JPS6030052A - 鉛蓄電池の保存方法 - Google Patents
鉛蓄電池の保存方法Info
- Publication number
- JPS6030052A JPS6030052A JP58139549A JP13954983A JPS6030052A JP S6030052 A JPS6030052 A JP S6030052A JP 58139549 A JP58139549 A JP 58139549A JP 13954983 A JP13954983 A JP 13954983A JP S6030052 A JPS6030052 A JP S6030052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- battery
- acid battery
- package
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は鉛蓄電池、特に遊離の電解液が電池内部に存在
しないように電解液量を制限した形態の所謂リテナ一式
鉛蓄電池の保存方法に関するものであシ、化成処理徒長
期間放置して保存しても電池特性を低下させることのな
い保存方法に関するものである。
しないように電解液量を制限した形態の所謂リテナ一式
鉛蓄電池の保存方法に関するものであシ、化成処理徒長
期間放置して保存しても電池特性を低下させることのな
い保存方法に関するものである。
(ロ)従来技術
リテナ一式鉛蓄電池は、電解液量を制限し、且、陰極容
量を陽極容量よシ10〜60%程度大きくして充電時陽
極が先に満充電となるようにし、過充電の際、陽極より
発生する酸素を陰極で吸収且消費する形態が採用されて
いる。
量を陽極容量よシ10〜60%程度大きくして充電時陽
極が先に満充電となるようにし、過充電の際、陽極より
発生する酸素を陰極で吸収且消費する形態が採用されて
いる。
通常、この種の蓄電池は電池として組立てられた後化成
処理を施し、溝光[+こされた状態で工場等で保存或い
は工場から販売店等へ出荷されるものであり、消費者が
その蓄電池を購入し実際に使用するまでの期間が長期に
亙る場合、定期的に例えば6ケ月毎に、或いは望ましく
は6ケ月毎に補充電を施し、蓄電池が常時満充電に近い
状態で保均0.1〜0.15%程度自己放電をし、6ケ
月間で約20〜30%自己放電によって電池容量が低下
することになる。言いかえると6ケ月間で20〜60%
放電したということである。
処理を施し、溝光[+こされた状態で工場等で保存或い
は工場から販売店等へ出荷されるものであり、消費者が
その蓄電池を購入し実際に使用するまでの期間が長期に
亙る場合、定期的に例えば6ケ月毎に、或いは望ましく
は6ケ月毎に補充電を施し、蓄電池が常時満充電に近い
状態で保均0.1〜0.15%程度自己放電をし、6ケ
月間で約20〜30%自己放電によって電池容量が低下
することになる。言いかえると6ケ月間で20〜60%
放電したということである。
この自己放電によって蓄電池内で生成された放電生成物
が充電によって活性化する、目いかえれば電池容量が回
復するものであれば度々補充電する必要はないが、この
自己放電状態で長期間放置すれば、放電生成物である硫
酸鉛(Pb804)が不活性化し、その結果゛充電効率
が悪くなって容量が十分回復されず電池特性の劣化を招
くため、補充電を繰返して保守する必要がある。しかし
、この保守作業は煩雑であるばかシか、たとえ補充電を
繰返しても電池容量は完全に回復するととがない等の問
題があった。
が充電によって活性化する、目いかえれば電池容量が回
復するものであれば度々補充電する必要はないが、この
自己放電状態で長期間放置すれば、放電生成物である硫
酸鉛(Pb804)が不活性化し、その結果゛充電効率
が悪くなって容量が十分回復されず電池特性の劣化を招
くため、補充電を繰返して保守する必要がある。しかし
、この保守作業は煩雑であるばかシか、たとえ補充電を
繰返しても電池容量は完全に回復するととがない等の問
題があった。
本願発明者等が種々検討し六ところによると、化成充電
処理後長時間放置すると蓄電池自身の自己放電によって
徐々に電池電圧は低下して行く。
処理後長時間放置すると蓄電池自身の自己放電によって
徐々に電池電圧は低下して行く。
この自己放電は主として陽極板の方で多く起とシ、陽極
自己放電量が蓄電池の自己放電量を決定することになる
。従って陽極自己放電量を抑制することが蓄電池の自己
放電を抑制することになる。
自己放電量が蓄電池の自己放電量を決定することになる
。従って陽極自己放電量を抑制することが蓄電池の自己
放電を抑制することになる。
そして陽極板の自己放電は活物質Pb0zや集電体Pb
及びその腐食層のPbO2がpb++イオンとなシミ解
散の804−イオンと反応して放電生成物であるpbs
O4になるために起る。しかもこの反応は例えば電解液
規制型電池の如き陽極板)(薄層の電解液しか存在しな
い場合には、酸素ガスが容易に陽極板表面に接触するこ
とが可能となるために陽極板上で一種の三重(気相、液
相、固相)界面を構成することになり、より一層自己放
電反応が加速されることになる。
及びその腐食層のPbO2がpb++イオンとなシミ解
散の804−イオンと反応して放電生成物であるpbs
O4になるために起る。しかもこの反応は例えば電解液
規制型電池の如き陽極板)(薄層の電解液しか存在しな
い場合には、酸素ガスが容易に陽極板表面に接触するこ
とが可能となるために陽極板上で一種の三重(気相、液
相、固相)界面を構成することになり、より一層自己放
電反応が加速されることになる。
通常鉛蓄電池の電槽社プラスチックス例えばABS樹脂
で構成されておりこの種プラスチックスはそれ自身空気
(特゛に酸素ガス)を容易に透過する性質がちシ、蓄電
池内の雰囲気を完全に一定に保つこと自体難しい。従っ
て、電槽にABS樹脂等のプラスチックスを使用する限
り、電池内に空気が透過することになυ、陽極板は酸素
ガスでさらされやすくなり前述した如く自己放電はより
加速されることになる。
で構成されておりこの種プラスチックスはそれ自身空気
(特゛に酸素ガス)を容易に透過する性質がちシ、蓄電
池内の雰囲気を完全に一定に保つこと自体難しい。従っ
て、電槽にABS樹脂等のプラスチックスを使用する限
り、電池内に空気が透過することになυ、陽極板は酸素
ガスでさらされやすくなり前述した如く自己放電はより
加速されることになる。
e→ 発明の目的
本発明は、鉛蓄電池の化成処理後の保存に関する上述の
如き問題点に鑑みて成されたものであり、補充電を繰返
して電池特性を維持する煩雑な保守を必要とせずに、長
期間の保存に対しても電池特性が劣化することのない鉛
蓄電池の保存方法を提供することを目的とするものであ
る。
如き問題点に鑑みて成されたものであり、補充電を繰返
して電池特性を維持する煩雑な保守を必要とせずに、長
期間の保存に対しても電池特性が劣化することのない鉛
蓄電池の保存方法を提供することを目的とするものであ
る。
に)発明の構成
陰・陽画極板と、該両極板間に設けられたセパレータを
具備し、前記両極板及びセパレータに電解液を含浸保持
せしめると共に遊離の電解液が存在しないように前記電
解液の量を制限した鉛蓄電池において、化成処理後の鉛
蓄電池を脱酸素剤と共に同一雰囲気中で密閉包装するこ
とによシ、蓄電池の自己放電を抑制するものである。
具備し、前記両極板及びセパレータに電解液を含浸保持
せしめると共に遊離の電解液が存在しないように前記電
解液の量を制限した鉛蓄電池において、化成処理後の鉛
蓄電池を脱酸素剤と共に同一雰囲気中で密閉包装するこ
とによシ、蓄電池の自己放電を抑制するものである。
(ホ)実施例
以下本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
先ず本発明が適用される鉛蓄電池の一例を第1図の断面
図に基いて説明する。
図に基いて説明する。
鋳造、杓抜き、或いはエキスバンド加工により得られた
鉛−カルシウム合金を50X50X2(mtx )及び
50X50X1(闘)の寸法に裁断したるものを夫々陽
極集電体(1)及び陰極集電体(2)(21とし、Pb
0(−酸化鉛)と水とによりなる活物質ベーストをロー
ラによシ厚み1.Off及び3.7mに圧着した寸法5
0X50101のシート状活物質層を圧着して陽極板(
3)及び陰極板(41(41とする。このようにして構
成された陽極板(3)及び陰極板f4)(41は、夫々
厚み2.41ffi及び1.2絹である。
鉛−カルシウム合金を50X50X2(mtx )及び
50X50X1(闘)の寸法に裁断したるものを夫々陽
極集電体(1)及び陰極集電体(2)(21とし、Pb
0(−酸化鉛)と水とによりなる活物質ベーストをロー
ラによシ厚み1.Off及び3.7mに圧着した寸法5
0X50101のシート状活物質層を圧着して陽極板(
3)及び陰極板(41(41とする。このようにして構
成された陽極板(3)及び陰極板f4)(41は、夫々
厚み2.41ffi及び1.2絹である。
以上のようにして得た1枚の陽極板(3)と2枚の陰極
板(41(41をガラス繊維製セパレーク(51+5+
+5+[5)を介して交互に積重ねfc電極群を樹脂製
例えばABS樹脂の電槽(6)内に介挿する。
板(41(41をガラス繊維製セパレーク(51+5+
+5+[5)を介して交互に積重ねfc電極群を樹脂製
例えばABS樹脂の電槽(6)内に介挿する。
次いで比重1.30の希硫酸電解液を10CC注液して
両極板(3)、(41(41及びセパレータT51 +
5++5+ (51に含浸保持せしめた後、陰・陽極外
部端子(708)を取付けた電槽蓋(9)を装着して容
量iAHの鉛蓄電池ασを得た。そして、化成充電処理
して使用可能とする。
両極板(3)、(41(41及びセパレータT51 +
5++5+ (51に含浸保持せしめた後、陰・陽極外
部端子(708)を取付けた電槽蓋(9)を装着して容
量iAHの鉛蓄電池ασを得た。そして、化成充電処理
して使用可能とする。
そして満充電された鉛蓄電池α■を包装材としてプラス
チックパッケージαDにて完全密閉し、且脱酸素材とし
て鉄の活性粉末@を細孔α鼾・・の開いている袋圓で包
装したものを採用して前記パッケージ11)内に同時に
封入して保存状態の鉛蓄電池叫を得る。
チックパッケージαDにて完全密閉し、且脱酸素材とし
て鉄の活性粉末@を細孔α鼾・・の開いている袋圓で包
装したものを採用して前記パッケージ11)内に同時に
封入して保存状態の鉛蓄電池叫を得る。
このようにして保存状態に置かれた化成充電処地筬の鉛
蓄電池(A)と前記パッケージ(1υなしで保存した場
合の比較用鉛蓄電池(B)との電池特性を比較測定して
みた。
蓄電池(A)と前記パッケージ(1υなしで保存した場
合の比較用鉛蓄電池(B)との電池特性を比較測定して
みた。
測定方法は、鉛蓄電池を1.5A/dmに相当する電流
密度で24時間充電して化成処理を施したる後、本発明
の保存方法による蓄電池(A)と比較蓄電池(B)を室
温及び40°Cの雰囲気下で保存し、0.ICff1流
で放電して、放電終止電圧(1゜7V)に達する迄の放
電容量を測定し、両電池(A)(B)の残存容量を比較
した。
密度で24時間充電して化成処理を施したる後、本発明
の保存方法による蓄電池(A)と比較蓄電池(B)を室
温及び40°Cの雰囲気下で保存し、0.ICff1流
で放電して、放電終止電圧(1゜7V)に達する迄の放
電容量を測定し、両電池(A)(B)の残存容量を比較
した。
第2図は室温で保存したときの電池特性図であり、上の
直線は蓄電池(A)、下の直線は比較蓄電池(B)を示
す。本発明の保存方法によれば同一保存期間で比較して
明らかに自己放電量が少ないことがわかる。
直線は蓄電池(A)、下の直線は比較蓄電池(B)を示
す。本発明の保存方法によれば同一保存期間で比較して
明らかに自己放電量が少ないことがわかる。
一方第6図は40°Cの雰囲気で保存した場合の電池特
性図であり、やはり上の直線は本発明の保存方法による
蓄電池(A)、下の直線は比較蓄電池(B)を示してい
る。この図から明らかなように40°Cの雰囲気中で保
存した場合室温で保存し大場合よシも自己放電量が大き
くなるが、それでも本発明の保存方法によれば自己放[
fiは抑制される。
性図であり、やはり上の直線は本発明の保存方法による
蓄電池(A)、下の直線は比較蓄電池(B)を示してい
る。この図から明らかなように40°Cの雰囲気中で保
存した場合室温で保存し大場合よシも自己放電量が大き
くなるが、それでも本発明の保存方法によれば自己放[
fiは抑制される。
自己放電現象は化成充電処理によって蓄電池内で生成さ
れた活物質であるPb0zが保存中に電解液中の硫酸(
H2BO3)との反応により一部Pb3O4の生成反応
が起とシ蓄電池の残存容量が減少したことに依存するが
、この反応は主として活物質層の表面換言すれば蓄電池
内の雰囲気に最もさらされ易い部分に局部的に起こる。
れた活物質であるPb0zが保存中に電解液中の硫酸(
H2BO3)との反応により一部Pb3O4の生成反応
が起とシ蓄電池の残存容量が減少したことに依存するが
、この反応は主として活物質層の表面換言すれば蓄電池
内の雰囲気に最もさらされ易い部分に局部的に起こる。
本発明では、蓄電池の保存に関して斯かる問題を解消す
るために蓄電池α0)をプラスチックパッケージ01)
で完全密閉し、且脱酸素剤(2)を同時に封入すること
により、パッケージ(11J内の酸素及び保存中にパッ
ケージ01)を透過してくる酸素を脱酸素剤叫にて消費
し実質的にパッケージ(11)内の酸素を皆無にするこ
とによシ前述した蓄電池の自己放電反応が抑制され、電
池特性の低下を防止することが可能となる。
るために蓄電池α0)をプラスチックパッケージ01)
で完全密閉し、且脱酸素剤(2)を同時に封入すること
により、パッケージ(11J内の酸素及び保存中にパッ
ケージ01)を透過してくる酸素を脱酸素剤叫にて消費
し実質的にパッケージ(11)内の酸素を皆無にするこ
とによシ前述した蓄電池の自己放電反応が抑制され、電
池特性の低下を防止することが可能となる。
(へ)発明の効果
本発明は以上の説明の如く陰・直両極板と、該両極板間
に設けられたセパレータを具備し、前記両極板及びセパ
レータに電解液を含浸保持せしめの鉛蓄電池を脱酸素剤
と共に同一雰囲気中で密閉包装することにより、蓄電池
の自己放電反応を促進させる酸素を実質的1こ電池内か
ら排除することが可能となり、蓄電池の自己放電を防止
でき、しかも定期的な補充電停の煩雑な保守も不要にな
る等、その工業的価値は極めて大きい。
に設けられたセパレータを具備し、前記両極板及びセパ
レータに電解液を含浸保持せしめの鉛蓄電池を脱酸素剤
と共に同一雰囲気中で密閉包装することにより、蓄電池
の自己放電反応を促進させる酸素を実質的1こ電池内か
ら排除することが可能となり、蓄電池の自己放電を防止
でき、しかも定期的な補充電停の煩雑な保守も不要にな
る等、その工業的価値は極めて大きい。
第1図は保存時における鉛電池の縦断面図、第八
2図は本発明方法によシ保存しfc蓄電池(A)と比較
蓄電池(B)との室温における電池特性図、第6図は同
じ<40°Cにおける電池特性図である。
蓄電池(B)との室温における電池特性図、第6図は同
じ<40°Cにおける電池特性図である。
(4)・・・・・・陰極板、(3)・・・・・・陽極板
、(5)・・・・・・セパレータ、@・・・・・・脱酸
素剤、01)・・・・・・パッケージ。
、(5)・・・・・・セパレータ、@・・・・・・脱酸
素剤、01)・・・・・・パッケージ。
Claims (1)
- (1)陰・陽画極板と、該両極板間に設けられたセパレ
ータを具備し、前記両極板及びセパレータに電解液を含
浸保持せしめると共に遊離の電解液が存在しないように
前記電解液の量を制限した鉛蓄電池において、化成処理
後の鉛蓄電池を脱酸素剤と共に同−雰囲匈中で密閉包装
することを特徴とする鉛蓄電池の保存方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58139549A JPS6030052A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 鉛蓄電池の保存方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58139549A JPS6030052A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 鉛蓄電池の保存方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6030052A true JPS6030052A (ja) | 1985-02-15 |
Family
ID=15247845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58139549A Pending JPS6030052A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | 鉛蓄電池の保存方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6030052A (ja) |
-
1983
- 1983-07-29 JP JP58139549A patent/JPS6030052A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014157703A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS6139461A (ja) | 密閉型アルカリ蓄電池の製造方法 | |
US3839089A (en) | Water activated lead acid storage battery cell having dry discharged electrodes | |
JPS6030052A (ja) | 鉛蓄電池の保存方法 | |
US3236696A (en) | Process for producing a composite electrode | |
JPS6030063A (ja) | 密閉型鉛蓄電池 | |
EP0024407B1 (en) | Lead acid electric storage batteries | |
JPS6030053A (ja) | 鉛蓄電池の保存方法 | |
WO1980002472A1 (en) | Electric storage batteries | |
JPH04296464A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
US3418166A (en) | Alkaline storage cell having silicate dissolved in the electrolyte | |
JPS58154171A (ja) | 鉛蓄電池 | |
US2994730A (en) | Sealed counter cell | |
JPS58115775A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS60157164A (ja) | 密閉形鉛電池極板群の製造法 | |
JPS58201252A (ja) | 密閉型鉛蓄電池の化成方法 | |
JPS635866B2 (ja) | ||
JPS60221950A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2953156B2 (ja) | 積層型マンガン乾電池 | |
JPS6386274A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JPS5923467A (ja) | 密閉形ニツケルカドミウム蓄電池陰極板の製造法 | |
US2973399A (en) | Counter cell electrolyte | |
JPH0531272B2 (ja) | ||
JPS5836834B2 (ja) | 密閉型蓄電池の製法 | |
GB2051464A (en) | Electric storage batteries |