JPS6033871Y2 - 化粧品用繰出し容器 - Google Patents

化粧品用繰出し容器

Info

Publication number
JPS6033871Y2
JPS6033871Y2 JP6981180U JP6981180U JPS6033871Y2 JP S6033871 Y2 JPS6033871 Y2 JP S6033871Y2 JP 6981180 U JP6981180 U JP 6981180U JP 6981180 U JP6981180 U JP 6981180U JP S6033871 Y2 JPS6033871 Y2 JP S6033871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
peripheral wall
fitted
saucer
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6981180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173110U (ja
Inventor
孝光 野沢
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP6981180U priority Critical patent/JPS6033871Y2/ja
Publication of JPS56173110U publication Critical patent/JPS56173110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033871Y2 publication Critical patent/JPS6033871Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は化粧品用の繰出し容器に係る。
従来この種の容器として多くのものが知られているが、
本案繰出し容器は、容器の長さに比して繰出し長さを長
く設定することで収納される棒状化粧品を長(すること
が出来、又構造が簡易で製作が容易であるように設けた
ものであり、更に、繰出し容器に棒状化粧品を容易に取
付けできるようにしたものである。
以下図面について説明すると、本案容器はつまみ筒と、
回転伝達筒と、受皿付き筒状部材と保持筒とからなるも
のである。
つまみ筒1は、透孔2を中央部に有する底壁3の周縁部
から、上部を除(部分を小内径部4aとし、かつ上部を
大内径部4bとした周壁4を起立させ、その小内径部内
面には縦溝5,5を、又大内径部内面には第1係合手段
6を周設させたものである。
該第1係合手段は突条又は凹溝とする。図示例のつまみ
筒1は、内筒1bと、中間筒1bと、外筒1cとで形成
させであるが、一体成形させてもよいことは云うまでも
ない。
回転伝達筒7は、上下両端開口の筒状をなし、上記つま
み筒1の内部へ筒部8を、又縦溝5,5内へ筒部の下端
部外面に付設させた第1係合千9.9をそれぞれ上下動
可能に嵌合させ、又筒部には縦割溝10.10を穿設さ
せたものである。
受皿付き筒状部材11は、下端面開口の下方筒部12の
上端に受皿部13を付設させたもので、その下方筒部の
下端部外面には第2係合突子14.14が、又皿部の周
壁外面には第3係合突子15.i5がそれぞれ付設させ
である。
下方筒部は、第2保合突子を縦割溝10.10内へ入れ
て回転伝達筒7内へ上下動可能に嵌合させる。
受皿部の下部内面には棒状化粧品の受座としての内向き
フランジ16を付設させておく。
保持筒17は、上下両端開口の筒状としたもので、その
下部外面には凹条又は凸条としまた第2係合手段18が
設けてあり、又筒状の周壁19内面には螺iF?20.
20が設けである。
図示のようにぞの周壁下部は、つまみ筒の大内径部内へ
、第1、第2係台手段6,18を係合させて回動可能に
嵌合させ、又周壁内には、回転伝達筒7と受皿付き部材
11とを、螺溝20,20内へ第3保合子15.15を
嵌合させて嵌合する。
尚該保持筒外面には金属製の化粧筒21を嵌着させても
よい。
既述の縦溝5、縦割溝10、第1、第2、第3の各係合
子9,14,15、螺溝20は、それぞれ左右一対に設
けるとよい。
尚22はキャップである。
上記構成において、保持筒17を持ち、つまみ筒1を正
方向へ回すと、第2図が示すように受皿部が上前12、
又逆方向へ回すと第1図のように受皿部は下降するもの
である。
よって、受皿部13内へ棒状化粧品、例えば棒状口紅の
基端を嵌着させておくことで、つまみ筒の正方向回動で
棒状口紅が繰出しされ、逆方向への回動で容器内に繰込
みされること)なる。
本案は上記構成とするもので、すまみ筒1と、回転伝達
筒7と、受皿付き筒状部材11とを設けておき、第1係
合子9,9を縦溝5,5内へ、第2係合子14.14を
縦割溝10.10内へそれぞれ嵌合させて回転伝達筒7
をつまみ筒1内へ、受皿付き筒状部材11の下方筒部1
2を回転伝達筒7内へそれぞれ上下動可能に嵌合させた
から、容器の長さに比して繰出し長さを長く設定するこ
とが出来、又つまみ筒の大内径部4b内に保持筒17の
下部周壁を、大内径部に設けた第1係合手段6と下部周
壁に設けた第2保合手段18とを係合させて回動可能に
嵌合させ、かつ保持筒の周壁内には、受皿部に設けた第
3係合子15,15を保持筒周壁19の内面に設けた螺
120.20内へ嵌合させて、受皿付き部材と回転伝達
筒とを螺動可能に嵌合させたから、従来と同様、保持筒
を持ち、つまみ筒を回すことで受皿部を上下動させるこ
とが出来、又つまみ筒の底壁には大きく開口1、て透孔
2を設け、回転伝達筒7は両端開口と腰受皿付き筒状部
材の下方筒部下端は開口させであるから、棒状化粧品取
付けの際は、第2図のように受皿部を上限に位置させた
状態で、該受皿部の周壁土部へ棒状化粧品成形用型22
下端を嵌合させておき、該状態のま)倒立させて上記透
孔2から型23内へ加熱により溶融状態にある化粧品を
流し込みした後、冷却により固化させて棒状化粧品とし
、上記型を取外して受皿部を下降させることで棒状化粧
品を容器内に収納すればよく、よって該取付けを容易に
行うことが出来、かつ、受皿部13内径に成形誤差があ
ってもこれを許容して棒状化粧品の下部を受皿部13内
に嵌着させることが出来る。
尚棒状化粧品成形後は、該透孔はシール等を貼布して閉
塞する。
容器の構造も簡易であって、廉価に製作することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の半断面図、第2図はその受皿部を上
昇させた状態での半断面図、第3図はつまみ筒の内筒と
、回転伝達筒と、受皿部付き筒状部材と、化粧筒を取外
した保持筒とを示す本案容器の分解斜視図である。 1・・・・・・つまみ筒、7・・・・・・回転伝達筒
11・・・・・・受皿付き筒状部材、17・・・・・・
保持筒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 i 中央部を大きく開口した透孔2を有する底壁3の周
    縁から上部を除く部分を小内径部4aとし、かつ上部を
    大内径部4bとした周壁4を起立させ、その小内径部内
    面には縦i5,5を、又大内径部内面には第1係合手段
    6を周設させたつまみ筒1と、 ii 上記つまみ筒の内部へ筒部8を、又上記縦溝内
    へ該筒部の下端部外面に付設させた第1係合千9,9を
    、それぞれ上下動可能に嵌合させ、該筒部には縦割溝1
    0,10を穿設させた両端開口の回転伝達筒7と、 iii 上記回転伝達筒の内部へ下端開口の下方筒部
    12を、又上記縦割溝内へ該下方筒部の下端部外面に付
    設させた第2係金子14.14を、それぞれ上下動可能
    に嵌合させ、かつ下方筒部の上端には底部に内向きフラ
    ンジ16を有しかつ周壁部外面に第3係合子15.15
    を有する受皿部13を付設させた受皿付き筒状部材11
    と、 iv 上記つまみ筒の大内径部4b内へ周壁19の下
    部を、又上記第1係合手段を該周壁の下部外面に周設さ
    せた第2係合手段18に、それぞれ回動可能に嵌合させ
    ると共に、該周壁内には回転伝達筒と受皿付き部材とを
    、又該周壁内面に設けた螺溝20,20内へ上記第3係
    金子それぞれ螺動可能に嵌合させた保持筒17と、から
    なる化粧品用繰出し容器。
JP6981180U 1980-05-21 1980-05-21 化粧品用繰出し容器 Expired JPS6033871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6981180U JPS6033871Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 化粧品用繰出し容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6981180U JPS6033871Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 化粧品用繰出し容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173110U JPS56173110U (ja) 1981-12-21
JPS6033871Y2 true JPS6033871Y2 (ja) 1985-10-08

Family

ID=29663690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6981180U Expired JPS6033871Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 化粧品用繰出し容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033871Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173110U (ja) 1981-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD262438S (en) Combined dispensing container and cap
US2849144A (en) Fabricated container
US5018893A (en) Cosmetic stick dispenser
JPS6033871Y2 (ja) 化粧品用繰出し容器
USD248544S (en) Seam-free can
JPS5839617Y2 (ja) 繰出し容器
USD270043S (en) Combined bottle cap and spoon
JPS6010497Y2 (ja) 棒状化粧品の押出容器
JPH0310896Y2 (ja)
JPS589531Y2 (ja) 棒状化粧品の押出容器
JPS6312813Y2 (ja)
JPH0118117Y2 (ja)
JPH0339406Y2 (ja)
JPS6125705Y2 (ja)
JPS5939949Y2 (ja) 繰出し容器
JPS5926896Y2 (ja) 棒状化粧品の押出容器
JPS5914371Y2 (ja) 練状物押出し容器
JPS597845Y2 (ja) 棒状化粧品の押出容器
JPS6310100Y2 (ja)
JPS6312814Y2 (ja)
JP2555168Y2 (ja) 繰り出し容器の回転筒体
JPS6125704Y2 (ja)
JPH0236407Y2 (ja)
JPS5931529Y2 (ja) 棒状物用ケ−ス
JPS6036192Y2 (ja) 棒状化粧品の押出容器