JPS6032213Y2 - 擁壁ブロツク - Google Patents

擁壁ブロツク

Info

Publication number
JPS6032213Y2
JPS6032213Y2 JP5927682U JP5927682U JPS6032213Y2 JP S6032213 Y2 JPS6032213 Y2 JP S6032213Y2 JP 5927682 U JP5927682 U JP 5927682U JP 5927682 U JP5927682 U JP 5927682U JP S6032213 Y2 JPS6032213 Y2 JP S6032213Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
leg wall
upright
front leg
rear leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5927682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160943U (ja
Inventor
久勝 福田
Original Assignee
株式会社建設工学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社建設工学研究所 filed Critical 株式会社建設工学研究所
Priority to JP5927682U priority Critical patent/JPS6032213Y2/ja
Publication of JPS58160943U publication Critical patent/JPS58160943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032213Y2 publication Critical patent/JPS6032213Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は土留用擁壁ブロックに関する。
従来、河川や水路の護岸、土留壁等には石積、コンクリ
ート壁、鉄筋コンクリート壁等が使用されているが、こ
れらはいずれも現場で構築する為、工期が長くなるばか
りか、工費がかさみかつ施工管理が困難である等の欠点
があった。
又上記各擁壁は、基礎上、又は基礎捨石層上に構築され
るが、両者間の摩擦係数は、例えば基礎上とコンクリー
ト壁の場合では0.3〜0.6と小さい為滑動に対する
安定度が悪く不安であった。
そこで本考案は上述従来の事情に鑑みて検討の結果、新
規な擁壁ブロックを得たものであって、その目的とする
ところは、起立前脚壁の下部近傍から背部へ突出形成し
た特殊形状の後脚壁によって、土圧、水圧によく耐え、
転倒や滑動に対して安定性が良く、極めて強固な擁壁を
形成しようとすることにある。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳述すれば、擁壁
ブロック1は第1図、第2図の使用状態が示しているよ
うに、板状に形成した起立前脚壁2と、該起立前脚壁2
の下端部近傍から背部へ一体に傾斜下降して突出した板
状の傾斜壁3a及び該傾斜壁3aの先端に板状の起立壁
3bを一体に設けてなる板状の後脚壁3とに具備しさせ
ることにより、当該後脚壁3の上部側と下部側とに裏込
め土を把握するポケット部5と基礎石礫を抱込むポケッ
ト部6を夫々設けて構成したものである。
こ)で上記後脚壁3は、起立前脚壁2の下端に脚部2a
を挟設するように、当該起立前脚壁2の下端から所定寸
法だけ上方位にあって、突設されており、その傾斜壁3
aと、起立壁3bとで側面鉤形状に形成され、それらの
結合部3cが設置時の後脚部となるように形成されてい
る。
又上記起立壁3bは、起立前脚壁2と略平行に設けてあ
り、このことによって起立前脚壁2から背部へ傾斜下降
して設けた傾斜壁3aと、上記起立壁3b及び起立前脚
壁2の下端部2aとのなす角α、βは、何れも鋭角をな
し、これら各壁3aと3b及び3aと2aによって形成
される前記ポケット部5,6は裏込め±7及び基礎石礫
8を把握及び抱込むのに都合よく形成されている。
更に、このブロック1は、コンクリート、又は鉄筋コン
クリートにより工場又は現場において型枠を用いて工場
生産方式にて一体に底形されるもので、起立前脚壁2と
後脚壁3との結合部2b及び当該後脚壁3における傾斜
壁3a先端と起立壁3bとの結合部3Cは夫々肉厚とし
て強度的に満足できるように形成される。
更に又上記起立前脚壁2及び後脚壁3には所望数の水抜
き孔9・・・・・・、10が肉厚方向に設けである。
而して上記構成において、これを用いた擁壁を構築する
ときは、起立前脚壁2の下端脚部2aの長さと略同等の
深さに地盤4を掘削して基礎石礫8を敷設し、該基礎石
礫8上に上記脚部2a及び後脚壁3の先端を定着支持せ
しめて起立前脚壁2を第1図に示した如く傾斜状態又は
第2図に示す如く鉛直状態に立設する。
この際、後脚壁3の下部ポケット部6には砕石等が充填
される。
次いで、起立前脚壁2の背部に集水用の栗石層11を層
成した後埋土12を行って後脚壁3を埋設する。
この擁壁ブロック1は、適当な高さと横幅をもって底形
されるから、多数の当該ブロックト・・・・・を上述と
同様に設置して相互に横方向へ連結することで、所望長
さの擁壁を構築するのである。
又上述埋土に際しては、後脚壁3の上部ポケット部5に
充分に裏込上7を充填するので、この裏込め±7がポケ
ット部5に確実に把握されることにより前方への転倒は
阻止される。
従って上記ポケット部5に、高重量の材料、例えば鉄筋
コンクリートブロック等を装填すると、更に転倒に対し
て安全性を増すこととなる。
更にこのように構築された擁壁は、接地面、つまり後脚
壁3の裏面には第1図に示した如く、土圧力とブロック
重量との合力Fが略直角に近い角度で作用するので、前
方への滑動に対して安定である。
又上記裏面では基礎石礫8のせん断力が抵抗するので滑
動抵抗力は更に大きくなる。
以上説明したように本考案に係る擁壁ブロックによれば
、起立前脚壁2の下端近傍から背部へ傾斜下降して突出
し、先端に起立壁3bを設けた後脚壁3を一体に設け、
該後脚壁3には、その先端部の上部側と、基端下部とに
夫々ポケット部5゜6を設けて構成したものであるから
、基礎石礫8上に起立前脚壁2の下端脚部2aと後脚壁
3先端を定着して安全装置が可能となると共に、上記ポ
ケット部5には裏込め土7を確実に把握でき、又後脚壁
3裏面の接地面に対して土圧力とブロック重量の合力が
略直角に作用し、この合力に対して下部ポケット部6に
装填されている栗石のせん断力が抵抗して滑動抵抗力は
極めて大きくなるから、前方への転倒及び滑動に対して
極めて安全性が良く、従って土圧、水圧による倒壊や滑
りに対して極めて堅牢な擁壁を構築することができる。
又、上述のように安全性が良いので、起立前脚壁2を鉛
直に近くすることが可能であるから上部土地の有効利用
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案に係る擁壁ブロックの使用状態
を夫々示した各側面図である。 2・・・・・・起立前脚壁、3・・・・・・後脚壁、3
b・・・・・・起立壁、5,6・・・・・・ポケット部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)水抜き孔を有する板状の起立前脚壁と、該起立前
    脚壁の下部近傍に結合されていて、背部へ傾斜下降して
    突設されていると共に、先端に板状の起立壁を設けてな
    る板状の後脚壁とを具備し、上記後脚壁の先端上部側及
    び基端下部側に夫々ポケット部を設けてなる擁壁ブロッ
    ク。
  2. (2)後脚壁が、その起立壁を起立前脚壁の高さよりも
    低雑にかつ同起立前脚壁と平行状に設けて側面略鉤形状
    に形成されている実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    擁壁ブロック。
JP5927682U 1982-04-23 1982-04-23 擁壁ブロツク Expired JPS6032213Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5927682U JPS6032213Y2 (ja) 1982-04-23 1982-04-23 擁壁ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5927682U JPS6032213Y2 (ja) 1982-04-23 1982-04-23 擁壁ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160943U JPS58160943U (ja) 1983-10-26
JPS6032213Y2 true JPS6032213Y2 (ja) 1985-09-26

Family

ID=30069593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5927682U Expired JPS6032213Y2 (ja) 1982-04-23 1982-04-23 擁壁ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032213Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160943U (ja) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070196184A1 (en) Reinforced retaining wall and method of construction
JP2001527176A (ja) 強化擁壁
MX2010006059A (es) Bloque de concreto para pared, paredes que tienen tales bloques, y metodos.
US3890751A (en) Post hole block
JPS6032213Y2 (ja) 擁壁ブロツク
KR102116085B1 (ko) 환경친화적 옹벽구조물
CN109252541A (zh) 一种组合装配式支挡构造
CN1036729C (zh) 支护深基坑侧壁的方法
CN101718095B (zh) 一种滑坡微创愈合治理方法
JPS6046213B2 (ja) 急勾配斜面を有する地山または既設盛土の安定工法
JPH03247801A (ja) 道路構築工法
KR200179067Y1 (ko) 조립식 옹벽 알씨 블럭
JPS6316535B2 (ja)
KR100906770B1 (ko) 옹벽 블럭 구조물
KR102285192B1 (ko) 환경친화적 옹벽구조물
CN221142668U (zh) 一种生态砌块及护岸结构
JPS6015774B2 (ja) よう壁
JPS6033160Y2 (ja) 土木建築用ブロツク
TWI271464B (en) Design method of slope-protecting retainer wall and slope-protecting brick featuring ecologic landscape
JPH0548820B2 (ja)
JP2599694Y2 (ja) 土木用構築部材を用いた盛土構造体
JPH02213523A (ja) ブロック積み擁壁
JPS602283Y2 (ja) 擁壁用l状コンクリ−トブロック
RU2028440C1 (ru) Наружное ограждение
JPH07525Y2 (ja) 傾斜地用擁壁