JPS6033609B2 - 超硬質合金製エンドミル - Google Patents

超硬質合金製エンドミル

Info

Publication number
JPS6033609B2
JPS6033609B2 JP3346179A JP3346179A JPS6033609B2 JP S6033609 B2 JPS6033609 B2 JP S6033609B2 JP 3346179 A JP3346179 A JP 3346179A JP 3346179 A JP3346179 A JP 3346179A JP S6033609 B2 JPS6033609 B2 JP S6033609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end mill
hardness
alloy layer
metals
tungsten carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3346179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55125917A (en
Inventor
健 板羽
一价 吉岡
直久 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP3346179A priority Critical patent/JPS6033609B2/ja
Publication of JPS55125917A publication Critical patent/JPS55125917A/ja
Publication of JPS6033609B2 publication Critical patent/JPS6033609B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、切削時に折損の発生がない、すぐれた級’
性を有する超硬質合金製エンドミルに関するものである
従釆、炭化タングステン(以下WCで示す)基超硬質合
金は、すぐれた耐摩耗性をもつことからエンドミルの製
造に使用されているが、轍性不足が原因で、エンドミル
の取付け部、あるいは主切刃と取付け部の境界部におい
て折損が多く発生しており、使用寿命の延命化をはかる
上で望ましくないものであった。
本発明者等は、上述のような観点から、切削時に折損の
発生がない、すなわちすぐれた靭‘性を有する超硬質合
金製エンドミルを得べく研究を行なった結果、{a}
上記従釆WC基超硬質合金製エンドミルにおける取付け
部、あるいは主切刃と取付け部の境界部に発生する折損
の多くは、クラツクの生成・伝幡に原因するものである
こと。
‘b’上記従来WC基超硬質合金製エンドミルの製造に
関して、周期律表の4a,5a,および6a族の金属の
うちの1種または2種以上の金属の窒化物および炭窒化
物からなる群から選んだ1種または2種以上(以下金属
の窒化物および炭窒化物という)からなる粉末を、原料
粉末として混合し、この混合粉末より成形した圧粉体を
減圧下の浸炭雰囲気中で糠結すると、強度および耐熱性
が向上するようになると共に、表面部に、部より硬さが
低く、しかもWC−Co合金層、あるいは少量の金属の
炭化物、窒化物、および炭窒化物のうちの1種または2
種以上を含有するWC−Co基合金層からなる表面軟化
層(以下合金層という)が形成されたエンドミルが得ら
れること。
‘cー 上記エンドミルにおけるWC−Co合金層ある
いはWC−Co基合金層の厚み(深さ)および硬さは、
上記金属の窒化物および炭窒化物の含有量および焼絹惨
炭雰囲気などの条件によって任意に制御できること。
(d} 上記エンドミルの表面に上記合金層が存在する
と、クラツクの生成・伝的番が阻止され、折損発生が皆
無となること。
‘eー 上記エンドミルにおいて、その表面部全体に上
記合金層が存在すると、高送り切削では何ら問題は生じ
ないが、微少送り切削を行なった場合、耐摩耗性(耐溶
着性)が低下するようになることから、前記合金層は、
正面刃および先端より所定の長さに亘る主切刃には存在
しないのがよく、これらの部分を除いた部分に形成する
のが望ましい。
{f’上記エンドミルに「タングステン(W)を除く周
期律表の4a,5a,および6a族の金属のうちの1種
または2種以上の金属の炭化物からなる群から選んだ1
種または2種以上(以下金属の炭化物という)を含有さ
せると、ざらに耐摩耗性および耐熱性が一段と向上する
ようになること。
以上【aー〜‘f}に示される知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたもので、重
量%で、金属の窒化物および炭窒化物:0.5〜50%
、を含有し、さらに必要に応じて、金属の炭化物:0.
5〜50%、 を含有し、 CoまたCo基合金:2〜30%、 WCおよび不可避不純物:残り、 からなる組成を有し、かつ正面刃および先端より所定の
長さに亘る主切刃を除く部分が、表面から少なくとも2
仏mの厚さに亘って、部硬さよりビッカース硬さで5〜
50%低い硬さの合金層で形成された超硬質合金製エン
ドミルに特徴を有するものである。
ついで、この発明のエンドミルにおいて、成分組成範囲
、並びに合金層の厚さおよび硬さを上記の通り限定した
理由を説明する。
‘1} 金属の窒化物および炭窒化物 その含有量が0.5%未満では、上記【b}項に示した
ように、所望の高強度およびすぐれた耐熱性を確保する
ことができないと共に、所定の厚さおよび硬さの合金層
の形成が困難となることから、0.5%以上の含有が必
要であるが、50%を越えて含有させると、靭性が低下
するようになるので、50%を越えて含有させてはなら
ない。
{2} 金属の炭化物 その含有量が0.5未満では、所望の耐摩耗性および耐
熱性向上効果が得られず、一方50%を越えて含有させ
ると籾性が低下するようになることから、その含有量を
0.5〜50%と定めた。
【3} CoまたはCo基合金Co「 あるいはFe,
NiおよびMoのうちの1種または2種以上を含有する
Co基合金は結合相を形成する成分であり、その含有量
が2%未満では、所望の靭一性を確保することができず
、一方30%を越えて含有させると、耐摩耗性が低下す
るようになることから、その含有量を2〜30%と定め
た。
{41 合金層その厚さが2仏m未満では、所望の折損
防止効果を確保することができないので、2仏m以上の
厚さにする必要がある。
{5} 合金層の硬さ エンドミルの内部に対する軟化度合がビッカース硬さで
5%未満では、硬度差が不十分なために所望の折損防止
効果が得られず、一方同50%を越えた硬度差にすると
、内部硬さに比して軟らかすぎてしまい望ましくないこ
とから、合金層の硬さを内部硬さに比してビツカース硬
さで5〜50%低くなるように定めた。
なお、合金層には硬さ勾配が存在しても何らさしつかえ
ないが、内部硬さ‘こ対する軟化度合は上記に定める条
件を満足していなければならない。
また、この発明の超硬質合金製エンドミルは、通常の粉
末冶金法にしたがって、配合原料粉末を混合し、プレス
成形し、予備焼結した後、再度成形し、最初の競結を行
ない、ついで最終形状に研磨した後、再度燐結し、正面
刃および先端より所定の長さに亘る主切刃の部分を研磨
して除く最終工程によって製造することができる。また
、この場合、最初の焼緒後に、正面刃および先端より所
定の長さに亘る主切刃の部分を研磨した最終製品として
もよいが、上記のように最初の焼結後に最終形状に研磨
し、ついで再度暁結を施して前記研磨した表面に合金層
を形成した方が滑らかにして摩耗の少ない表面を得るこ
とができ、さらに合金層の厚さおよび硬さの調整が容易
に行なえるので望ましい。
ついで、この発明を実施例により説明する。
実施例 1最終成分組成がWC−10%TIN−5%T
aNj−10%Co(重量%)となるように、それぞれ
市販のWC粉末、TIN粉末、TaN粉末、およびCo
粉末を配合し、この配合粉末を混合し、この混合粉末よ
り圧粉体を成形し、ついでこの圧粉体を予備焼結し、成
型加工した後、圧力:10‐3脚Hgの減圧下、中性雰
囲気中、温度140000に1時間保持して焼結するこ
とによって径8側め×長さ7仇肋の寸法をもったエンド
ミル素材を製造した。ついで前記エンドミル素材に研磨
加工を施して最終形状をした蓬8側め×切刃長さ3枕倣
の4枚刃エンドミル素材とし、引続いて圧力10‐2脚
Hgの減圧下、Coを含有する浸炭雰囲気中、温度13
50℃に0.朝時間保持して競結し、正面刃および正面
刃に近い主切刃を20側に亘って厚さ0.05肋研摩除
去することによって本発明エンドミル1を製造した。こ
の本発明エンドミルーは、内部厚さ:Hv1300、研
磨除去されない部分の合金層の硬さ:Hvl150、同
厚さ:40〃mを有するものであった。また、比較の目
的で、上記最終形状をしたエンドミル素材の再焼結後に
、表面部に形成された合金層を全体に亘って0.05物
の厚さ研磨除去することによって比較エンドミル1を製
造した。
ついで、上記本発明エンドミル1と、上記合金層の存在
しない比較エンドミル1について、被削材:S4段(硬
さHB:200)、切削速度:28h/min、 送り:40仇物/min(Sz:0.1肌/刃)、の条
件で、溝幅:8肋、溝深さ:5肋の溝入れを乾式で行な
い、寿命に至るまでの切削溝長さを測定したところ、本
発明エンドミル1は摩耗が原因で耳hで寿命に達したの
に対して、比較エンドミルはわずかlmで折損により寿
命に達した。
実施例 2最終成分組成がWC−5%TIN−5%TI
C−6%TaCN−12%Co(重量部)となるように
配合し、混合し、プレス成形し、予備暁結し、成型加工
した後、圧力:5×10‐3肋Hgの減圧下、中性雰囲
気中、温度1350午0に1時間保持して暁結し、研磨
加工することによって座10側め×切刃長さ30側の最
終形状を有する4枚刃エンドミル素材を製造し、引続い
て圧力:5×10‐2脚Hgの減圧下、Coを含有する
浸炭雰囲気中、温度1330qoに1時間保持の焼結を
施し、正面刃、および主切刃を長さIW磯こ亘って研磨
除去することによって本発明エンドミル2を製造した。
また、比較の目的で、上記浸炭雰囲気を、圧力:5×1
0‐1側Hgの減圧下、N2を含有する不活性雰囲気に
代える以外は、上言己本発明エンドミル2の製造条件と
同一の条件で批鮫エンドミル2を製造した。
この結果得られた本発明エンドミル2における正面刃お
よび先端より1仇肌こ亘る主切刃を除いた部分の表面部
には、厚さ15〃mに亘りWC−Co合金層が存在し、
その硬さは、内部硬さ:Hv1250に対して「Hvl
looであった。
なお、上記比較エンドミル2には前記合金層が存在しな
いことは勿論である。ついで、上読本発明エンドミル2
および比較エンドミル2について、被削村:SNCM−
8(硬さHB:200)、切削速度:31m/min、
送り:20仇肋/min(Sz:0.05側/刃)、の
条件で、溝幅:1仇肋、溝深さ:4縦の溝入れを乾式で
行ない、寿命に至るまでの切削溝長さを測定したところ
、本発明のエンドミル2は摩耗が原因で5mで寿命に達
したのに対して〜比較エンドミル2はわずか2hで折損
により切削不能となった。
実施例 3 それぞれ第1表に示される最終成分組成をもつように〜
原料粉末の配合割合を変えると共に、研磨部分を正面刃
と先端よりIQ桝こ亘る主切刃の部分とする以外は、上
記実施例11こおける本発明エンドミル1の製造条件と
同一の条件で本発明エンドミル3〜8および比較エンド
ミル3〜6をそれぞれ製造した。
さらに、最終成分組成を第1表に示されるものとすると
共に、浸炭雰囲気をN2を含む雰囲気とする以外は〜上
記実施例1における本発明エンド*ミル1の製造条件と
同一の条件で比較エンドミル7〜10をそれぞれ製造し
た。
したがって、比較エンドミル3〜6は、本発明範囲から
外れた成分組成をもつものであり、比較エンドミル7〜
1川ま、本発明範囲内の成分組成をもつが、最終競縞雰
囲気をN2を含む雰囲気とすることによって製造された
ものである。
この結果得れた本発明エンドミル3〜8と、比較エンド
ミル3〜IQ‘こおける内部硬さ、合金層の硬さおよび
厚さを第1表に合せて示すと共に、実施例1におけると
同一の条件で、寿命に至るまでの切削溝長さを測定した
ところ、本発明エンドミル3〜8はすべて2h以上の切
削溝長さを示すのに対して、比較エンドミル3〜10‘
まいずれもah以下の切削溝長さしか示さず、その寿命
も比較エンドミル3の摩耗によるものを除いて、すべて
折損が原因するものであった。
第1表 実施例 4 上記実施例2で得られた本発明ヱンドミル2およびエン
ドミル2について、被削材三S4$(硬さHB:i80
)、 切削速度:38h/min、 送り:20物蚊/min(Sz:0.04肌/刃)、の
条件で、溝幅:1仇肋、溝深さ:′7脚の溝入れを乾式
で行ない、寿命に至るまでの切削溝長さを測定したとこ
ろ、本発明エンドミル2は摩耗が原因で&hで寿命に達
したのに対して、比較エンドミル2は溶着チッピングに
よりわずか2hで切削不能となった。
上述のように、この発明の超硬質合金製エンドミルは、
すぐれた靭‘性をもつほか、耐摩耗性および耐熱性にも
すぐれているので、折損が原因で使用寿命に至ることは
なく、しかもきわめてすぐれた切削特性を発揮するもの
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周期律表の4a,5aおよび6a族の金属のうち1
    種または2種以上の金属の窒化物および炭窒化物からな
    る群から選んだ1種または2種以上:0.5〜50%、
    CoまたはCo基合金:2〜30%、 炭化タングス
    テンおよび不可避不純物:残り、(以上重量%)からな
    る組成を有する超硬質合金製エンドミルにして、このエ
    ンドミルの正面刃および先端より所定の長さに亘る主切
    刃を除く部分が、表面より少なくとも2μmの厚さに亘
    つて、内部硬さよりビツカース硬さで5〜50%低い硬
    さの炭化タングステン−Co合金層または炭化タングス
    テン−Co基合金層で形成されていることを特徴とする
    超硬質合金製エンドミル。 2 周期律表の4a,5aおよび6a族の金属のうちの
    1種または2種以上の金属の窒化物および炭窒化物から
    なる群から選んだ1種または2種以上:0.5〜50%
    、 タングステンを除く周期律表の4a,5aおよび6
    a族の金属のうちの1種または2種以上の金属の炭化物
    からなる群から選んだ1種または2種以上:0.5〜5
    0%、 CoまたはCo基合金:2〜30%、 炭化タングステンおよび不可避不純物:残り、(以上
    重量%)からなる組成を有する超硬質合金製エンドミル
    にして、このエンドミルの正面刃および先端より所定の
    長さに亘る主切刃を除く部分が、表面より少なくとも2
    μmの厚さに亘つて、内部硬さよりビツカース硬さで5
    〜50%低い硬さの炭化タングステン−Co合金層また
    は炭化タングステン−Co基合金層で形成されているこ
    とを特徴とする超硬質合金製エンドミル。
JP3346179A 1979-03-22 1979-03-22 超硬質合金製エンドミル Expired JPS6033609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346179A JPS6033609B2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 超硬質合金製エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346179A JPS6033609B2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 超硬質合金製エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55125917A JPS55125917A (en) 1980-09-29
JPS6033609B2 true JPS6033609B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=12387172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346179A Expired JPS6033609B2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 超硬質合金製エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033609B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162613U (ja) * 1988-04-28 1989-11-13
JPH0281414U (ja) * 1988-12-12 1990-06-22

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039408U (ja) * 1983-08-24 1985-03-19 三菱マテリアル株式会社 一部非研削超硬ドリル
DE3684531D1 (de) * 1985-08-30 1992-04-30 Kyocera Corp Voller cermetschaftfraeser.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162613U (ja) * 1988-04-28 1989-11-13
JPH0281414U (ja) * 1988-12-12 1990-06-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55125917A (en) 1980-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101090490B1 (ko) 경사 조성 소결 합금 및 그 제조 방법
US20090011267A1 (en) Sintered Cemented Carbides Using Vanadium as Gradient Former
US5306326A (en) Titanium based carbonitride alloy with binder phase enrichment
JP6439975B2 (ja) サーメットの製造方法
JPH0455801B2 (ja)
JP2622131B2 (ja) 切削工具用の合金
JP5559575B2 (ja) サーメットおよび被覆サーメット
JPH02254131A (ja) 窒素含有サーメット及びその製造方法並びに被覆窒素含有サーメット
JPH06192763A (ja) チタン基炭窒化物合金の製造方法
JPS6033609B2 (ja) 超硬質合金製エンドミル
JP5381616B2 (ja) サーメットおよび被覆サーメット
JP5157300B2 (ja) 複合表面層を有するサーメットおよびその製造方法
JPH0450373B2 (ja)
JPS6315981B2 (ja)
JPH0471986B2 (ja)
JPH08290308A (ja) 旋削用の被覆切削工具とその製造方法
JPH09207008A (ja) 超耐熱合金切削用wc基超硬合金製チップ
JPH07136826A (ja) フライス加工用切削装置
JPS5852552B2 (ja) 切削工具用強靭サ−メット
JPS63262443A (ja) 切削工具用炭化タングステン基超硬合金
JPS6146542B2 (ja)
JPS5952949B2 (ja) 高強度および高硬度を有する炭化タングステン基超硬合金
JPS592731B2 (ja) 超硬質合金部材
WO2016114190A1 (ja) サーメット、切削工具、及びサーメットの製造方法
JPS602379B2 (ja) 切削および耐摩耗工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料