的としてなされ
たものである。
(発明の鼎成) 本発明の過給綴付きガス機関の燃料圧力制る11装[は
、吸気通路に過給機を備え且つ低カロリーの第1燃料ガ
スと高カロリーの第、l’S+r’Lガスを切r)使用
するようにした過給ネ(」きガス機関において、前記第
1、第2燃fトガスを単一のガス供給路を介して択一的
に切換供給し得るようにするとともに、前記ガス供給路
に、前記第1燃料ガス供給時には前記過給機の過給圧の
変動に応じてその圧力が比較的高圧側において変化すら
第1制御圧を、また前記第、2燃5ガス供給時には前記
過給機の過給圧に応じてその圧力が比較的低圧側におい
て変化する第2制御圧を夫々受けて作動し、前記第1舘
料ガス供給時には該第1燃料ガスの供給圧力を高圧側に
設定し、また前記第1舘料ガス供給時には該男2燃群ガ
スの供給圧力を低圧側に設定する如く作用する圧力応動
式の調圧弁を取付けたことを特徴とするものである。
(実7M例) 第2囚には本発明第1実M例に係る燃料圧力制flII
装置2工が示されている。この懲料圧力制御装に21は
、低カロリーのm/燃卦ガスG1の第1ガス送胎管23
と高カロリーの第、2燃料ガスG、の第2ガス送@管2
1Iを、単一のガス供給路10を介してガス機関lの吸
気通路2に設けたガスミキサーgに並列的に接続せしめ
る一方、該ガス供給路10のガス上流側にガスブロアl
/を、またガス下流側に彼に詳述する第2調圧弁/3を
夫々取付けるとともに、前記ガスブロア//をバイパス
するバイパス路/lには後述するa/gl圧弁12を取
付けて靭皮されている。尚、この箇/ガス供給官23と
箒λガス供給?ff、2IIは、該第1ガス供給管23
に取付け1こ第1仕切弁21と第2ガス供給管21に取
付けた第2仕切弁2!によって前記ガス供給路IOに対
して択一的に接続される。
W/M圧弁l、!は、圧力室/2ccをガスブロア//
のガス下流側に連通せしめるとともに、大気室7.2b
内にffl/スプリング/2cを取付けたダイヤフラム
方式の圧力応動弁であって、該ガスブロア//下流のガ
ス圧力を第1スプリング/、2cのバネ力によって設定
した一定圧に推持せしめる如く作用する。尚、この第1
調圧弁/、2の設定圧(以下、−次設定圧という)は、
低カロリーの第1燃料ガスG1のカロリー値に応じて予
じめ設定される設定圧力の最高値よりも所定圧だけ高圧
とされている。
第2調圧弁13は、ガス供給路10の前記ガスブロア/
/とガスミキサーざの間に介設されており、該ガス供給
路10のガスミキサーg寄り位置に連通ずる第7圧力室
/3cr、と、前記ガス機関/の吸気通路2の前記ガス
ミキサーざ取付位置と過給機lのブロアタ取付位置の中
間位置に圧力補正用空気通路lSを介して連通ずるとと
もにその内部に落2スプリング13Cを取イづけてなる
箒2圧力室/3bとを有する圧力応動弁であって、該第
2圧力室/3bに負荷される吸気圧に応じて後述する如
くガスミキサーに側へのガス供給圧を制御する如く作用
する。この圧力捕正用空気通路l夕は、その中間位置に
おいて吸気通路!に直接逃道する第1道路/SAと、減
圧弁/Ifを介して吸気道I’3.2に連通ずる箒−2
!lfa路l左Bの二連路に分岐形成されており、該降
/通路/夕Aと第2通路/3T3の吸気下Difi (
t!lの合流点に設けた三方電磁切換弁/7を適宜に切
損+:li7!作することにより第2調圧弁/3の第2
圧力室/3bを第1道路/SAあるいは第−通rδ/j
Bを介して吸気通路λに連通せしめることができるよう
になっている。以下においては、釘/ 1lTt路/3
−八を第2調圧弁/3の箇2圧力室/3bに迅3’f)
せしめる三方電磁切換弁、17の弁位置を第1弁位置、
第2通路15r3を裏!圧力室/ 3 I+に連通せし
める弁位置を第2弁位置という。
減圧弁/gは、第2通r67タBの吸気上流側位量に連
通する′r:rS/圧力室/ど圧力室部第2通路/夕B
の吸気上流側位量に連通するとともにその8部に第3ス
プリング/ I cを取付けた第2圧力室/ f I)
とを存する圧力応勘弁であり、ブロア5によって遍鈴さ
れた高圧の過給吸気の圧力をM定圧まで減圧せしめて第
2調圧弁/3の第2圧力室/3bに負荷せしめる如く作
用する。又、この減圧弁lにには、該減圧弁/gと連j
9Dする圧力逃し弁/9が取付けられている。この圧力
逃し弁/7は、減圧弁/rが全閉近くなつンこ時点にお
いてIIIT弁し、箇2調圧弁/3の箒2圧力室/31
)を大傷に連通せしめる如く作用する。
上述の如く第、2調圧弁13及びその側fJ (iζ1
部をπ4成すると、三方電磁切換弁/7が第1弁位はに
設定されている時(即ち、第1燃!i”lガスG1使m
時)には男、2調圧弁/3の第2圧力室/ 31+に高
圧の過給吸気圧が負荷せしめられるため、FA L 、
2調圧弁/3の[11度が増大し、口/燃料ガスG1の
供給圧が高圧側に設定される(JJ、下、この設定圧を
高圧側二次設定圧という(第440の(17じ7L10
照)。
また三方電磁切換弁/7が第2弁位置に設定されている
時(fIrIち、第2慾旧ガスG、前月時)には第2圧
力M/3 bに減圧弁7gで所定圧まで減圧された低圧
の過給吸気圧が負荷せしめられるため、該第2祠圧弁/
3の開度が減少し、W、2燃軒ガスGユの供む圧が低圧
例に設定される(以下、この設定圧を低圧側二次設定圧
という。第11図の曲線L3参照)。尚、この高圧側二
次設定圧と低圧側二次設定圧は、ともに第11図に示す
如くガス樋門/の口荷即ち、過給圧(曲た;!L、)の
変動に応じて変化せしめられる。
尚、日20において符号乙は、ガス樋門/の排気通Fl
tt3に設けたタービンであって、前記ブロアタととも
にクーボ邊袷朽jを措成する。又、符号7はスロットル
バルブである。
続いて、この常/実施例の缶口圧力制御装置2工の作用
を説II+]すると、先ず、低カロリーの第1燃料ガス
G、を使用してガスij:A閏/・2運伝するi)合に
は、図示しない1.!制御袋口により笛/仕切弁2ノを
開いて箒!仕切弁22を閉じるとともに三方電磁切換弁
/7を第1弁位置に設定する。この状態でガスブロア/
/及びガス校1則/を起動させると、ガスブロア//に
よって加圧圧送される第1燃呉ガスG1は第1鋳圧弁/
2によって先ず一次設定圧に調圧され、さらに符。2調
圧弁/3によって現在のn閃負荷に対応した高圧側二次
設定圧に調圧されて吸気通路λ側に供給される。
一方、第2燃料ガスG工使用時には第1仕切弁2/を閉
じて第2仕切弁、22をUぽくとともに三方電磁切換弁
/7を第2弁位置に設定する。この13合には、第1調
圧弁/2によって一次設定圧に調圧された第1燃料ガス
Gよは、第、2調圧弁/3により現在の13門負荷に対
応した低圧側二次設定圧に調圧されて吸気通路λ側に供
給される。
尚、第2燃斜ガスGユ使用時には前述の如く吸気通路λ
側の過給吸気圧を減圧弁/fによって減圧して第2調圧
弁/3のロ2圧力室/3bに0荷せしめて該呑母第2燃
縣ガスCよの供給圧を制御するが、アイドル運転時の如
<Kll負負荷小さいときには過給圧が低いため減圧弁
/Iがほとんど全閉状態となる。従って、第2調圧弁/
3の笛!圧力室/3bが大気に連通していないと、減圧
弁/gが閉じた時に該第2圧力室/3b内に吸気が討入
された状態となり、該詔2詞圧弁/3の作用が阻害され
ることになるが、このFJ/gA施偏においては、第2
通鮎/!Bに圧力逃し弁/ワを設けて減圧弁/とが全開
近くなった時、該圧力逃し弁17を開いて第2調圧弁/
3の第2圧力室/3bを大気に連通せしめるようにして
いるため、上述の如き第2調圧弁/3の作動が阻害され
る?Jの不具合の発生が未然に防止される。
第3図には本発明詔2実施例の燃rL圧力訂御装信z9
の要部が示されている。この第2実施例の燃料圧力測り
装置z8は、前記雲/実肺例の燃斜圧力fiI御装’T
I Z、が圧力補正用糀気通路/!の第2通路13Bに
圧力逃し弁/ワを設けて減圧弁/Iの全開時におけるf
22調圧弁13の作動不良を防止するようにしていたの
に対して、該2M 23irl路/夕Bの第2調圧弁/
3と減圧弁/にの中間位置に該第2通路/SBをν3時
大集に連通せしめる小孔2゜を設け、これによって上記
の如き不具合を防止するようにしている。このように圧
力逃し弁/7に変えて小孔、20を設けると、部品点数
の減少によってコストの(ffifi化を因り得るとと
もに、装置の4造が簡単になるという利点がある。
(発萌の効果ン 本発明の過胎楢付きガス線間の燃料圧力制御装置は、低
カロリーの第1燃罫ガスと需カロリーの第2燃料ガスを
切換使用するようにした過袷才る付きガス冷間において
、該常11第2燃料ガスを、該箇/燃料ガス使用時には
その供給圧を比較的高圧側に設定し、第2燃料ガス使f
’J時にはその供給圧を比較的低圧側に設定する如く作
用する調圧弁を設けた一系統のガス供給路を介して択一
的にガス機関側に供給し得るようにオフσ成しているた
め、従来の燃料圧力制御装置の如く灯/燃料ガスと第2
燃料ガスをそれぞれ別系統のガス供給路を介して供給す
るとともに、これら各ガス供給路に夫々調圧弁を取付け
るようにしたものに比べてUi造が簡単であり、また配
管及び部品点数が少なく襲造コストの低廉化を図り得る
りの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の過給機付きガス0阿の燃蒋圧力制8Il
装皿のシステム図、第2図は本発明の第1実施例に係る
過給機付きガス機関の燃料圧力j+NJ迎装置のシステ
ム図、第3図は本発明ホ2実力1例の過給ts付きガス
t−’ r’Jの儲興圧力笛制御装置のシステム図、第
グ図はLに)門負荷と燃料圧力の相関口である。 2・・・・・吸気道路 ll・・・・・過給易 10・・・・ガス供給路 /3・・・・調圧弁 G1・・・・・第1 rS料ガス G、・・・・・第2燃料ガス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l・ 吸気道路(2)に過給覇<tt>を備え且つ低カ
    ロリーの箒l燃唇ガス(G1)と高カロリーの第2燃料
    ガス(G工)を切良使用するようにした過給機付きガス
    樋門におい(、前記築11第2燃料ガス(c+) I 
    (c、>をホーのガス供給路(10)を介して択一的に
    切換供給し得るようにするとともに、前記ガス供給路(
    10)に、前記常/懲料ガス(G1)供給時には前記過
    給機(≠)の過給圧の変励に応じてその圧力が比較的高
    圧側において変化する築/制御圧を、また前記第2燃料
    ガス(G、)供給時には前記過tgt”A (’A )
    の過給圧に応じてその圧力が比較的低圧側において変化
    する第2制御圧を夫々受けて作動し、前記第1燃魯ガス
    (G1)供給時には該ffl/燃料ガス(G1)の供給
    圧力を高圧側に設定し、また前記第、2燃料ガス(G、
    )供給時には該第2燃料ガス(Gよ)の供給圧力を一低
    圧側に設定する如く作用する圧力応動式の刺圧弁(13
    )を取付けたことを特徴とする過給v1付きガス5間の
    燃料圧力側部装置。
JP58112346A 1983-06-21 1983-06-21 過給機付きガス機関の燃料圧力制御装置 Pending JPS603439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112346A JPS603439A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 過給機付きガス機関の燃料圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112346A JPS603439A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 過給機付きガス機関の燃料圧力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603439A true JPS603439A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14584384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112346A Pending JPS603439A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 過給機付きガス機関の燃料圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029273A1 (en) * 1996-02-12 1997-08-14 Scfm Compression Systems, Company Exhaust gas driven fuel gas pressure booster method and apparatus
EP0898064A1 (de) * 1997-08-20 1999-02-24 Motoren-Werke Mannheim Ag Gasmotor
EP2937544A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Bi-fuel engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997029273A1 (en) * 1996-02-12 1997-08-14 Scfm Compression Systems, Company Exhaust gas driven fuel gas pressure booster method and apparatus
EP0898064A1 (de) * 1997-08-20 1999-02-24 Motoren-Werke Mannheim Ag Gasmotor
EP2937544A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Bi-fuel engine
CN105041485A (zh) * 2014-04-23 2015-11-11 本田技研工业株式会社 双燃料发动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4936093A (en) Soot-filtering unit for the exhaust gas section of a diesel internal combustion engine
RU2424440C1 (ru) Способ управления газовым двигателем и системой газового двигателя
US4638783A (en) Carburetion system for engines
US4020810A (en) Economizer valve for use with gas-powered internal combustion engines
JPS57206728A (en) Altitude corrector of supercharger
US4453523A (en) Pressure balanced flow regulator for gaseous fuel engine
US4135480A (en) Spark vacuum advance control
EP0675275A2 (en) A method and an apparatus for altitude compensation for spark-ignited turbocharged internal combusion engines
JPS603439A (ja) 過給機付きガス機関の燃料圧力制御装置
US3149454A (en) Gas engines
US4517950A (en) Method and device for controlling the recirculation of exhaust gas in a pressure wave supercharger for an internal combustion engine
US4249505A (en) Compensation system for quantity of intake air for an internal combustion engine
US4146986A (en) Device for supplying secondary air for purifying exhaust gases discharged from internal combustion engine
US4429533A (en) Supercharged internal combustion engine with two controllable exhaust gas turbochargers
US4528816A (en) Turbocharged internal combustion engine having means for controlling supercharging pressure
JP2665986B2 (ja) 希薄燃焼式ガス機関
JP2868421B2 (ja) 副室式ガス機関の混合気副室供給機構
JPS623309B2 (ja)
JPS58165524A (ja) 内燃機関用過給圧調節装置
JPS6042206Y2 (ja) 過給機付lpgエンジンの燃料供給装置
JP3081366B2 (ja) 過給機付き副室式ガス機関
JPS595781B2 (ja) 過給機付エンジンの燃料制御装置
US5817257A (en) Fuel metering system
JPH0223811Y2 (ja)
JPS61138840A (ja) ガス機関の空燃比制御装置