JPS6032785B2 - 冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス - Google Patents

冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス

Info

Publication number
JPS6032785B2
JPS6032785B2 JP1674279A JP1674279A JPS6032785B2 JP S6032785 B2 JPS6032785 B2 JP S6032785B2 JP 1674279 A JP1674279 A JP 1674279A JP 1674279 A JP1674279 A JP 1674279A JP S6032785 B2 JPS6032785 B2 JP S6032785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
refrigerant
route
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1674279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110859A (en
Inventor
良広 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP1674279A priority Critical patent/JPS6032785B2/ja
Publication of JPS55110859A publication Critical patent/JPS55110859A/ja
Publication of JPS6032785B2 publication Critical patent/JPS6032785B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷凍あるいは冷蔵オープンショーケースに関す
るものである。
冷凍あるいは冷蔵オープンショーケースの設置台数が少
ない小規模店舗においては、空調設備を備えていない場
合が少なくない。
オーブンショーケースが空調設備を備えていない室内に
置かれた場合、夏期のように室内温度が高い場合や梅雨
期のようにに室内湿度が高い場合には客にとって不快な
環境となるばかりかショーケースにとっても極めて過酷
な環境となり、また冬期のように室内温度が低い場合に
は客にとって不快な環境となる。例えば室内湿度が高い
とショーケース開放部に形成されるエアーカーテンの冷
却を行なう蒸発器への着霜が激しくなり除霜の回数や時
間が増大する。このような蒸発器の除霜時には該蒸発器
による冷却作用が停止するのでショーケース庫内温度上
昇さらには品温上昇は避けられない。また、室内湿度が
高いと、ショーケース開放部の冷却された空気の吐出口
付近への(特に整流装置への)着霧も激しくなりごみや
ほこりが付着して不潔となるばかりか良好なエアーカー
テンが得られなくなる。このように室内に湿気が多いと
いうことは冷凍あるいは冷蔵オープンショーケースに種
々の悪条件を与える原因となる。本発明の第1の目的は
室内の除湿をショーケース庫内の冷却と同時に行なえ、
しかも熱交換を行なう部分として3つの熱交換器のみを
有する1つの冷媒回路により上記作用を行なえる冷凍あ
るいは冷蔵オープンショーケースを提供することにある
本発明の第2の目的は、室内の除湿さらには室内の冷緩
房をも行うことができ、それら除湿時、冷房時、緩房時
のいずれの時にもショーケース庫内を常に冷却できる冷
凍あるいは冷蔵オープンショーケースを提供することに
ある。
本発明の第3の目的は除霜時にもショーケース虜内を常
に冷凍あるいは冷蔵オープンショーケースを提供するこ
とにある。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
本発明の第1の実施例による冷凍あるいは冷蔵オープン
ショーケースでは、第1図〜第5図に示すように、ショ
ーケース上部にショーケース前後方向に延在する風路1
01が形成され、この風路101に熱交換器13および
送風機14が配置され、ショーケース下部にショーケー
ス前後方向に延在する風路107が形成されこの風路1
07に熱交換器19および可逆転モータを備えた送風機
20が配置され、この風路107上の風路106には熱
交換器3および送風機2が配置される。
風路101の後部には、ダンパー16とダンパー10と
が設けられ、風路101の前部にはダンパー17とダン
パー11とが設けられる。ダンパー16は風路101と
室内との連絡口を開放し風路101と風路104との連
絡口を遮断する第1図〜第3図の位置と風路101と室
内との連絡口を遮断し風路101と風路104との連絡
口を開放する第4図および第5図の位置との間で可動な
ものである。ダンパー10はショーケース前面の大きな
開放部102にエアーカーテン12を形成するための吐
出口(整流装置)4に至る風路ID3を遮断することな
く風路103と風路101との間の連絡口を遮断する第
1図〜第3図、第5図の位置と風路103と風路101
との間の連絡口を開放する第4図の位置との間で可動な
ものである。ダンパ−17は風路101とルーバ18と
の連絡口を開放する第1図〜第3図、第5図の位置と風
路101とル−バ18との連絡口を遮断する第4図の位
置との間で可動なものである。ダンパー11は風路10
3を遮断することなく風路101と吐出口4との連絡口
を遮断する第1図〜第3図、第5図の位置と風路103
を遮断し風路101と吐出口4との連絡口を開放する第
4図の位置との間で可動なものである。本実施例におい
てはさらに7個のダンパー6,7,8,9,22,23
,24が設けられる。
ダンパー6は吸入口5と風路105との連絡口を遮断し
吸入口5と熱交換器3および送風機2が配置された風路
106との連絡口を開放する第1図、〜第3図、第5図
の位置と吸入口5と風路105との連絡口を開放し吸入
口5と風路106との連絡口を遮断する第4図の位置と
の間で可動なものである。ダンパー7は熱交換器19お
よび送風機20が配置された風路107の吸入口5側へ
の連絡口を遮断し風路106の吸入口5側への連絡口を
開放する第1図、第3図〜第5図の位置と風路107の
吸入口5側への連絡口を開放し風路106の吸入口5側
への連絡口を遮断する第2図の位置との間で可動なもの
である。ダンパー9は風路103および風路106間に
ある風路108と風路105との連絡口を遮断し、風路
106と風路108との連絡口を開放する第1図〜第3
図、第5図の位置と風路108と風路105との連絡口
を開放し風路106と風路108との連絡口を遮断する
第4図の位置との間で可動なものである。ダンパ−8は
風路107の風路108側への連絡口を遮断し風路10
6の風路108側への連絡口を開放する第1図、第3図
〜第5図の位置と風路107の風路108側への連絡口
を開放し風路106の嵐路108側への連絡口を遮断す
る第2図の位置との間で可動なものである。ダンパー2
2は、ショーケース前面下部に設けられ、ルーバ21と
風路107との連絡口を開放する第1図、第3図〜第5
図の位置とダンパー21と風路107との連絡口を遮断
する第2図の位置との間で可動なものである。ダンパー
24は、ショーケース後方下部に設けられ、風路107
の室外との連絡口を関し風路107と室内との連絡口を
遮断する第1図、第2図、第5図の位置と風路107と
室外との連絡口を遮断し風路107と室内との連絡口を
開放する第3図、第4図の位置との間で可動なものであ
る。ダンパー23は風路107と連絡口104との連絡
口を遮断し風路107の室外または室内への連絡口を開
放する第1図、第3図、第4図の位置と風路107と嵐
路104との連絡口を開放し風路107の室外または室
内への連絡口を遮断する第2図、第5図の位置との間で
可動なものである。なお、第1図〜第5図において、2
6,27および28は排水管、25は圧縮機であ。
本実施例により夏期において室内を冷房し庫内を冷却す
る場合には各ダンパーは第1図の位置状態となっている
この場合、ショーケース庫内109の冷却は以下のよう
にしてショーケース前面の大きな開放部102に形成さ
れたエアーカーテン12により行なわれる。
エアーカーテン12は風路106に配置された熱交換器
3(庫内冷却用蒸発器としての作用をする)および送風
機2により下部の吸入口5から吸入した空気を冷却しつ
つ風路108および103を通して上部の吐出口4から
下部の吸入口5に向って吐出することによって形成され
、庫内109を冷却する。この時、室内の空気32は風
路107に配置された送風機201こよりショーケース
前面下部のルーバ21を介して風路107に吸入され、
風路17に配置された熱交換器19(空冷凝縮器として
の作用をする)を空冷した後室外へ排気される。これと
同時に室内の冷房は以下のように行なわれる。
風路101に配置された熱交換器13(室内冷房用蒸発
器としての作用をする)および送風機14によって室内
から吸入した空気を冷却しつつルーバ18から室内に吐
出し、この吐出空気29によって室内を冷房する。ショ
ーケース庫内109の冷却および室内の冷房を行なって
いる場合の冷煤回路における袷媒ルートを第6図に太線
で示す。
すなわち、圧縮機25から吐出された高温高圧ガス状冷
煤は電磁弁41、熱交換器19(空気凝縮器としての作
用をする)、電磁弁42、受液器43、電磁弁67,4
4、逆止弁45を順次通り電磁弁46および50に分岐
入力する。そして電磁弁46,47、膨張弁48、熱交
換器3(庫内冷却用蒸発器としての作用をする)、電磁
弁49を順次通った冷煤と、電磁弁50、膨張弁51、
熱交換器13(室内冷房用蒸発器の作用をする)蒸発圧
力調整弁52(EPR:蒸発温度が過度に降下しないよ
うに蒸発圧力を制御し冷房に通した蒸発温度に保持する
ものである)を順次通った冷煤とは、共通にアキュムレ
ータ53に入力され圧縮機25の吸入側に戻り、以後上
述の冷媒ルートを繰り返し循環する。上記以外のの電磁
弁はすべて閉状態である。このような冷煤ルートを形成
することによってショーケース庫内109の冷却および
室内の冷房が行なわれる。次に夏期における室内の冷房
および熱交換器(蒸発器)3の除霜を行なう場合には各
ダンパーは第2図の状態となる。
この場合、ショーケース庫内109の冷却は熱交換器1
9を庫内冷却用蒸発器として作用させることにより行な
う。
すなわち、エアーカーテン12は風路107に配置され
た熱交換器19(庫内冷却用蒸発器としての作用をする
)、および送風機2川こより下部の吸入口5から吸入し
た空気を冷却しつつ嵐路108および103を通して上
部の吐出口4から下部の吸入口5に向って吐出すること
によって形成され、庫内109を冷却する。また、熱交
換器(蒸発器)3の除霜は圧縮機25の吐出する高温高
圧ガス状冷煤により行なう。これと同時に室内の冷房は
熱交換器13により第1図の場合と全く同機に行なわれ
れる。第2図の場合の冷嫌ルートを第8図に太線で示す
すなわち、圧縮機25から吐出された高温高圧ガス状冷
煤は電磁弁54、熱交換器3(この場合、凝縮器として
の作用をする)、逆止弁55、電磁弁56を順次通って
電磁弁57および62に分岐入力する。そして、電磁弁
57、膨張弁58、電磁弁69、熱交換器19(この場
合、庫内冷却用蒸発器としての作用をする)、電磁弁6
0、電磁弁61を順次通った冷煤と、電磁弁62,50
、膨張弁51、熱交換器(蒸発器)13(この場合、室
内冷房用蒸発器としての作用をする)、蒸発圧力調整弁
(EPR)52を順次通った冷嬢とは、共通にアキュム
レータ53に入力され圧縮機24の吸入側に戻り、以後
上述の冷煤ルートを繰り返し循環する。上託以外の電磁
弁はすべて閉状態である。このような冷嫌ルートを形成
することによって室内冷房および熱交換器3の除霜と同
時に蓮内冷却を行なうことができる。第6図から第8図
への中間過程として形成される冷煤ルートを第7図に太
線で示す。
この冷煤ルートは第6図の冷煤ルートにおいて電磁弁6
7を閉状態にすることにより形成される。この冷煤ルー
トによって受液器43に冷媒を回収後、第8図の袷媒ル
ートにより熱交換器3を除霜し同時に熱交換器19を庫
内冷却用蒸発器として作用させることにより庫内109
を冷却できる。第8図から第6図への中間過程として形
成される冷媒ルートを第9図に太線で示す。
この冷媒ルートは熱交換器3の除霜が終了した時点で形
成され、第8図の冷媒ルートにおいて電磁弁57および
62を閉状態とし電磁弁65を開状態とすることにより
形成される。この冷嬢ルートによって逆止弁66を通し
て受液器43に袷蝶を回収後、第6図の冷媒ルートによ
り庫内109を冷却できる。第8図の状態から第6図の
状態へ瞬時に移行した場合には圧縮機25の吸入側に電
磁弁54と熱交換器3との間の冷煤による鯖圧がかかり
圧縮機25に過負荷がかかってしまうが、第9図の袷煤
ルートを形成することにより圧縮機25に過負荷がかか
ることが防止できる。以上の第6図、第7図、第8図、
第9図の袷媒ルートを順次形成することを繰り返すこと
によって夏期における冷藤が行なわれる。
さて、冬期において室内を暖房し庫内を冷却する場合に
は各ダンパ−は第3図の状態となる。
この場合、ショーケース庫内109の冷却は第1図の場
合と全く同様に熱交換器3を庫内冷却用蒸発器として使
用することにより行なわれる。これと同時に室内の暖房
は以下のように行なわれる。風路107に配置された熱
交換器19(室内暖房用凝縮器としての作用をする)お
よび送風機201こよって室内より風路107の後方に
吸入した空気を加熱しつつルーバ21から室内に吐出し
この吐出空気30によって室内を暖房する。すなわち送
風機20‘こより吸入された室内からの空気が熱交換器
(凝縮器)19の9E熱により加熱される。第3図の場
合の冷嬢回路における袷煤ルートを第10図に太線で示
す。
すなわち、圧縮機25から吐出された高温高圧ガース状
袷煤は電磁弁41、熱交換器19(この場合、室内暖房
用凝縮器としての作用をする)、電磁弁42、受液器4
3、電磁弁67,44、逆止弁45、電磁弁46,47
、膨張弁48、熱交換器3(この場合、庫内冷却用蒸発
器としての作用をする)電磁弁49、アキュムレータ5
3を順次通って圧縮機25の吸入側に戻る。熱交換器1
3には冷煤は流れていない。このような冷煤ルートを形
成することによってショーケース庫内109の冷却およ
び室内の暖房が行なわれる。
次に冬期における室内の暖房および熱交換器(蒸発器)
3の除霜を行なう場合には各ダンパーは第4図の状態と
なる。この場合、ショーケース庫内109の冷却は熱交
換器13を庫内冷却用蒸発器として作用させることによ
り行なう。
すなわち、エアーカーテン12は風路101に配置され
た熱交換器(蒸発器)13および送風機14により下部
の吸入口5から吸入し風路105および108を通した
空気を冷却しつつ上部の吐出口4から下部の吸入口5に
向って吐出することによって形成され、庫内109を冷
却する。また、熱交換器(蒸発器)3の除霜は圧縮機2
5の吐出する高温高圧ガス状冷媒で行なう。これと同時
に行なわれる室内の暖房は熱交換器19により第3図の
場合と全く同機に行なわれる。
第4図の場合の冷媒ルートを第12図に太線で示す。
すなわち、圧縮機25かなら吐出された高温高圧ガス状
冷煤は電磁弁54および41に分岐入力する。そして電
磁弁54、熱交換器3(この場合、凝縮器としての作用
を行なう)、逆止弁55、電磁弁56,62を順次通っ
た冷媒と、電磁弁41、熱交換器(凝縮器)19(この
場合、室内暖房用凝縮器としての作用をする)、電磁弁
42、受液器43、電磁弁67、電磁弁44、逆止弁4
5を順次通った袷嬢とは、共通に電磁弁50に入力され
、膨張弁51、熱交換器13(この場合、鹿内冷却用蒸
発器としての作用をする)を順次通って蒸発圧力調整弁
(EPR)52および電磁弁63に分岐入力される。電
磁弁63、逆止弁64を順次通った冷煤は蒸発圧力調整
弁52を通った冷煤とともに共通にアキュムレータ53
に入力され圧縮機25の吸入側に戻り、以後上述の冷媒
ルートを繰り返し循環する。上記以外の電磁弁はすべて
閉状である。なお、この場合、蒸発圧力調整弁52を必
要しないので、蒸発圧力調整弁52の抵抗を電磁弁63
および逆止弁64の合成抵抗よりも大幅に大きくし、袷
媒が蒸発圧力調整弁52をバィパスして電磁弁63およ
び逆止弁64を流れるようにしてある。以上のような冷
媒ルートを形成することによって室内暖房および熱交換
器3の除霜と同時に庫内冷却を行うことができる。第1
0図から第12図への中間過程として形成される冷媒ル
ートを第11図に太線で示す。
この冷媒ルートは第10図の冷煤ルートにおいて電磁弁
67を閉状態にすることにより形成される。この袷煤ル
ートによって受液器43に冷煤を回収後、第12図の冷
媒ルートにより熱交換器3を除霜し同時に熱交換器13
を庫内冷却用蒸発器として作用させることにより庫内1
09を冷却できる。第12図から第10図への間過程と
して形成される冷煤ルートを第13図に太線で示す。こ
の冷煤ルートは、熱交換器3の除霜が終了した時点で形
成され、、第12図の冷煤ルートにおける電磁弁62お
よび67を閉状態とし電磁弁65を開状態とすることに
より形成される。この冷媒ルートによって逆止弁66を
通して受液器43に冷煤を回収後、第10図の冷煤ルー
トにより庫内109を冷却できる。第13図の冷煤ルー
トを形成することにより、第9図の場合同様に圧縮機2
5に過負荷がかかることが防止できる。以上の第10図
、第11図、第12図、第13図の冷媒ルートを順次形
成することにより冬期における暖房が行なわれる。
次に梅雨期等のように室内湿度が高い中間期には除湿を
目的とした室内空調を熱交換器3による庫内冷却と同時
に行なう。
この場合、各ダンパーを第5図の状態とする。ショーケ
ース庫内109の冷却は第1図および第3図の場合と全
く同様に熱交換器3を庫内冷却用蒸発器として使用する
ことにより行なわれる。
これと同時に室内の空調は以下のように行なわれる。す
なわち、風路107の送風機20‘こより室内の空気が
上部のルーバ18、風路101の熱交換器13,(冷却
防湿用蒸発器としての作用をする)、風路104、風路
107の熱交換器19(加熱用凝縮器としての作用をす
る)、下部のルーバ21を順次通って吐出空気31とし
て室内に吐出される。この場合、送風機20のみならず
可逆転モー夕を備えた送風機14をも動作ごせて送風力
を増加させてもよいし、送風機14のみ動作させて上述
の空気流を形成することもできる。第5図の場合の冷煤
ルートは第6図の場合と全く同様に形成される。ただし
、熱交換器13は室内空気の除湿用冷煤器としての作用
をし熱交換器19は除湿され冷却された空気の相対湿度
をさらに低下させるために空気を加熱する加熱器として
の作用をする。中間期における熱交換器19による室内
暖房および熱交換器3の除霜、熱交換器13による庫内
冷却を行なう場合には、各ダンパ−を第4図の状態とす
るとともに第12図の冷煤ルートを形成する。
梅雨期等における第6図から第12図への中間過程とし
て形成される冷媒ルートとしては第7図の冷煤ルートを
用いる。
この冷煤ルートは第6図の冷媒ルートにおいて電磁弁6
7を閉状態とすることによって形成され、この冷媒ルー
トによって受液器43に冷煤を回収後、第12図の冷煤
ルートにより熱交換器3を除霜し同時に熱交換器13を
庫内冷却用蒸発器として作用させることにより庫内10
9を冷却できる。逆に、中間期における第12図から第
6図への中間過程として形成される冷嬢ルートとしては
第13図の冷煤ルートをを用いる。
この冷煤ルートは第12図の冷媒ルートにおいて電磁弁
62および67を開状態とし電磁弁65を開状態とくる
ことにより形成され、この冷媒ルートによって逆止弁6
6を通して受液器43に冷嬢を回収後、第6図の袷煤ル
ートにより庫内109を冷却できる。以上の第6図、第
7図、第12図、第13図の冷煤ルートを順次形成する
ことを繰り返すことによって中間期における除湿が行な
われる。この中間期においては第12図の熱交換器3の
除霜時およびそれに続く第13図の冷煤回収時のみ室内
の除湿作用を停止するが、停止時間は第6図および第7
図の熱交換器3による鹿内冷却の時間に比べ短時間です
むため(すなわち圧縮機25の高温高圧ガス状冷煤によ
る短時間除霜のため)室内空気状態への影響は少ない。
以上に説明したように本実施例によれば、室内の除湿を
目的とした空気調和が行なえるので、梅雨期等のように
室内湿度の高い時期に客にとってもショーケースにとっ
ても良好な室内条件をつくることができる。
しかもダンパの切り換えにより夏期等のように室内温度
が高い場合には冷房、冬期のように室内温度が低い場合
には暖房を行なわ・せることができる。さらに本実施例
では熱交換器3の除霜時においても康内109の冷却を
他の熱交換器で常時行なうように構成されているので、
庫内109の品温上昇を避けることができる。さらに本
実施例のショーケースを用いれば室内温度の個別制御が
可能となりショーケースとは別個に設けた空調設備によ
る室内温度の集中制御よりも室内温度の均一化がはかれ
る。第14図に熱交換器3除霜時にも室内の除湿作用行
なえる本発明の第2の実施例を示す。
第14図は熱交換器3の除霜と同時に室内の除湿を行な
っている場合の各ダンパーの位置および風の向きを示す
。すなわち、この実施例では風路101と風路103と
にまたがるように熱交換器13配置しかつ送風機2を風
路103に配置しおき、通常は第5図の場合と同機に第
6図の冷媒ルートを形成して熱交換器3と熱交換器13
の風路103側の部分132とで薄内109の冷却を行
ないかつ熱交換器13の風路101側の部分131で室
内除湿を行なうが、熱交換器3の除霜時には第14図に
示すようにダンパー6および9を切り換えかつ第12図
の袷媒ルート形成して熱交換器13の風路103の部分
132のみで庫内109の冷却を行ないかつ熱交換器1
3の風路101側の部分131で室内の除湿を行なう。
また本実施例においても暖房作用および冷房作用は上述
した第1の実施例と同様に行なうことができる。以上に
説明したように本発明によれば、室内の除湿をショーケ
ース庫内の冷却と同時に行なえ、しかも熱交換を行なう
部分として3つの熱交換器のみを有する1つの冷媒回路
により上記作用を行なえる冷凍あるいは冷蔵オープンシ
ョーケースが得られ、梅雨期等のように室内湿度の高い
時期に客にとってもショーケース自身にとっても良好な
室内条件をつくることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の第1の実施例による冷凍ある
いは冷蔵オープンショーケースを状態別に示した断面図
、第6図〜第13図は本発明の一実施例による冷凍ある
いは冷蔵オープンショーケースの冷煤回路における冷煤
ルートを状態別に示した回路図である。 第14図は本発明の第2の実施例による冷凍あるいは冷
蔵オープンショーケースを熱交換器3の除霜と同時に室
内の除湿を行なっている状態にて示した断面図である。
2,14および20…送風機、3,13および19・・
・熱交換器、4・・・吐出口、5・・・吸入口、6,7
,8,9,10,11,16,22,23および24…
ダンパ、12…エアーカーテン、18および21・・・
ルーバ、25・・・圧縮機、26,27および28・・
・排水管。 芥6図 第1図 界7図 稀2図 第8図 衆3図 第9図 姉4図 第10図 鈴5図 衆11図 衆12図 第13図 芥14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シヨーケース開放部の空気を第1の吸入口から吸入
    しかつその吸入空気を第1の吐出口からシヨーケース開
    放部へ吐出するような空気の流れが形成された第1の風
    路中に少なくとも一部が配置された冷媒の蒸発により周
    囲の空気を冷却する第1の熱交換器と、シヨーケースの
    置かれる室内の空気を第2の吸入口から吸入しかつその
    吸入空気を第2の吐出口から上記室内へ吐出するような
    空気の流れが形成された第2の風路中の上記第2の吸入
    口側に配置された冷媒の蒸発により周囲の空気を冷却除
    湿する第2の熱交換器と、上記第2の風路中の上記第2
    の吐出口側に配置された冷媒の凝縮により周囲の空気を
    加熱する第3の熱交換器と、圧縮機の吐出冷媒が上記第
    3の熱交換器を通つた後2つの膨張手段に分岐入力しか
    つ該2つの膨張手段の一方の出力冷媒が上記第1の熱交
    換器を通り他方の出力冷媒が上記第2の熱交換器を通つ
    た後共通に上記圧縮機の吸入側に戻るような冷媒ルート
    が形成された冷媒回路とを備えた冷凍あるいは冷蔵オー
    プンシヨーケース。
JP1674279A 1979-02-17 1979-02-17 冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス Expired JPS6032785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1674279A JPS6032785B2 (ja) 1979-02-17 1979-02-17 冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1674279A JPS6032785B2 (ja) 1979-02-17 1979-02-17 冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110859A JPS55110859A (en) 1980-08-26
JPS6032785B2 true JPS6032785B2 (ja) 1985-07-30

Family

ID=11924712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1674279A Expired JPS6032785B2 (ja) 1979-02-17 1979-02-17 冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032785B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019235800A1 (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 코오롱인더스트리 주식회사 연료전지 막가습기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6296617B2 (ja) * 2015-07-15 2018-03-20 福島工業株式会社 冷却貯蔵庫および除湿空調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019235800A1 (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 코오롱인더스트리 주식회사 연료전지 막가습기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110859A (en) 1980-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0128108B1 (en) Apparatus and method for defrosting a heat exchanger in a refrigeration circuit
EP1426711A2 (en) Cooling apparatus and method for controlling the same
JP3065975B2 (ja) 空調システム及び湿度制御方法
JPH07232547A (ja) 車両用空気調和装置
JP6699254B2 (ja) 冷却装置
JP5049500B2 (ja) 除湿空調システム及び除湿空調機
JP3004676B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP3049425B2 (ja) 2つの蒸発器を備えた冷蔵庫
JPS6032785B2 (ja) 冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPH074794A (ja) 空気調和装置
KR101680095B1 (ko) 일체형 히트펌프 공조기
JPS6229905Y2 (ja)
JPS5919263Y2 (ja) 冷暖房器付冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
KR100595554B1 (ko) 냉난방 겸용 에어콘
JPH08226727A (ja) ヒートポンプ用熱交換器
JPH10148416A (ja) 除湿機
JP2002362359A (ja) 鉄道車両用空気調和装置
JP3404968B2 (ja) 空気調和機
JPS5885047A (ja) 蓄冷熱式空気調和機の送風制御装置
JPH09217972A (ja) 冷凍装置
KR100357114B1 (ko) 개인용 직립형 냉난방 공기조화기
JPH0754221B2 (ja) 空気調和機
JPH0416151Y2 (ja)
JPS6337864B2 (ja)
JPS6012542B2 (ja) 冷蔵シヨ−ケ−ス