JPS6031693Y2 - 手術用顕微鏡 - Google Patents

手術用顕微鏡

Info

Publication number
JPS6031693Y2
JPS6031693Y2 JP18314780U JP18314780U JPS6031693Y2 JP S6031693 Y2 JPS6031693 Y2 JP S6031693Y2 JP 18314780 U JP18314780 U JP 18314780U JP 18314780 U JP18314780 U JP 18314780U JP S6031693 Y2 JPS6031693 Y2 JP S6031693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
optical system
surgical microscope
light
photography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18314780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107509U (ja
Inventor
芳久 内海
志朗 滝沢
章 田辺
Original Assignee
東京光学機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京光学機械株式会社 filed Critical 東京光学機械株式会社
Priority to JP18314780U priority Critical patent/JPS6031693Y2/ja
Publication of JPS57107509U publication Critical patent/JPS57107509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031693Y2 publication Critical patent/JPS6031693Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、耳鼻科・脳神経外科等の比較的狭い開口から
深部に位置する患部を顕微鏡下で手術するマイクロサー
ジエリ−用の手術用顕微鏡の改良に関するものである。
より詳しくは、この手術用顕微鏡に付属される写真撮影
装置の撮影照明用内光照明装置に関するものである。
従来のマイクロサージエリ−用の手術用顕微鏡は第1図
に示すようなものがある。
この手術用顕微鏡は、学術用あるいは教育用に、患部あ
るいは衝接を写真撮影する必要があり、写真撮影装置を
取付可能にして、広く利用されている。
その写真撮影装置の撮影時の照明には、キセノンフラッ
シュランプ等を手術用顕微鏡の顕微鏡鏡筒部近くに取付
けて使用していた。
1は手術用顕微鏡の対物鏡筒で、その中には観察用照明
光学系、観察光学系等の光学系及びこれらの駆動装置が
内蔵されている(図示しない)。
そして対物鏡筒1に入った手術部の像は、同じく対物鏡
筒1に内蔵された図示しないビームスプリッタ−で分け
られ、一方は写真撮影装置4へ進み写真撮影され、他方
は接眼レンズ2へ進み、術者眼3で観察され、手術がお
こなわれる。
破線で示した7は眼科分野で手術される被手術眼を模式
的に示したもので、このような眼科での眼の手術には、
その角膜等からの有害反射光が対物鏡筒1を通腰写真撮
影装置4に入らないように、照明装置5は、その照明光
光束の光軸Bが、対物鏡筒1の観察光学系の光軸Aとほ
ぼ45°をなして斜め照明するように対物鏡筒1に取付
けられる。
この斜めの照明装置5には、照明用光源として、キセノ
ンフラッシュ管5aと、キセノンフラッシュ管5aから
の射出光を、集光照明するためのレンズ5bとを有腰手
術部を照明する。
このような斜めの照明装置5は、実線で示す耳鼻科や脳
神経外科の手術患部8aのように、開口が狭くて深い手
術患部を照明する場合には、その照明光が斜めに照明さ
れるため、手術患部8aに到達出来す照明効果が発揮さ
れなかった。
これを解決するため、従来では、その対物レンズ9のす
ぐ近くに、直下型照明装置6を対物鏡筒1に取付け、そ
の下の脳手術患部8aを照明できるように、直下型照明
装置6内のキセノン管6aと、その光を集光照明する照
明用対物レンズ6bとによって、頭骸骨8の開頭部を通
し患部8aを照明する手段がとられていた。
しかしながら、これら従来の照明装置は斜め方向から手
術患部を照明するため、下垂体腫瘍摘出術や内耳手術等
より深い患部や狭い開口を通しての手術では照明出来な
かった。
そして、この点を改良した直下型照明装置を使用する場
合でも、対物レンズの光軸Aの近くに照明部を張出さな
けれはならす、手術患部の観察視野を妨害することとな
っていた。
光軸Aの近くに照明部を寄せることは限度があり、この
直下型照明装置でも幾分は斜め照明となり、深い手術患
部の照明は、照明ムラを免れえなかった。
また、斜照明装置にしても、直下型照明装置にしても、
対物鏡筒の外部に取付けられるため、手術時の術者の手
術空間を妨害することとなっていた。
それでなくとも、手術用顕微鏡の対物鏡筒には、助手用
顕微鏡筒や、その他手術用機械器具が設けられ、手術空
間を狭くしていた。
写真撮影用照明装置を対物鏡筒に取付けることは、より
一層手術空間を狭くし、術者の手術の妨害となっていた
また手術時は、特に使用する手術機械器具の滅菌が重要
な問題であり、このことは手術用顕微鏡も例外でなく、
一般に、顕微鏡鏡筒部は、滅菌処理された鏡筒カバー具
を付けるか、あるいは滅菌した布カバーで鏡筒をおおう
方法が利用されるが、照明装置は側方に突き出ているた
め、カバーしにくく、またレンズ系を有するため、高圧
高温蒸気を使うオートクレーブ滅菌法は利用できず、ま
たエチレンオキサイドガス滅菌法もレンズ系の反射防止
コート膜を侵かすため利用できない。
このため現在では、照明装置に術者の手が触れないよう
に注意するしかなく術中の感染予防上重大な問題を提起
している。
かかる問題を解決する方法として、オプティカルガイド
等を使用する観察照明装置の照明光源近くに、キセノン
フラッシュ管を配賦照明する方法が提案されているが、
オプティカルファイバーライトガイドは、その伝導光量
損失が大きいために大光量発光管を使用しなければなら
ず、それ用の電源増幅、及び電源供給装置も大型化し、
手術用顕微鏡そのものの大型化につながっていた。
近年手術には、多数の検査、手術用手術用機械器具を使
用するため、手術台は少しでも多くのスペースを必要と
し、これら手術用機械器具の小型化、消費電力の低減が
要求されている現状に反するもので、今一つ利用出来な
いのが現況である。
本考案は、以上説明したような従来の手術用顕微鏡の欠
点に鑑みて、写真撮影用照明装置を手術用顕微鏡の鏡筒
内にできるだけ配置することにより、できるだけ鏡筒か
らの張り出し部をなくし、かつワンタッチで着脱自在の
発光管を容易に交換出来るようにした手術用顕微鏡を提
供することを目的とする。
以下本考案にもとづ〈実施例を図面に従って説明する。
第2図〜第4図には、本考案の第1実施例である手術用
顕微鏡の鏡筒部の内部構成を示す概略図を示す。
鏡筒22はサポートアーム21によって顕微鏡架台アー
ム(図示せず)に結合保持されている。
鏡筒22には、手術術式あるいは手術患部の深さによっ
て、その焦点距離を変えるため、変換可能な対物レンズ
32をもつ。
また鏡筒22内には、手術中、手術患部を照明しつづけ
る観察用照明光を供給するための、オプティカルファイ
バーライトガイド28を有し、このライトガイド28か
ら射出した照明光は、対物レンズ32を通り、焦光され
、手術患部を照明する。
手術患部からの反射光は、再び対物レンズ32を通り、
ガリレオ双眼顕微鏡光学系の変倍光学系29を通り、ビ
ームスプリッタ−24に入射する。
ビームスプリッタ−24に入射した光は、反射透過面2
4bで反射され反射面24aで反射し、写真撮影装置2
3の結像レンズ23aで、フィルム23 b上に手術患
部からの情報を結像撮影する。
またビームスプリッタ−24の反射透過面24bを透過
した光は、反射面24cで反射され接眼部の反射光学部
材25の反射面25aで反射し、もう一つの反射光学部
材26の反射面26aで反射され接眼レンズ系27を通
し、術者に手術患部を観察させる。
また、鏡筒22には、オプティカルファイバーライトガ
イド28および変倍光学系29とともに変倍光学系29
を駆動する駆動装置30が配設される。
一方、対物光学系である対物レンズ32は、一般に円盤
状である周辺の一部を切欠して切欠部32aが設けられ
ている(第2図および第4図参照)。
この切欠部32aは、観察時および写真撮影時に有効視
野外となる部分で、ここに写真撮影用照明装置31の少
なくとも一部を配設している。
写真撮影用照明装置31は、ランプノ)ウス31aと、
ランプハウス31a内に装着されるキセノンランプ31
bと、キセノンランプ31bに電源を供給するソケット
部31cを有する。
鏡筒22は、第3図に示すように上部鏡筒22aと下部
鏡筒22bとが分離着脱自在に構成されており、上部鏡
筒22aには第2図で示したオプティカルファイバーラ
イトガイド28、変倍光学系29等が内蔵されるととも
にキセノンランプ電源供給用ソケット40が下方へ突設
されている。
下部鏡筒22bは、その上端部で上部鏡筒22aとの接
続部にパイヨネットマウント部41およびグリップ部4
2を形威し、下部にランプハウス収納部44および対物
レンズ32等を有している。
ランプハウス収納部44の上面には、キセノンランプ電
源供給用プラグ45が突設され、下部鏡筒22bを上部
鏡筒22aに第3図に示す矢印43の如く押し廻して装
着したときに同時に上部鏡筒22aに設けられたソケッ
ト40に挿入結合されるようになっている。
ランプハウス31aは、キセノンランプ31bを内蔵し
、下端面のカバー48には照射用の開口49を重味上端
面にはキセノンランプ31bへの電源供給端子を兼用し
ているピン47が突出している。
このランプハウス31aは、第3図の如く対物レンズ3
2の切欠部32aに下方から矢印のように押込むとラン
プハウス収納部44内に装着される。
ランプハウス収納部44には、押ボタン46が設けられ
、キセノンランプ31bの交換あるいはランプハウス3
1a全体の交換の際に押しボタン46を押すことによっ
て、ランプハウス31aを容易に取り出すことができる
なお、キセノンランプ31bは、その長手方向が、ラン
プハウス31aをランプハウス収納部44に装着したと
きに、第4図で明確なように2つの変倍光学系29間を
結ぶ直線と平行となるように配置されている。
ランプハウス31aを下部鏡筒22bの装着し、さらに
この下部鏡筒22bを上部鏡筒22aに装着することに
よって、電気的および光学的システムが構成される。
対物レンズ32は、観察有効視野外の部分が切欠されて
いるので観察に支障はなく、発光したキセノンランプ3
1bの光が開口49から患部を照射し、その反射光を通
過させて写真撮影装置23へと導びく。
鏡筒22の滅菌消毒については、下部鏡筒22bを図示
省略の滅菌カバーで覆うことによって行われており、こ
の実施例における滅菌カバーは、下部鏡筒22bの周囲
が簡単な形状をしており、同様に簡単な形状で作られる
第5図には、本考案の第2実施例を示す。
第1実施例との相違は、写真撮影用照明装置の一部が鏡
筒外に設けられている点である。
すなわち、対物レンズ32の切欠部32aには、鏡筒2
2内および対物レンズ32側へ直接光が入らないように
する遮光板50および遮光板50で仕切られた内側に反
射部材51が設けられている。
この反射部材51は、この実施例においては反射ミラー
であるが反射プリズムを使用しうろことは勿論である。
鏡筒22には、反射部材51に対応する位置に、窓52
が設けられ、その窓52の上方の写真撮影用光源の電源
から電力を供給し、ランプハウス31aを鏡筒22に装
着するためのソケット53が設けられている。
ランプハウス31aは、キセノンランプ31bを変倍光
学系29と第4図に示すような方向に内蔵し、鏡筒22
の外側からピン47によってソケット53に挿入されて
装着される。
このランプハウス31aは、鏡筒22の外側には出るけ
れども、側方て突出量が少なくてすむ。
キセノンランプ31bからの光は、窓52から反射部材
51に到達腰ここで反射されて下方の患部等を照射する
その他は第1実施例と同様である。
このランプハウス31aの交換は、側方に鏡筒22から
引抜くことによって容易に行える。
第6図には、第1実施例と第2実施例との中間的構造で
ある第3実施例を示す。
この実施例においては、対物レンズ32の切欠部32a
に相当する部分を鏡筒22の外側に凹部を形威し、そこ
にランプハウス31aを下方または側方から装着する構
造としたもので、その他は第1および第2実施例と同様
である。
作用についても第1および第2実施例と同様である。
以上説明してきたように、本考案によれば対物光学系の
一部に切欠部も設け、この切欠部に写真撮影用照明装置
の少なくとも一部を配設する構造の手術用顕微鏡とする
こととしたため、従来のように写真撮影用照明装置が大
きく鏡筒から突き出して手術空間を妨害することがなく
、しかも観察光学系光軸近くに照明光軸を配置でき、狭
い開口で深い手術患部の手術でも照明ムラのない十分な
明るさの照明ができる。
また鏡筒内に写真撮影用照明装置のほとんどを内蔵させ
るため、鏡筒からの張り出し部分がほとんどできず、鏡
筒と同一形状に近い簡単な滅菌カバーで鏡筒部を覆うこ
とができるので、手術中の感染予防上の問題が解決でき
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の手術用顕微鏡の照明装置取付状態図、第
2図は本考案の手術用顕微鏡の第1実施例を示す概略構
成図、第3図は第2図の鏡筒部分解斜視図、第4図は第
2図の鏡筒端部を下方から見た図、第5図は本考案の第
2実施例を示す鏡筒部縦断面図、第6図は本考案の第3
実施例を示す鏡筒部縦断面図である。 22・・・・・・鏡筒、23・・・・・・写真撮影装置
、29・・・・・・変倍光学系、31・・・・・・写真
撮影用照明装置、31a・・・・・・ランプハウス、3
1b・・・・・・キセノンランプ(発光光源)、31c
・・・・・・ソケット部、32・・・・・・対物光学系
(対物レンズ)、32a・・・・・・切欠部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)手術患部を照明する観察照明用照明装置と、前記
    手術患部からの光が入射する対物光学系と、該対物光学
    系を射出した光束を変倍する変倍光学系と、該変倍光学
    系を射出した光束を結像撮影する写真撮影装置と、該写
    真撮影装置の撮影時に前記手術患部を照明する写真撮影
    用照明装置とを有する手術用顕微鏡において、前記対物
    光学系の観察時および写真撮影時に有効視野外となる部
    分に切欠部を設け、該切欠部に前記写真撮影用照明装置
    の少なくとも一部を配設したことを特徴とする手術用顕
    微鏡。
  2. (2)写真撮影用照明装置は、発光光源のキセノンラン
    プの対峙する2電極を結ぶ直線が一組の変倍光学系同志
    間を結ぶ直線に平行であることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の手術用顕微鏡。
  3. (3)写真撮影用照明装置は、ソケット部と発光光源を
    有するランプハウスとからなり、前記ソケット部は鏡筒
    内に固定され、前記ランプハウスは前記ソケット部に着
    脱自在に結合されるとを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の手術用顕微鏡。
JP18314780U 1980-12-22 1980-12-22 手術用顕微鏡 Expired JPS6031693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18314780U JPS6031693Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 手術用顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18314780U JPS6031693Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 手術用顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107509U JPS57107509U (ja) 1982-07-02
JPS6031693Y2 true JPS6031693Y2 (ja) 1985-09-21

Family

ID=29982148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18314780U Expired JPS6031693Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 手術用顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031693Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150024595A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 에스케이컨티넨탈이모션코리아 주식회사 릴레이 이코노마이저 및 그 제어 방법
KR20160140293A (ko) * 2015-05-27 2016-12-07 자동차부품연구원 저전력 릴레이 구동 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150024595A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 에스케이컨티넨탈이모션코리아 주식회사 릴레이 이코노마이저 및 그 제어 방법
KR20160140293A (ko) * 2015-05-27 2016-12-07 자동차부품연구원 저전력 릴레이 구동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107509U (ja) 1982-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720652Y2 (ja) 手術用顕微鏡
US20060069314A1 (en) Solid state illumination for endoscopy
JP3597896B2 (ja) 手術顕微鏡用の切替可能な照明装置
WO2004082465A2 (en) An imaging lesn and illumination system
JP2003047595A (ja) 眼科撮影装置
US20060028719A1 (en) Medical binocular stereomicroscope
JP2002165759A (ja) 模型眼
AU2020461528B2 (en) Cannula with illumination
JPS6031693Y2 (ja) 手術用顕微鏡
JP4633213B2 (ja) 手術用顕微鏡
US20050267450A1 (en) Ophthalmic treatment apparatus
JPH11119117A (ja) 内視鏡照明システム
JPS6031692Y2 (ja) 手術用顕微鏡
JPS6031691Y2 (ja) 手術用顕微鏡
JPH09236754A (ja) 顕微鏡の照明構造
JPH10314119A (ja) 眼科装置
JPH11271639A (ja) 実体顕微鏡
JPS63143022A (ja) 内視鏡用ライトガイド
JP3050582B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP4384285B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2000098251A (ja) 倒立型共焦点顕微鏡
JP2000093389A (ja) 内視鏡装置
US4379625A (en) Operation microscope
JPS62286456A (ja) 手術用顕微鏡
JPS62246360A (ja) 手術用顕微鏡