JPS6030966A - 除霜制御装置 - Google Patents

除霜制御装置

Info

Publication number
JPS6030966A
JPS6030966A JP58140301A JP14030183A JPS6030966A JP S6030966 A JPS6030966 A JP S6030966A JP 58140301 A JP58140301 A JP 58140301A JP 14030183 A JP14030183 A JP 14030183A JP S6030966 A JPS6030966 A JP S6030966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
heat exchanger
control device
air heat
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140301A
Other languages
English (en)
Inventor
幸一郎 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58140301A priority Critical patent/JPS6030966A/ja
Publication of JPS6030966A publication Critical patent/JPS6030966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、空気熱交換器を備える冷・暖房用空調装置
において、暖房運転時に空気熱交換器に付着した霜を除
去する除霜制御装置にする。
一般に、この種の冷凍サイクルは第1図のように圧縮機
1、水熱交換器2、絞り装置3、空気熱交換器5が順次
連通されておいる。6は空気熱交換器へ空気を送り込む
ための送風機である。
冷房運転時は図余実線の矢印方向に、暖房運転時は図示
破線の矢印方向に冷媒を循環させ、送風機6を回転する
ことにより熱交換を行なわせ、冷凍サイクルを形成して
いるる 冷房運転においては、空気熱交換器5が凝縮器となるた
め、除霜運転の必要はなく、暖房運転時空気熱交換器に
着霜した場合、四方弁4を切り換え、送風機6を停止さ
せ、圧縮機1より吐出された高温高圧ガスを空気熱交換
器5へ送り込み、除霜サイクルを形成している。
この種の冷凍サイクルにおいては、暖房運転時外気の水
分が霜となり、空気熱交換器5に付着し、これが増大す
ると伝熱性能が低下し、暖房能力を低下させるため、従
来では次のような動作の除霜制御装置を用いていた。 
゛ 空気熱交換器5の冷媒温度を検知する感温素子と外気温
度を検知する感温素子を備えており、空気熱交換器5に
霜が付着することにより、2個の感温素子の温度差が大
きくなり一定値以上となると、四方弁4を切り換え、冷
房サイクルとし、送風機6を停止させる除霜運転指令を
出力する。
除霜運転により、空気熱交換器5に付着している霜が除
去されると、空気熱交換器5の冷媒温度が上昇し、一定
値以上になると四方弁4を暖房サイクルである元の位置
に戻と、送風機6を運転させる除霜完了指令を出力する
ものである。
従来の除霜制御装置は以上のように除霜制御を感温素子
により冷媒配管表面温度を検知しているため感温部を防
熱し、外気温度の影響を少なくすることが必要である。
また、完全に実際の冷媒温度を検知することが困難であ
り、動作速度が遅れるなどの欠点があった。
この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、温度感温素子を用いる代わりに圧力センサを用
いることにより、高信頼、高精度の除霜ができる除霜装
置を提供することを目的としている。
以下、この発明の除霜制御装置の実施例についで図面に
基づき説明するが、この発明の構成については、感温素
子の代わりに圧力センサを用いる他、第1図に示した従
来の除霜制御装置の構成と同様である。
なお、この圧力センサの取付位置としては前述の第1図
の7の位置とし、これにより除霜開始、完了を行なうも
のとする。
次に、この発明の除霜制御装置の動作について図面に基
づいて説明する。第2図は使用冷媒であるR−22の温
度と圧力の関係を示すものである。
第2図において、直線aは圧力の関係を示す直線で、図
から明らかなように比例関係にある。
従来は感温素子により冷媒温度を検知し、除霜制御した
が、この発明では第2図より冷媒圧力を検知することで
同様に除霜制御できるということである。
第3図は時間t経過に対する冷媒圧力PEの変化を示す
試験結果である。この第3図において、実線で示す曲線
Bは時間経過に対する冷媒圧力PE変化、実線で示す直
線Taは外気温度を示し、P2は除霜完了時の冷媒圧力
である。
第3図における動作を説明すると、外気温度Taと冷媒
圧力P1との差が一定値A以上となると除霜を開始し、
冷媒圧力が一定値P2以上に上昇すると除霜を完了させ
、除霜前の元の状態に復帰させるもので、t1からt2
までは除霜時間を示す。
次に、第4図で、実際の冷媒温度T0に対する従来の除
霜制御装置で制御された場合(第4図(a))、この発
明の除霜制御装置で制御された場合(第4図(b))の
除霜のタイミイングチャートを示する。
第4図はある一定外気温度において、T1は除霜開始し
なければならない実際の冷媒温度、T2は除霜完了しな
ければならない実際の冷媒温度を示す。第4図から明ら
かなように、従来の除霜制御装置により除霜制御された
場合、除霜開始・完了のタイミングが遅くなるが、この
発明の除霜制御装置に除霜制御された場合は誤差がほと
んどなく精度・信頼度が高くなる。
以上のようにこの発明によれば、除霜制御装置に圧力セ
ンサを備えるようにしたので、精度の高い除霜ができ、
また信頼の高い除用制御ができる効果があるため、着霜
過大による空気熱交換器の残霜、取1付けによる動作の
誤差も合わせて解消できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来およびこの発明の除霜制御装置の冷凍サイ
クルを示す図、第2図は冷凍サイクルに使用する冷媒R
−22の温度と圧力の関係を示す図、第3図はこの発明
の除霜制御装置の時間経過に対する空気熱交換器の冷媒
圧力変化を示す図、第4図は実際の冷媒温度に対する除
霜タイミイングチャートを従来およびこの発明の除霜制
御装置とを対比して示す図である。 1・・・圧縮機、2・・・水熱交換器、3・・・絞り装
置、4・・・四方弁、5・・・空気熱交換器、6・・・
送風機、7・・・圧力センザの取付位置、 代理人 大音 増雄 (ばか2名) 牙 I オ ? づ 沿 号 31!1 fIf4 図 Tr i χ7f、跨斗尚友下・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、水熱交換器、四方弁、絞り装置および空気熱交
    換器と順次連通してなり前記四方弁を切り換えてホット
    ガスをリバースする除霜方式の冷・暖房用空調装置にお
    いて、空気熱交換器の着霜状態を検知する圧力センサを
    備え、冷媒圧力に応じて変化する前記圧力センサの直線
    的出力を利用して除霜を制御することを特徴とする除霜
    制御装置。
JP58140301A 1983-07-29 1983-07-29 除霜制御装置 Pending JPS6030966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140301A JPS6030966A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 除霜制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140301A JPS6030966A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 除霜制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030966A true JPS6030966A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15265598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140301A Pending JPS6030966A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 除霜制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030966A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331638A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH04356674A (ja) * 1991-02-25 1992-12-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331638A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH04356674A (ja) * 1991-02-25 1992-12-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609221B2 (ja) 蒸気圧縮冷凍装置の動作を監視し制御する制御装置およびその着霜検出方法
JPS6030966A (ja) 除霜制御装置
JP2500517B2 (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JP4265188B2 (ja) 空気調和機
JPH04356647A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2910849B1 (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS5816140A (ja) 除霜制御装置
JPS61184350A (ja) 空気調和機の除霜方式
KR880000935B1 (ko) 냉동 사이클의 제어장치
JP3028555B2 (ja) 冷凍機の除霜制御装置
JPH063313B2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS5816141A (ja) 除霜制御装置
JP3059050U (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS60114670A (ja) 空気調和装置
JPH062997A (ja) 冷凍装置の除霜構造
JPS5816142A (ja) 除霜制御装置
JPS6217551A (ja) 空気調和装置
JPS6325478Y2 (ja)
JPS63254356A (ja) 暖房専用空気調和機
JPS61122463A (ja) ヒ−トポンプ式空調機の除霜制御装置
JPH0663677B2 (ja) 空気調和機
JPS58183465U (ja) ヒ−トポンプ式空調機
JPS62142944A (ja) デフロスト装置
JPH08313068A (ja) 冷凍装置
JPS60235961A (ja) 除霜制御装置