JPS6034375B2 - 眼底照明装置 - Google Patents

眼底照明装置

Info

Publication number
JPS6034375B2
JPS6034375B2 JP50074358A JP7435875A JPS6034375B2 JP S6034375 B2 JPS6034375 B2 JP S6034375B2 JP 50074358 A JP50074358 A JP 50074358A JP 7435875 A JP7435875 A JP 7435875A JP S6034375 B2 JPS6034375 B2 JP S6034375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fundus
illumination
fiber bundles
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50074358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51150897A (en
Inventor
昊幸 清水
憲一 中橋
幸司 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP50074358A priority Critical patent/JPS6034375B2/ja
Priority to US05/658,053 priority patent/US4056310A/en
Priority to DE19762605786 priority patent/DE2605786C3/de
Publication of JPS51150897A publication Critical patent/JPS51150897A/ja
Publication of JPS6034375B2 publication Critical patent/JPS6034375B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は眼底を観察又は撮影する際の照明装置に関する
ものである。
該底を観察又は撮影する場合には、眼球の外部より眼底
を照明する必要があるが、眼底での反射率は僅かに数%
である。
又この様に眼球の外部より眼底を照明した場合、眼底の
前方には角膜、水晶体が存在しているために、外部より
の照明光の大部分は角膜や水晶体の表面にて反射される
。したがってこの反射光がフレアーとなり、眼底像はほ
とんど観察し得なくなる。又眼底カメラ等のように観察
、撮影用の対物レンズを通して眼底を照明した場合には
、その対物レンズの各面での反射が問題となるが、この
問題に関しては種々の解決方法が提案されており、した
がってこの対物レンズの各面での反射はあまり問題には
ならない。しかしながら上述のように対物レンズを通し
て照明する場合には眼底の広い範囲を照明しようとする
場合には限度がある。そのために、一方の面がほぼ角膜
の曲率に等しい曲率を有し、他方の面が平面になったコ
ンタクトレンズの前面の周辺に照明用のオプチカルフア
イバー東をその射出端がコンタクトレンズの光軸方向を
向くように傾斜させて設けた照明装置が提案されている
。即ち上述のコンタクトレンズの角膜の曲率にほぼ等し
い曲率を有する面の側を被検眼に接近させて配置し、照
明用のオプチカルフアィバー東を利用して照明する装置
である。この装置によれば眼底の広い範囲にわたっての
照明ができると共に対物レンズ表面での反射光によるフ
レアーは除去できるが、角膜および水晶体での反射光に
よるフレアーを除去することは出釆ない。本発明の目的
は、上述した照明用オプチカルフアィバー付コンタクト
レンズを用いて眼底を照明する場合に、眼球各部での反
射光が観察又は撮影に際して邪魔にならないように眼底
を照明する装置を提供することにある。
本発明による眼底照明装置は、多数の照明用オプチカル
フアィバー束がコンタクトレンズの光軸に対して傾斜又
はねじれの関係になるようにし、且つ上言己多数のオプ
チカルフアィバ一束の一部の入射端に選択的に符合し得
る小孔を有する照明光遮光部材を設けると共に、上記多
数の照明用オプチカルフアィバー束で囲まれた中空部を
観察部とすることにより、照明光の角膜、水晶体の各面
での反射光が観察方向に来ないようにしたものである。
以下本発明の内容を図面にもとづき説明する。第1図は
本発明装置による照明方法を説明するための図であって
、10は被検眼1に装着された状態のコンタクトレンズ
で、その前面の周辺には複数個所、照明用オプチカルフ
ァィバ一束11,12,13・・・・・・の射出端11
a,12a,13a・・・・・・が傾斜して取りつけら
れている。この状態にて各オプチカルフアイバー束11
,12,13,・・・・・・の射出端11a,12a,
13a,・・・・・・より照明光を照射すれば照明光は
被検眼1の角膜2、水晶体3を通過して観察又は撮影す
べき眼底4を照明する。この際照射された各オプチカル
フアィバー東よりの照明光の一部は前述のように角膜2
の前面、水晶体3の各面等にて反射される。これらの反
射光は主としてコンタクトレンズ10の光軸10aの方
向又は照射方向とは反対の方向に反射され、このために
コンタクトレンズ10の前面の周辺に平均して複数個所
配置されたオプチカルフアィバー束11,12,13,
・・…・より照射された場合、前述の各面での反射光は
あらゆる方向に反射され、いかなる方向より眼底を観察
してもフレアー、ゴーストが観察者により見られるため
に殆んど眼底の観察は不可能となる。しかしながら一つ
のオプチカルフアィバー束例えばオプチカルフアィバー
東11のみを考えた場合には、その射出端11aより照
射される光で上記角膜2の前面等にて反射される光の大
部分は前述のように光軸10aの方向又は第1図におい
て右斜め下方に進み、照射方向にはほとんど反射されな
い。
本発明は以上の点に着目してなされたものであって、コ
ンタクトレンズ10の周囲に取りつけられたオプチカル
フアイバー束11,12,・・・・・・のうちの一部分
を利用して被検眼1の眼底4を照明すると共に第1図に
矢印Aにて示す方向(照明に使用されるオプチカルフア
ィバ一束が符号11に示すものの場合)つまり照明方向
と同様の方向より観察することによって、少なくとも角
膜2や水晶体3での反射光がほとんど観察方向へは戻ら
ないようにして眼底4をフレアーやゴーストによる影響
なく観察又は撮影を行なうことが出来るようにしたもの
である。
ここでコンタクトレンズ10の周囲に配置したオプチカ
ルフアィバー束11,12,13・・・・・・の入射端
より照明光を入射させる際に、眼底4の観察すべき部位
に対応する射出端にのみ照明光が達するように入射端を
選択し、更に前述のように照明光が射出する方向より眼
底4を観察すれば眼底のいろいろな部位を観察すること
が出来る。このように照明光を入射させるオプチカルフ
アィバ一束を選択的に変化せしめると共に、対応する射
出端の方向より観察するようにすれば、眼底の広い範囲
にわたってフレアー、コーストに邪魔されることのない
観察又は撮影が可能である。又照明光の射出端を選択す
る場合には、複数本配置したオプチカルフアィバー束の
各射出端のうちの一射出端のみでなく、例えば円周上に
並んで配置された射出端のうちの連続したい〈っかの射
出端を選択して、射出される光の部分が三日月状をなす
ようにしても良い。次に本発明による具体的な照明装置
の一例を示すと、第2図において20は装置全体を示し
、21は被検眼1に当接する前述のコンタクトレンズ1
0をその先端に固定した取付枠で全体の形状がほぼ円錐
台状をなすとともにその中央には観察部となる中空部2
1aを有する筒状のものである。
そして中空部21aを囲んだ状態をなす取付枠21の肉
厚部には周状にオプチカルフアィバー束11,12,・
・・・・・が、取付孔21bを設けて、光軸に対して傾
斜して固定してある。又22は手持ち用の柄でその先端
に前述の取付枠21を固定すると共にオプチカルフアイ
バー束11,12,13,.・・・・・の他端(入射端
)11b,12b,13b,..,...(ここでは入
射端11b,12b,13b,……がこの順に並べられ
ている)を通し配置する孔22aが形成され、更に後に
詳細に説明する使用するオプチカルファィバ一束を切換
えるための機構を収納する中空部22b、又他のオプチ
カルフアィバ一束23を固定する孔22Cが形成されて
いる。24は上記柄22の中空部22b内に軸24aを
中心に回動し得るように取付けられたセレクターシヤツ
ターで、その外周辺の一部は外からセレクターシャッタ
ーを回動し得るように柄22の外に出るように配置され
ている。
又このセレクターシャッターの形状は第3図に示してあ
り、この図より明らかなように円板状をなしこれに複数
個の小孔25a,25b・・・・・・が例えば中心から
周辺に向けて半径方向と共に円周方向に僅かずつずらし
て形成された構造のものである。26はオプチカルフア
ィバ一束23より射出される照明光をセレクターシャッ
ター24の面上に集光せしめるレンズである。
次に以上説明した照明装置の使用法を説明する。
まず柄を持ってコンタクトレンズ10を被検眼に当てる
。次に眼底の観察すべき部位に応じてセレクターシャッ
タ−24を回転させてオプチカルフアィバー束11,1
2,13・・・…の入射端11b,12b,13b・・
・・・・のうち所定の部分をセレクターシャッター24
の小径25a,……のうちのいずれかに合わせれば光源
よりオプチカルフアィバー束23によって伝送された照
明光はしンズ26によってセレクターシャッター24の
表面を照斜しそのうち上述のセレクターシャッター24
の小孔25a,・・・・・・と一致したオプチカルフア
ィバー束のみにより照明光が伝送され眼底の観察すべき
部位を照明する。例えばオプチカルフアィバ一束11を
使用して照明する場合には、第3図に点線にて示すその
入射端11bにセレクターシャッター24の小孔25a
を合致させれば、他のオプチカルフアィバー東の端面1
2b,13b,・・・・・・等はセレクターシャッタ−
24にて覆われるため、これに照射される照明光は、小
孔25aを通じてオプチカルフアィバー束11にのみ入
射され、その射出端に伝送される。
又小孔25f,25gとオプチカルフアィバー束11,
12の入射端11b,12bとを合致せしめればオプチ
カルフアィバ一束11,12のみが照明のために利用さ
れる。更に小孔25×,25y,25zとオプチカルフ
アィバー束13,14,15の入射端13b,14b,
15bとを合致せしめれば、オプチカルフアィバー束1
3,14,15が照明のために利用される。そして取付
枠の中空部を利用してこの使用されたオプチカルフアィ
バー束の射出端側より観察すれば角膜、水晶体の各面で
の反射光が観察方向に来ないのでフレアー,ゴーストに
邪魔されない観察又は撮影を行なうことが出来る。この
ようにしてセレクターシヤッターを回転させその孔に一
致するオプチカルフアィバ一束を変え更に観祭方向を使
用するオプチカルフアィバー東の射出端の方向にすれば
観察部位を適宜選択して観察出来る。又上述のように使
用するオプチカルフアィバー束を順次代えて観察して行
けば眼底の広い範囲にわたっての観察が可能である。更
に二つ又はそれ以上のオプチカルフアィバ一束を利用す
れば比較的広い範囲の照明が可能であり、この範囲のフ
レアー,コーストに影響されない観察が出来る。又第3
図に示すセレクターシヤツターは一例で、使用するオプ
チカルフアィバー束の数によって孔の数等を変える必要
があり又この孔の配置によって各オプチカルフアィバー
束の各種の組合せ使用が可能である。更に回動式ではな
く第4図のようなスライド式セレクターシャッター等他
の構造のものでも良い。又セレクターシャッター等は第
2図に示すもののように柄の部分に設ける代りに照明光
の光源部に同様の構造のものを設けるようにしても良い
しかしながら光源部にこれらを設けた場合には第2図に
示す柄の部分に設けたもののように、これを手で握って
眼底の観察を行ないながら照明する部位を切換えること
が出来ない等の理由から、使用するオプチカルフアィバ
ー束の切換え操作は面倒である。又各オプチカルフアィ
バ一束の射出端はその延長方向がコンタクトレンズの光
軸又はその延長上で互に交又するような配置になってい
るが、第5図にその概略図を示すように例えば各オプチ
カルフアィバー束の射出端側がコンタクトレンズの光軸
を含む面上にはなく、これから一定方向にほぼ一定量だ
け傾斜させて配置する即ちねじれの関係になるようにし
、各射出端より射出する照明光の進行方法が上記光軸と
は交わらないようにしても良い。
この例の場合には角膜等の面における反射光の大部分は
オプチカルフアィバ一束の射出端とは全く異なる方向に
進むのでフレアーゴーストの影響を除くための効果は一
層大である。以上説明したように本発明の照明装置によ
れば眼底の広い範囲にわたっての照明が出釆、しかも観
察又は撮影に際してはフレアー、ゴーストに邪魔される
ことなく良好な観察、撮影が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置による照明方法を説明するための図
、第2図は本発明による照明装置の一例を示す一部切断
した斜視図、第3図および第4図は夫々上記照明装置に
用いられるセレクターシャッターの一例を示す図、第5
図は本発明の照明装置におけるオプチカルフアィバー束
の他の配置の概略を示す図である。 1・・・・・・被検眼、2・・・・・・角膜、3・・・
・・・水晶体、4…・・・眼底、10…・・・コンタク
トレンズ、11,12,13・・・・・・オプチカルフ
アィバー束。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンタクトレンズと、射出端面が該コンタクトレン
    ズの前面の周辺部に接するようにして配設された多数の
    オプチカルフアイバー束とを備えた眼底照明装置におい
    て、上記多数の照明用オプチカルフアイバー束が上記コ
    ンタクトレンズの光軸に対して傾斜又はねじれの関係に
    なるようにし、且つ上記多数のオプチカルフアイバー束
    の一部の入射端に選択的に符合し得る小孔を有する照明
    光遮光弊材を設けると共に、上記多数の照明用オプチカ
    ルフアイバー束で囲まれた中空部を観察部としたことを
    特徴とする眼底照明装置。
JP50074358A 1975-02-14 1975-06-20 眼底照明装置 Expired JPS6034375B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50074358A JPS6034375B2 (ja) 1975-06-20 1975-06-20 眼底照明装置
US05/658,053 US4056310A (en) 1975-02-14 1976-02-13 Method and device for ophthalmoscopy
DE19762605786 DE2605786C3 (de) 1975-02-14 1976-02-13 Ophthalmoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50074358A JPS6034375B2 (ja) 1975-06-20 1975-06-20 眼底照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51150897A JPS51150897A (en) 1976-12-24
JPS6034375B2 true JPS6034375B2 (ja) 1985-08-08

Family

ID=13544813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50074358A Expired JPS6034375B2 (ja) 1975-02-14 1975-06-20 眼底照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034375B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608819B2 (ja) * 1978-04-24 1985-03-06 北海道大学長 生体系の光学測定方式
US11202567B2 (en) 2018-07-16 2021-12-21 Verily Life Sciences Llc Retinal camera with light baffle and dynamic illuminator for expanding eyebox

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51150897A (en) 1976-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572266A (en) Fundus camera
US4779973A (en) Photokeratometric device
JP2565421B2 (ja) 照明用光学装置とこれを用いた眼底カメラ
US4146310A (en) Ophthalmoscopic optical system
US3780979A (en) Adjustable fundus illumination
JPH09206280A (ja) 眼底カメラ
US4558932A (en) Variable image magnification eye fundus camera
US4436389A (en) Ophthalmic instrument having working distance detecting means
JP3947252B2 (ja) 映像顕微鏡システムおよびその照明装置
JPS6034375B2 (ja) 眼底照明装置
US4329025A (en) Eye fundus camera having a fluorescent photographing device
US1548780A (en) Reflectionless ophthalmo illuminator
JPH08182653A (ja) 眼科撮影装置
JPS6141429A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り
JPH04317627A (ja) 眼底カメラ
JPH0521064Y2 (ja)
JPS6141428A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
KR100686131B1 (ko) 레이저 반점 감소 장치 및 이를 이용한 광학계
JPH0751232A (ja) 眼科装置
JPH1080400A (ja) 眼底カメラ用照明装置
JP3721342B2 (ja) 落射照明方法およびその方法を用いる光学装置
JPH09218356A (ja) 光学装置および照明ヘッド
US5854668A (en) Ophthalmoscopic camera illumination apparatus
JPH04295332A (ja) 眼底カメラ
JPH0630163Y2 (ja) カメラホルダ