JPS60221950A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS60221950A
JPS60221950A JP59079073A JP7907384A JPS60221950A JP S60221950 A JPS60221950 A JP S60221950A JP 59079073 A JP59079073 A JP 59079073A JP 7907384 A JP7907384 A JP 7907384A JP S60221950 A JPS60221950 A JP S60221950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte
plating
container
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59079073A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirakawa
平川 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP59079073A priority Critical patent/JPS60221950A/ja
Publication of JPS60221950A publication Critical patent/JPS60221950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密閉形鉛蓄電池の′電槽の改良に関するもので
ある。
一般に密閉形鉛蓄電池は、ゲル状の電解液を用いた所h
Nゲル電池および極めて細いガラス繊維を主成分とする
マyト状の隔離マ、ト(!7テーナ)を介しで陽極板と
陰極板を交互に組合せた極板群を電槽に収納し、電解液
を遊離電解液が存在しない量を限度として注入した所謂
リテーナ電池の2種類がある。
これら電池はいずれも遊離電解液をなくすことにより、
充電時に陽極で発生した酸素ガスを陰極で吸収させて電
気分解による減液を防止すると同時に漏液をも防止して
密閉化を図っているっ然しこの種電池は電解液量を制限
しているため、何等かの原因で減液した場合、電池性能
への影響が大きい。例えば、リテーナ電池の場合、減液
すると内部抵抗が上昇し容量が少なくなる。この原因は
次のように考えられる。極板とリテーナの密着部分での
極板表面とリテーナ表面の平均距離は、極板および、リ
テーナ内部の平均孔径よりも太きいだめ忙、毛細管現象
によって電解液は密着部分よりも極板あるいはりテーナ
中に保持され易い。このため減液すると密着部分の電解
液が先ず減少して極板とリテーナの接触部分の面積が減
少し、内部抵抗が増加する。このような状態の電池は正
常な電池に比べ放電に関与する極板面積が減少するので
放電可能な活物質は少なくなる。さらに正常な電池と同
−電流で放電すれば、減液した電池の方が電流密度が大
きい。どのようなことからこの種電池は減液すると大巾
に容量が低下するものと ・考えられる。
通常急激な減液は、主に充電器等の故障によp大電流で
長時間に:、電した場合に生じるが、このような現象に
対しては充電器の信頼性を向、ヒさせるほかには、対策
がない。〜方亀池は正常に使用した場合でも減液量は除
々に増加するっ特に温IWの高い雰囲気中で長門間使用
した場合にはその傾向は顕著である。この原因は、電解
液中の水分が合成樹脂製電槽を透過するためである。合
成樹脂製電槽を透過する水の量は次式%式% (1)式において、△Wけ透加した水の重量 plは電
解液の水蒸気圧 poは電池周囲における大気中の水蒸
気圧、t It 電槽の厚さ、Sけ電槽の表面積、’l
’ld時間、Kは電槽に使用した合成樹脂特有の定数で
ある。
上記(1)式から明らかなように、電池の雰囲気温度が
高くなると、電解液の蒸気圧が高くなって減液量は増加
する。雰囲気湿度が低下しても同様である。また電槽の
表面積が増加した場合や電槽の厚さが薄くなった場合に
も減液量は増加する。
従来長期連続して使用するこの種電池はこのような減液
を防止するために、電槽の厚さを厚くしたり、温度上昇
の少ないところに電池を設置する等の方法で対処してい
たが、前者の場合は電池内容積の減少や価格高となり、
また後者の場合には装置が大入くなつたり、構造が複雑
((なる等の欠点を有していた。
本発明は上記の如き欠点を除去するもので、合成樹脂製
電槽の外側表面部をメンキすることにより、電池内電解
液中の水分が合成樹脂製電槽全透過して外部へ逃出する
だめに生ずる減液を減少ならしめんとするものである。
次に本発明における一実施例を説明する。
8BA規格品である6 M 1.2型リテーナ成池(6
V1.2Ah)における電槽の外1[111表面部に通
常のプラスチックメッキ法によりニッケルメッキを行な
う。この場合、電槽の内側表面部にメッキされないよう
に、メッキ時には電槽内部にメッキ液が入らないように
する必要がある。
メッキ厚みは5〜10 pでピンホールが少なくなるの
で、lO/j以上が望ましい。とのようにして、15 
It厚のニッケルメンキを施した電槽とニッケルメッキ
を施さ寿い従来の電槽を用いた6 M 1.2型電池を
夫々製造し、同時に45°Cで6.8V連続過充電試験
を行なった。
第1図においては、ニッケルメッキを施した電槽を使用
した本発明による鉛蓄電池A(は従来の電槽を使用し、
だ鉛蓄は池1tと比べて、電池の重a減少が大巾に少々
<、ニッケルメッキを施した効果が明らかに表われてい
る。また第2図では従来の鉛拵戟池Bけ6ケ月目を境に
して芯部抵抗の増加現象は生じていないことが判明する
。さらに第3図からは従来の鉛蓄電池Bけ約8ケ月で容
置が初期の約1/2まで低下して寿命に至−だのに対し
て、本発明による鉛蓄電池Bは1年経過しても寿命に至
っていないことは明らかである。
上述せる如く、本発明によれば鉛蓄電池り)電解液中に
おける水曝が外部に逃出し難くなるだめに鉛蓄電池を比
較的高温で長時間使用したとしても電解液の減液が少な
く、電池寿命全大巾に向上せしめることができる等工業
的価値極めて大なるものでおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による鉛蓄電池と従来の鉛蓄電池との重
量減少壊の経時変化を示す比較図、第2図は同内部抵抗
の経時変化を示す比・咬口、第3図は同容量の経時変化
を示す比較図である。 特許出願人 新神戸電機株式会社 代表取締役 櫻 井 泰 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂製電槽の外表面部にプラスチックメッキ法によ
    るメッキを施しだ電槽を使用することを特徴とする鉛蓄
    電池。
JP59079073A 1984-04-19 1984-04-19 鉛蓄電池 Pending JPS60221950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079073A JPS60221950A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079073A JPS60221950A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221950A true JPS60221950A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13679710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59079073A Pending JPS60221950A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616968A1 (fr) * 1987-06-16 1988-12-23 Deutsche Automobilgesellsch Accumulateur au nickel-cadmium ferme a joint etanche aux gaz, et bac etanche associe
EP1760805A3 (en) * 2005-09-06 2007-11-07 X-CYTE, Incorporated Battery housing and method of manufacturing the same
US9385399B2 (en) * 2005-09-07 2016-07-05 Lg Chem, Ltd. Secondary battery employing safety device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616968A1 (fr) * 1987-06-16 1988-12-23 Deutsche Automobilgesellsch Accumulateur au nickel-cadmium ferme a joint etanche aux gaz, et bac etanche associe
EP1760805A3 (en) * 2005-09-06 2007-11-07 X-CYTE, Incorporated Battery housing and method of manufacturing the same
US9385399B2 (en) * 2005-09-07 2016-07-05 Lg Chem, Ltd. Secondary battery employing safety device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60198055A (ja) 鉛蓄電池極板の製造方法
JPS60221950A (ja) 鉛蓄電池
JPS61208748A (ja) リチウム有機二次電池の製造方法
JPS62100940A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3221154B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS58154171A (ja) 鉛蓄電池
JPH0610991B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0546066B2 (ja)
JPS58212056A (ja) 密閉形鉛蓄電池用セパレ−タ
JP3235360B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0443570A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS6077352A (ja) 密閉電池
JPS5920965A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63175357A (ja) 空気亜鉛電池
JPS5842171A (ja) 過酸化銀電池
JPS60154459A (ja) 鉛蓄電池
JPS6386274A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6049572A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
JPS60115177A (ja) 鉛蓄電池
JPH0531272B2 (ja)
JPH10188964A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS59157970A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPH02114455A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH02174072A (ja) 鉛蓄電池
JPH0133912B2 (ja)