JPS6029860B2 - 太陽熱利用温水屋根における導入ヘツダ−管 - Google Patents

太陽熱利用温水屋根における導入ヘツダ−管

Info

Publication number
JPS6029860B2
JPS6029860B2 JP53067919A JP6791978A JPS6029860B2 JP S6029860 B2 JPS6029860 B2 JP S6029860B2 JP 53067919 A JP53067919 A JP 53067919A JP 6791978 A JP6791978 A JP 6791978A JP S6029860 B2 JPS6029860 B2 JP S6029860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
pipe
shaped
water
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53067919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158736A (en
Inventor
富美男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP53067919A priority Critical patent/JPS6029860B2/ja
Publication of JPS54158736A publication Critical patent/JPS54158736A/ja
Publication of JPS6029860B2 publication Critical patent/JPS6029860B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、太陽熱利用溢水屋根における導入へッダー
管に関する。
冬期水抜きを行なったさし、、ヘッダー管が水平である
と、水が残留しこれが凍結してへッダ−管を破損するお
それがある。
この発明は、上記のような問題のない導入へッダー管を
提供することにある。
第1図ないし第3図において、太陽熱利用溢水屋根は、
通水管1を有する集熱板2が配置せられた温水屋根本体
3と、温水屋根本体3の上緑にそって蓮設せられかつ通
水管1の出口端が接続せられた排出へッダー管4が収め
られている横長上室5と、温水屋根本体3の一側縁にそ
って蓮設せられかつ排出へッダー管4とほぼ直角に接続
せられた還流総督6が収められている縦長側室7と、温
水屋根本体3の下緑にそつて達設せられかつ通水管1の
入口端が接続せられた導入へツダー管8および還流縦管
6とほぼ直角に接続せられた還流機管9とが収められて
いる横長下室10とを備えており、各室5,7,10は
開閉自在となれている。
集熱板2は複数のアルミニウム押出型材11を並べて相
互に接続して構成されたものであり、押出型材11の長
さ方向に通水管1を強制的にはめ入れるために設けられ
た横断面欠円状の凹部12と、隣接する押出型材11の
真直な一側縁をはめ入れる横U形の側縁13を備えてい
る。
凹部12にはめ入れられた通水管1の両端部は、凹部1
2より外方に突きでている。通水管1‘ま銅製であるが
、ステンレス製でもよい。集熱板2はアスファルト製防
水下地材14の上に断熱材15を介して配置せられたア
ルミニウム製防水材16に複数のZ形連結部材17によ
り連結せられている。各集熱板2は並列状のかわら棒1
8の間に配置せられている。かわら棒18は、左半体1
9、右半体20、両半体連結部材21およびカバー22
とよりなる。両半体19,2川ま左右対称形で、ともに
垂直壁23、垂直壁23の下端に設けられた略1′4円
状内方突部59、垂直壁23の下寄りに設けられた逆L
形外方突部24および垂直壁23の高さの中程に設けら
れた水平外方突部25を備えており、垂直壁23の上端
寄りの外面には、僅かに突きだした横断面半円形の突部
41が設けられ、外方突部24,25の側緑上面には、
両側に内方突緑を有する溝26,27が設けられている
。連結部村21は横断面半円状で、その内面は両半体1
9,20の内方突部59の外面と−致するように形成せ
られている。連結部材21の長さ方向には、所定間隔お
きに釘穴28があげられている。連結部材21は両半体
19,20の内方突部59にまたがらせて被せられてい
る。連結部材21が両内方突部59に密接せしめられる
と、両内方突部59の間には、釘29が通過しうる間隙
30が必然的に生じるようになされている。そこで釘2
9が連結部材21の上から釘穴28および間隙30を通
じて野地板31およびたる木32に打込まれ、その結果
両半体19,20が所定位置に固定せれる。防水下地材
14は野地板31の全面に張られている。防水材16の
左右両端は]型に折曲げれており、その垂下部16aが
逆L形外方突部24の垂直壁外面にそわされるとともに
、その水平部16dが外方突部24の下端により上から
押さえ止められ、その立上り部16cが外方突部24の
水平壁を下から支えている。外方突部24の溝26には
、長方形の平らなボルト頭33がはめ入れられており、
藩中より狭い閉口部よりボルト34が上向きに突出せし
められてZ形連結部材17の下端水平部17aを貫通し
、これにナット35がねじ締められている。ボルト頭3
3の長辺は溝26の中にほぼ等しく、同短辺は溝26の
閉口部の中にほぼ等しく形成せられており、その長辺側
を開□部の長さ方向に合致させてボルト頭33を溝26
内に入れた後90o回すと、その位置でボルト34が固
定せられるようになっている。垂直壁23、外方突部2
4,25および連結部材17との間には、断熱材36が
収められている。
カバー22は、その中の中程に設けられた逆T形の中央
下方突部37、左右両端近くに設けられた垂直の外側下
方突部38および中央下方突部37と各外側下方突部3
8との間に設けられた内側下方突部39を備えている。
中央下方突部37の水平部37aの中は、上述のように
して固定せられた左右両半体19,20の対向した一対
の垂直壁23どうしの間隔に等しく、その左右両側緑に
は、両垂直壁23間への水平部37aの導入を容易にす
るため、斜め内下向きの短かな案内部40が設けられて
いる。内側下方突部39は、水平部37aから垂直壁2
3の肉厚分の距離において外側に位置しており、両者で
垂直壁23を挟持している。また内側下方突部39には
、突部41がはまる横断面半円形のくぼみ42が形成せ
れている。各外方突部25とカバー22との間に透明ガ
ラス板43の側枠部材44が保持されている。
側枠部村44は、1形部45、1形部45の上部内端に
設けられた立上り部46、工形部45の下部中程に設け
られた垂下部47および1形部45の外端に対向状に設
けられた内側折返し部48とを備えている。立上り部4
6はカバー22を下から支え、他方カバー22の外側下
方突部38は1形部45の上部中程にのっている。垂下
部47は外方突部25の溝27の底に受けられている。
隣り合うかわら棒18の左半体19と同右半体20のそ
れぞれ外方突部25には、その長さ方向所定間隔おきに
透明ガラス板43の上枠部材50がわたし止められてい
る。上枠部材50は、開放側が下を向いたコ形部51、
コ形部51の上部外端に設けられた外側折返し部52お
よびコ形部51の下部外端に設けられた外方にのびてい
るL形部53とを備えている。コ形部51の両端には、
内向き鍔54が設けられており、同垂直部には、横断面
欠円状の溝55が形成されていて、その両端部に透明ガ
ラス板43の側枠部材44の工形部45の中心からタツ
ピングねじがねじ込まれており、またL形部53の両端
はボルト34およびナット35により溝27に固定せら
れている。下位に上枠部材50の上方には、これに近接
して下枠部材56が破置せられている。下枠部材56は
、開放側が上を向いたコ形部57、コ形部57の上部外
端に設けられた浅い逆U形部58およびコ形部57の下
部外端に垂下状に設けられた矢状部60とを備えており
、逆U形部58は下位の上枠部材50の上に被さり、上
枠部材50の折返し部52がこれを下から受けている。
矢状部6川ま下位の上枠部材50のL形部53の上面に
は配置された弾性体よりなる支部部材61の逆三角状溝
62内にそのスリット状開□部より強制的にはめ込まれ
ている。コ形部57の両端には、内向き鍔75が設けら
れており、同垂直部には、横断面欠円状の溝63が形成
せられており、その両端部に透明ガラス板43の側枠部
材44の1形部45の中心からタッピングねじがねじ込
まれている。温水屋根本体3の上縁には、横長上室5と
の仕切壁64が配置せれている。仕切壁64の上端には
、これから僅かに逆L形に折曲げられて下向きに溝65
が形成せられたのち、最上位上枠部材50Aの方向にの
びた水平部66が設けられ、最上位上枠部材50AのL
形部53Aの水平部上にのせられている。L形部53A
の先端には、短かな立上り部67が設けられており、こ
れが溝65にはめ込まれている。水平部66およびL形
部53Aの水平部の両端部が、ボルト34およびナット
35により溝27に固せられている。仕切壁64には通
水管1が差込まれる逆U形切欠部68が設けられている
。温水屋根本体3の下緑には、横長下室10との仕切壁
69が配置せられている。仕切壁69には、その上端と
同上寄りの位置に下枠部材56の方向にのびた上下2段
の水平部70,71と、下段水平部71に対応する位置
から下室10の方向にのびた水平部72が設けられてい
る。上段水平部7川ま下段水平部71よりはるかに短か
くその先端がやや斜めに上向いており、同水平部71の
下に最下位下枠部材56Aのコ形部57Aの下部先端が
重ねられ、矢状部60が下段水平部71上に配置せられ
た支持部材61の溝62にはめ込まれている。水平突部
72の両端部は、ボルト34およびナット35により溝
27に固定されている。仕切壁69には、通水管1の差
込まれる逆U形切欠部74が設けられている。なお、最
下位の下枠部材56Aには、とくに逆U形部58に下か
ら相対するように短か〈かつ浅いU形部73が設けられ
ている。透明ガラス板43が刺囲には、横断面横U形で
かつ両端に鍔を有するガスケツト49が被せられ、これ
が左右側枠部材44では、その工形部45の対向する一
対の折返し部44より内部に挿入せられかつ両折返し部
44で保持されており、上下枠部村50,56では、そ
のコ形部51,57の対向する一対の内向き鍔54,7
5より内部に挿入せられかつ両内向き鍔54,75で保
持せられている。かわら棒18の先端にはキャップ76
が被せられている。防水材16の上端はむね包み77の
内方までいり込んでおり、かつこれには立上り部16b
が設けられている。横長上室5は着脱自在なカバー78
で覆われており、このカバー78は垂直部79、その下
端に設けられた外方平部80、および同上端寄りに設け
られた内方水平部81とを備えいる。外方水平部80の
両端部は、ボルト34およびナット35により溝26に
固定せられている。内方水平部81の先端には内側折返
し部82が設けられることにより溝83が形成せられて
いる。最上位の上枠部材50Aには、とくにコ形部51
の上部内端に逆L形部84が設けられており、これが溝
83にはめ込まれている。横長上室5は、結局防水材1
6、仕切壁64、上枠部材50Aおよびカバー78で囲
まれた空間を有しており、この空間に断熱材85が密に
充填せられている。断熱材85は2つに分けて充填せら
れるもので、まずへッダー管4および仕切壁64から突
きだした通水管1の下側に断熱材を敷き、その上に両菅
4,5を置いて押さえつけたのちさらにその上から断熱
材を被せのせるものである。。へ、ソダー管4の両端近
くには、自動空気抜きバルブ86が設けられている。か
わら棒18もむな包み77の内方に入りこんでおり、ヘ
ッダー管4は左端のものを徐〈各かわら棒18の箇所に
おいて管継手9川こより接続されており、これらのかわ
ら棒18にはへッダー管4の配置に邪魔にならないよう
にその対応箇所が切除かれている。縦長側室7は、着脱
自在なカバー87で覆われており、これはアングル部8
8、アングル部88の下端に内側に設けられたL形部8
9および同上端に設けられた逆L形部91を備えている
L形部89にはZ形固定部材92で固定されている。す
なわち固定部材92の下端水平部92aは釘93により
野地板31に止められており、同上端水平部92bがL
形部89を上から軽く押さえている。逆L形部91は右
端に位置するかわら棒18のカバー22の右端部内側に
そうようになされている。アングル部88の水平部と前
記かわら棒181こおける右半体20の溝27の上緑と
の間には、コ形支部材94が介在せられている。コ形支
持部材94の下端水平部94aには、ボルト34および
ナット35により溝27に固定せられている。縦長側室
7は、防水下地材14、かわら棒18およびカバー87
で囲まれる空間により形成せられている。そしてかわら
棒18のカバー22を取外すと、側室7のカバー87は
横方向に抜きとることができるようになっている。還流
縦管6の周囲には断熱材95で被覆せられており、その
両端はェルボ96により排出へッダー管4と還流横管9
に接続されている。防水下地村14の下端部上面には、
せり出し板114が重ねられこれが釘115により野地
板31に止められている。
せり出し板114には、その突出端とのその内方に2つ
の垂下部116,97が設けられており、外側の垂下部
116は短か〈、内側の垂下部97は長く形成せられ、
内側の垂下部97が野地板31の端面にそわされている
。断熱材15の端面は、−下部垂直カバー98で覆われ
ている。下部垂直カバー98の上端は外方に横U形に折
曲げられて溝99が形成せられており、これに防水材1
6の延長部16cがはめ込まれており、同下端には内方
折曲部100が設けられている。横長下室1川ま、着脱
自在な上部垂直カバー101と水平カバー102とで覆
われている。
垂直カバー101は、その下端に設けられた内方水平部
103と外方横U形部104、その高さの中程に設けら
れた内方水平部105およびその上端に設けられた外方
水平部106とを備えている。内方水平部103,10
5の両端部は、ボルト34およびナット35により溝2
6,27に固定せられており、横U形部104は下部垂
直カバー98の上端折曲部を覆っている。水平カバー1
02の内側には、上向き傾斜部107が、同外端には、
垂下部108がそれぞれ設けられており、上向き傾斜部
107は下枠部村56の逆U形部58とU形部73とで
形成せられた口の奥に差込まれ、U形部73で受けられ
るとともに、逆U形部58で水平カバー102の内側が
覆われている。水平カバー102の外端部は、垂直カバ
ー101の外方水平部106の上に重ねられ、外方水平
部106に設けられた雌ねじ部にボルト109をねじ込
むことによって固定せられている。横長下室10は、結
局防水材16、仕切壁74、下枠部材56、左右のかわ
ら棒18、垂直カバー101および水平カバー102で
囲まれる空間を有しており、その内部に断熱材110が
充填せられている。導入へッダー管8は、各集熱板2毎
のへッダー管8Aを管継手111により接続したもので
あるが、各へッダー管8Aの右端には上向き段部112
が、同右端には下向き段部113がそれぞれ設けられて
おり、導入へッダー管8全体の右端と左端を結ぶと、1
′100〜1/300の勾配がつくように形成せられて
いる。また還流横管9には、全体的に勾配が付されてい
る。導入へッダー管8および還流横管9の配置の邪魔に
ならないように、かわら棒18の左右両半体19,20
にはU形の切欠部が形成せられている。温水屋根本体3
の他側縁にそって前記縦長側室7と対称形の縦長側室1
17が蓮設せられており、その内部に導入へツダー管8
および還流横管9の端部が入り込み、ここで第4図に示
されているように、導管118,119を介して導入へ
ッダー管8は図示しない蓄熱槽120の下部に、還流横
管9は同上部にそれぞれ接続されている。
。導管118には、循環ポンプ121が具備されている
。蓄熱槽120の下部には、水道管または地下水くみ上
げポンプからのびた給水管122が接続せられている。
給水管122の中間には、フロート・バルブ123を備
えた水量調整タンク124が環流横管9より下で蓄熱槽
120より上の位置にくるように配置せられている。蓄
熱槽120の上部には、浴槽125その他洗面所、台所
などに至る給湯室126が接続せられている。循還ポン
プ121の起動および停止は、集熱板2に取付けられた
センサー127と、集熱槽120の下部に取付けられた
センサー128とにおける感知温度差により、コントロ
ール・スイッチ129がオフまたはオンになるもので、
集熱板2個の温度が蓄熱槽120側の温度より低くなる
と、放熱を避けるためオフになって循還ポンプ121は
停止し、逆の場合はオンになって循環ポンプ121が起
動するようになっている。上記において、水は給水管1
22より水量調整タンク124を経て集熱槽120に供
給される。
集熱槽120内の水は、循還ポンプ121により導管1
18を経て導入へッダー管8に供給せられる。導入へツ
ダー管8の水は各集熱板2の通水管1に分かれて流れ、
集熱板2により熱を吸収し、温水となって排出へツダー
管4に集められる。排出へッダー管4の温水は、還流縦
管6、還流横管9および導管119を経て蓄熱槽12川
こ戻される。このような循還を繰返すことにより、蓄熱
槽に高温の温水を得る。循環時管系の空気は、自動空気
抜きバルブ86より抜かれる。循環ポンプ121を停止
した場合、自動空気抜きバルブ86より空気を吸込み、
管系の循環水は圧力差により、ポンプ121および蓄熱
槽120を経て水量調整タンク124に戻される。とこ
ろで、温水屋根本体3はかわら榛18を介して並列状に
配置せられた集熱板2により構成されているが、集熱板
2の数が多くなればなる程設置誤差が多くなるし、加え
て屋根勾配の歪みおよびへッダー管の曲がりがあるため
、冬期水抜きを行なったさし、、ヘッダ一管が水平であ
ると、水が残留しこれが凍結してへッダー管を破損する
おそれがある。
この問題を解決するには、ヘツダー管に勾配を付すれば
よいわけであるが、ヘツダー管は各集熱板2に備わって
いる通水管1と蓮適状に接続されなければならないため
、精度上このようにすることは困難が伴なう。この発明
の導入へッダー管8によれば、これには所要数の段部1
12,113が設けられ、水の導入側一端が池端より抵
位置にくるようになされているので、実質的には、導入
へッダ一瞥8に傾斜が付されているのと同じことになり
、水が残留せずひいては管内水の凍結が発生せず、管の
破損するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は一部を
切り欠いた平面図、第2図は第1図の0−ロ線にそう拡
大断面図、第3図は第2図のm−lm線にそう拡大断面
図、第4図は斜視管系図である。 8…・・・導入へッダー管、112,113・・・・・
・段部。 第4図 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽熱利用温水屋根において、傾斜した屋根に配置
    せられる導入ヘツダー管8に所要数の段部112,11
    3が設けられ、水の導入側一端が他端より低位置にくる
    ようになされている太陽熱利用温水屋根における導入ヘ
    ツダー管。
JP53067919A 1978-06-05 1978-06-05 太陽熱利用温水屋根における導入ヘツダ−管 Expired JPS6029860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53067919A JPS6029860B2 (ja) 1978-06-05 1978-06-05 太陽熱利用温水屋根における導入ヘツダ−管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53067919A JPS6029860B2 (ja) 1978-06-05 1978-06-05 太陽熱利用温水屋根における導入ヘツダ−管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158736A JPS54158736A (en) 1979-12-14
JPS6029860B2 true JPS6029860B2 (ja) 1985-07-12

Family

ID=13358789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53067919A Expired JPS6029860B2 (ja) 1978-06-05 1978-06-05 太陽熱利用温水屋根における導入ヘツダ−管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029860B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389852U (ja) * 1989-12-27 1991-09-12

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556110A (en) * 1978-06-28 1980-01-17 Hirai Giken:Kk Solar heat collector
JP2014234686A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社榊住建 太陽熱集熱構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389852U (ja) * 1989-12-27 1991-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158736A (en) 1979-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957109A (en) Solar collector -- heat exchanger
US4143644A (en) Apparatus for producing useful heat from solar radiation
DK172362B1 (da) Varmeelement til et gulv
JPS6029860B2 (ja) 太陽熱利用温水屋根における導入ヘツダ−管
US4551612A (en) Wall-contained electric water heating tank
CA1130274A (en) Waste water tank
GB2339829A (en) Leak control
CN217274533U (zh) 一种便携空调
CN217057688U (zh) 一种农业生产水地暖
KR830000605Y1 (ko) 태양열 온수 보일러
JPS604033Y2 (ja) 太陽熱温水器
CN216215605U (zh) 电缆桥架弯通结构
JPS6344507Y2 (ja)
CN210441309U (zh) 一种蓄热式电暖器
JPH0340007Y2 (ja)
JPS6326681Y2 (ja)
JPS5838926Y2 (ja) 太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置
JPH026770Y2 (ja)
JPS6236901Y2 (ja)
JPS6215384Y2 (ja)
JPS6230673Y2 (ja)
JPS624843Y2 (ja)
JPS6015071Y2 (ja) 太陽熱温水器
JPS6012990Y2 (ja) 太陽熱集熱器の屋根への取付構造
JPS5941486Y2 (ja) 太陽熱集熱器利用の屋根構造