JPS6033021Y2 - インデツクス - Google Patents

インデツクス

Info

Publication number
JPS6033021Y2
JPS6033021Y2 JP1979155945U JP15594579U JPS6033021Y2 JP S6033021 Y2 JPS6033021 Y2 JP S6033021Y2 JP 1979155945 U JP1979155945 U JP 1979155945U JP 15594579 U JP15594579 U JP 15594579U JP S6033021 Y2 JPS6033021 Y2 JP S6033021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
index
transparent film
edge
pasted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979155945U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674774U (ja
Inventor
賢造 佐々木
Original Assignee
コクヨ株式会社
植竹 哲夫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コクヨ株式会社, 植竹 哲夫 filed Critical コクヨ株式会社
Priority to JP1979155945U priority Critical patent/JPS6033021Y2/ja
Publication of JPS5674774U publication Critical patent/JPS5674774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033021Y2 publication Critical patent/JPS6033021Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば帳簿類等に見出し用として貼着するイ
ンデックスに関する。
従来、例えば帳簿類等の見出し用として帳簿の適宜頁毎
に、この頁の一側縁に貼着されるインデックスは表面に
所要項目等を記入する記入枠を印刷し、裏面に粘着層を
設けた紙製のもので、用紙等に貼着する際は中央部で貼
着層側に折返し、用紙の端縁部を挟んだ状態で用紙に粘
着固定するようにしている。
ところで、この種のインデックスは表面が手あか等で汚
れ易く、長期に亘って使用している内に文字が不鮮明に
なる虞れがあった。
また、用紙に貼着する場合に、その用紙の貼着すべきと
ころの端縁部が貼着するインデックスの表面番とよって
隠れるため、インデックスに印刷された記入枠等を目安
に、この記入枠が用紙の端縁部と平行、または一致する
ように貼着しなければならなかった。
そのため、インデックスの用紙に対する貼着層が一定し
なかったり、インデックスが用紙の端縁部に対し、傾い
たりするため、用紙に対し、常に均一に貼着するという
ことは容易でなかった。
ところで前述のインデックスが汚れ易い問題に関しては
、インデックスの表面全体を裏面に貼着層を有する透明
なフィルムで覆うようにしたものが一部で考えられてい
る。
こうすることによってインデックスの表面が手あか等で
汚れる虞れはなくなるが、インデックスを貼着した部分
ではインデックス自身の厚みに加え、更に、透明フィル
ムの厚みが加わるため、頁数の割に、帳簿の厚みが増加
する等の問題が新たに発生するものであった。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、イン
デックスの表面が手あか等で汚れることなく、また被貼
着紙に対し、常に均一に貼着することができ、而も、帳
簿類等の厚みの増加を極力抑えることができるインデッ
クスを提供することを目的とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照し具体的に説明す
る。
第1図〜第2図は剥離台紙上に貼着されたインデックス
を示すもので、第1図はその斜視図、第2図はX−X’
線断面図である。
図において、1は剥離台紙2上に剥離可能に貼着された
インデックス紙であり、その表面に左右一対の記入枠3
及び4が印刷され、裏面に粘着層1aが設けられており
、さらに左右両端縁部に位置決め用の当接縁1b、lb
が形成されている。
5は裏面に粘着層5aが設けられ、その一端部を上記イ
ンデックス紙1の一端側で剥離台紙2上に剥離可能に貼
着された透明フィルムであり、第3図及び第4図に示す
ようにその縦幅は上記インデックス紙1のそれと等寸で
、かつ、横幅が該インデックス紙1の当接縁1b、lb
よりも延出し、該インデックス紙1を、この透明フィル
ム5で被覆した場合に、該インデックス紙1の両端には
み出し部5b、5cを形成するようにしている。
また、上記透明フィルム5の裏面にはこの透明フィルム
5と上記インデックス紙1とを隔離し、透明フィルム5
の粘着層5aがインデックス紙1の表面に接着しないよ
うにする剥離紙6が貼着されている。
また、上記剥離紙6は、上記インデックス紙1の一端側
で、透明フィルム5がインデックス紙1の一端部に接着
するように透明フィルム5に貼着され、インデックス紙
1及び透明フィルム5を剥離台紙2から剥離した場合に
、インデックス紙1と透明フィルム5が分離しないよう
にしている。
次に、このインデックスを帳簿類等の用紙に貼着する場
合について説明する。
まず、剥離台紙2上に貼着されたインデックス紙1の記
入枠3及び4内に所要項目を記入し、剥離紙6を透明フ
ィルム6から剥離して、インデックス紙1の表面を透明
フィルム5で被覆する。
次に、インデックス紙1及び透明フィルム5を剥離台紙
2から剥離し、第5図及び第6図に示すように透明フィ
ルム5の一方のはみ出し部5bを、インデックス紙1の
一方の当接縁1bが被貼着紙7の端縁部に当接する位置
で、被貼着紙7に貼着する。
次にインデックス紙1及び透明フィルム5をその中央部
で、粘着層1aを内側にして折返し、透明フィルム5の
もう一方のはみ出し部5Cをインデックス紙1のもう一
方の当接縁1bが被貼着紙7の端縁部に当接する位置で
被貼着紙7に貼着するようにしている。
尚、上記インデックス紙1及び透明フィルム5の上辺及
び下辺の中央部に切込み部8,8及び9.9を設けると
共に、該インデックス紙1及び透明フィルム5の中央部
にプレス押し等によって溝10.11を設け、インデッ
クス紙1及び透明フィルム5の折返し正確かつ容易に行
なえるようにしている。
このような構成において、特に本考案ではインデックス
紙1の表面が透明フィルム5で被覆されるため、使用中
に手あか等で汚れる虞れがなく、また、インデックス紙
1の当接縁1b、lbを被貼着紙7の端縁部に当接させ
、透明フィルム5のみを被貼着紙7に貼着するようにし
いるため、インデックスによる厚みの増加は透明フィル
ム5による厚みの増加のみとなり、帳簿類等の厚みの増
加を極力抑えることができる。
また、インデックス紙1はその位置決め用の当接縁1b
、lbを被貼着紙7の端縁部に当接させながら、透明フ
ィルム5のはみ出し部5b、5cによって被貼着紙7に
粘着できるから、インデックス紙1の被粘着紙7に対す
る位置決めに格別な配慮を払う必要もなく、被貼着紙7
の端縁部に沿って正確に、かつ均一に貼着できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案に係るインデックス1の実施例
を説明すもので、第1図及び第2図は剥離台紙上に貼着
された状態を示す斜視図及びX −X′線断面図、第3
図及び第4図は剥離台紙から剥離した状態を示す平面図
及びY−Y’線断面図、第5図及び第6図は被粘着紙に
貼着した状態を示す断面図及び正面図である。 1・・・・・・インデックス紙、1b、1b・・・・・
・当接縁、5・・・・・・透明フィルム、5a・・・・
・・粘着層、51)w5c・・・・・・はみ出し部、7
・・・・・・被貼着紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端縁部に位置決め用の当接縁を形成したインデックス
    紙の表面を、裏面に粘着層を有し、かつ両端部に上記イ
    ンデックス紙の当接縁よりも延出するはみ出し部を形成
    した透明フィルムで被覆すると共に、上記インデックス
    紙及び透明フィルムを中央部で一体に曲折し、該インデ
    ックス紙の当接縁を被貼着紙の端縁部に当接させた状態
    で、上記透明フィルムのはみ出し部を上記被粘着紙に貼
    着してなることを特徴とするインデックス。
JP1979155945U 1979-11-10 1979-11-10 インデツクス Expired JPS6033021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979155945U JPS6033021Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 インデツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979155945U JPS6033021Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 インデツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674774U JPS5674774U (ja) 1981-06-18
JPS6033021Y2 true JPS6033021Y2 (ja) 1985-10-02

Family

ID=29667621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979155945U Expired JPS6033021Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 インデツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033021Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170668U (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 プラス株式会社 見出し片

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4713021U (ja) * 1971-03-11 1972-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5674774U (ja) 1981-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04212893A (ja) 写真アルバムアセンブリ及び写真パッケージ
US6067266A (en) Erasable board kit
JPS6033021Y2 (ja) インデツクス
US2507578A (en) Display cards, tablets, notices, signs, and the like
JPS58145769U (ja) 郵便葉書
JPH051420Y2 (ja)
JPS6017354Y2 (ja) フアイル用見出し片
JPS6017356Y2 (ja) 帳票用見出しラベル
JPS6213825Y2 (ja)
KR200395712Y1 (ko) 앨범
JP2022067755A (ja) 作品固定用コーナーシール
JPH0228065Y2 (ja)
JPS6032066U (ja) 貼着用複写シート組
JPS60284Y2 (ja) リボンプロテクタ
JPH0716470Y2 (ja) 書類綴り片
JPS6113331Y2 (ja)
JPH0433067U (ja)
JPH0133478Y2 (ja)
JPH066939Y2 (ja) 縁どり台紙
JPS6023373B2 (ja) 文字入力装置用文字板
JPS59171966U (ja) 私製はがき
JPS5938475U (ja) 小片に分離可能なラベルシ−ト
CA2246275A1 (en) Fixing device based on electrostatic tape
JPH04112291U (ja) 掲示・案内板
JPS60127948U (ja) アルバム