JPS6031579A - 被覆用樹脂組成物 - Google Patents

被覆用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6031579A
JPS6031579A JP13765983A JP13765983A JPS6031579A JP S6031579 A JPS6031579 A JP S6031579A JP 13765983 A JP13765983 A JP 13765983A JP 13765983 A JP13765983 A JP 13765983A JP S6031579 A JPS6031579 A JP S6031579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl group
polyester polyol
modified polyester
caprolactone
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13765983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342315B2 (ja
Inventor
Toshiaki Morita
森田 俊明
Hiroshi Sakamoto
阪本 浩
Yoichi Murakami
陽一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP13765983A priority Critical patent/JPS6031579A/ja
Publication of JPS6031579A publication Critical patent/JPS6031579A/ja
Publication of JPH0342315B2 publication Critical patent/JPH0342315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被覆用樹脂組成物に関するものであり、さらに
詳細には、特定の水酸基含有ビニル共重合体とε−カプ
ロラクトン変性ポリエステルポリオールと、さらにイン
シアネート化合物またはアミノ樹脂とを必須の成分とし
て含んで成る組成物に関するものである。
最近では、被覆用基材も鉄などの金属基盤から次第にプ
ラスチックスまたはゴムなどの如き柔軟性を有する素材
へとその適用範囲が拡大され、それにつれて後者の如き
索胴への塗装も極めて多くなるに及んで、そこに用いら
れる被覆材々いしは塗装材としても柔軟性を有するもの
が要求されている。
このように、柔軟性のある硬化塗膜を与える被僚材ない
しは塗装材を得るには、塗膜形成性の樹脂成分として、
ガラス転移点の低いアクリルポリオール、さらには多価
アルコールと多価カルボン酸などとから得られるポリエ
ステルポリオールなどが効果的である。
ところが、こうしたガラス転移点の低いアクリルポリオ
ールと、インシアネート化合物またはアミノ樹脂とを用
いて得られる硬化塗膜は柔軟性を有しているものの、硬
度および耐溶剤性が充分では寿ぐ、またポリエステルポ
リオールとインシアネート化合物またはアミン樹脂とを
用いて得られる硬化塗膜は耐候性および低温における柔
軟性が充分ではない。
このように、上述された組合せになる被覆用樹脂組成物
からは、耐候性、耐溶剤性および柔軟性の悉くを満足さ
せうる硬化塗膜は到底得られそうにない。
しかるに、本発明者らはプラスチックスまたはゴムなど
の如き柔軟性を有する基材に対して耐候性、耐溶剤性お
よび柔軟性などにすぐれた硬化塗膜を与えることのでき
る被覆用樹脂組成物を得るべく鋭意検討した結果、水酸
基含有ビニル共重合体とε−カプロラクトン変性ポリエ
ステルポリオールとイソシアネート化合物またはアミン
樹脂とからなる樹脂組成物が、こうした目的に合致する
ものであることを見出して、本発明を完成させるに到っ
た。
すなわち、本発明は1〜40重量%の水酸基含有単量体
と、99〜10重量%の(メタ)アクリル酸エステルと
、0〜50重量%のその他の共重合可能な単量体とから
なる水酸基含有ビニル共重合体(A)の50〜90重量
部と、水酸基価が20〜600なるε−カプロラクトン
変性ポリエステルポリオール(B)の50〜10重量部
と、インシアネート化合qwc)またはアミノ樹脂(D
)とを必須の成分として含んで成る被覆用樹脂組成物を
提供するものである。
ここにおいて、前記した水酸基含有単量体として代表的
なものを例示すれば、β−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、β−ヒドロキシエチルメタクリレート、β−ヒドロ
キシグロビルアクリレート、β−ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、β−ヒドロキシブチルアクリレートまた
はβ−ヒドロキシブチルメタクリレートなどである。
”また、前記した(メタ)アクリル酸エステルとして代
表的なものを例示すれば、(メタ)アクリル酸メチル、
(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−ブ
チル、(メタ)アクリル酸1−ブチル、(メタ)アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル
または(メタ)アクリル酸シクロヘキシノしなどである
さらに、前記したその他の共重合可能な単量体として代
表的なものを例示すれば、スチレン、ジブチルフマレー
ト、ジメチルマレートもしくはジブチルイタコネートな
どの不飽和二塩基酸のジエステル類または(メタ)アク
リル酸、フマル酸もしくはマレイン酸などの酸基含有単
量体などであシ、また(メタ)アクリロニトリルまたは
ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレートなども一部
併用しても何ら差し支えない。
以上に掲げられた単量体を用いて前記の水酸基含有ビニ
ル共重合体(A)を調製するには、トルエンもしくはキ
シレンの如き芳香族系、酢酸エチルもしくは酢酸ブチル
の如きエステル系、メチルエチルケトンもしくはメチル
イソブチルケトンの如きケトン系溶剤を用い、公知慣用
のラジカル基を発生する重合開始剤の存在下に溶液重合
せしめればよく、容易に行なうことができる。
他方、前記したε−カプロラクトン変性ポリエステルポ
リオール(B)を調製するには、たとえば多価アルコー
ル類と多価カルボン酸類とを、さらにモノエポキシドま
たはジエボキシドなどとエステル化させて得られるポリ
エステルポリオールにε−カブ四ラうトンを付加せしめ
るという方法によってもよいし、多価アルコール類に予
めε−カプロラクトンを付加させたのち、多価カルボン
酸類を、さらにはモノエポキシドまたはジエボキシドな
どをもエステル化せしめるという方法によってもよい。
ここで、上記多価アルコール類として代表的なものには
エチレングリコール、1.4−ブタンジオール、1.6
−ヘキサンジオール、グリセリン、トリメチロールプロ
パンまたはペンタエリスリトールなどがあるが、無論こ
れらの混合物であってもよく、他方、上記多価カルボン
酸類の代表的なものにはコハク酸、アジピン酸、アゼラ
イン酸、セバシン酸、デカン−1,io−ジカルボン酸
、テレフタル酸、イソフタール酸または(無水)フタル
酸などがあるが、これらは勿論混合物の形で使用されて
もよい、またかかる酸成分としては、上述した如き化合
物のほかにも、酸成分としてイタコン酸、フマル酸また
はマレイン酸などを用いることができるし、大豆油、や
し油、ひまし油またはトール油などの如き油脂または該
油から得られる脂肪酸を上述した如き化合物と併用する
ことは一向に差し支えない。
さらに、前記したモノエポキシドまたはジエボキシドと
して代表的なものには、それぞれ[カーデュラEl (
オランダ国シェル社製のパーザティック酸のグリシジル
エステル)−または通常エポキシ樹脂として使用されて
いるような化合物がある。
かくして得ちれるε−カプロラクトン変性ポリエステル
ポリオール(Blの水酸基価としては、通常、20〜3
00であるが、イソシアネート化合物(C)と併用する
場合においては、25〜200なる範囲が好ましく、他
方、アミノ樹脂(Diと併用する場合においては、25
〜100なる範囲が好ましい。
当該ポリエステルポリオール(Blは前記の水酸基含有
ビニル共重合体(Alと共に用いられて、本発明組成物
における1ベース・ポリオール”成分を構成する。
つまシ、水酸基含有ビニル共重合体体)とこの6−カプ
ロラクトン変性ポリエステルポリオール(Blとからな
る組成物は、インシアネート化合物fclまたはアミノ
樹脂(D)によって硬化されるもので、そのようにして
得られる硬化塗膜はすぐれた柔軟性および耐溶剤性を有
する。
ここセ、水酸基含有ビニル共重合体仏)とε−カプロラ
クトン変性ポリエステルポリオール(Blとの使用比率
(重量比): (A)/(B)=50〜90750〜1
0、好ましくは(A)/(B)=60〜80/40〜2
0が適当であ択かかる範囲内であれば良好な塗膜性能を
もった塗膜を与える、水酸基含有ビニル共重合体(A)
が50重量部よりも少ない場合には耐候性が十分ではな
く、他方、ε−カプロラクトン変性ポリエステルポリオ
ールfB)が1D重量部よりも少ない場合には塗膜の柔
軟性がイ梓られなくなるので好ましく々い。
次に、本発明においては硬化剤(架橋剤)成分として用
いられる前記インシアネート化合物(Cjとして代表的
なものにはトリレンジイソシアネートもしくはヘキサメ
チレンジイソシアネート;これらのジインシアネートと
前記した如き多価アルコールとの付加体;あるいは水の
1モルとジイソシアネートの3モルとの反応物などのよ
うな、活性水素に対して反応性を有する遊離のインシア
ネート基をもった公知慣用の、いわゆるプレポリマー類
などが使用でき、かかる化合物(Qとして市販されてい
るものには[バーノックD−750、DN−95[1,
J(大日本インキ化学工業噴)製品〕または「デスモデ
ュールNJ(西ドイツ国バイエル社製品)などがある。
他方、前記アミン樹脂Q))である架橋剤として代表的
なものには、メラミン、尿素またはグアナミンなどの如
きアミノ基含有化合物をホルマリンの如きアルデヒド類
でメチロール化させたのち、さらに低級脂肪族アルコー
ル類でメチロール基の少なくとも2個をエーテル化せし
めたものなどがあり、代表的な市販品には[ベッカミン
P−1584、「スーパーベッカミンJ−820JC以
上、大日本インキ化学工業■製品]、[サイメル300
J(米国アメリカン・サイアナミド社製品)などがある
本発明組成物を得るに当って、前記したそれぞれの水酸
基含有ビニル共重合体(AIとε−カプロラクトン変性
ポリエステルポリオール(B)とからなるベース・ポリ
オール成分と硬化剤成分との配合比率は、かかる硬化剤
成分の種類によって変わるが、大略、次の通りである。
すなわち、ベース−ポリオール成分と前記アミノ樹脂(
D+酸成分固形分重量比が90/10〜60/40とな
る範囲が適当であシ、他方、ベース・ボ、リオール成分
と前記イソレアネート化合物(C1成分との固形分重量
比は、ベース・ポリオール成分中の水酸基数とインシア
ネート化合物(C1中のインシアネート基数との比が1
10.5〜1/1.5となる範囲が適当であり、こうし
た配合割合において柔軟性、耐候性および耐溶剤性が確
保できる。
以上に掲げられた両硬化剤ないしは架橋剤成分と、前記
したそれぞれ水酸基含有ビニル共重合体(Alとε−カ
プロラクトン変性ポリエステルポリオール(Blとから
なるベース樹脂(ベース・ポリオール)成分とを必須の
成分とする本発明の被覆用樹脂組成物を用いて得られる
硬化塗膜は極めて柔軟性に富み、とくに低温時における
屈曲性および耐衝撃性にすぐれ、しかも耐候性および耐
溶剤性にもすぐれるために、一本発明組成物は広範囲の
基材に適用できるものである。
たとえば、金属塗装用の塗装剤をはじめとして、さらに
プラスチックスまたはゴムなどの如き柔軟性を有する素
材に対しても適用できるし、加えて木工製品またはコン
クリート製品にも用いられ、とシわけ本発明組成物は自
動車バンパー用などの柔軟性の要求される累月に対して
好適である。
次に、本発明を参考例、実施例および比較例によシ具体
的に説明するが、以下において部および%は特に断シの
ない限シ、すべて重量基準であるものとする。
参考例1〔水酸基含有ビニル共重合体(A)のFiIF
l製例〕攪拌機および冷却器を備えた反応器に、トルエ
ンの250gおよび酢酸ブチルの500gを供給し、反
応器内温度を120℃に昇温し、同温度に保持してスチ
レン200I、メタクリル酸n−ブチル400g、アク
リル酸n−ブチル195g、β−ヒドロキシエチルメタ
クリレート200g、アクリル酸5gからなる単量体混
合物と、トルエンの250gに、アゾビスインブチロニ
トリルの5gおよびt−ブチルパーオキシベンゾエート
の5gを溶解させた溶解物とを、それぞれ反応器内に4
時間に亘って滴下し、その後も同温度に10時間保持し
た処、不揮発分(NV)が50.2%、共重合体溶液の
水酸基価が46なる水酸基含有ビニル共重合体、(Al
の溶液が得られた。以下、これを共重合体(A−1>と
略記する。
参考例2(同 上) 参考例1と同様の反応容器に、トルエン250gおよび
酢酸ブチル500gを供給し、容器内温度を120℃に
昇温し、同温度でスチレン150g、メタクリル酸n−
ブチル40011、アクリル酸n−ブチル195g、β
−ヒドロキシエチルメタクリレート250g、アクリル
酸5gからなる単量体混合物と、トルエンの2501に
アゾビスイソブチロニトリルの511およびt″−ブチ
ルバーオキシペ/ゾエートの5gを溶解させた溶解物を
、それぞれ4時間に亘って滴下し、さらに同温度に10
時間保持した処、NYが50.5%および溶液の水酸基
価が54なる水酸基含有ビニル共重合体(蜀の溶液が得
られた。以下、これを共重合体(A−2)と略記する。
参考例3〔ε−カプロラクトン変性ポリエステルポリオ
ール(B)の調製例〕 アジピン酸39B、6.9、トリメチロールプロパン1
53.9.9,1.6−ヘキサンジオール404IIお
よびイソフタル酸180gを用いてエステル化反応させ
、次いでこれにε−カプロラクトン42B、6.9を加
えて付加反応せしめた処、固形分の水酸基価が105な
るε−カプロラクトン変性ポリエステルポリオールが得
られた。
しかるのち、このポリエステルポリオールf666.6
11のキシレンと285.7gのメチルイソブチルケト
ンに溶解させてNVが60.5%で、かつ溶液の水酸基
価が63なるε−カプロラクトン変性ポリエステルポリ
オール(Blの溶液を得た。
以下、これをポリオール(B−1)と略記する。
参考例4(同 上) 無水フタル酸369.61?、)リメチロールプロパン
1516gおよび「カーデュラE」の51711を用い
てエステル化反応させ、次いでε−カプロラクトンの2
59.2 gを加えて付加反応せしめた処、固形分の水
酸基価が123.5なるε−カプロラクトン変性ポリエ
ステルポリオールが得られ大。
しかるのち、このポリエステルポリオールを604.9
のキシレン、!=259.9のメチルインブチルケトン
に溶解させてNVが60.1%で、溶液の水酸基価が7
4なるε−カプロラクトン変性ポリエステルポリオール
(B)の溶液を得た。
以下、これをポリオール(B−2)と略記する。
実施例1 参考例1で得ちれた共重合体(p、−1)の100部と
参考例3で得られたポリオール(B−1)の35.7部
とを混合し、さらに「タイベークR−820J(石原産
業■製のルチル型酸化チタン〕の47.6部を混合し、
サンドミルで゛ 分散させたのち、さらに[バーノック
DN−qsoJ(大日本インキ化学工業■製のインシア
ネート化合物〕の392部を加えてから、シンナーで希
釈して塗料粘度に調整したのち、軟鋼板にスプレー塗装
し、80℃にて30分間強制乾燥せしめた。
ここに得ちれた硬化塗膜についての物性試験を行なって
、第1表に示すような結果が得られた。
実施例2〜4および比較例1 第1表に示すような配合割合で被覆用樹脂組成物を得。
次いでそれぞれの被覆用樹脂組成物たる塗料を用いて硬
化塗膜を得、しかるのちそれぞれの塗膜についての物性
試験を、実施例1と同様に行なった。
それらの結果は、まとめて同表に示すが、評価判定の基
準は次の通シである。
◎−−優秀 〇−−−−一−−−−−−一良好 実施例5〜8および比較例2 第2表に示すような配合割合で、まず水酸基含有ビニル
共重合体囚とε−カプロラクトン変性ポリエステルポリ
オール(B)とを混合し、次いでこれに「タイベークR
−82DJをサンドミルで分散させ、さらに「スーパー
ベッカミンL−117−60J (大日本インキ化学工
業■製のメラミン樹脂〕を加えてから、シンナーで希釈
して塗料粘度に調整し、ここに得られたそれぞれの塗料
を軟鋼板にスプレー塗装し、次いで150℃にて20分
間焼き付けた。
かくして得られたそれぞれの硬化塗膜について物性試験
を行なった処、同表に示すような結果が得られた。
各物性の評価判定基準は次の通シである。
◎−−−−−−−−優秀 ○−−−−−−−良好 ×−一一一不可

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A) 水酸基含有単量体の1〜4oxr、)%と、(
    メタ)アクリル酸エステルの9.9〜10重惜%と、そ
    の他の共重合可使な単量体の0〜50重景%とからなる
    水酸基含有ビニル共重合体50〜90重量部と、 (Bl 水酸基価が20〜300なるε−カプロラクト
    ン変性ポリエステルポリオール50〜10重冊部と、(
    C)インシアネート化合物または (D3 アミン樹脂 とを必須の成分として含んで成る被覆用樹脂組成物。
JP13765983A 1983-07-29 1983-07-29 被覆用樹脂組成物 Granted JPS6031579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13765983A JPS6031579A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 被覆用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13765983A JPS6031579A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 被覆用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031579A true JPS6031579A (ja) 1985-02-18
JPH0342315B2 JPH0342315B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=15203808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13765983A Granted JPS6031579A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 被覆用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066670A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 The Valspar Corporation Crosslinkable coating composition
WO2006134488A3 (en) * 2005-06-16 2007-06-14 Basf Coatings Japan Ltd Thermosetting paint compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066670A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 The Valspar Corporation Crosslinkable coating composition
WO2006134488A3 (en) * 2005-06-16 2007-06-14 Basf Coatings Japan Ltd Thermosetting paint compositions
US7981964B2 (en) 2005-06-16 2011-07-19 Basf Coatings Japan Ltd. Thermosetting paint compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342315B2 (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898094B2 (ja) エポキシ含有ポリマーおよびポリ酸硬化剤をベースにした粉末コーティング組成物
US5376706A (en) Anhydride epoxy coating composition modified with a silane polymer
US5648410A (en) Aqueous polymer dispersions for clear coats
JP2012532936A (ja) 低温硬化粉体コーティング組成物
JPH07286138A (ja) 被覆剤組成物
EP0667371A2 (en) Curable resin composition, coating composition and process for forming a cured film
US5369153A (en) Acid-epoxy-melamine coating composition modified with a silane polymer
EP0630388B1 (en) Aqueous coating dispersions and coating processes
JP2002327100A (ja) 硬化可能なフィルム形成組成物
US5376704A (en) Water-borne coating compositions comprising half esters of anhydride polymers crosslinked by epoxies
JP3435653B2 (ja) フルオロポリマーで改質した無水物−エポキシ被覆材組成物
JPS6031579A (ja) 被覆用樹脂組成物
JP3760575B2 (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
US5367004A (en) Ambient curing water-borne compositions comprising half esters of anhydride polymers crosslinked by epoxies
JPH03231926A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH021167B2 (ja)
JPH041254A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0153307B2 (ja)
DE69605982T2 (de) Härtbare Harzzusammensetzung, Beschichtungszusammensetzung und Verfahren zur Herstellung eines vernetzten Filmes
JPH0362867A (ja) 塗料組成物
JPH0240102B2 (ja)
JPS5846153B2 (ja) 被覆用樹脂組成物
JPS60250072A (ja) 建材用塗料組成物
JPS6284112A (ja) 湿気硬化性樹脂組成物
JPH0118952B2 (ja)