JPS6032952B2 - 2導体の接続用端子 - Google Patents

2導体の接続用端子

Info

Publication number
JPS6032952B2
JPS6032952B2 JP52136782A JP13678277A JPS6032952B2 JP S6032952 B2 JPS6032952 B2 JP S6032952B2 JP 52136782 A JP52136782 A JP 52136782A JP 13678277 A JP13678277 A JP 13678277A JP S6032952 B2 JPS6032952 B2 JP S6032952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
wall
terminal
walls
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52136782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5364789A (en
Inventor
ロバ−ト・フランクリン・コボ−
ノ−ウツド・クロ−ド・グラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS5364789A publication Critical patent/JPS5364789A/ja
Publication of JPS6032952B2 publication Critical patent/JPS6032952B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/2462Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the contact members being in a slotted bent configuration, e.g. slotted bight
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/05Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations having different types of direct connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/09Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being identical

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2本の電線のような2導体の電気接続用端子に
関する。
従釆の端子は、平行な対向関係に隣接するとともにそれ
ぞれの平面内で限定された相対的側方向運動可能に位置
設定され、かつそれぞれが少なくとも部分的に互いに整
合する、それぞれの口部から延びる第1および第2の電
線受容みぞ孔を有する第1および第2の金属板を含み、
前記第1みぞ孔の両壁が前記第2みそ孔の両壁から側方
向にずれており、その結果前記第1および第2のみぞ孔
内に挿入された導体が異なる板の対向壁の間に把握され
るとともに前記みそ孔壁の側方向運動によって該みぞ孔
壁が互いに整列しようとする。
このような端子の欠点は、第2の導体あるいは次の導体
がみぞ孔に挿入されると第1導体への把握力が減少しも
の結果電気援続の有効性および信頼性が減少することで
ある。本発明によれば、前記みぞ孔の各々は、2本の導
体を受容するために、前記口部から総方向に離隔した第
1および第2の電線受容部分を含み、第1電線受容部分
の第1みぞ孔の両壁は第1電線受容部分の第2みぞ孔の
両壁から第1側方向にずれており、また第2電線受容部
分の第1みそ孔の両壁は第2電線受容部分の第2みそ孔
の両壁から第2側方向にずれており、該第2側方向は前
記第1側方向とは逆方向であって、前記第1電線受容部
分に挿入された導体は前記第1みぞ孔の第1壁と別記第
2みぞ孔の対向する第2壁との間に把握さ、前記第2電
線受容部分に挿入された導体は前言第1みそ孔の第2壁
と前記第2みぞ孔の対向する第1壁との間に把握される
ことを特徴とする端が与えられる。
第2の導体を第1みぞ孔部分に挿入すると、以前に第2
みそ孔部分に挿入された第1の導体への把握力が増強さ
れ、それによって電気接続の有効性および信頼性が改善
される。
以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
端子11の第1実施例は単一の金属板片から型打成形さ
れていて、一端において轡曲部14によって連結され、
対向して平行な関係で延びる第1および第2の金属板1
2,13を含んでいる。
板はそれぞれ他端から延びる第1および第2みぞ孔15
,16を有し、第2の金属板の他端は第1および第2の
みぞ孔と整列した第3のみぞ孔20を有する第3の板1
9に1対のストラツプ18によって連結されている。板
19は本体部分21の一端から延びており、また本体部
分21は池端において接触子部分(図示せず)に連結さ
れかつハウジング内に端子を係合させる係合舌片22を
備えている。第1および第2のみそ孔はストラップ間の
口部から、部分的に整合して同じ方向に延び、該口部か
ら逐次的に縦方向に離隔した第1の電線受容部分23,
24および第2の電線受容部分25,26を有している
第1電線受容部分23,24においては、第1みぞ孔1
5の第1および第2の壁27,28は、第2みぞ孔16
の第1および第2の壁29,30からそれぞれ第1の側
方向にずれており、また第2電線受容部分25,26に
おいては、第1みぞ孔の第1および第2の壁は、第2み
ぞ孔の第1および第2の壁からそれぞれ、前記第1の側
方向と逆の第2の側方向にずれている。第1および第2
の電線受容部分は第15図乃至第17図に詳細に開示さ
れている渡り領域によって連結されている。使用の際に
は、第1の絶縁電線は、軸に垂直に、先ず口部および第
1電線受容部分に、次に第2電線受容部分に挿入される
第1電線受容部分を通過する間(第3図)、電線は第1
みぞ孔の第1壁27と第2みぞ孔の対向する第2壁30
との間に把握されるが、その際絶縁体が食い込まれると
ともに第1および第2の板はそれぞれの面内で相対的回
転運動を行う。第1電線が渡り領域を通って第2みそ孔
部分内に移動すると(第4図)、板は逆の方向に相対的
回転運動を行って、電線は第1みぞ孔の第2壁28と第
2みそ一孔の対向する第1壁29との間に把握される。
引続いて第2の同様な電線を第1みぞ孔部分に挿入する
と(第5図)第2電線が第2みそ孔の第1壁27および
第2みぞ孔第2壁30と係合することによって板が相対
的回転運動を行って整列し、第1電線への把握力を増大
させる。すなわち、第3図から第5図に進行する間に、
特に第2電線が第1電線受容部分に挿入されることにに
よって、電線心に加えられる把握力は増大する。
また第2電線受容部分内に第1電線が存在することによ
っても第1電線受容部分内の第2電線の心に及ぼされる
把握力は増大される。すなわち、2本の電線がそれぞれ
の電線受容部分に存在するときの方が唯1本の電線しか
存在しないときよりも電線心に及ぼされる把握力は大で
ある。轡曲部14は把握力を保持する。第3みぞ孔は電
線を把握して電線に作用する張力を緩和する。
望ましければ、第1みぞ孔の第1壁22と第2みぞ孔の
第2壁30との間隔は第1みぞ孔の第2壁28と第2電
線受容部分の第2みぞ孔の対向の第1壁との間隔より大
きくてもよい。第6図のコネクタはパネル41の開ロに
装架された絶縁ハウジング40を含み、該ハウジング4
0内には2列の対向した端子11が装架されている。
各端子は轡曲したばね接触子部分42を有し、該ばね接
触子部分42は本体21から延びていてその自由端には
耳片43を備え、該耳片423はハウジングの肩44の
後側に係合して端子をハウジング内に保持するが、その
際接触子部分42はそれらの間にプリント回路板あるい
は端子ポストを把握するための予荷重状態で相互に向っ
て轡曲されている。第7図のコネク外こおいては、端子
11は、基本的には本体部分46がみぞ孔板に垂直に延
びているためにみそ孔へ電線を挿入する方向はパネル4
1に垂直ではなく平行である。
点で設計変更されている。第8図に示した第2実施例の
端子50‘こおいては、みぞ孔口51が第1および第2
の板53,54と一体的に連結された轡曲部52内に開
いている。
この結果、轡曲部および端子の電線接続部分は単一の型
打抜工程で形成され得るが、第1実施例の端子において
は第1および第2みぞ孔が轡曲部14を形成する材料部
分によって分離されているから2つの型打抜工程が必要
である。第9図に示した第3実施例の端子60の電線接
続部分は、3つのみぞ孔部分61,62,63が備えら
れている点において第1実施例と異なっている。
第1および第3のみぞ孔部分は相互に整列しているが、
第2みぞ孔部分62とは第1実施例と同様の仕方で側方
向にずれている。望ましければ各みぞ部分の協働する壁
のずれ程度は各みぞ部分毎に異なってもよい。第10図
に示した第4および第5の実施例の電線接続部分66,
67はプラスチック基板70内に固定された1つの板6
9から延びている。
1つの端子66においては、別個のみぞ孔付板がプラス
チック基板701こよって連結されただけで電線接続部
分が形成されている。
第11図に示した第6実施例の電線接続部分71におい
ては、第1および第2のみぞ孔付板72,73は、第1
実施例のみぞ孔と同様に成形されかつ配置されたみぞ孔
に平行な誉曲部74によって一体的に連結されている。
端子ポスト75,76は第2の板の隣接側から延びてい
る。ポストの代りに圧着フェルールあるいは他の接続部
分を備えてもよい。第12図に示した第7実施例77に
おいては、第1実施例と同様の2つの電線接続部分78
,79が単一の金属片内に並んで配置されていて単一の
端子で4本の電線を収容することを可能としている。
第13図に示したように、協働するみぞ孔壁81,82
の緑の対向する側がかど取りされていて、電線がのよう
にかど取りされていないときよりも一層電線長に垂直な
面内に配列されるように縁が電線に接触する。
これによって緑が電線に局所的に及ぼすトルクが減少さ
れる。第14図に示したように、縁83,84はまたそ
れらの間に挿入される電線が一層電線軸に垂直となるよ
うな接触面を得るために相互に向って曲げられてもよし
、。電線挿入の間緑が相互に離隔する側方向運動を可能
にするために、非把握みぞ孔壁の縁85,86を縁83
,84から離隔するように曲げてもよい。第15図から
第17図までに示した第8実施例87においては、第1
および第2みぞ孔部分が長さ×の渡り領域によって縦方
向に離隔されて通路を提供し、みそ孔壁91,92の渡
り縁89,90の間に拘束されることなく導体がみぞ孔
部分の間を通過することを可能にする。
第1および第2みぞ孔の壁側方向のずれ、わたり縁の傾
斜および長さXの程度は、2つのみぞ孔部分に沿ってこ
れらの間を導体が進行しうる最大一定中を与えるように
選ばれる。第17図に詳細に示したしたように、渡り緑
93,94と縦方向みぞ孔緑95,96との間の角度A
は渡り領域を通過する導体に最小抵抗の通路を提供する
ために30度であることが好ましく、また同じ板の対向
するわたり緑93,89の上方端を結ぶ線のなす角度B
は第1および第2のみぞ孔部分のいずれにも等しい幅の
通路を提供するために12度から20度の間であるべき
である。
第18図に示した第9実施例の端子98においては、上
述したわたり領域が合体されており、電線停止片99が
第3の板101から突出して第2みぞ孔部分への電線の
挿入の深さを制限する。第19図に示した第1隼実施例
の端子102においては、各板の一方のみぞ孔壁として
の、第1みぞ孔部分の斜線をほどこした非協働対向壁部
分103,104が第1の電線把握みそ孔部分を提供す
るために必要とされる。第1のみぞ孔部分の幅は第2の
みぞ孔部分におけるよりも大であってよく、また第1お
よび第2の板のみぞ孔壁の間の側方向のずれ距離は、小
直径導体を把握するための、上方部分111よりも幅の
狭い第2の合成的電線把握部分110を提供するように
選択可能である。第1および第2の板105,106の
それぞれの導入緑112,113は種々の長さ及び角度
を有して、電線と角部114,115との係合時を異な
らせて挿入されつつある電線への抵抗を低下させるよう
にすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による端子の第1実施例の電線接続部分
の斜視図、第2図は第1図の端子の電線接続部分の前面
図、第3図乃至第5図は第1図の端子の電線接続部分の
種々の電線挿入段階における略前面図、第6図および第
7図は第1図の端子に類似の電線接続部分を有する端子
を含む第1および第2のコネクタの部分斜視図、第8図
は本発明による端子の第2実施例の電線接続部分の斜視
図、第9図は本発明による端子の第3実施例の電線実施
例の斜視図、第10図は本発明による端子の第4実施例
および第5実施例を示す斜視図、第11図は本発明によ
る端子の第6実施例の斜視図、第12図は本発明による
端子の第7実施例の斜視図、第13図および第14図は
端子みぞ孔壁の設計変更を示す部分図、第15図は本発
明による端子の第8実施例の電線接続部分の前面図、第
16図は第15図に示された電線接続部分の渡り領域に
電線が挿入されている前面図、第17図は第16図の電
線接続部分の拡大前面図、第18図は本発明による端子
の第9実施例の電線接続部分の部分斜視図、第19図は
本発明による端子の第10実施例の略図である。 15,16……みぞ孔、23,24,25,26・・・
・・・電線受容部分、27,28,29,30・・・・
・・壁。 FノG.〆 Fわ.2. FノG.3. 斤ン○.ム. FノG5 F/G.6 F/〇.ア F/G.9. F′G.3. F/G.他. F/G.77. F/G.〆− F′G.73. F′〇.仏. F′6.佐. F/G−俗− F′G.78. F/G・7ア Fノ○.79.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平行な対向関係に隣接するとともにそれぞれの平面
    内で限定された相対的側方向運動可能に位置設定され、
    かつそれぞれが少なくとも部分的に互いに整合する、そ
    れぞれの口部から延びる第1および第2の電線受容みぞ
    孔を有する第1および第2の金属板を含み、前記第1み
    ぞ孔の両壁が前記第2みぞ孔の両壁から側方向にずれて
    おり、その結果前記第1および第2のみぞ孔内に挿入さ
    れた導体が異なる板の対向壁の間に把握されるとともに
    前記みぞ孔壁の側方向運動によつて該みぞ孔壁が互いに
    整列しようとする端子において、前記みぞ孔15,16
    の各々は、2本の導体を受容するために、前記口部から
    縦方向に離隔した第1および第2の電線受容部分23,
    24;25,26を含み、第1電線受容部分23の第1
    みぞ孔15の両壁27,28は第1電線受容部分24の
    第2みぞ孔16の両壁29,30から第1側方向にずれ
    ており、また第2電線受容部分25の第1みぞ孔15の
    両壁は第2電線受容部分26の第2みぞ孔16の両壁か
    ら第2側方向にずれており、該第2側方向は前記第1側
    方向とは逆方向であつて、前記第1電線受容部分23,
    24に挿入された導体は前記第1みぞ孔15の第1壁2
    7と前記第2みぞ孔16の対向する第2壁30との間に
    把握され、前記第2電線受容部分25,26に挿入され
    た導体は前記第1みぞ孔15の第2壁28と前記第2み
    ぞ孔16の対向する第1壁29との間に把握されること
    を特徴とする端子。 2 特許請求の範囲第1項記載の端子において、前記第
    1および第2の電線受容部分23,24;25,26は
    隣接の口部から逐次的に離隔されるとともに渡り領域に
    よつて接続されて、導体を第1電線受容部分23,24
    から第2電線受容部分25,26までみぞ孔にそつて移
    動させうることを特徴とする端子。 3 特許請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の端子
    において、前記板53,54は彎曲部52によつて一体
    的に連結され、該彎曲部52内には口部が延入している
    ことを特徴とする端子。 4 特許請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の端子
    において、前記板72,73は彎曲部74によつて一体
    的に連結され、該彎曲部74は前記みぞ孔にほぼ平行に
    延びていることを特徴とする端子。 5 特許請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の端子
    において、前記板12,13は彎曲部14によつて前記
    口部から離隔して一体的に連結されていることを特徴と
    する端子。 6 特許請求の範囲第2項に記載の端子において、導体
    が前記電線受容部分23,24;25,26の間を移動
    する間、前記渡り領域88が導体把握壁27,30;2
    8,29の離隔幅にほぼ等しい幅の通路を提供すること
    を特徴とする端子。 7 特許請求の範囲第1項乃至第5項のいづれか1つの
    項に記載の端子において、第1電線受容部分23,24
    における第1みぞ孔15の第1壁27と、第2みぞ孔1
    6の対向する第2壁30との離隔幅は第2電線受容部分
    25,26における第1みぞ孔15の第2壁28、と第
    2みぞ孔16の対向する第1壁29との離隔幅よりも大
    であることを特徴とする端子。
JP52136782A 1976-11-22 1977-11-16 2導体の接続用端子 Expired JPS6032952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74400376A 1976-11-22 1976-11-22
US744003 1976-11-22
US83144577A 1977-09-08 1977-09-08
US831445 1977-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5364789A JPS5364789A (en) 1978-06-09
JPS6032952B2 true JPS6032952B2 (ja) 1985-07-31

Family

ID=27114244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52136782A Expired JPS6032952B2 (ja) 1976-11-22 1977-11-16 2導体の接続用端子

Country Status (19)

Country Link
JP (1) JPS6032952B2 (ja)
AR (1) AR211824A1 (ja)
AT (1) AT365858B (ja)
AU (1) AU508980B2 (ja)
BR (1) BR7707733A (ja)
CA (1) CA1083238A (ja)
CH (1) CH622130A5 (ja)
DE (1) DE2752093C2 (ja)
DK (1) DK147027C (ja)
ES (1) ES232066Y (ja)
FI (1) FI64867C (ja)
FR (1) FR2371793A1 (ja)
IL (1) IL53277A (ja)
IT (1) IT1088188B (ja)
MX (1) MX144024A (ja)
NL (1) NL7712177A (ja)
NO (1) NO141733C (ja)
SE (1) SE428334B (ja)
YU (1) YU270877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035450U (ja) * 1989-06-07 1991-01-21

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ193872A (en) * 1979-06-29 1982-12-07 Amp Inc Electrical contact member and incorporated connector
US4261629A (en) * 1980-01-21 1981-04-14 Amp Incorporated Slotted plate terminal
DE3021798C2 (de) * 1980-06-11 1982-03-11 Krone Gmbh, 1000 Berlin Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Doppelkontaktes an einem löt-, schraub- und abisolierfreiem Klemmverbinder
JPS636855Y2 (ja) * 1981-02-20 1988-02-26
DE3116731C2 (de) * 1981-04-28 1985-03-14 Karl Lumberg GmbH & Co, 5885 Schalksmühle Kontaktelement
US4531803A (en) * 1982-08-23 1985-07-30 Amp Incorporated Electrical terminal and terminal housing for making connections to insulated wires
JPS6082A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 株式会社日立製作所 はんだ不要の電線コネクタ
DE3508939C2 (de) * 1984-04-27 1986-10-16 Oskar Woertz, Inh. Hans Woertz, Basel Elektrische Klemme
JPS62112858U (ja) * 1986-01-08 1987-07-18
EP0304154B1 (en) * 1987-08-20 1993-10-06 Johnson Electric S.A. An electrical connector
JPH0297782U (ja) * 1989-05-19 1990-08-03
DE4412300C1 (de) * 1994-04-09 1995-05-24 Broekelmann Jaeger & Busse Elektrischer Kontakt zum Anschluß von mindestens zwei Leitern
DE10259561B4 (de) * 2002-12-19 2019-01-31 Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh Elektrische Klemmenverbindung sowie Anschlussklemme für eine solche Verbindung
JP6528808B2 (ja) * 2017-06-30 2019-06-12 第一精工株式会社 端子および端子を製造する方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3183472A (en) * 1963-10-02 1965-05-11 Walter S Pawl Unitary rigid wire connectors and method of making wire connections
FR1413504A (fr) * 1964-11-04 1965-10-08 Krone Kg Dispositif d'assemblage à serrage entre des fils électriques isolés et un point d'appui métallique
DE1269698B (de) * 1966-07-13 1968-06-06 Krone Gmbh Elektrische Klemmverbindung zwischen einem isolierten Draht und einem Anschlusselement
DE2131769C3 (de) * 1971-06-25 1979-02-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Klemmelement zum lötfreien Anschluß isolierter elektrischer Leiter
US3820055A (en) * 1972-11-14 1974-06-25 Amp Inc Multi-contact connector and contact terminal for flat cable
FR2262419B1 (ja) * 1974-02-21 1981-01-09 Amp France Sa
US3972578A (en) * 1975-04-18 1976-08-03 Amp Incorporated Electrical contact terminal having improved wire-receiving slot
DE2541064A1 (de) * 1975-09-15 1977-03-17 Siemens Ag Klemmelement zum abisolierfreien anschliessen isolierter schaltdraehte
US4046446A (en) * 1976-05-13 1977-09-06 Amp Incorporated Electrical terminal for joining two wires

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035450U (ja) * 1989-06-07 1991-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
CA1083238A (en) 1980-08-05
DE2752093A1 (de) 1978-06-01
FR2371793A1 (fr) 1978-06-16
ES232066Y (es) 1978-07-16
BR7707733A (pt) 1978-07-25
JPS5364789A (en) 1978-06-09
ATA823577A (de) 1981-06-15
AT365858B (de) 1982-02-25
NO141733B (no) 1980-01-21
NO141733C (no) 1980-04-30
AU508980B2 (en) 1980-04-17
DK147027B (da) 1984-03-19
FI64867C (fi) 1984-01-10
CH622130A5 (en) 1981-03-13
NO773915L (no) 1978-05-23
IT1088188B (it) 1985-06-10
NL7712177A (nl) 1978-05-24
IL53277A0 (en) 1978-01-31
FI773450A (fi) 1978-05-23
IL53277A (en) 1979-10-31
DK147027C (da) 1984-09-03
MX144024A (es) 1981-08-18
DK515577A (da) 1978-05-23
DE2752093C2 (de) 1986-09-25
FI64867B (fi) 1983-09-30
ES232066U (es) 1978-03-16
AU3033877A (en) 1979-05-10
SE7713131L (sv) 1978-05-23
AR211824A1 (es) 1978-03-15
SE428334B (sv) 1983-06-20
FR2371793B1 (ja) 1982-01-29
YU270877A (en) 1982-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084876A (en) Electrical connector
JPS6032952B2 (ja) 2導体の接続用端子
US3083345A (en) Electrical connector
US3720907A (en) Panel connector employing flag-type terminals and terminal extracting tool for the same
CA1084134A (en) Electrical connector contact clip
JP3058235U (ja) ブラインド接続電気コネクタ
US4317608A (en) Slotted pate terminal for stranded wire
US3950065A (en) Connecting device having integral conductor retaining means
US20070254521A1 (en) Insulation displacement terminal
JPS62154586A (ja) 電気端子
US4580870A (en) Terminal element for cable wires and drop wire cables
US5643005A (en) Connector for an electrical cable
EP0722205A2 (en) Electrical connector assembly for interconnecting a flat cable to a circuit board
JPH0198478U (ja)
EP0782215A1 (en) Conductor connection terminal and method of connection
US20050070151A1 (en) Electric connector
US4653831A (en) Connector housing
JPS6034233B2 (ja) 電気コネクタ
JPH044705B2 (ja)
JPH0325867A (ja) 突き刺し接続コンタクト素子
CA1138068A (en) Electrical contact
JPS60148073A (ja) 密間隔導体用の接続器と電気接触端子
IE78623B1 (en) Insulation displacement contact element
GB2112217A (en) An electrical connector
JPH0546672B2 (ja)