JPS6032045Y2 - 線材リ−ル - Google Patents

線材リ−ル

Info

Publication number
JPS6032045Y2
JPS6032045Y2 JP11236979U JP11236979U JPS6032045Y2 JP S6032045 Y2 JPS6032045 Y2 JP S6032045Y2 JP 11236979 U JP11236979 U JP 11236979U JP 11236979 U JP11236979 U JP 11236979U JP S6032045 Y2 JPS6032045 Y2 JP S6032045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
trunk
press
joint
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11236979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5633264U (ja
Inventor
博 谷田部
雅也 五百蔵
澄男 藁谷
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP11236979U priority Critical patent/JPS6032045Y2/ja
Publication of JPS5633264U publication Critical patent/JPS5633264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032045Y2 publication Critical patent/JPS6032045Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は線材リールと強度、部品削減、簡潔構成などの
諸点から改良したものに関する。
従来において、各種のコード、ケーブル等の線材をモー
タの動力により巻きとり、あるいは巻きもどす際、プー
リ付リールを用いるのが一般的である。
このプーリ付リールを構造上から大別すると巻胴部とプ
ーリ部とに分けられる。
巻胴部は円筒形の胴部、該胴部の両端に取付けられる左
右一対の鍔部等多数の部品からなり、■ベルトなどに対
応するプーリ部は、これの軽量化を計る目的で板金製と
した場合、板合せ時の周面に■溝が形成される左右一対
の成形板よりなり、2部品要することになる。
また、上記巻胴部にプーリ部を組付けるのに連結部材な
どの数点の部品を要している。
このようにしてみると、従来のリールには、その部品数
がかなり多くなるといった問題点がり、従って組立手数
なども含めコストアップが惹起されると共に連結箇所の
多いことが原因で構造も複雑となる。
さらに強度上からみた場合、巻胴部における円筒形の胴
部は、その長手方向の中央が加圧変形されやすくなって
おり、該胴部と鍔部との連結箇所も強度的に脆い箇所と
なっている。
本考案は上記の諸問題点を解消すべくなされたもので、
以下その構成を図示の1実施例により説明する。
本考案に係る線材リールは、1対の巻胴部プレス威形体
IA、IBと、1つのプーリ部プレス戊形体2と、さら
に必要に応じて1つの蓋体3とを備えている。
上記したリールにおける1対の巻胴部プレス戊形体IA
、IBは、円筒形の胴部4と、該胴部4の一端縁から外
側へ折曲された鍔部5と、該胴部4の他端縁から内側へ
折曲された接合部6とが一体Jffi形されたものでア
ルミニウム、スチールなどの金属成形物またはプラスチ
ック成形駒等よりなり、これら画成形体IA、IBは互
いに同形となっている。
一方、プーリ部プレス戊形体2は、周面にV形のベルト
掛部7、閉塞状態とした一端面にボス部8、開放状態と
した他端面の端縁に接合部9をそれぞれ有した内空形で
あり、この成形体2も上記巻胴部プレス戊形体の材質と
同じ金属成形物あるいはプラスチック成形駒よりなる。
さらに、円板形の蓋体3も金属成形物はプラスチック成
形駒よりなる。
上記における1対の巻胴部プレス戒形体IA。
IBは、それぞれ接合部6,6を対接させてこれら周接
合部6,6を金属締着(ボルトナツト止め)あるいは溶
接することにより着設され、これにより両プレス戊形体
IA、IBは互いに連結される。
この連結状態では、両鍔部5,5の内側と胴部4.4の
外周とで囲まれた部分が線材巻取凹所10となり、かつ
、胴部4,4の内周空間が軸心空間11となる。
上記の方法により互いに連結された巻胴部プレス戒形体
IA、IBにおいて、一方の成形体IAの鍔部5にはプ
ーリ部プレス戒形体2の接合部9が接当されると共に該
接合部9が金具締着か溶接などの手段で上記鍔部5へ着
設され、さらに他方のプレス戒形体1Bの鍔部5には蓋
体3が接当かつ着設され、これにより線材リールが構成
される。
この状態では、円胴部4,4による軸心空間11の一方
面と他方面が上記プーリ部プレス戒形体2と蓋体3とに
より閉塞される。
このようにして構成された本考案の線材リールは、既知
のごとくボス部8にベアリングを取付けた状態において
両部8から軸心空間11内に中空軸が内挿され、該中空
軸を介して回転自在に支持される。
この際、軸心空間11内にある中空軸の端部外周にはケ
ーブル接続用のスリップリング、ブラシなどが具備され
、中空軸内はその配線が引かれる。
一方、線材巻取凹所10内にはケーブル、コード等の線
材が巻きもどし自在に巻きつけられ、ベルト掛部7には
モータからの動力を伝えるベルトが掛けられ、以上のよ
うな態様で本考案リールは用いられる。
上述した通り、本考案の線材リールは、1対の巻胴部プ
レス成形体IA、IB、プーリ部プレス戒形体2、の僅
かな部品とからなり、このうち巻胴部プレス戒形体IA
と1Bは同形であるから部品種からみて更に少ない部品
で済み、殊にプーリ部プレス威形体2は蓋体をも兼用し
ていることになる。
従って製造、組立、構成、部品数、部品種、何れの点か
らみても経済的かつ合理的であり、大幅なコストダウン
が計れることになる。
また、巻胴部プレス戊形体IA、IBは、胴部4と鍔部
5、胴部4と接合部6とが、それぞれ断面アングル形と
なって一体化されているから、単体でも充分な強度を有
しており、しかも円胴部4.4が接合部6,6により連
結されている状態では、胴部全長の中間にある接合部6
,6が補強リブの効果を奏し、当該連結胴部の変形など
を阻止することとなり、さらに両鍔部5,5に着設され
たプーリ部プレス威形体2、蓋体3はこれら両部5,5
の基端が疲労破壊されるのを防止するようになり、総じ
て耐久性も高くなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示した断面図である。 IA、IB・・・・・・巻胴部プレス威形体、2・・・
・・・プーリ部プレス戒形体、3・・・・・・蓋体、4
・・・・・・胴部、5・・・・・・鍔部、6・・・・・
・接合部、7・・・・・・ベルト掛部、訃・・・・・ボ
ス部、9・・・・・・接合部、10・・・・・・線材巻
取凹所、11・・・・・・軸心空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒形の胴部と該胴部の一端縁から外側へ折曲された鍔
    部と該胴部の他端縁から内側へ折曲された接合部とが一
    体形成された1対の巻胴部プレス威形体にあってそれぞ
    れの接合部を対接させてこれら両液合部を互いに連結す
    ることにより両鍔部内側と胴部外周との間に線材巻取凹
    所を形成し、一方の巻取胴部プレス戒形体の鍔部側では
    周面にベルト掛部と一端面にボス部と他端面に接合部と
    をそれぞれ有したプーリ部プレス威形体を着設した線材
    リール。
JP11236979U 1979-08-15 1979-08-15 線材リ−ル Expired JPS6032045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236979U JPS6032045Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 線材リ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236979U JPS6032045Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 線材リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5633264U JPS5633264U (ja) 1981-04-01
JPS6032045Y2 true JPS6032045Y2 (ja) 1985-09-25

Family

ID=29344757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236979U Expired JPS6032045Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 線材リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032045Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102753462A (zh) * 2010-01-14 2012-10-24 格瑞克明尼苏达有限公司 软管卷盘卷轴

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102753462A (zh) * 2010-01-14 2012-10-24 格瑞克明尼苏达有限公司 软管卷盘卷轴

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5633264U (ja) 1981-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032045Y2 (ja) 線材リ−ル
JPH0764169B2 (ja) 自動車の空気入りタイヤ,ビードコアのパッケージの金属帯及びそのビードコアパッケージ
US20110180653A1 (en) Spool assembly with a sealing barrel
JPH03102566U (ja)
US4561607A (en) Cable drum
JPS644917Y2 (ja)
JPH0537981Y2 (ja)
KR200337287Y1 (ko) 코오드사직물지 권취용 쉘
JP4518455B2 (ja) 釣竿の連結構造
JPH0136855Y2 (ja)
JPS6456462U (ja)
JPS6159230B2 (ja)
JPS644771Y2 (ja)
JPH054202B2 (ja)
JPS6145402Y2 (ja)
JPH0486058U (ja)
JPS6353779B2 (ja)
JPS586846Y2 (ja) プラスチツクドラム
JPS6456463U (ja)
JPH02138565U (ja)
JPH0348740U (ja)
JPS63212507A (ja) 節付コンクリート杭の製造方法および製造用型枠
MXPA06003987A (es) Estructura de polea de alto impacto para bandas transportadoras.
JPH0564099B2 (ja)
JPS6184656U (ja)