JPS6032577A - 熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置 - Google Patents

熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置

Info

Publication number
JPS6032577A
JPS6032577A JP58137681A JP13768183A JPS6032577A JP S6032577 A JPS6032577 A JP S6032577A JP 58137681 A JP58137681 A JP 58137681A JP 13768183 A JP13768183 A JP 13768183A JP S6032577 A JPS6032577 A JP S6032577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
thermoelectric element
waste gas
medium
exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58137681A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ikezaki
英二 池崎
Oji Tachimori
日月 應治
Yoshio Saito
斉藤 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP58137681A priority Critical patent/JPS6032577A/ja
Publication of JPS6032577A publication Critical patent/JPS6032577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置
に関する。
一般に高温物体例えば連鋳スラブ、或いは溶融スラグ等
は、その表面温度に応じた輻射熱を発散しており、その
量は極めて大きい。
従来これらの高温物体の輻射熱は、対象物により異なる
が、その殆んどが配列した水管により。
熱水或いは蒸気として回収され、これらはそのま\使用
されるが、概して熱回収個所と使I11個所とが距離的
に離れており、熱損失が多い。又一部にはこれらの熱水
或いは蒸気は、温度及び発生)肩によってタービンを介
して電力として回収されている。従って熱回収効率、用
途制限、或いd、大きな設備費を伴なうものであり、そ
れ故経済的な伯1から放熱してしまうものも多い。
従来前記転炉廃ガスのもつ顕熱は、フードに」1ソ付け
た冷却管により温水をとりたし、廃熱ボイラ或いは蒸気
として回収しているが、設備的に犬かがすなものとなる
ところで最近、熱エネルギーを直接11L気エネルギー
に変換するところの熱電素子が、比較的安価に得られる
ようになり、かかる熱電素子を利用した熱エネルギーの
回収システムが検削されている。
この熱電素子の発電原理は第1図に示すように。
種類の異なる2つの半導体(P形、N形) ]0゜12
を高熱伝導材13で継ぎ、高温側A、低温側Bで温度差
ΔTを与え1両半導体間に電位差Δljを生せしめるも
のであり、かかる熱電素子を高温物体のエネルギー回収
に適用することにより、直接的に電気エネルギーを回収
できる簡便さがある。
しかしながら、これらの適用にあたっては例えば高温物
体が液体か固体かという適用する対象の状態、設備の状
況、さらには、熱電素子の取付場所等により、それぞれ
に応じて効率的なエネルギー回収できる工夫を行なう必
要がある。
即ち本発明は転炉廃ガスダク)・において、効率的に反
ガスのもつ顕熱を電気エネルギーとして回収する装置を
提供するものである。
しかして本発明の要旨は、転炉上部に配置した転炉廃ガ
ス捕集ダクトの冷却配管に熱媒体を循環せしめる循環系
と、この循環系に、外周に電気的に結合された熱電菓子
を配置し、中央部が通水路である熱交換器を配置して、
かつ前記熱電素子の両端の起電力を回収する装置を設け
た点にある。
以下本発明を図面について詳述する。
図において転炉1の上部に集塵ダクト2が載置され、受
熱部3が構成されるが1本発明においてタリン系等の熱
媒体が、熱媒循環ボ/プ7に」、す。
管32から受熱部3に供給される。
熱媒体は管30.31を介して熱交換器4に11ηする
が、該熱交換器4は後述するように、夕1周に電気的に
結合された熱電素子を配置し、’P +15 R5に通
水路を有する単Vを複数個集合して多′1コ式熱交換器
を形成している。
従って熱媒ダンプタンク8.供給ボ/プ9− (J^環
ポンプ7を経て供給された熱媒体しj、5受熱?Klf
 :3で約300℃の高温媒体となって、熱交換器4に
循環し、熱交換されて電気エネルギ〜か回収さ)する。
本発明の熱交換器の屯管は、中空パイプの夕1周に、熱
電素子5が当接さA1て、これが電気的に接続されて設
けられ、冷却パイプ21を構成し、中心に冷却水流路2
0を有する。
即ち高温の熱媒体22が熱交換器4に循環供給されると
、熱交換器に配設された熱電素子、5は。
筒温側と冷却パイプによる低温側によるfu lrU差
−を与えられて、電位差ΔEを生ずる。図中6は膨張タ
ンクで熱媒の膨張時の吸収を行う。
従来公知の転炉集塵ダクトの冷却パイプに、直接熱電素
子を設置することはスペース上困難であること、及び冷
却水温はせいぜい50℃前後であり、温度も低い。又大
きな温度差を得ることができず、有効な電気エネルギー
を回収することが困難であるが9本発明はダクトには通
常の冷却管を配置し、この中にアルキルジフェニール系
、アルキルナフタリン系等の熱媒を流通させて高温の熱
媒を得、これを系外に導いて前記熱電素子を用いた熱交
換器により、熱交換した熱媒を再びダクトに循環せしめ
、この過程で電力を得るようにしたので、設備のコンパ
クト化を図ることが可能であり、その工業的効果は犬で
ある。
実施例 転炉吹錬期に同調した発電操業を次の諸元により継続実
施した。
アルキルジフェニール系の熱媒体を流速4077z’/
 Hrで受熱部に供給し、300℃の高温熱媒を得た。
常温の冷却水を697η”/Hrの割合で熱交換器に供
給して、前記熱媒と熱交換して3)0℃のτ1t11、
水を回収しだが、熱電素子から64KW/ilr の電
力を回収した。
熱交換器出側の熱媒は2.50℃であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱電素子の秘弐図、第2図は本発明の発
電装置の説明図、第3図は本発明の部分説明図である。 3二受熱部 4:熱交換器 5:熱電素子 20:冷却水流路 22゛熱媒体 第1図 范2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 転炉上部に配置した転炉廃ガス捕集ダクトの冷却配管に
    、熱媒体を循環せしめる循環系と、この循環系に外周に
    電気的に結合された熱電素子を配置し、中心部が通水路
    である熱交換器を配置し。 且つ前記熱電素子の起電力を回収する装置を設けたこと
    を特徴とする熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電
    装置。
JP58137681A 1983-07-29 1983-07-29 熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置 Pending JPS6032577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137681A JPS6032577A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137681A JPS6032577A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032577A true JPS6032577A (ja) 1985-02-19

Family

ID=15204324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137681A Pending JPS6032577A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021018030A1 (zh) * 2019-07-30 2021-02-04 中国科学院力学研究所 一种转炉炉气后处理及余热回收装置
CN116164548A (zh) * 2023-01-13 2023-05-26 南京华电节能环保股份有限公司 一种自检漏式焦炉烟气余热回收换热器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021018030A1 (zh) * 2019-07-30 2021-02-04 中国科学院力学研究所 一种转炉炉气后处理及余热回收装置
CN116164548A (zh) * 2023-01-13 2023-05-26 南京华电节能环保股份有限公司 一种自检漏式焦炉烟气余热回收换热器
CN116164548B (zh) * 2023-01-13 2023-08-15 南京华电节能环保股份有限公司 一种自检漏式焦炉烟气余热回收换热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959240A (en) Thermoelectric converter for heat-exchanger
NO20180376A1 (en) A system for recovery of waste heat from an industrial plant
US3223860A (en) Heat exchange system
JPS6032577A (ja) 熱電素子を備えた転炉廃ガス顕熱回収発電装置
JPH0898569A (ja) 火力発電の効率を向上させる発電装置
KR100452909B1 (ko) 배기가스 폐열을 이용한 열전반도체 발전장치
RU2082929C1 (ru) Устройство охлаждения и утилизации тепла отходящих из печи газов
JPS54153703A (en) Recovery of waste air sensible heat in systematically separated cool air cooling system
JP3483277B2 (ja) タービン設備における排熱回収装置
RU2067273C1 (ru) Способ охлаждения плавильной печи и плавильная печь для его осуществления
JPS5939678B2 (ja) 温水ボイラ
JPH02303381A (ja) コージェネレーション装置
JPS6274009A (ja) 高炉炉頂圧回収発電方法
JPH0491325A (ja) 高温ガス炉式熱・電気複合発生システム
SU1355852A1 (ru) Теплообменный аппарат
RU190585U1 (ru) Термоэлектрический генераторный модуль
SU1469278A1 (ru) Теплообменник
JPH03140752A (ja) コージェネレーション機関の排熱回収方法
JPH05106822A (ja) 廃棄物焼却炉の廃熱回収方法
JP2002061540A (ja) 溶融炉の高温な排ガス系統を利用した直接的発電法
RU1468150C (ru) Теплообменник
JPS6035968A (ja) 高温ガスの顕熱回収方法
JPH0318656A (ja) コージェネレーションシステム
RU2224190C1 (ru) Устройство для производства тепловой и электрической энергии
JPH0466920B2 (ja)