JPS6029345B2 - 強化プラスチツク製品 - Google Patents

強化プラスチツク製品

Info

Publication number
JPS6029345B2
JPS6029345B2 JP12049478A JP12049478A JPS6029345B2 JP S6029345 B2 JPS6029345 B2 JP S6029345B2 JP 12049478 A JP12049478 A JP 12049478A JP 12049478 A JP12049478 A JP 12049478A JP S6029345 B2 JPS6029345 B2 JP S6029345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
reinforced plastic
base material
metal
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12049478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546966A (en
Inventor
勝英 真部
敏安 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP12049478A priority Critical patent/JPS6029345B2/ja
Publication of JPS5546966A publication Critical patent/JPS5546966A/ja
Publication of JPS6029345B2 publication Critical patent/JPS6029345B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スパッタリングされた新規な強化プラスチ
ック製品に関する。
従来、プラスチック製品は、ガラス繊維、無機充填剤が
入っていることにより基材の表面状態が不整で塗膜のし
べリングが良好でなく、他のプラスチック製品に比して
、機械的特性、耐熱性に優れているにもかかわらず、意
匠的要求のある製品には不向きであった。
特に、スパッタリングにより、金属鏡面(金属膜)を強
化プラスチック製品に形成することは不可能視されてい
た。
なぜなら、前述のように、強化プラスチック基材の表面
は不整で、通常の下塗塗膜の形成では基材表面の不整状
態があまり改良されず、スパッタリングによる金属膜が
薄膜(400〜600A)であることと相まって奇麗な
金属鏡面が得られずゆず肌状、液状もしくは表面がガラ
ス繊維により塗膜に気泡が生じる等の欠陥が生じ、さら
には、金属膜と下塗塗膜の密着性が良いとは言えず、ま
た、耐摩耗性にも劣っていた。また、強化プラスチック
製品は、一般に自動車の外装部品等、苛酷な使用条件下
で使用することが多〈、上記のような不具合は製品にと
り致命的なものとなる。この発明は、上記にかんがみて
、スパッタリングにより強化プラスチック基材上に奇麗
な金属鏡面が形成でき、しかも、製品表面の耐摩耗性も
十分に有する強化プラスチック製品を提供することを目
的とする。
この発明の要旨は、強化プラスチック基村上に2液型ウ
レタン塗料で下塗塗膜が形成され、該下塗塗膜上に低温
スパッタリングにより高融点金属で金属膜が形成され、
該金属膜上に透明塗料で上塗塗膜が形成された強化プラ
スチック製品にある。
ここで低温スパッタリングとは電極側(ターゲット側)
に磁石をとりつけ放電領域を電極側にとじ込め基板(製
品)部を低温にするスパッタリング方式をいう。以下、
この発明の強化プラスチック製品の構成を、詳細に説明
する。
まず、強化プラスチック基材1の表面の下塗塗膜2を形
成する。
ここで、強化プラスチック基材1の材料としては、ポリ
エステル、オレフィン樹脂、ナイロン樹脂、尿素樹脂、
フェノール樹脂等にガラス繊維又は炭酸カルシウム、タ
ルク、シリカ等の無機充填物を10〜70%の範囲で添
加したものを用いる。
なお、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン樹
脂の基村を使用する場合には、基材表面を活性化処理又
は下塗塗膜と基材表面との間に下塗塗膜と密着性の良い
プラィマを使用する必要がある。また、下塗塗膜1に使
用する塗料としては、肉持ちの良好なウレタン2液型塗
料が良いことが、種々実験の結果わかった。特に、アク
リルポリオール又はポリエステルポリオールのOH価1
0〜100、平均分子量1000〜5000のもの10
0部に、魚黄変タイプのィソシアネート10〜150部
をブレンドしたウレタン2液型塗料が望ましい。
また、アクリルポリオール又はポリエステルポリオール
とは、アクリル樹脂又はポリエステルに、ヒドロキシメ
タクリ酸を共重合したアクリル共重合体又は、ポリエス
テルーアクリル共重合体である。非黄変ポリィソシアネ
ートとは、一般には、イソシアネート基を含むポリイソ
シアネート分子鎖中に反応性二重結合を含まないものを
いい、例えば、1,6ーヘキサメチレンジイソシアネー
ト、1,5−ナフタリンジイソシアネート、キシレンジ
ィソシアネート等を挙げることができる。この塗料をシ
ンナ等に溶かして、基材1表面上にスプレィ、ヂッピン
グ等の方法で塗膜厚が10〜3仇 n(硬化時)となる
ように塗布後、100〜17000で30〜9び分間暁
付硬化させて、下塗塗膜2を形成する。
熱硬化性強化プラスチックでは120〜170℃、熱可
塑性強化プラスチックでは100〜13000が好まし
い。上記において、アクリルポリオール又はポリエステ
ルポリオールの−OH価が10より小さい場合は、塗膜
所望の塗膜物性が得られない。
150より大きな場合には、塗膜が硬くなりすぎ、スパ
ッタリングにより形成される金属膜との密着不良のおそ
れがある。
次に、この完全硬化の下塗塗膜2上に、クロム、クロム
合金、チタン、チタン合金、ステンレススチ−ル等の高
融点金属で、スパッタリングにより金属膜(金属鏡面)
3を膜面300〜1000Aになるように形成する。
このとき、基材1表面の不整状態は、肉持ちのよい2液
型ウレタン塗料による下塗塗膜2により十分改善され、
また、該下塗塗膜2は、金属膜3と密着性が良好で、さ
らに、金属膜3はクロル、クロムニッケル合金等の光輝
度の強い高融点金属のスパッタリング金属膜なので、基
材1上に奇麗な金属鏡面が形成される。また高融点金属
は重厚な金属色調を有し耐腐蝕性もよい。次に、この金
属膜3上に、下塗塗膜2と同系統の透明塗料又はアクリ
ル系競付塗料を、下塗塗膜2と同様の方法で塗膜厚が1
0〜40Am(硬化時)となるように塗布後80〜15
030で30〜90分間焼付硬化させて、透明な上塗塗
膜4を形成する。
上塗塗膜の焼付は下塗塗膜の焼付より10〜20℃低温
が好ましい。この上塗塗膜4は高温焼付なので耐摩耗性
が非常に良好である。この発明の強化プラスチック製品
は、上記のような構成なので、下記のような効果を奏す
る。
{a} 下塗塗膜が2液型ウレタンで肉特が良く、また
、スパッタリング金属膜との密着性が良好なので、スパ
ッタリングにより強化プラスチック基材上に奇麗な金属
鏡面が形成できる。‘b’ 基材が強化プラスチックな
ので、クロム、クロムーニッケル合金等の光輝度の強い
高融点の金属材料をスパッタリングできるとともに、一
般樹脂に比べて性熱性がよく金属膜上に上塗塗膜を高温
嬢付け可能なので、プラスチック基材上に奇麗な、しか
も、耐摩耗性を有する金属鏡面が形成できる。
{cー 上記【b}と同様な理由で、金属鏡面上に一部
をマスキングして、通常のプラスチック基材には適用不
可能な自動車の外板用焼付塗料をそのまま蛾付けでき、
意匠性を要求される自動車用外装部品、例えばバンパー
、ェアアウトレツトガーニッシュ、ホイールキャップ外
板等にも使用可能となる。
自動車外板用焼付塗料は例えばアクリルポリエステル系
塗料を用いて上塗塗膜とほぼ同等の温度で焼付する。以
下、この発明の実施例を上げ、この発明の効果を確認す
る。
第1実施例 ポリブチレンテレフタレートにガラス繊維30%を添加
した強化プラスチック基村に、一OH価60のアクリル
ポリオール100部、1、6ーヘキサメチレンジィソシ
アネート9の郭からなる塗料を、メチルエチルケトン5
娘部、トルェン5碇郡、酢酸エチル5碇部、酢酸セロソ
ルブ5礎邦からなるシンナに溶かし、20仏mの膜厚(
硬化時)になるように塗布し、160qo×6び分間焼
付硬化させて下塗塗膜を形成する。
この下塗塗膜上に、クロムーニッケル合金(Cr:Ni
=30:70)を膜厚50船となるように、プラズマ法
でスパッタリングして金属膜を形成する。この金属膜上
に、一OH価20のアクリルポリオール10碇瓢、タケ
ネートDII0(商品名:武田薬品工業株式会社製造)
3$部からなる塗料を、メチルィソブチルケトン4碇都
、トルェン4碇部、酢酸エチル4碇都、酢酸セロソルブ
4碇部からなるシンナーに溶かし、20仏mの膜厚(硬
右時)となるように塗装後、160oC×30分間競付
硬化して上塗塗膜を形成する。第2実施例 強化プラスチック基材として、ナイロン樹脂に炭酸カル
シウム10%、タルク30%を添加したものを使用する
他の条件は第1実施例と全く同じである。比較例 自動車樹脂部品で最も一般的に用いられているメッキ用
ABS(例えば三菱レーヨン3001)にポリエステル
塗料を下塗りに硬化時10仏mになるように塗布し、8
000で90分加熱硬化し、この上に低温スパッタリン
グによりCr−Ni(30/70)を500A付け、こ
の上に、上塗り塗腰として、アクリルポリオールに、O
H価20のもの100部に、夕ケネートDII0、15
部加えM旧K、トルェン、酢酸エチルをそれぞれ4礎部
ずつ加えたシンナーで希釈したスプレーにより硬化時1
5Amになるように塗布し、70qo、60分硬化する
上記実施例及び比較例の物性試験は第1表の通りである
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の強化プラスチック製品の膜構成を示
す部分断面図である。 1・・・・・・(強化プラスチック)基材、2・・・・
・・下塗塗膜、3・・・・・・金属膜、4・・・・・・
上塗塗膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 強化プラスチツク基材上に、2液型ウレタン塗料で
    下塗塗膜が形成され、該下塗塗膜上に低温スパツタリン
    グにより高融点金属で金属膜が形成され、該金属膜上に
    透明塗料で上塗塗膜が形成されたことを特徴とする強化
    プラスチツク製品。
JP12049478A 1978-09-30 1978-09-30 強化プラスチツク製品 Expired JPS6029345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12049478A JPS6029345B2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 強化プラスチツク製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12049478A JPS6029345B2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 強化プラスチツク製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546966A JPS5546966A (en) 1980-04-02
JPS6029345B2 true JPS6029345B2 (ja) 1985-07-10

Family

ID=14787576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12049478A Expired JPS6029345B2 (ja) 1978-09-30 1978-09-30 強化プラスチツク製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029345B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949961A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 豊田合成株式会社 金属光輝調有色樹脂製品
JPH0618910B2 (ja) * 1987-12-25 1994-03-16 トヨタ自動車株式会社 Frp成形品の塗装方法
EP0546802A3 (en) * 1991-12-09 1993-07-28 Smith & Nephew Richards Inc. Crystalline prosthesis coating
CN109395994A (zh) * 2018-12-24 2019-03-01 许昌远东传动轴股份有限公司 一种用于花键毂的尼龙涂敷工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546966A (en) 1980-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613962B1 (en) Method for producing high gloss bright colored plastic articles
US5035940A (en) Aluminum-fluoropolymer laminate
US4369225A (en) Flexible lustrously metallized resinous articles and a process for manufacturing same
US4551387A (en) Colored resinous articles with concealed metallic luster
CA2011053A1 (en) Steel plate with organic coating having improved corrosion resistance
CA1180611A (en) Vapor permeation curable coatings for surface-porous substrates
KR101424146B1 (ko) 다층 코팅, 이를 형성하기 위한 열경화형 도료조성물, 및이 다층 코팅을 포함하는 플라스틱 성형품
JPS6029345B2 (ja) 強化プラスチツク製品
JPH0369352A (ja) 成形金属用途のための前下塗りされた金属基体
EP0578364B1 (en) Coated metal sheet and a process for its manufacture
JPH11504877A (ja) 複数の層で被覆されたフィルムおよび自動車製造の際の該フィルムの使用法
JP3223413B2 (ja) 接着性に優れた塗装鋼板
JP5182906B2 (ja) 塗装膜厚調整が容易な塗料組成物およびそれから形成された重防食塗膜
JP3488079B2 (ja) 車両用ランプ及びその製造方法
JP2001335738A (ja) 塗装金属板とそのための塗料組成物
JP2000176365A (ja) 金属調光沢塗膜の形成方法
JPH0369351A (ja) プレコート鋼板
GB1573008A (en) Metallized flexible plastics automobile trimcomponent
CN106175298B (zh) 一种不易变黑的镜子的制备方法
JP2017159581A (ja) 塗装鋼板
JP2772033B2 (ja) 金属表面の耐食被覆方法
JPH04210275A (ja) 塗膜の形成方法
JPH0376641A (ja) プレコート鋼板
JP3558150B2 (ja) プレコートメタルの下塗り塗料用樹脂組成物及びそれを用いたプレコート鋼板
JP2696466B2 (ja) 有機複合被覆鋼板