JPS603122A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPS603122A
JPS603122A JP11134683A JP11134683A JPS603122A JP S603122 A JPS603122 A JP S603122A JP 11134683 A JP11134683 A JP 11134683A JP 11134683 A JP11134683 A JP 11134683A JP S603122 A JPS603122 A JP S603122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction tube
jig
gas flow
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11134683A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Okamoto
明彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11134683A priority Critical patent/JPS603122A/ja
Publication of JPS603122A publication Critical patent/JPS603122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気相成長装置に関し、特に半導体素子の製造過
程等において用いられる気相成長装置に関するものであ
る。
高集積回路、半導体レーザー及び光検知器等の微細構造
を有する素子の作成において薄膜成長はきわめで重要な
1.程の一つであり、その組成及び厚みの制御が該素子
の性能及び歩どまりを大きく左右する。薄膜成長方法と
してね主として気相成長法、液相成長法及び分子線エビ
タクシ−法が用いられているが、気相成長法V」−原料
ガスから結晶基板への直接成長という有利さから量産性
の点で最も優れた方法である。
従来の気相成長法において反応管の構造は縦型と横型の
二連りに分けられる。通常縦型反応セを用いた場合には
、馬1制ガス及び輸送ガスは該反応管上部より下方へ流
れ、結晶基板はその途中に配置され高周波等により加熱
される。そして前記原料ガスは前記結晶基板上及びその
近傍で化学反応を起こし該結晶基板上にエビタクシャル
成長する。
また横型反応管の場合には、前記縦型反応管の場合と本
質的差はないが原料ガスの流れ方向にウェーハを並べる
ため下流に行くにつれて未反応ガスが減少するので、成
長結晶の厚みも減少する。)、。
たがって結晶in内での均一性と1ねう点においては前
記縦型反応管の場合より劣る。
しかしながら従来の縦型反応管を用いた場合に本眩斥1
ンヒヒ凶レバ廻計ハCかTLl’ピ誰7Lzr −−・
 −流れが決定され、結晶面内の厚み及び組成変動は避
けられないという欠点があった。そこで該反応管内の圧
力を減らすなど(〜て均一性を向上させるが、その際排
気系の配管等を配慮せねばならないので装置が複雑とな
るという新たな問題が生じる。
本発明の目的は、反応系の構造に工夫を施すことにより
上記欠点及び問題点を解決し、比較的簡便な方法で結晶
面内の均一性を向上し得る気相成長装置を提供すること
にある。
本発明によれば、縦型気相成長反応管内に原料ガスを供
給して結晶成長を行わせる気相成長装置において、結晶
基板表面上方前記原料ガス及び輸送ガスの上流部にガス
流を制御する回転自在なガス流整形用治具を配設するこ
とを!?、:f徴とする気相成長装置が得られる。
次に図面を参照して本発明について説明する。
第1図は本発明の気相成長装置の原理を説明するための
一部断面側面図、第2図は第1図におけるガス流整形用
治具の拡大平面図である。第1図において、縦形石英反
応管(以下単に反応管)1内の下部にはグラファイト支
持台(以下単に支持台)4上にガリウム砒巣結晶基板(
以゛ド単に結晶基板)2を配置し、該結晶基板2の上方
には円板型ガス流整形用治具(以下単に治具)5をその
支持棒6によりズ持する。止た反L6管1の外部には高
周波コイル3を設けて結晶基板2近傍を加熱するように
する。次に第2図において、治具5は中心部に前記支持
s6(第1図に図示)と結合するための軸受は穴50を
督し、該軸受は穴50の局9にはそnぞれ曲径の異なる
複数の空孔51・をガス流に平行に設けである。なお治
具5iZEiiJ記支持棒6によって回転自在である。
原料ガスの例えばトリメチルガリウム、アルシン及び輸
送ガスの例えば水素は反応管1の上部から供給されここ
で直径方向にひろがりながら下方へ流れ治具5の空孔5
1を通って結晶基板2表面に達する。し7ζがって該結
晶面に達する前記ガスの供給量は空孔51の面積によっ
て決定giする。
図示例においては支持棒6(軸受は穴50)の近傍には
面積の小さい空孔が設けられ、治具5の外周に近づ<f
lど面積の大きいものが配設されているので、前記原料
ガスの流れは治具5の中心部よりも外周部の方がより多
くなる。その結果、治具5なしに結晶基板2を回転させ
ながら成長結晶を得る従来の装置において見られるよう
カ不均一性、つまり該結晶の回転軸付近では外周部よ0
厚くエビタクシベル成長゛rる軸向は大幅に改善される
次に第3図は本発明の気相成長装置の一実施1例を示す
一部断面側面図で2!、)る。同図において第1図と同
じ格成部分にtよ同じ符号か付しである。反応管1の中
央部に結晶基板2が位置するように支持台4を設け、超
支持台4をとおして該結晶基板2の近傍會、通常、成長
温度550°C〜700°Cに保たれるように尚周波コ
イル3により加熱する。更に該支持台4は結晶面内の均
一性を晶めるためモーター等(図示していない)により
矢印で示したように回転する。治具5は石英によりでき
ており、結晶表面より上部Q、5 cm〜5 crnの
位置に配設され、モーター等(図示していな一部)によ
り矢印で示したように回転1−る。原料ガスの例えばト
リメチルガリウム、アル7/及び輸送ガスの例えば水素
は反応管1上部のガス供給ロアから供給され排気ガスは
ガス排出口8から排気される。このような状態において
反応管1に導びかれた前記トリメチルガリウム及びアル
シンは治具5の空孔51(第2図に図示)をとおり結晶
基板2面上に到達し熱分解反応を起こしてガリウム砒素
としてエビタクシベル成長する。
本実施例の気相成長装置によって実験した結果、治具5
のない場合に見られるような結晶面内の厚み及び組成変
動等結晶成長の不均一性は全く見られなかった。
本実施例は本発明全制限するものではない。1−なわち
、ガリウム砒素結晶基板のエピタキシャル成長について
例示したが他の結晶基板であっても同様であり、また治
具の空孔の形状や数情または回転法などの構造を任意に
変更しガス流を制御するようにしてもよい。例えばガス
の流速が大きくなった場合には第2図に示した治具の空
孔の面積を中心部と外周部で更に差をつけるなどの変更
をするとよい。
以上の説明により明らかなように本発明の気相成長装置
によれば、反応管内の簡便な構造変更によりガス流ケ缶
制御することができるので結晶ihl内のエピタキシャ
ル層の均一性が向上するという効果が生じ、従来の気相
成長装置によ与よりも半導体素子等の性能及び歩ど′!
すが薦゛シ<向上するという効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気相成長装置の原理を説明するための
一部断面側面図、第2図は第1図におけるガス流整形用
治具の拡大平面図および第3図は本発明の気相成長装置
の一実施例を示・!”一部11.11血側面図である。 図において、1・・・・・・縦形石莢反応管、2・・・
・・・ガリウム砒素結晶基板、3・・・・・・高周波コ
イル、4・・・・・・グラファイト支持台、5・・・・
・・円板型ガス流整形用治具、6・・・・・・支持棒、
7・・・・・・カス供給口、8・・・・・・ガス排出口
、50・・・・・・軸受は穴、51・・・・・・空孔。 第1拐 を2圀 91− 矛3v

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縦型気相成長反応管内に原料ガスを供給して結晶成長を
    行わせる気相成長装置において、結晶基板表面上方前記
    原料dス及び輸送ガスの上流部にがス流を制御する回転
    自在なガス流整形用治具を配設することを特徴とする気
    相成長装置。
JP11134683A 1983-06-21 1983-06-21 気相成長装置 Pending JPS603122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134683A JPS603122A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134683A JPS603122A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603122A true JPS603122A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14558860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11134683A Pending JPS603122A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209719A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Tokyo Electron Ltd 半導体ウエハ処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209719A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Tokyo Electron Ltd 半導体ウエハ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348981A (en) Vertical type vapor-phase growth apparatus
JPS6090894A (ja) 気相成長装置
JPH097953A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS603122A (ja) 気相成長装置
JP4888242B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH02180796A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH0547669A (ja) 気相成長装置
JPS63319294A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPH0722323A (ja) 気相成長装置
JPH0443878B2 (ja)
JPH0648899A (ja) 炭化ケイ素単結晶の製造方法
JPH02126632A (ja) 化合物半導体結晶層の気相成長方法及びそれに用いる反応管
JPH02212393A (ja) 気相成長方法及びその装置
JPS61184819A (ja) 気相成長方法
JPS61174624A (ja) 半導体成長装置
JPH0529637B2 (ja)
JPH0722318A (ja) 縦形気相エピタキシャル成長装置
JPH02146725A (ja) 有機金属気相成長装置
JPS62105418A (ja) 気相成長装置
JPH06302516A (ja) 気相成長法
JPH01244612A (ja) 砒化ガリウムの気相成長方法及び気相成長装置
JPS63151016A (ja) 横型気相成長装置
JPH02180795A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH0226893A (ja) 気相成長装置
JPH01188494A (ja) 気相成長方法及びその装置