JPS6032725B2 - ドラフト装置のエプロン - Google Patents

ドラフト装置のエプロン

Info

Publication number
JPS6032725B2
JPS6032725B2 JP58022531A JP2253183A JPS6032725B2 JP S6032725 B2 JPS6032725 B2 JP S6032725B2 JP 58022531 A JP58022531 A JP 58022531A JP 2253183 A JP2253183 A JP 2253183A JP S6032725 B2 JPS6032725 B2 JP S6032725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
apron
cracks
thickness ratio
front rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58022531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150126A (ja
Inventor
久明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP58022531A priority Critical patent/JPS6032725B2/ja
Priority to US06/577,966 priority patent/US4553290A/en
Priority to GB08403435A priority patent/GB2138033B/en
Publication of JPS59150126A publication Critical patent/JPS59150126A/ja
Publication of JPS6032725B2 publication Critical patent/JPS6032725B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/70Constructional features of drafting elements
    • D01H5/86Aprons; Apron supports; Apron tensioning arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紡績機、特に空気式の高速糟紡機におけるドラ
フト装置のエプロン構造に関する。
互いに圧接するローラ対を複数位置に配置すると共に各
ローラの周速を上記配置順に順次高速となるよう設定し
ておき、各ローラ対におけるローラ間に繊維東を通過さ
せてドラフトを行うドラフト装置は従来より公知である
が、該ドラフト装置においては特に均斉度、強力等の糸
質に最も影響を及ぼすドラフトむらを如何に少くするか
が大きな問題である。三線式のドラフト装置において上
記ローラはバック、ミドルおよびフロントの各ローラ対
より構成され上記ミドルローラには通常エプロンと称す
るベルトが装着されて用いられるが、上記ドラフトむら
の原因の1つとして該エプロンの摩耗変形が挙げられる
とりわけ、リング式の如くドラフト率の低い精紙機に比
べて空気式糟織機の場合は高速である上にスラィバを直
接ドラフトする為に上記ドラフト率が非常に高く、ミド
ルローラも高速で回転するので上記摩耗変形が急速に進
行する。
これを第1図ないし第3図で説明すると、第1図は空気
式糟紡機の概略構成を、第2図はそのミドルローラ部分
を示し、第3図は上言己摩耗変形の生じたエプロンを示
している。
第1図でケンス1から引出されたスラィバSは互いに圧
接状態で回転するバックローラ2、エプロン3を有する
ミドルローラ4、およびフロントローラ5を夫々通過し
てドラフトされ、更に空気噴射ノズル6で撚付与されて
紡績糸Yとなった後、デリベリローラ7で引出されャー
ンクリァラ8、トラバースガイド9およびフリクション
ローラ10を介してパッケージPに巻取られる。
第2図でエプロン3,3はクレードル11およびテンサ
ーバー12で張力を付与され、更にクレードル11とト
ップミドルローラ軸4aにはスプリング13,14で付
勢されたピン15,16が夫々当接してエプロン3,3
によるスラィバSの挟圧力を付与している。上記エプロ
ン3において前記摩擦変形部分fは第3図に示す如くス
ラィバSの通路に沿って現われる。
該エプロン3は通常芯コード17を2枚のゴム層18,
19で挟み接合したものであるため、上記変形部分は表
側ゴム層18の表面側に形成され、これにより両エプロ
ン3,3間に所望の接圧力が維持されなくなる。
上記の摩擦変形を防止するために表側ゴム層18の耐摩
耗性を向上させることは従来より行われているが、必然
的に該ゴム層18の硬度もアップし、第4図に示すクッ
クCが発生する。
該クラックCはエプロン3が第2図の×部分で鋭角的に
曲折されることにより生じ、エプロン3の端部に多く発
生して表側ゴム層18内に留まるものが多く、これもま
たドラフトむらの原因となる。更に繊維が上記クラック
Cに引掛かってエプロン3に巻付くといった事故も度々
発生する。本発明は上記の諸事情を踏まえ、鋭意研究の
結果、上記摩擦変形やクラックが生ずることのないエプ
ロン構造を提供し得たものであり、それは表側ゴム層と
裏側ゴム層との厚みの比を3:7なし、し1:9に設定
することによって実現される。本発明を従来の例と比較
して説明すれば、従来のエプロン3は第5図イに示す如
く表側ゴム層18と裏側ゴム層19との厚みの比(QI
):(Q2)がほぼ5:5に設定されており、そのため
に前記曲折部分Xにおいて表側ゴム層18表面に働く伸
長方向の曲げ応力(31)と裏側ゴム層19表面に働く
圧縮方向の曲げ応力(82)とほぼ等しい値を有し、表
側ゴム層18を耐摩耗性の高い材質とした場合、該ゴム
層18は上記の大きな伸長方向曲げ応力(81)によっ
て破壊されて前記クラツクCを生ずる。ここで芯コード
17は実際には綿糸等が多く用いられ、第6図に示す如
くエプロン3の周に沿って螺旋状に巻回されており、引
張り力に対する伸び率が小さいために第5図に示す例で
は両応力(81)(62)に対する中立面として作用す
る。
第5図口は本発明に係るエプロン3を示し、これは表側
および裏側のゴム層18,19の厚みの比(QI):(
Q2)を3:7〜1:9の間に設定してある。この場合
は上記中立面としての芯コード17が第5図イの場合に
比べて表側へ移動したことを意味し、従って両ゴム層1
8,19の各表面に働く曲げ応力(83)(84)は図
示の如く変化し、表側ゴム層18表面の曲げ応力(83
)は第5図イの場合に比べてかなり小さなものとなる。
このために表側ゴム層18はその材質の如何に関わらず
クラックCの発生が抑止され、ドラフトむらを解消して
安定したドラフトを行うことができる。通常、各ゴム層
1 8,1 9にはNBRを主成分としたものを用いる
のが一般的であり、表側ゴム層18には特に高ニトリル
系の材料によって耐摩耗性を向上させるものとするが、
これら一般の材質を用いて種々の実験を行った結果、前
記厚み比(QI):(Q2)における表側ゴム層18に
おける厚みの割合(QI)を小さくする程クラックCの
発生率が減少しており、特に上記厚み比(QI):(Q
2)が3:7となる段階を境として実際の使用に耐え得
る結果を得ることができた。
即ち、ゴムの材質にもよるが上記厚み比を5:5に設定
してドラフト運転を行うと極端な場合は使用開始後数時
間でクラックCが発生し、エプロン3の取替を行わねば
ならなかったが、表側ゴム層18の厚み割合(QI)を
3以下とした場合は少くとも90日間の連続ドラフト運
転に耐え得ることが確認され、昼夜連続運転の多い紡績
現場において3ケ月に1度という通常のメンテナンスに
より充分に安定使用可能であることが明らかとなった。
同時に、表側ゴム層18の厚み割合(QI)を1以下と
した場合には次に述べる別の問題が発生することも確認
された。
つまり上記厚み割合(QI)があまり小さ過ぎると芯コ
ード17がエプロン3表面に近接する結果表側ゴム層1
8の強度が低下して破れ易くなりまた製造困難ともなる
が、更に第7図に示す如く芯コード17の存在する部分
だけ表側ゴム層18表面が筋状に突出し、表側ゴム層1
8が細かな波状に曲折するためこれによる伸長方向の曲
げ応力が上記筋状部分1において集中的に発生し、これ
が第5図で説明した伸長方向曲げ応力(81)(83)
と雲畳して表側ゴム層18を破壊しクラツクCを発生さ
せるのである。
この原因によるクラックCは表側ゴム層18の厚み割合
(QI)を1以上とすることによって殆ど解消する。
上記したクラックCの発生状況を定量的に示すことは困
難であるが、これを次に述べる方法で量化するものとし
、上記厚み比との相関について実験した例を第8図のグ
ラフに掲げる。
試料のエプロン3には表側ゴム層18のショア硬度を7
8.0とした極く一般的なものを用い、エプロン内径を
■37側、エプロン幅32肌としてエプロン表面速度6
m/minで500時間連続運転した結果を示してある
同図で「総クラック長一とは、各クラックCについてそ
の長さを測定し、議長さの総和を得たものであり、厚み
比QI/Q2が1/9〜3/7の期間に最も低い値を・
とることが顕著に示されている。
この実験において上記厚み比QI/Q2が4/6以上の
時はエプロン3の端部および中央部に共に大きなクラッ
クCが発生し、3/7〜1/9の時はエプロン端部に微
4・長さのクラックCが僅かに発生し、1/9以下では
上記微小長さのクラツクCがエプロン全体に比較的多数
発生した。なお、前記筋状部分1を小さくして表側ゴム
層18表面を極力平滑にすること、および芯コード17
の前記中立面としての作用を強化することのために、芯
コード17に用いる糸は細くて強いものを密に巻回すこ
とが望ましく、布又は皮革等を用いることも,可能であ
り、またエプロン3自体の厚みを前記厚み比とは無関係
に薄くすることは無論有効であるが、これらの方法にも
限界があり、上記した各ゴム層18,19の厚み比設定
による効果を大きく変え得るものでない。
更に、エプロン3の端部に発生するクラツクCをより一
層抑止するために、裏側ゴム層19には圧縮時のポアソ
ン比が小さいものを用いることが好ましい。
つまり、表側ゴム層18の厚み割合(QI)を小さくし
裏側ゴム層19の厚み割合(Q2)を大きくすると、第
5図で説明した如く表側ゴム層18の曲げ応力(83)
は小さくなり該ゴム層18は全体としてクラックCを生
じ難いものとなるが、逆に裏側ゴム層19の圧縮方向の
曲げ応力(84)は相対的に大きなものとなる。
ゴム層18,19の材質として用いられる前記NBR等
の合成ゴムや熱可塑性樹脂は引張り特性より圧縮特性の
方が良い為、上記応力(84)が多少大きくなっても裏
側ゴム層19に圧縮によるクラックCが発生することは
ないが、該ゴム層19のポアソン比が大きいとエプロン
3全体がその幅方向に過度に広がるほか、第9図に示す
如くエプロン3の曲折部分×における端部に角状の膨出
部bが形成されるという現象を生ずる。
即ち、上記ポアソン比が大きいと裏側ゴム層19は上記
曲折部分Xで外側に容易に膨出して表側ゴム層18の端
部を押し上げ、この押し上げられた角状の部分に伸長方
向の曲げ応力が作用してクラックCの発生し易い状態が
生れるのである。該ポアソン比を小さくするには裏側ゴ
ム層19に短綾総、例えばポリエステルフィラメント等
を分散状に混入して該ゴム層19の自由度を減殺するこ
とが有効である。
以上説明したように本発明によれば表側ゴム層に耐摩耗
性材料を使用した一般のエプロンにおいて、表側ゴム層
と裏側ゴム層との厚みの比を3:7ないし1:9に設定
することにより表側ゴム層におけるクラツクの発生を大
きく抑止でき、エプロンの破損やドラフトむらの発生を
防止して安定した紡績を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は空気式糟紙機の概略を示す斜視図、第2図はそ
のミドルローラ部分を示す側面図、第3図は耐摩耗性の
低いエプロンを用いた場合の摩擦変形の状態を示す図で
、同図イはエプロンの平面図、同図口はその1−1線断
面図を示し、第4図は耐摩耗性の高いエプロンを用いた
場合のクラツクの状態を示す図で、同図イはエプロンの
平面図、同図口はその0−0線断面図を示し、第5図は
エプロンの曲折部分を示す側断面図で、同図イは従釆例
を、同図口は本発明の例を夫々示し、第6図は芯コード
を説明するためのエプロンの平面図、第7図は表側ゴム
層を薄くした場合におけるエプロン曲折部の正面図、第
8図はゴム層の厚み比とクラックの発生状況を示すグラ
フ、第9図はエプロン曲折部を示す正面図である。 3……エプロン、17……芯コード、18……表側ゴム
層、19・・・・・・裏側ゴム層。 弟ー図第2図 第3図(ィ) 第3図(ロ) 錆ム図〔ィ) 毅ム図(ロ) 第6図 第5図(ィ) 第5図(ロー 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドラフト装置の1対のローラの外周にそれぞれ装着
    されステープル繊維束を介して互いに圧接されるドラフ
    ト装置のエプロンであつて、上記繊維束に接する表側ゴ
    ム層と上記ローラに接する裏側ゴム層とを芯コードを介
    して互いに接合すると共に、上記表側ゴム層と裏側ゴム
    層との厚みの比を3:7ないし1:9に設定したことを
    特徴とするドラフト装置のエプロン。
JP58022531A 1983-02-14 1983-02-14 ドラフト装置のエプロン Expired JPS6032725B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022531A JPS6032725B2 (ja) 1983-02-14 1983-02-14 ドラフト装置のエプロン
US06/577,966 US4553290A (en) 1983-02-14 1984-02-08 Apron for a draft apparatus
GB08403435A GB2138033B (en) 1983-02-14 1984-02-09 Apron for a drafting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022531A JPS6032725B2 (ja) 1983-02-14 1983-02-14 ドラフト装置のエプロン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150126A JPS59150126A (ja) 1984-08-28
JPS6032725B2 true JPS6032725B2 (ja) 1985-07-30

Family

ID=12085378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022531A Expired JPS6032725B2 (ja) 1983-02-14 1983-02-14 ドラフト装置のエプロン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4553290A (ja)
JP (1) JPS6032725B2 (ja)
GB (1) GB2138033B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137250A (ja) * 2009-12-26 2011-07-14 Yamauchi Corp 紡績用エプロンバンド
WO2020090952A1 (ja) 2018-11-02 2020-05-07 株式会社 資生堂 毛髪化粧料及びそれを用いた毛髪処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536085A1 (de) * 1985-10-09 1987-04-09 Zinser Textilmaschinen Gmbh Doppelriemchen-streckwerk
US5479680A (en) * 1990-04-06 1996-01-02 Stalder; Herbert Sliver drafting apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2402356A (en) * 1942-06-06 1946-06-18 Dayton Rubber Mfg Co Long draft spinning apron
US3011221A (en) * 1957-05-15 1961-12-05 Dayco Corp Textile fiber drafting apron
US4127039A (en) * 1977-01-31 1978-11-28 Dayco Corporation Endless power transmission belt
US4083260A (en) * 1977-04-25 1978-04-11 Dayco Corporation Endless power transmission belt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137250A (ja) * 2009-12-26 2011-07-14 Yamauchi Corp 紡績用エプロンバンド
WO2020090952A1 (ja) 2018-11-02 2020-05-07 株式会社 資生堂 毛髪化粧料及びそれを用いた毛髪処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59150126A (ja) 1984-08-28
GB2138033B (en) 1986-02-26
US4553290A (en) 1985-11-19
GB8403435D0 (en) 1984-03-14
GB2138033A (en) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3978648A (en) Helically wrapped yarn
JP3424813B2 (ja) ドラフトされた繊維ストランドの集束装置
US4003194A (en) Method and apparatus for producing helically wrapped yarn
JPS63503394A (ja) 繊維を紡績する方法及び装置
US3478506A (en) Method of manufacturing a yarn
US4551887A (en) Draft apparatus for a spinning machine
US4718225A (en) Pneumatic spinning machine
TWI694186B (zh) 有機纖維合撚紗線、纖維強化複合材料、及有機纖維合撚紗線之製造方法
US2912722A (en) Fiber processing unit
JP2624139B2 (ja) 毛羽抑制装置
JPS6032725B2 (ja) ドラフト装置のエプロン
US4100727A (en) Method of making a core yarn
US3255579A (en) Production of composite stretch yarns
JPH0230460Y2 (ja)
JP5545951B2 (ja) 紡績用エプロンバンド
US2030252A (en) Manufacture of textile materials
JP5267035B2 (ja) 長繊維強化樹脂ペレットの製造方法
JPS5953370B2 (ja) 無撚紡績糸の製造法
US3392425A (en) Apparatus for drafting sliver
US4569104A (en) Apron for a draft apparatus
US5802826A (en) Production of core/wrap yarns by airjet and friction spinning in tandem
US3481135A (en) Method of manufacturing carded yarn having an elastic core
JPS6112924A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH0683774U (ja) 毛羽抑制装置
JPH07268737A (ja) ツイスターベルト