JPS6033011A - 測定デ−タ合否判別装置 - Google Patents

測定デ−タ合否判別装置

Info

Publication number
JPS6033011A
JPS6033011A JP58143338A JP14333883A JPS6033011A JP S6033011 A JPS6033011 A JP S6033011A JP 58143338 A JP58143338 A JP 58143338A JP 14333883 A JP14333883 A JP 14333883A JP S6033011 A JPS6033011 A JP S6033011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
limit
measurement data
limit value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143338A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nishimura
武司 西村
Hiroshi Koizumi
博 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58143338A priority Critical patent/JPS6033011A/ja
Priority to DE19843490374 priority patent/DE3490374T1/de
Priority to US06/717,272 priority patent/US4763286A/en
Priority to PCT/JP1984/000388 priority patent/WO1985000880A1/ja
Priority to GB08505021A priority patent/GB2176037B/en
Publication of JPS6033011A publication Critical patent/JPS6033011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/18Micrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34451False alarm states evaluation, threshold to verify correctness alarm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34466Bad circuits, watchdog, alarm, indication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37075Print out of document measured results or record on tape
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37095Digital handheld device with data interface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37525Mean, average values, statistical derived values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37617Tolerance of form, shape or position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、a定データ合否判別装置に関する。
一般に、マイクロメータのスピンドル等にエンコーダを
連設し、測定器をデジタル表7J<、かつ記憶するよう
にした、いわゆるデジタル表示+111定器は、読み取
りが容易、かつ熟練不要等の優位性から多くの産業分野
で利用されている。
しかしながら、この種のデジタル1llll定器は、+
l+++定機器と工作機械特性或いは加工「後のN11
l定対象物との相対関係において、実用−Hの問題があ
る。
例えば、上下限値を設定し、これと測定データとを比較
して警報を発するようにした測定器にあっては、その、
没定値によって警報が発せられた場合には時すでに遅く
不良品を多数加工済みである、または充分余裕があるに
かかわらずfi繁に警報が発せられ作業に支障をきたす
ばかりか、その警報がノイズ等の他の要因に基づくのが
、真の不良品なのかを識別できないという問題があった
特に、一群の測定データを記憶し、これを演算処理して
標準偏差等をめ、群として品質管理を行なうべく改良さ
れた測定器にあっては、演算回路等の増大はまぬかれず
経済的負担が大きい上、一群のデータ数の設定と加工品
点数との適正な選定の困難性等運用上の問題を有すると
ともに、同一物多点検査以外に適用が難しいという欠点
もあった。
ここにおいて、本発明の目的は、上述した問題を解消し
、信頼性、取扱性、経済性に優れた測定データ合否判別
装置を提供することにある。
そのため、本発明では、測定データをデジタル信号とし
て出力する測定器と、この測定器からのi1+11定デ
ータを判別して警報信号を発するデータ判別装置とから
なり、前記データ判別装置は、被測定物の合否を判別す
るだめの第1の制限値、この第1の制限値より合格値側
に設定された第2の制限値および予知判定度数をそれぞ
れ記憶する手段と、前記測定器から与えられる測定デー
タを判別し、その測定データが第1の制限値を超たとき
警報信号を発するとともに、前記tfSlの制限値と第
2の制限値との範囲内に前記予知判定度数と回数の測定
データが連続して属するとき警報信号を発する手段とを
含む構成により、上記目的を達成しようとするものであ
る。
要するに、本発明の技術的特徴は、第1に、警報方式を
採用するものである。第2に、不良判定領域と、これを
予め予知し工作機械側へ注意や調整を喚起すべき予知判
定領域との2段階方式を採用するものである。第3に、
不良判定領域では、被測定物の真性不良または測定デー
タ値不良のいづれであっても、被測定物の合否を判別す
るための第1の制限値をもって非常警報を発する一点判
 。
別方式とするとともに、予知判定領域では、q’51の
制限値よりも合格(irt側に設定された第2の制限イ
1?1と上記第1の制限値との領域内に、例えば加「条
件に応じて予め設定された予知判定度数と同数の測定デ
ータが連続して属したときに予知!!報を発する許容値
多点判別方式としたものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づl、)て説明する
・ 第1図は本実施例の測定データ各否判メ11装!を示し
ている。同装置は、測定器としてのマイクロメータlと
、このマイクロメータl力)らの屓一定データを判別し
て警報信号を発するデータ判yi11装置2と、このデ
ータ判別装置2から与えられるデータをプリントするプ
リンタ3と、データ判yil+装置2からの警報信号に
よって作動される9幸υ器4とから構成されている。前
記マイクロメータl ft、シンプル11の回動操作に
よりスピンド゛ル12をアンビル13に対して進退させ
ると、スピンドJし12のアンビル13に対する移動量
、つまり被11111定物Wの1法がデジタル表示器1
4&こデジタル表示され、かつ内部に記憶されるととも
に、i11記データ判別装置2からデータ転送指令LC
力く与えられた際、内部に記憶された測定データDiを
111記チ一タ判別装置2へ転送する。
前記データ判別装置2は、操作部21と、データ処理部
22と、記憶部23とを含む。操作部2■には、設定釦
24と、リセ・アト類25と、測定データ取込釦26と
がそれぞれ設けられてし)る。
設定釦24からは、例えばfir、2図番と示す如く、
被測定物Wの基準寸法に対して設定される第1のftj
l限値としての許容寸法の上限値HHおよび下限イ直L
L、この上限値HHおよび下限(jt4 L Lよりも
a乍容寸法内に設定される第2の制限値としての」二限
予知値Hおよび下限予知値りのほかに、予知警報を出力
するための上限予知判定度数Jhおよび一ト。
限予知判定度数J1がそれぞれ入力される。また、記憶
部23には、前記操作部21の設定釦24の操作によっ
て入力される各種データを記+Qする設定データ記憶部
27と、前記マイクロメータlから転送されてくる測定
データDiを順次更新記憶するとともに、その測定デー
タ数iおよび予知判定領域に連続して属する予知判定領
域データ数Nを記憶する可変データ記憶部28と力くそ
れぞれ設けられている。
一方、前記データ処理部22は、前記iQ ”il t
(I 24が操作された際、その設定釦24から人力さ
れる各種データを前記設定データ記憶部27へ記憶させ
るとともに、11f1記リセツト釦25が操作された際
、警報信号ANSを解除し、かつ前記可変データ記憶部
28の測定データ数1および予知判定領域データ数Nを
それぞれクリアーするようになっている。また、前記測
定データ取込釦26が操作された際、前記マイクロメー
タlに対してデータ転送指令LCを与え、そのマイクロ
メータlから転送されてくる測定データDiを前記可変
データ記憶部28へ更新記憶し、かつ測定データ数iを
+1カウントアツプした後、その測定データDiがいづ
れの判定領域に属するかを判断し、その判断結果に従っ
てプリンタ3および警報器4を作動させる。この際、デ
ータ処理部22から警報器4へ出力される警報信号AN
Sは、工作機械5へ送信され、その工作機械5の作動を
停止させる。なお、工作機械5から測定データ読取り指
令RCがデータ処理部22へ与えられると、データ処理
部22は、測定データ取込釦26の操作と同様に前記マ
イクロメータlに対して測定データ転送指令LCを出力
するようになっている。
次に、本実施例の作用を第3図ン°参照して説明する。
まず、操作部21の設定釦24の操作により、被測定物
Wの基準寸法に対して設定される許容寸法の上限値HH
および下限値LL、上限予知値Hおよび下限予知値りの
ほかに1例えば工作機械5の加工条件等に応じて選択さ
れた上限予知判定度数Jhおよび下限予知判定度数J1
を人力すると、これらのデータはデータ処理部22の処
理によって設定データ記憶部27へ設定、記憶される。
この設定作業が完了した後、工作機械5によって加工さ
れたワークを順次まだは数個おきに測定する。ワークの
411定にあたっては、シンプル11の回動によりスピ
ンドル12を進退させ、そのスピンドル12の先端とア
ンビル13の端面との間に被測定物Wを挟持すれば、ス
ピンドル12のアンビル13に対する移動量、つまり被
測定物Wの寸法がデジタル表示器14にデジタル表示さ
れるとともに、内部に記憶される。
そこで、この測定の都度または測定が数回性なわれる都
度、データ判別装置2の操作部21において測定データ
取込釦26を操作すると、データ処理部22は、マイク
ロメータlに対してデータ転送指令LCを与え、そのマ
イクロ−メータlから転送されてくる測定データDiを
取込み、可変データ記憶部28へ更新記憶し、かつ測定
データ数iを+1カウントアンプさせた後、測定データ
D1が前記設定データ記憶部27の上限値HH以上であ
るか否かを判断する。このとき、測定データDiが」、
−限値HH以上の場合、つまり上限不良判定領域内にあ
る場合には、可変データ記憶部28の予知判定領域デー
タ数Nをクリアーした後、警報信号ANSを出力して警
報器4を作動させかつ工作機械5の作動を停止させると
ともに、設定データ記憶部27の上限値HH1可変デー
タ記憶部28の測定データDiおよび測定データ数iを
プリンタ3へ転送し、そのプリンタ3によりプリントア
ウトさせる。従って、工作機械5によって加工されたワ
ークが1つでも上限値を超た不良品である場合には、そ
の時点で加工が停止されるため、それ以上不良品が加工
されることがない。
また、測定データDiが−に限値HH以上でない場合に
は、次にその測定データDiが設定データ記憶部27の
下限値LL以下であるか否かを判断する。このとき、測
定データDiが下限値LL以下の場合、つまり下限不良
判定領域内にある場合には、可変データ記憶部28の予
知判定データ数Nをクリアーした後、警報信号ANSを
出力して警報器4を作動させかつ工作機械5の作動を停
Lt−させるとともに、設定データ記憶部27の下限値
LL、可変データ記憶部28の測定データDiおよび測
定データlliをプリンタ3へ転送し、そのプリンタ3
によってプリントアウトさせる。従って、工作機械5に
よって加工されたワークが1つでも下限値を超だ不良品
である場合には、その時点で加工が停止されるため、そ
れ以」−不良品が加工されることがない。
また、測定データDiが下限(m L L以トでない場
合、つまり許容寸法範囲内にある場合シ(は、次にal
l定データDiが上限値HHと上限予知値Hとの範囲内
にあるか否かを判断する。ここで、測定データD1が上
限値HHと上限予知値Hとの範囲内にある場合、つまり
上限不良予知判定領域内にある場合には、Df変データ
記憶部28の予知判定領域データ数Nを+1カウントア
ツプした後、その予知判定領域データaNが設定データ
記憶部27の上限予知判定度数Jhと等しいか否かを判
断する。予知判定領域データ数Nが上限予知判定度数J
hに達している場合には、警報信号ANSが出力され、
かつ測定データDiおよび測定データaiがプリントア
ウトされるが、予知判定領域データaNが上限予知判定
度数Jhに達していない場合には、操作部21の操作の
有無を検出する処理が繰返される。これにより、測定デ
ータ取込釦26の操作により順次取込まれた測定データ
Diが一ヒ限不良予知判定領域内に連続して属する場合
には、予知判定領域データ数Nが順次カウントアツプさ
れその予知判定領域データ数Nが上限予知判定度数Jh
に達した時点で、警報信号ANSが出力され、かつ測定
データDiおよび測定データ数iがプリントアウトされ
る。従って、測定データDiが上限値HHを超えるよう
な場合には、上限値)fHを超える前の測定データDi
が上限不良予知判定領域内に連続して複数個底すること
が通例であるから、測定データD1が上限値HHを超え
て不良品になる前の時点で工作機械5の調整を行なうこ
とができる。
また、測定データDiが上限不良予知判定領域に属しな
い場合には、次に測定データD1が下限値LLと下限予
知値りとの範囲内にあるか台かを判断する。ここで、測
定データDiが下限値LLと下限予知値りとの範囲内に
ある場合、つまり下限不良予知判定領域にある場合には
、予知判定データ数Nを+1カウントアツプした後、そ
の予知判定領域データINが設定データ記憶部27のド
限予知判定度数J1に達したか否かを判断する。
予知判定領域データ数Nが下限予知判定度数J1に達し
ている場合には、警報信号A、NSが出力され、かつ測
定データDiおよび測定データ数iがプリントアウトさ
れるが、予知判定領域データ数Nが下限予知判定度数J
1に達していな(X場合には、操作部21の操作の有無
を検出する処理が繰返される。これにより、測定データ
取込釦26の操作によって順次入力される測定データD
iが下限不良予知判定領域内に連続して属する場合には
、p知判定領域データ数Nが順次カウントアツプされそ
の予知判定領域データ数Nが下限予知判定度数J1に達
した時点で、警報信号ANSが出力下限値LLを超える
ような場合には、下限値LLを超える前の測定データD
1が下限不良予知判定領域内に連続して複数個底するこ
とが通例であるから、All定データDiが下限値LL
を超えて不良品になる前の時点で工作機械5の調整を行
なうことができる。
また、測定データD1が下限不良予知判定領域に屈しな
い場合には、予知判定領域データ数Nがクリアーされた
後、操作部21の操作の有無を検出する処理が繰返され
る。従って、測定データDiが上限予知値Hと下限予知
値りとの範囲内に含まれる場合には、プリンタ3および
警報器4は何ら作動されることはない。
従って、本実施例によれば、被測定物Wの基準寸法に対
する許容寸法の上限値HHおよび下限値LLを設定する
とともに、これらの上下限イ〆iHH,LLよりも許容
寸法内に上限予知値Hおよび下限予知値りをそれぞれ設
定し、マイクロメータlから与えられる測定データDi
が上限値HHまたは下限値LLよりも超えたとき、警報
信号ANSを出力し、警報器4を作動させかつ工作機械
5の作動を停止させる一方、上限値HHと上限予知値H
との範囲内に測定データD1が上限予知判定度数、Qだ
け連続して含まれるとき、および゛ド限(n L Lと
下限予知値りとの範囲内に測定データDiが下限予知判
定度数31だけ連続して含まれるとき、警報信号ANS
を出力し、警報器4を作動させかつ工作機械5の作動を
停止させるようにしたので、不良品を多数加工する前の
時点で工具交換或いは調整を行なうことができる。
また、予知警報は予め設定された予知判定度数Jh、J
lの個数で判定するから、ノイズ等の影響&=よるデー
タネ確実性の立入る予知はなく、正確な警報が期待でき
る。しかも、これらの予知判定瓜lJh、Jlは、連続
する測定データDiをもって判断するので、例えば途中
に良品データが入力された場合には警報が発せら、れ作
業中断をしなければならないという手間が省ける。
一方、これの繰返し周期からも更に一歩手前の予知監視
が可能となる。例えば、予知判定度a、Th、Jlを工
作機械5のサイクルタイムや加工後の製品の冷却期間等
から適当に定めれば、工作工程から測長工程にある検査
品に不良品を含む危険性がなくなり、歩留まりを向上さ
せることができる。
また、上限値HHおよび下限値LL、上限予知値Hおよ
び下限予知値りをそれぞれ任意に設定可能にしたので、
良品寸法から不良品になる過大寸法のほか、原材料寸法
から良品寸法へのオンプロセスの測定の場合にも供する
ことができる。
なお、上限値HHと下限値LL、または上限予知値Hと
下限予知値りとは、被測定物Wの基準=1−法に対して
対称でなくてもよく、しかもいづれか一方のみであって
もよい。
また、上限予知判定度数Jhおよび下限予知判定度数J
lは、それぞれ工作機械のサイクルタイム等に応じて任
意に設定することができる。
更に、上記実施例では、測定データ取込釦26の操作に
よってマイクロメータlの測定データをデータ処理部2
へ取り込むようにしたが、例えばマイクロメータlに測
定データ取込釦を設け、この測定データ取込釦の操作、
またはスピンドル12とアンビル13に一定の圧力が加
わる毎にブイクロメータlの測定データをデータ処理部
2へ転送するようにしてもよい。
以上の通り、本発明によれば、信頼性、取扱性、経済性
に優れた測定データ合否判別装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
良品および不良品の判定領域を示す説明図、第3図はフ
ローチャートである。 l・・・測定器としてのマイクロメータ、2・・・デー
タ判別製力、22・・・データ処理部、23・・・記憶
部、HH,LL・・・第1の制限値としての上限値およ
びド限値、H,L・・・第2の制限値としての上限予知
値および下限予知値、Jh、J l・・・予知判定度数
。 代理人 弁理士 木 下 実 三 (ほか1名) 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ;4111定データをデジタル信号として出力
    する測定器と、この測足°器からの測定データを判別し
    て警報信号を発するデータ判別装置とからなり、前記デ
    ータ判別装置は、被測定物の合否を判別するための第1
    の制限値、この第1の制限値より合格仙側に設疋された
    第2の制限値および予知判定度数をそれぞれ記憶する手
    段と、前記測定器から−q・えられる測定データを前記
    各制限(16と比較し、その測定データが第1の制限値
    を超だとき警報信号を発するとともに、前記第1の制限
    値と第2の制限値との範囲内に前記予知判定度数と同数
    の測定データが連続して属するとき警報信号を発する1
    段とを含む ことを特徴とする測定データ合否判別装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記第1の制限
    値、第2゛の制限値および予知判定度数は、それぞれ変
    更可能に設定されていることを特徴とする測定データ合
    否判別装置。
JP58143338A 1983-08-04 1983-08-04 測定デ−タ合否判別装置 Pending JPS6033011A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143338A JPS6033011A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 測定デ−タ合否判別装置
DE19843490374 DE3490374T1 (de) 1983-08-04 1984-07-31 Gut/Schlecht-Unterscheidungsgerät für Meßdaten
US06/717,272 US4763286A (en) 1983-08-04 1984-07-31 Measured data pass-fail discriminating apparatus
PCT/JP1984/000388 WO1985000880A1 (en) 1983-08-04 1984-07-31 System for making judgement as to whether or not measured data is acceptable
GB08505021A GB2176037B (en) 1983-08-04 1984-07-31 System for making judgement as to whether or not measured data is acceptable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143338A JPS6033011A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 測定デ−タ合否判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033011A true JPS6033011A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15336458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143338A Pending JPS6033011A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 測定デ−タ合否判別装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4763286A (ja)
JP (1) JPS6033011A (ja)
DE (1) DE3490374T1 (ja)
GB (1) GB2176037B (ja)
WO (1) WO1985000880A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH667915A5 (fr) * 1986-09-08 1988-11-15 Tesa Sa Instrument pour mesurer et/ou controler la precision d'au moins une cote d'une piece usinee.
US5291423A (en) * 1988-12-16 1994-03-01 Elpatronic Ag Arrangement for monitoring the quality of electric welds
JP2905323B2 (ja) * 1991-11-13 1999-06-14 富士通株式会社 試験設備管理方式
JP3383229B2 (ja) * 1998-11-11 2003-03-04 株式会社ミツトヨ マイクロメータ
JP3831218B2 (ja) 2001-08-21 2006-10-11 株式会社ミツトヨ 出力付き測定器
US20070040688A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 X-Cyte, Inc., A California Corporation RFID inlays and methods of their manufacture
JP5177830B2 (ja) * 2006-03-22 2013-04-10 株式会社キーエンス 接触式変位検出装置及び接触式変位検出装置における許容範囲指定方法
NL2003532C2 (nl) * 2009-09-23 2011-03-28 Alta Control Werkwijze voor het controleren van een dimensionering van een voorwerp en inrichting voor het controleren van een dimensionering van een voorwerp.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247751A (en) * 1975-10-14 1977-04-15 Toshiba Corp Monitor for abnormalities on bearings
JPS5717810A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Nippon Denso Co Ltd Alarm method and device for vehicle
JPS5797407A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp Digital pressure gauge

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133423B1 (ja) * 1970-05-15 1976-09-20
US4097849A (en) * 1976-09-27 1978-06-27 Systems Research Laboratories, Inc. Electronic comparator for process control
IT1136119B (it) * 1980-02-05 1986-08-27 Cir Spa Divisione Sasib Metodo e dispositivo per il controllo elettropneumatico della permeabilita all aria delle bacchette filtro destinate alla fabbricazione di sigarette con filtro
US4368641A (en) * 1981-01-30 1983-01-18 Powers Manufacturing, Inc. Out-of-round detector
DE3135440A1 (de) * 1981-09-08 1983-04-14 H.C. Kröplin GmbH, 6490 Schlüchtern "tastarmmessgeraet fuer innen- und aussenmessungen"
ATA395181A (de) * 1981-09-14 1986-12-15 Rieder Heinz Handmessgeraet
DE8128698U1 (de) * 1981-09-14 1982-03-04 Rieder, Heinz Handmeßgerät
JPS5868608A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Toyoda Mach Works Ltd 穴径検測装置
JPS5955600A (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 ニツタン株式会社 警報端末装置
JPS59136612A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 測定データ処理装置
US4562548A (en) * 1983-05-12 1985-12-31 At&T Bell Laboratories Alarm limit recentering arrangement for maintaining uniform alarm limit tolerances about a sloping regulation characteristic
US4594580A (en) * 1984-12-12 1986-06-10 Wems/International Controls, Inc. Expanded-capacity wireless security system with dual-range environmental monitoring and control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247751A (en) * 1975-10-14 1977-04-15 Toshiba Corp Monitor for abnormalities on bearings
JPS5717810A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Nippon Denso Co Ltd Alarm method and device for vehicle
JPS5797407A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp Digital pressure gauge

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985000880A1 (en) 1985-02-28
GB2176037B (en) 1988-05-25
GB2176037A (en) 1986-12-10
GB8505021D0 (en) 1985-03-27
US4763286A (en) 1988-08-09
DE3490374T1 (de) 1985-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736313A (en) Digital indication type length measuring system
US7383097B2 (en) Method for managing machine tool data
JP4103029B2 (ja) 加工工程の監視方法
JP4441735B2 (ja) サイクル運転加工機の加工工程の監視方法
JPS6033011A (ja) 測定デ−タ合否判別装置
US4730247A (en) Digital indication type measuring apparatus and measured data storage apparatus therefor
US5477118A (en) Numerical controller
US4651291A (en) Method of indicating measured values of measuring instrument
US4854161A (en) Method for diagnosing cutting tool dullness
US4301366A (en) Chatter detection in thickness measuring gauges and the like
JPH05298513A (ja) プロセスパラメータの非許容偏差の検出方法
JPH0885047A (ja) 切削工具の刃先摩耗検出方法
JP6901641B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム並びに工作機械
JPH07328896A (ja) Nc加工機の工具折損検出方法
JPS61102507A (ja) 計測検査システム
JPS6244359A (ja) 加工材料の分離の際の監視および品質管理方法および装置
JPS6474419A (en) Method and device for processing measured data
JPS60177210A (ja) デジタル表示型測長システム
JP3455793B2 (ja) 歯科用補綴物の製造装置
JPS60178306A (ja) デジタル表示型測長システム
Haber Guerra et al. Artificial Intelligence for Quality Control of manufacturing operations: Macro-mechanical milling in the Pilot Line GAMHE 5.0
Figueroa-Lopez A Vision-Based Quality Control Model for Manufacturing Systems
JPH0698553B2 (ja) 超音波信号の特徴抽出装置
Milner et al. Condition Monitoring With Round Ceramic Inserts While Face Milling Using Acceleration Data
McGoldrick et al. The Use of a Weighing Method to Determine a Tool Wear Algorithm for End-Milling