JPS6034049Y2 - オ−プンエンド精紡機のプレツサと開繊部ケ−シングの形状 - Google Patents
オ−プンエンド精紡機のプレツサと開繊部ケ−シングの形状Info
- Publication number
- JPS6034049Y2 JPS6034049Y2 JP17192380U JP17192380U JPS6034049Y2 JP S6034049 Y2 JPS6034049 Y2 JP S6034049Y2 JP 17192380 U JP17192380 U JP 17192380U JP 17192380 U JP17192380 U JP 17192380U JP S6034049 Y2 JPS6034049 Y2 JP S6034049Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prefusa
- casing
- spinning machine
- fiber
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
技術分野
本考案はオープンエンド精紡機のプレフサと開繊部ケー
シングの形状に関するものである。
シングの形状に関するものである。
従来技術
従来オープンエンド精紡機において第1図及び第2図に
示すように、スライバはフィードローラ1とプレフサ2
との協働でコーミングローラ3に供給され、同コーミン
グローラ3により開繊される。
示すように、スライバはフィードローラ1とプレフサ2
との協働でコーミングローラ3に供給され、同コーミン
グローラ3により開繊される。
この開繊時に、コーミングワイヤ4による打撃力により
スライバ中の綿じん、単繊維及び不純物がランダムな方
向に飛散する。
スライバ中の綿じん、単繊維及び不純物がランダムな方
向に飛散する。
そして、この綿じん等はプレフサ2とケーシング5との
隙間6に徐々に堆積して、ある量に成長すると、開繊さ
れた繊維と一緒にロータ7内へ運ばれ、糸切れ及びスラ
ブ、太糸等の欠陥糸を作る。
隙間6に徐々に堆積して、ある量に成長すると、開繊さ
れた繊維と一緒にロータ7内へ運ばれ、糸切れ及びスラ
ブ、太糸等の欠陥糸を作る。
又、前記プレフサ2はスライバの厚さの変動により、フ
ィードローラ1との隙間8を変動すべく揺動する構造と
なっているが、プレフサ2とケーシング5との隙間6に
綿じんが喰い込んだ場合、同プレツサ2の揺動作用を止
める。
ィードローラ1との隙間8を変動すべく揺動する構造と
なっているが、プレフサ2とケーシング5との隙間6に
綿じんが喰い込んだ場合、同プレツサ2の揺動作用を止
める。
そして、この状態で太いスライバが開繊されているとき
には、強すぎる把持力により、繊維切断過多となり糸強
力が低下する。
には、強すぎる把持力により、繊維切断過多となり糸強
力が低下する。
さらに、開繊部9はケーシング5がえぐられて形成され
ているため、開繊時にコーミング陥−ラ3のフランジ3
a(第6図参照)とケースのカバー内面との隙間C(第
6図参照)に綿じん等が堆積して、同堆積した綿じんが
コーミング陥−ラ3のフランジとカバー内面に喰い込ん
で同コーミングローラ3を減速若しくは停止させ、糸切
れ及びコーミング狛−ラ3のベアリングを損傷させると
いった問題点を有していた。
ているため、開繊時にコーミング陥−ラ3のフランジ3
a(第6図参照)とケースのカバー内面との隙間C(第
6図参照)に綿じん等が堆積して、同堆積した綿じんが
コーミング陥−ラ3のフランジとカバー内面に喰い込ん
で同コーミングローラ3を減速若しくは停止させ、糸切
れ及びコーミング狛−ラ3のベアリングを損傷させると
いった問題点を有していた。
又、綿じんは上記のごとく隙間Cに堆積する常置のほか
に、プレフサー2の下部12とケーシング5との間に堆
積すると、プレフサー2の揺動運動が円滑に行われなく
なり、供給スライバの太さむらに対応できず、スライバ
の細い部分が来ると、把持力不足により開繊不足となり
、スラブ、太糸などの欠陥糸となり、一方太いスライバ
一部が来ると把持力が強すぎる結果となり開繊過多によ
り繊維切断が増大し糸強力が低下する結果となる。
に、プレフサー2の下部12とケーシング5との間に堆
積すると、プレフサー2の揺動運動が円滑に行われなく
なり、供給スライバの太さむらに対応できず、スライバ
の細い部分が来ると、把持力不足により開繊不足となり
、スラブ、太糸などの欠陥糸となり、一方太いスライバ
一部が来ると把持力が強すぎる結果となり開繊過多によ
り繊維切断が増大し糸強力が低下する結果となる。
目的
本考案は前記問題点を解消し、綿じん等の堆積を防止し
、欠陥糸の発生を未然に防止することができるオープン
エンド精紡機のプレフサと開繊部ケーシングの形状を提
供するにある。
、欠陥糸の発生を未然に防止することができるオープン
エンド精紡機のプレフサと開繊部ケーシングの形状を提
供するにある。
実施例
以下本考案を具体化した一実施例を図面に従って説明す
ると、第3図及び第4図に示すように、プレフサ2の頭
部にガイド部11を開繊方向に延出形威し、そのガイド
部11のガイド面11aをわん曲状に形成して、開繊部
9における開繊領域の壁面の一部を構成するようになっ
ている。
ると、第3図及び第4図に示すように、プレフサ2の頭
部にガイド部11を開繊方向に延出形威し、そのガイド
部11のガイド面11aをわん曲状に形成して、開繊部
9における開繊領域の壁面の一部を構成するようになっ
ている。
同ガイド部11の両側部上面には第4図及び第5図に示
すように繊維ガイドフランジ12が形成され、その終端
12aは、前記ガイド部11の終端11bよりさらに開
繊方向に延出形威されている。
すように繊維ガイドフランジ12が形成され、その終端
12aは、前記ガイド部11の終端11bよりさらに開
繊方向に延出形威されている。
一方、ケーシング5のプレフサ側壁面13とガイド部1
1のケーシング5に対応する側面11cは同壁面13と
同側面11cとで形成される隙間14の断面積が開繊領
域の方向に向かって減少するように切欠形成されている
とともに、同壁面13の上部両側には前記繊維ガイドフ
ランジ12の終端部が嵌合するように嵌合凹部13aが
形成されている。
1のケーシング5に対応する側面11cは同壁面13と
同側面11cとで形成される隙間14の断面積が開繊領
域の方向に向かって減少するように切欠形成されている
とともに、同壁面13の上部両側には前記繊維ガイドフ
ランジ12の終端部が嵌合するように嵌合凹部13aが
形成されている。
すなわち、プレフサ2の各部及びケーシング5のプレフ
サ側壁面13は、第5図に示すようにコーミングローラ
3の中心を中心点Oとして、同中心点Oとプレフサ2の
繊維把持面2aとを結ぶ基準線L1と、同中心線Oと前
記フィードローラ1と最短距離にあるプレフサ側壁面1
3の最先端部13bを結ふ線L2とのなす角をθとし、
ガイド部11の終端11bと中心点Oを結ぶ線L3と前
記基準線L1とのなす角をαとするとともに、前記繊維
ガイドフランジ12の終端12aと中心点0を結ぶ線L
4と前記基準L1となす角をβとした時、 θ≦α、α≦β となる関係が成立するように形成されている。
サ側壁面13は、第5図に示すようにコーミングローラ
3の中心を中心点Oとして、同中心点Oとプレフサ2の
繊維把持面2aとを結ぶ基準線L1と、同中心線Oと前
記フィードローラ1と最短距離にあるプレフサ側壁面1
3の最先端部13bを結ふ線L2とのなす角をθとし、
ガイド部11の終端11bと中心点Oを結ぶ線L3と前
記基準線L1とのなす角をαとするとともに、前記繊維
ガイドフランジ12の終端12aと中心点0を結ぶ線L
4と前記基準L1となす角をβとした時、 θ≦α、α≦β となる関係が成立するように形成されている。
このように、プレフサ2とケーシング5とで形成される
隙間14を覆うに充分なガイド面11aを形成したので
、すなわち同隙間14の位置を開繊力の強い部分から離
したので、コーミングローラ3の打撃力により飛散する
スライバ中の綿じん等が同隙間14に入り込み堆積する
ことはない。
隙間14を覆うに充分なガイド面11aを形成したので
、すなわち同隙間14の位置を開繊力の強い部分から離
したので、コーミングローラ3の打撃力により飛散する
スライバ中の綿じん等が同隙間14に入り込み堆積する
ことはない。
従って、プレフサ2は綿じん等により揺動作用が停止さ
れることはなく、スライバの厚さの変動に応じてスムー
ズに揺動するとともに、堆積した綿じん等によるスラブ
、太糸等の欠陥糸を作ることはない。
れることはなく、スライバの厚さの変動に応じてスムー
ズに揺動するとともに、堆積した綿じん等によるスラブ
、太糸等の欠陥糸を作ることはない。
又、プレフサ2の頭部両側に繊維ガイドフランジ12を
設けたので、スライバが充分に開繊されるまで繊維の拡
散を防ぎ確実な開繊を行うことができる。
設けたので、スライバが充分に開繊されるまで繊維の拡
散を防ぎ確実な開繊を行うことができる。
従って、糸質の向上を図ることができるとともに、開繊
時の繊維の浮き上りに起因するコーミングローラ3のフ
ランジ部3a外側への綿シんの堆積を防ぎ、同コーミン
グローラ3を強制的に減速若しくは停止させてコーミン
グローラ3のベアリング、スピンドル若しくはベルト等
を損傷させるといった事故を未然に防止できる。
時の繊維の浮き上りに起因するコーミングローラ3のフ
ランジ部3a外側への綿シんの堆積を防ぎ、同コーミン
グローラ3を強制的に減速若しくは停止させてコーミン
グローラ3のベアリング、スピンドル若しくはベルト等
を損傷させるといった事故を未然に防止できる。
さらに、ガイド部11のケーシング5に対応する側面1
1cとケーシング5のプレツサ側壁面13とで形成され
る隙間14の断面積は開繊領域の方向に向かって徐々に
減少するように形成されていることにより、外部からこ
の隙間14を通って開繊領域へ流入する空気流の速度は
開繊領域に近ずくにつれて増加するので、万一、隙間1
4に綿じん等が入り込んでも同空気流により開繊領域に
押し戻され、同隙間14に綿じん等は堆積することはな
い。
1cとケーシング5のプレツサ側壁面13とで形成され
る隙間14の断面積は開繊領域の方向に向かって徐々に
減少するように形成されていることにより、外部からこ
の隙間14を通って開繊領域へ流入する空気流の速度は
開繊領域に近ずくにつれて増加するので、万一、隙間1
4に綿じん等が入り込んでも同空気流により開繊領域に
押し戻され、同隙間14に綿じん等は堆積することはな
い。
又、本実施例においてはプレフサ2の頭部に形成したガ
イド部11のガイド面11aをわん曲状にして開繊領域
の壁面の一部となるように形成したので、スライバの太
さに応じて、常に最適な開繊領域を維持させることがで
きる。
イド部11のガイド面11aをわん曲状にして開繊領域
の壁面の一部となるように形成したので、スライバの太
さに応じて、常に最適な開繊領域を維持させることがで
きる。
なお、本実施例では前記一対の繊維ガイドフランジ12
は第4図に示すように共に同じ長さに延出形成したが、
第6図に示すようにコーミングローラ3のコーミングワ
イヤ4の巻き方(傾斜方向)による繊維の拡散方向を考
慮して、繊維の拡散方向の反対側の繊維ガイドフランジ
12の終端を拡散方向側の繊維ガイドフランジ12の終
端より短かくしたり、又、なくしたりしてもよい。
は第4図に示すように共に同じ長さに延出形成したが、
第6図に示すようにコーミングローラ3のコーミングワ
イヤ4の巻き方(傾斜方向)による繊維の拡散方向を考
慮して、繊維の拡散方向の反対側の繊維ガイドフランジ
12の終端を拡散方向側の繊維ガイドフランジ12の終
端より短かくしたり、又、なくしたりしてもよい。
効果
以上詳述したように、プレフサの頭部に、同プレツサと
ケーシングとで形成される隙間を覆うように、開繊方向
にガイド部を延出形成したことにより、同隙間に綿じん
が堆積するのを防止することができ、かつ不良糸の発生
を防止する効果を発揮するので、オープンエンド精紡機
のプレフサと開繊部ケーシングの形状として実用上優れ
た考案である。
ケーシングとで形成される隙間を覆うように、開繊方向
にガイド部を延出形成したことにより、同隙間に綿じん
が堆積するのを防止することができ、かつ不良糸の発生
を防止する効果を発揮するので、オープンエンド精紡機
のプレフサと開繊部ケーシングの形状として実用上優れ
た考案である。
第1図は従来のオープンエンド精紡機の一部切断平面図
、第2図は同じく要部を示す一部切断平面図、第3図は
本考案を具体化したオープンエンド精紡機の要部を示す
一部切断平面図、第4図は同じくプレフサの一部切欠斜
視図、第5図は同じくプレフサの形状とケーシングの形
状の関係を説明するための一部切断平面図、第6図は他
の実施例を説明するための側面図である。
、第2図は同じく要部を示す一部切断平面図、第3図は
本考案を具体化したオープンエンド精紡機の要部を示す
一部切断平面図、第4図は同じくプレフサの一部切欠斜
視図、第5図は同じくプレフサの形状とケーシングの形
状の関係を説明するための一部切断平面図、第6図は他
の実施例を説明するための側面図である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 スライバをフィードローラとプレフサとの協働でコ
ーミングローラに供給し、同コーミングローラと同コー
ミングローラを囲むケーシング内壁面との間で開繊して
ロータへ移送するオープンエンド精紡機において、 プレフサとケーシングとの間に形成される隙間を覆うよ
うに、同プレツサ頭部にコーミングローラと対応するガ
イド部を開繊方向に延出形成したことを特徴とするオー
プンエンド精紡機のプレフサと開繊部ケーシングの形状
。 2 プレフサのガイド部は開繊領域の壁面の一部となる
ように、その上面をわん曲状にしたガイド面を形成した
ものである実用新案登録請求の範囲第1項に記載のオー
プンエンド精紡機のプレフサと開繊部ケーシングの形状
。 3 プレフサのガイド部は開繊時における繊維の拡散を
防止するように、上面の一側若しくは両側に繊維ガイド
フランジを開繊方向に形成したものである実用新案請求
の範囲第1項に記載のオープンエンド精紡機のプレフサ
と開繊部ケーシングの形状。 4 プレフサのケーシング側対応面とケーシングのプレ
ツサ側壁面の形状は、同対応面と壁面とで形成される隙
間の断面積が開繊領域の方向に向かって徐々に減少する
ように形成したものである実用新案登録請求の範囲第1
項に記載のオープンエンド精紡機のプレフサと開繊部ケ
ーシングの形状。 5 プレフサのガイド部とケーシングのプレツサ側壁面
は、コーミングローラの中心点とプレフサの繊維把持面
とを結ぶ基準線と、同中心点とフィードローラと最短距
離にあるプレツサ側壁面の最先端部を結ぶ線とのなす角
をθとし、ガイド部の終端と前記中心点を結ぶ線と前記
基準線とのなす角をαとするとともに、繊維ガイドフラ
ンジの終端と前記中心点を線と前記基準線とのなす角を
βとした時、 θ≦α、α≦β の関係を有するように形成したものである実用新案登録
請求の範囲第3項及び第4項に記載のオープンエンド精
紡機のプレフサと開繊部ケーシングの形状。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17192380U JPS6034049Y2 (ja) | 1980-11-28 | 1980-11-28 | オ−プンエンド精紡機のプレツサと開繊部ケ−シングの形状 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17192380U JPS6034049Y2 (ja) | 1980-11-28 | 1980-11-28 | オ−プンエンド精紡機のプレツサと開繊部ケ−シングの形状 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5792777U JPS5792777U (ja) | 1982-06-08 |
JPS6034049Y2 true JPS6034049Y2 (ja) | 1985-10-09 |
Family
ID=29530258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17192380U Expired JPS6034049Y2 (ja) | 1980-11-28 | 1980-11-28 | オ−プンエンド精紡機のプレツサと開繊部ケ−シングの形状 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034049Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-11-28 JP JP17192380U patent/JPS6034049Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5792777U (ja) | 1982-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58121379U (ja) | 製条機 | |
US6035625A (en) | Yarn withdrawal nozzle | |
JPS6034049Y2 (ja) | オ−プンエンド精紡機のプレツサと開繊部ケ−シングの形状 | |
JPS6034038Y2 (ja) | 繊維束ドラフト装置 | |
CA1081931A (en) | Break-out apparatus for fault prevention in the production of multi-strand yarns | |
US5361574A (en) | Process and device for pneumatic feeding of fibers to the fiber collection surface of an open-end spinning element | |
US4166356A (en) | Method of and apparatus for pneumatically removing a fibrous ribbon or a severed yarn end from the spinning rotor of an open-end spinning machine | |
JPH11315423A (ja) | 糸を造るための方法およびこのための精紡機 | |
US3434274A (en) | Apparatus for winding rovings having anti-tangle plate stop motion device | |
US4175371A (en) | Broken end-collecting installation and method of operating the same | |
JPH0841739A (ja) | 斜向フランジ形リングを備えたリング精紡機 | |
JPS6135568Y2 (ja) | ||
JPS638773Y2 (ja) | ||
KR830001414Y1 (ko) | 오픈엔드 정방기에 있어서의 풍면체류 방지장치 | |
JPS6224527B2 (ja) | ||
JP2529168Y2 (ja) | 粗紡機のフライヤ用プレッサ | |
JPS6197425A (ja) | 超リング精紡機 | |
JPH043013Y2 (ja) | ||
JPH0461091B2 (ja) | ||
JPS6324130Y2 (ja) | ||
JPS6239100Y2 (ja) | ||
JPH0133653Y2 (ja) | ||
JP2511551Y2 (ja) | 不良巻取防止装置を備えた糸の巻取装置 | |
JPS594053Y2 (ja) | オ−プンエンド精紡機における風綿滞留防止装置 | |
JPS5815510Y2 (ja) | オ−プンエンド精紡機におけるピン式開繊ロ−ラ |