JPS6028812B2 - 副作用のない血漿分別物の製造方法 - Google Patents

副作用のない血漿分別物の製造方法

Info

Publication number
JPS6028812B2
JPS6028812B2 JP55049124A JP4912480A JPS6028812B2 JP S6028812 B2 JPS6028812 B2 JP S6028812B2 JP 55049124 A JP55049124 A JP 55049124A JP 4912480 A JP4912480 A JP 4912480A JP S6028812 B2 JPS6028812 B2 JP S6028812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antithrombin
affinity
factor
solution
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55049124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55141414A (en
Inventor
ヨハン・アイブル
フリ−ドリツヒ・エルジンガ−
イエンドラ・リンナウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMUNOO AG FUIA HIEEMITSUSHUUMEDEITSUIINITSUSHE PURODAKUTE
Original Assignee
IMUNOO AG FUIA HIEEMITSUSHUUMEDEITSUIINITSUSHE PURODAKUTE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3542732&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6028812(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IMUNOO AG FUIA HIEEMITSUSHUUMEDEITSUIINITSUSHE PURODAKUTE filed Critical IMUNOO AG FUIA HIEEMITSUSHUUMEDEITSUIINITSUSHE PURODAKUTE
Publication of JPS55141414A publication Critical patent/JPS55141414A/ja
Publication of JPS6028812B2 publication Critical patent/JPS6028812B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • G01N2333/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • G01N2333/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • G01N2333/8121Serpins
    • G01N2333/8128Antithrombin III
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/91045Acyltransferases (2.3)
    • G01N2333/91074Aminoacyltransferases (general) (2.3.2)
    • G01N2333/9108Aminoacyltransferases (general) (2.3.2) with definite EC number (2.3.2.-)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/91045Acyltransferases (2.3)
    • G01N2333/91074Aminoacyltransferases (general) (2.3.2)
    • G01N2333/9108Aminoacyltransferases (general) (2.3.2) with definite EC number (2.3.2.-)
    • G01N2333/91085Transglutaminases; Factor XIIIq (2.3.2.13)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates
    • G01N2400/10Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • G01N2400/38Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence, e.g. gluco- or galactomannans, e.g. Konjac gum, Locust bean gum, Guar gum
    • G01N2400/40Glycosaminoglycans, i.e. GAG or mucopolysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate, hyaluronic acid, heparin, heparan sulfate, and related sulfated polysaccharides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血糠または血環粗分別物から副作用のない血
糠分別物、特に凝固因子製剤を、クエン酸塩イオンの如
きカルシウム結合性抗凝固剤の存在下での血糠蛋白の精
製および段階的濃厚化によって、例えば櫨過、寒冷沈降
、沈殿、吸着、限外櫨週、遠心分離および凍結乾燥によ
って製造する方法に関する。
人間−および動物蛋白を貯蔵および加工する場合、多く
の酵素、殊に高分子量の血糠蛋白の分解または活性化の
如き変化をもたらす酵素が有効である。
血※蛋白のかかる変化は、生物学的活性の為に、望ま〈
ない副作用を生物体中および試験管中でもたらす副生成
物を生ぜしめ得る。非常に有効な凝固因子と生物学的効
果のある他の血数蛋白との濃縮物を製造する場合には、
望ましくない副反応を起し得る酵素的原因による蛋白変
化の危険が特に大きい。
皿嬢からプロトロンビンーコンプレックスを得る際に溶
離溶液のトロンビンを不活性化する為にアンチトロンビ
ンmを添加ることは既に公知である〔サドヒシユ・チア
ンドラ(SudhjshChandra)およびマイラ
ン・ヴインカーハウザー(MilanWickerha
雌er)の“ラージ・スケール・プレパレーション・オ
ブ・ノントロンボゲニツク・プロトロンビンーコンプレ
ツクス(LargeScale Preparatj
on of Nonthrombo鉾nlcPro
thrombin Complex)’’、血栓症リサ
ーチ(mromかsis Reseach ),12・
第 571 頁(1978)〕。
更に、プロトロンビンーコンプレックスを製造する際に
、プロトロンビン活性化を阻止する為に、最終生成物に
へパリンを加えることも公知である〔‘‘ニュー・イン
グランド・ジャーナル・オフ .メデシン(New E
ngand Jo川雌l ofMedicine)”,
280、第291頁(1969)〕。
他の著述家〔ジヤンーピーレ・ソーウリェル(Jean
−PierreSoulier)およびマリオン・スタ
ィンブック(Marion Spinbuck)の雑誌
“ゲス・ィン・メディ(蛇s.Inn.Med.ゾ,2
0、補巻、311頁(1965)〕によれば、ヘパリン
はプロトロンビン・コンプレックスの安定化に効果があ
る。D−メナシェ(Menache)および日・ロバー
ツ(Ro戊rts)も、“トロンージエス・ハエモル、
(Throm.Djath・halmonh.)’’、
シトッガルト、33第654頁(1975)にて、プロ
トロンビンーコンプレックス製剤にへパリンを添加する
ことを提案している。更に、ドイツ特許出願公開第23
24717号明細書によって、因子側−製剤の分別の際
に、因子肌の収率を高める為にへパリンを添加すること
が公知である。
要するに凝固因子製剤の製造の際にアンチトロンビンを
添加すること並びにへパリンを添加することは多くの著
述家によって提起されているが、従来には人間または動
物から得る複作用のない血数分別物、特に、一様な作用
を示し且つ副作用のない凝固因子製剤を、信頼し得て且
つ操返えし可能な様に製造することに成功しておらず、
この課題を解決することが要求されている。
本発明者は、皿擬あるいは皿糠分別物中に於ける不所望
の生物学的変化を阻止するには、アンチトロンビンまた
はへパリンそれ自体が決定的に有効であるのではなく、
迅速な反応性の(親和性の)アンチトロンビンの存在が
重要であることを見出した。
それ故に本発明の方法は、皿糠蛋白、特に凝固因子の精
製および濃厚化を迅速な反応性の(親和性の)アンチト
ロンビンの存在下に実施することにある。
本発明者は、安定化剤を単に最終生成物に添加するかあ
るいは上記従来技術に属する如き分別工程のいずれかの
中間段階に於て多かれ少なかれ任意に添加することでは
充分ではなく、迅速な反応性の(親和性の)アンチトロ
ンビンの濃度を分別全工程の間一定の程度あるいはそれ
以上に維持しなければならないことも見出した。
それ故に、分別工程の全段階の間迅速な反応性の(親天
01性の)アンチトロンビンの濃度を各段階のそれぞれ
の溶液1の‘当り0.05〜50単位、殊に0.5〜5
0単位(該アンチトロンビン)に維持することも本発明
に従う方法に属する。1のNIH(Nationall
船tituteofHealth)−単位のトロンビン
が1分間に抑制するその量AT肌の親和性アンチトロン
ビンの1単位(以下IATav−Eと略す)と定義され
る。
測定する為に2のNIH−単位のトロンビンを、ATw
で試験すべき試料と一緒に37o0のもとで垣温貯蔵す
る。1分後に恒温貯蔵混合物に、ベプチドをベースとす
るトロンビン感性の色素体培養基〔例えば、カービー(
Kabi)社の培養基S−2238〕を加えそして未抑
制のトロンビン量を光度測定法で測定する。
本発明に従う方法は色々な仕方で実施し得る。本発明の
有利な実施形態は、迅速な反応性の(親和性の)アンチ
トロンビンを抑制因子ーコフアクターの添加によってそ
の場で形成することである。抑制因子ーコフアクターと
してはへパリンまたはへパリノイドを使用することがで
きる。本発明に従う方法の特に有利で且つ重要な実施形
態は、迅速な反応性の(親和性の)アンチトロンビンを
殊にアンチトロンビンm−共因子−コンプレックスの形
で、予め形成しそしてその予め形成されたアンチトロン
ピンー共因子ーコンプレックスとして、分別処理の個々
段階の間に回分的に添加することである。本発明に従う
方法を以下の実施例によって更に詳細に説明する。
例1:(因子肌−濃縮物の製造) 人間の新鮮な冷凍クエン酸塩皿糠1夕を00〜2℃のも
とで融かしそしてその際に生ずる寒冷沈降物を遠心分離
によって分離する。
因子肌を含有する上澄み液(寒冷上澄み液)中に於て1
の【当り0.5国際単位(IE)のへパリンを添加する
ことによって1の‘当り7単位の迅速な反応性の(親和
性の)アンチトロンビン(7ATW−E/舵【)がその
場で形成される。18分後に、氷点上澄み園に櫨梓下に
0.5夕 のDEAEー セ フアデツクス(Seph
adex)ジェチルーアミノェチル基を含有する交叉架
橋したデキストラン、製造元:ファルマシア(Phar
macia)○mbh、パッド・ナウハイム(母dNa
血eim)/ウプサラ(Uppsala)、スエーデン
)を加え、5℃を超えない温度のもとで更に3庇ご間損
梓した後にDEAE−セファデックスを沈殿処理または
遠心分離によって分離する。
DEAEーセフアデックス−上澄み液中に於て、再び1
心当り0.151Eのへパリンと添加することによって
7ATaV−E/の上がその場で形成される。15分後
にDEAE−セフアデックス上澄み液に、鍵投下に水酸
化アルミニウム5%懸濁液7の‘を添加し、5℃以下の
温度のもとで更に1粉ご間婿拝した後に水酸化アルミニ
ウムを遠心分離によって分離する。
因子刑を吸着した状態で含有している水酸化アルミニウ
ムを、4タノそのクエン酸一三一ナトリウム・2水和物
と7夕/その塩化ナトリウムとを含有する100の【(
本来の血糠の容量の1/10)の洗浄溶液にて処理する
。更に該溶液に1の単位/机上の予め形成された親和性
アンチトロンビン(10AT肌−E/肌)を加える。親
和性アンチトロンビン(即ち、アンチトロンビンm−共
因子コンプレックス)の前形成は、本来の分別工程の他
に、精製したアンチトロンビンmの溶液とへパリン溶液
とを一緒にすることによって行ない、その際得られる溶
液中には1心当り0.9単位の精製アンチトロンビンm
および0.98のへパリンが含まれている。5℃のもと
で10分燈拝した後に、洗浄した水酸化アルミニウムを
遠心分離によって分離しそして因子皿を高いイオン濃度
のもとで港離する。
この目的の為に水酸化アルミニウムを、45夕/どの第
2‐リン酸ナトリウム(Na2HP04・1が20)お
よび4タノそのクエン酸一三ーナトリウム・汎20並び
に溶鍵溶液中で予め形成した1山単位/泌の親和性アン
チトロンビン(1MTw−B/の‘)を含有する50の
上(本来の皿糠の容量の1/20)の溶離溶液にて処理
する。アンチトロンビンm−共因子ーコンプレックスの
前形成を前述の如く行なう。溶離溶液のpH−値は、酸
性のリン酸塩溶液1夕当り78夕のNaH2P04・班
20)にて8.5に調節する。5℃で2び分蝿拝した後
に水酸化アルミニウムを遠心分離によって分離しそして
棄てる。
因子皿を含有する溶離液を酸性のリン酸塩溶液にて7.
5のpH−値に調整し、次いで5℃のもとで脱鉱物水に
対して透析する。透析した溶離液を最初の凍結乾燥に委
ね、そうして得られる嵩ばつた物質を因子W含有量につ
いて並びに下記の“NAPTT−試験〔非活性化の部分
トロンポプラスチンー時間(NON −ACTIVAT
E○ −PARTIAL −THROMBOPLAST
IN−TIME)試験〕によって活性化した凝固因子の
存在についておよび該NAPTT−試験にて梶めない活
性化した因子肌(因子肌a)について試験する。活性化
した凝固因子の存在についてのNAPTT試験:a試薬
a,合成樹旨装置だけによって得た人間の標準クエン酸
塩血酸、a2 部分トロンポプラスチン(フオスフオー
リポイド):“タコスティプタン(Tachospyt
an)’’〔ホルモンーシェミー(HormonChe
mie)社、ミュンヒェン〕を1:200の割合で“ト
リス(Tris)’’(トリスーヒド。
キシメチルーアミノーメタン)/Nacl−緩衝液にて
希釈したもの、a3 緩衝液(試験試料の為のおよびフ
オスフオリリポィドの為の希釈剤として):0.06肌
の“トリズ’−7.2M/〆、0.09机の塩化ナトリ
ウム−5.27夕/夕、pH−値はFNの塩酸で7.5
に調節する、a4 塩化カルシウム:0.025肌(風
/4にaC12)、CaC12溶液を試験期間の間37
q0に維持する。
試験試料およびその希釈物並びにクエン酸塩血鰍(a,
)を試験の間氷浴中に保管する。
b 試験方法: 試験すべき試料から、“トリス”/NaCI−緩衝液の
使用下に合成樹脂小管中で1の固の等比級数的希釈物(
1:2,1:4〜1:1024)を製造した。
これらの試料を“ブランク値”(試料として緩衝液を使
用する)と一緒に以下の方法に従う二重測定に於て試験
するぐブランク値’’を試験期間の初めと終りに測定す
る):0.1叫の人間の標準クエン酸塩血験、01の‘
の部分トロンポプラスチン、 0.1のZの試料、 370で1分間恒温貯蔵、 0,1机【のれ/4にaC12。
塩化カルシウムの添加から凝固形成までの時間を測定す
る(試験小管を370の氷浴中に於て傾けるかまたは自
動式凝固速度計を使用する)。
希釈していない試料あるいは最初の希釈物が‘‘ブラン
ク値”に比較して凝固時間を延長している場合には、延
長される凝固時間を出来るだけ短い値に減少させる量の
プロタミンーサルフェートを試料に添加しなければなら
ない。
試験結果の評価: 試験すべき試料は、もし該試料あるいはその希釈物の添
加後の凝固時間が試験時間の前および後に測定した“プ
ランク値”の最短凝固時間*よりも短か〈ない場合には
、活性化した凝固因子を含有していない (‘‘活性化
していない”)〔但し、許容限度:10〜2■段(方法
の誤差限度に相当する)、ブランク値:少なくとも20
町妙〕活性化した因子肌(因子肌a)の存在についての
試験:試験の原理: 因子皿aは、アンチトロンビン町(ATm)およびへパ
リンと一緒に冷却状態で恒温貯蔵によって抑制すること
ができる。
天然の、即ち活性化してない因子Wはかかる条件のもと
では安定である。因子皿−欠乏皿磯(ATm源)および
へパリンと一緒に陣温貯蔵した後の試料の因子W−活性
の、緩衝液と一緒に恒溢貯蔵(コントロール)した後の
同じ試料の因子W−活性に比較しての、減少量が、試料
中に存在する因子肌a量の目安である。試験用混合液(
プラスチック小管中): 1.0柵の試験用試料(1の‘当り因子肌1山単位に緩
衝液で希釈したもの)、0.1の上のへパリン(1の‘
当りへパリン100国際単位に緩衝液で希釈したもの)
および0.9の‘の因子肌−欠乏血簿(ATm源)コン
トロール混合液(プラスチック製小管中):0.1私の
試験用試料(1泌当り因子WIO単位)および1.0の
‘の緩衝液(0.7%の塩化ナトリウム:0.7%のク
エン酸ナトリウム)上記両混合液を夜通し冷蔵庫中に放
置する。
次の日に両方の混合液について因子血−活性を、因子肌
欠乏皿酸の使用下での通例の凝固試験によって測定する
。試験結果の評価: 試験用混合液中の試料の因子肌−活性の、コントロール
混合液に比しての、減少量あるいは抑制率は、試料の因
子肌a−含有量に比例している。
その計算は下記式によって行なう:的主肌−旧姓(試験
混合物) 抑制率(%)=(1一因子風一滴性(コントロール混合
物))×100抑制率0%:試料が活性化していない因
子血しか含有していない。
抑制率100%:試料が活性化した因子肌しか含有して
いない(因子肌a)。
例1の最終生成物について行なった試験は活性化した凝
固因子が存在していないことを示した。
高ばつた物質を溶解し、クエン酸ナトリウムおよび塩化
ナトリウムと混合し、無菌櫨過し、無菌条件下に最終的
容器中に充填しそして最後に凍結乾燥する。例2(比較
実験) この実験では因子血濃縮物を実質的に例1に記載の方法
に従って製造する。
但し寒冷上澄み液中での親和性アンチトロンビンの形成
並びにDEAE−セフアデックス−上澄み液中での形成
は省略するが、僅かな量の親和性アンチトロンビン(0
.4ALv−E/泌)が天然の含有物として存在してい
る。
予め形成した親和性アンチトロンビンを洗浄溶液および
溶磯溶液に添加しない。
NAPTT試験および肌a一試験は正である。即ち、最
縮生成物は活性化した凝固因子を含有している。例1お
よび例2の生成物の性質の比較を下記第1表に数字によ
って示す。第 1 表 例3: 皿環とへパリンとから予め形成された親和性アンチトロ
ンピンを含有する因子畑−濃縮物の製造人間の新鮮な凍
結クエン酸塩血鰍10.8〆を0〜2℃のもとで融かす
その際に生ずる寒冷沈降物100夕の量を遠心分離しそ
して400肌の0.2%クエン酸塩緩衝液中に7.5の
pH−値および37℃の温度のもとで溶解する。但し該
クエン酸塩溶液中には、予め形成された親和性アンチト
ロンビンが添加されている。この親和性アンチトロンビ
ンの予めの形成は、73.5の‘の人間の血鰍と147
mのへパリンとの溶液を混入することによって行ない、
その結果寒冷沈降溶液は6.0ATav−E/の‘を含
有する。寒冷沈降溶液に19.6の‘の3%AI(OH
)3懸濁液を添加し、この混合物を室温のもとで30分
間に亘つて櫨拝しそしてAI(OH)3を遠心分離によ
って分離する。上澄み液に、予め形成した他の親和性ア
ンチトロンビン(このものは人間の37の‘の血験と7
4mのへパリンとを混合することによって製造した)を
、AI(OH)3に吸着された親和性アンチトロンビン
の1部分を補充しそして溶液中に於けるその濃度を更に
6.MTav‐E/の‘に維持する為に、添加する。
最初の段階に、7%のエタノール濃度を達成しそしてそ
れによって不活性の(因子側活性でない)蛋白の一部分
を沈殿させる為に、75の‘の53%エタノール溶液を
添加する。この蛋白を分離しそして棄てる。上澄み液に
39のZのエタノールを添加し、それによって溶液中に
10%のエタノール濃度を達成する。温度を−2℃に下
げ、それによって因子風合有分別物の主要量を沈殿させ
る。この分別物を分離しそして0.2%のクエン酸塩お
よび1.0%のグリシンとを含有する150の‘の0.
5%塩化ナトリウム溶液中に溶解する。この段階に於て
も該塩化ナトリウム溶液に、6.0ATw−E/の‘の
濃度を不変的に維持する為に、予め形成した親和性アン
チトロンビン(27の【の人間の血※と54伍のへバリ
ンとから製造)を添加する。この溶液を0.2山肌まで
の徴孔径の膜フィルターに通して櫨適し、その因子肌濃
縮物を最終的容器中に充填しそして凍結乾燥する。この
因子側濃縮物を、実施例1〜2に記載されている様に、
活性化した凝固因子の存在について試験した。
結果は負であった。即ち、活性化した凝固因子が存在し
ていなかった。例4: 精製したアンチト。
ンビンmとへパリンとから予め形成した親和性アンチト
ロンビンを有する因子皿濃縮物の製造人間の新鮮な凍結
クエン酸塩血凝10.8夕を0〜2℃のもとで融かす。
その際に生ずる寒冷沈降物100夕の量を遠心分離しそ
して0.2%のクエン酸塩緩衝液400の【中に7.5
のpH−値および370の温度のもとで溶解する。但し
、該クエン酸塩溶液中には、予め形成された親和性アン
チトロンビンが添加されている。親和性アンチトロンビ
ンの予めの形成は、73.9単位の精製したアンチトロ
ンビンmと1471Eのへパリンとの溶液を浸入するこ
とによって行ない、その結果寒冷沈降溶液は6.0AT
柵一E/の‘を含有する。この寒冷沈降溶液に19.6
の‘の3%AI(OH)3懸濁物を添加し、この混合物
を室温のもとで30分間に亘つて燭拝しそしてAI(O
H)3を遠心分離によって分離する。上澄み液に、37
m‘の人間の血数と741Eのへパリンとを混合するこ
とによって予め製造した他の親和性アンチト。ンビンを
、AI(OH)3に吸着された親和性アンチトロンビン
の1部分を補充しそして溶液中に於けるその濃度を更に
6.0ATav−E/叫に維持する為に、添加する。最
初の段階に、7%のエタノール濃度を達成しそしてそれ
によって不活性の(因子肌活性でない)蛋白の一部分を
沈殿させる為に、75の‘の53%エタノール溶液を添
加する。この蛋白を分離しそして棄てる。上澄み液に3
9の‘のエタノールを添加し、それによって溶液中に1
0%のエタノール濃度を達成する。温度を−2℃に下げ
、それによって因子側含有分別物の主要量を沈殿させる
。この分別物を分離しそして0.2%のクエン酸塩およ
び1.0%のグリシンとを含有する150の‘の0.5
%塩化ナトリウム溶液中に溶解する。この段階に於ても
該塩化ナトリウム溶液に、6.0ATw−E/叫の濃度
を不変的に維持する為に、予め形成した親和性アンチト
ロンビン(27単位の精製アンチトロンビン皿と54m
のへパリンとから製造)を添加する。この溶液を0.2
ム肌までの徴孔径の膿フィルターに通して猿遇し、その
因子肌濃縮物を最終的容器中に充填しそして凍結乾燥す
る。この因子肌濃縮物を、例1および2に記載した様に
、活性化した凝固因子の存在について調べる。
結果は負であった。即ち、活性化した凝固因子は存在し
ていなかった。例5: 血数とへバリノイドとから予め形成された親和性アンチ
トロンビンと含有する因子肌濃縮物の製造人間の新鮮な
凍結クエン酸塩皿嫌10.8〆を0〜200のもとで融
かす。
その際に生ずる寒冷沈降物100夕の量を遠心分離しそ
して0.2%のクエン酸塩緩衝液400地中に7.5の
pH−値および37℃の温度のもとで溶解する。但し、
該クエン酸塩溶液中には、予め形成された親和性アンチ
トロンビンが添加されている。親和性アンチトロンビン
の予めの形成は、73.5の‘の人間の血糠と147■
単位のェレパロン(商標、E1eparon)(ヘパリ
ノィド:ムコポリサツカリドーポリ硫酸ェステル)との
溶液を混入することによって行ない、その結果寒冷沈降
溶液は1.弘T肌‐E/の‘を含有する。この寒冷沈降
溶液に19.6の‘の3%AI(OH)3懸濁液を添加
し、この混合物を室温のもとで30分間に亘つて櫨拝し
そして山(OH)3を遠心分離によって分離する。上澄
み液に、37の‘の人間の血嬢と740単位のェレパロ
ンとを混合することによって予め形成された別の親和性
アンチトロンビンを、N(OH3)に吸着される親和性
アンチトロンビンの1部分を補充しそして溶液中に於け
るその濃度を更に1.私LV−E/の‘に維持する為に
、添加する。
最初の段階に、7%のエタノール濃度を達成しそしてそ
れによって不活性の(因子肌活性のない)蛋白の一部分
を沈殿させる為に、75叫の53%エタノール溶液を添
加する。この蛋白を分離しそして棄てる。上澄み液に3
9の‘のエタノールを添加し、それによって溶液中に1
0%のエタノール濃度を達成する。温度を−2%に下げ
、それによって因子地含有分別物の主要量を沈殿させる
。この分別物を分離しそして0.2%のクエン酸塩およ
び1.0%のグリシンとを含有する150のZの0.5
%塩化ナトリウム溶液中に溶解する。この段階に於ても
該塩化ナトリウム溶液に、1.私Tw−E/の上の濃度
を不変的に維持する為に、予め形成した親和性アンチト
ロンビン(27舷の人間の皿糠と540単位のェレパロ
ンとより製造)を添加する。この溶液を0.2仏凧まで
の微細孔雀の膜フィルターに通して櫨遇し、その因子風
濃縮物を最終的容器に充填しそして凍結乾燥する。この
因子脚濃縦物を、例1および例2に記載した様に、活性
化した凝固因子の存在について調べる。
結果は負であった。即ち、活性化した凝固因子が存在し
ていなかった。例6: 精製したアンチトロンビンmとへパリ/イドとから予め
形成された親和性アンチトロンビンを含有する因子風濃
縮物の製造人間の新鮮な凍結クエン酸塩血鍬10.8夕
を0〜200のもとで融かす。
その際に生ずる寒冷三沈降物100夕の量を遠心分離し
そして0.2%のクエン酸塩緩衝液400地中に、7.
5のpH−値および370の温度のもとで溶解する。但
し、該クエン酸塩溶液中には、予め形成された親和性ア
ンチトロンビンが添加されている。親和性アンチトロン
ピンの予めの形成は、73.5の‘の精製したアンチト
ロンビンmと147山単位のェレパロンとの溶液を混入
することによって行ない、その結果氷点沈降溶液は1.
班TaV−E/の上を含有する。この寒冷沈降溶液に1
9.6泌の3%AI(OH)3懸濁液を添加し、この混
合物を室温のもとで30分間に亘つて燭拝しそしてAI
(OH)3を遠心分離によって分離する。上澄み液に、
37単位の精製アンチトロンビンmと74山単位のェレ
パロンとを混合することによって予め製造した他の親天
び性アンチトロンピンを、N(OH)3に吸着される親
和性アンチトロンビンの1部分を補充しそして溶液中に
於けるその濃度を更に1.*Tw−E/泌に維持する為
に、添加する。
最初の段階に、7%のエタノール濃度を達成しそしてそ
れによって不活性の(因子風活性でない)蛋白の一部分
を沈殿させる為に、75の‘の53%エタノール溶液を
添加する。この蛋白を分離しそして棄てる。上澄み液に
39泌のエタノールを添加し、それによって溶液中に1
0%のエタノール濃度を達成する。温度を−2℃に下げ
、それによって因子肌含有分別物の主要量を沈殿させる
。この分別物を分離しそして0.2%のクエン酸塩およ
び1.0%のグリシンとを含有する150机‘の0.5
%塩化ナトリウム溶液中に溶解する。この段階に於ても
該塩化ナトリウム溶液に、1.虫Tw−B/叫の濃度を
不変的に維持する為に、予め形成した親和性アンチトロ
ンビン(27単位の精製アンチトロンビンmと540単
位のェレパロンとより製造)を添加する。この溶液を0
.2山仇までの微細孔径の膿フィルターに通して櫨遇し
、その因子価濃縮物を最終的容器に充填しそして凍結乾
燥する。この因子側濃縮物を、例1および2に記載した
様に、活性化した凝固因子の存在について調べる。
結果は負であった。即ち、活性化した凝固因子が存在し
ていない。例7: 親和性アンチトロンビンないこ因子肌濃縮物を製造し、
但し血糠留分にへパリンを添加(比較例)人間の新鮮な
凍結クエン酸塩血嬢10.8そを0〜200のもとで融
かす。
その際に生ずる寒冷沈降物100夕の量を遠心分離しそ
して0.2%のクエン酸塩緩衝液400必中に7.5の
pH−値および370の温度のもとで溶解する。この寒
冷沈降溶液に19.6の‘の3%N(OH)3懸濁物を
添加し、この混合物を室温のもとで30分間に亘つて櫨
拝しそしてN(OH)3を遠心分離によって分離する。
上澄み液に75の‘の53%エタノール溶液を、7%の
エタノール濃度を達成しそしてそれによって不活性の(
因子風活性のない)蛋白を沈殿させる為に、添加する。
この上澄み液に39の‘のエタノールを添加し、それに
よって溶液中に10%のェタノ−ル濃度を達成する。温
度を−2℃に下げ、それによって因子側含有分別物の主
要量を沈殿させる。この分別物を分離しそして0.2%
のクエン酸塩と1.0%のグリシンとを含有する150
の‘の0.5%塩化ナトリウム溶液中に溶解する。この
塩化ナトリウム溶液に541Eのへパリンを添加する。
この溶液を、0.2仏肌までの微細孔径の膜フィルター
を通して猿適し、その因子肌−濃縮物を最終的容器中に
充填しそして凍結乾燥する。この製剤を、前述の様に、
活性化した血液凝固因子の存在について試験した。
その際、分別工程の最後の分別物にへパリンを添加した
のでは活性化を阻止するには充分でないことが判った。
活性化試験は正であった。即ち、活性化凝固因子が存在
しており、この製剤は棄てなければならない。例8:親
和性アンチトロンビンもへパリンも添加せずに因子肌濃
縮物も製造(比較例)人間の新鮮な凍結クエン酸塩血鰍
10.8そを0〜2℃のもとで融かす。
その際に生ずる寒冷沈降物100夕の量を遠心分離しそ
して400Mの0.2%のクエン酸塩緩衝液中に7.5
のpH−値および3700の温度のもとで溶解する。こ
の寒冷沈降溶液に19.6の‘の3%AI(OH)3懸
濁液を添加し、この混合物を室温のもとで30分間に亘
つて燈拝しそしてAI(OH)3を遠心分離によって分
離する。上澄み液に、7%のエタノール濃度を達成しそ
してそれによって不活性の(因子血清性でない)蛋白の
1部分を沈殿させる為に、75のとの53%のエタノー
ル溶液を添加する。
この蛋白を分離しそして棄てる。この上澄み液に39の
‘のエタノールを添加し、それによって因子皿含有分別
物の主要量を沈殿させる。この分別物を分離しそして0
.2%のクエン酸および1.0%のグリシンとを含有す
る150の‘の0.5%塩化ナトリウム溶液中に溶解す
る。この溶液を0.2仏のまでの微細孔径の膜フィルタ
ーに通して櫨過し、因子肌濃縮物を最終的容器中に充填
しそして凍結乾燥する。この製剤を、前述の様に、活性
化した血液凝固因子の存在について試験した。
この活性化試験は正であった。即ち、活性化したかかる
因子が存在しており、この製剤は棄てなければならなか
った。因子肌一および因子風−濃縮物を製造する為の本
発明に従う方法を以上に於て詳細に説したが、本発明の
方法は因子K濃縮物あるいはプロトロンビンーコンブレ
ックス濃縮物を製造するのにも同様に適しており且つ有
利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血漿または血漿粗分別物から副作用のない血漿分別
    物を、カルシウム結合性抗凝固剤の存在下での血漿蛋白
    の精製および段階的濃厚化によつて製造するに当つて、
    血漿蛋白の精製および濃厚化を迅速な反応性の(親和性
    の)アンチトロンビンの存在下に実施し、その際分別工
    程の全段階の間該迅速な反応性の(親和性の)アンチト
    ロンビンの濃度を各段階の溶液1ml当り0.05〜5
    0単位(アンチトロンビン)に維持することを特徴とす
    る、上記副作用のない血漿分別物の製造方法。 2 迅速な反応性(親和性の)アンチトロンビンを抑制
    因子−コフアクターの添加によつてその場で形成する特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 抑制因子−コフアクターとしてヘパリンを添加する
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4 抑制因子−コフアクターとしてヘパリノイドを添加
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 5 迅速な反応性の(親和性の)アンチトロンビンを、
    殊にアンチトロンビンIII−共因子−コンプレツクスの
    形で、予め形成しそしてその予め形成されたアンチトロ
    ンビン−共因子−コンプレツクスとして、分別処理の個
    々の段階の間に回分的に添加する特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
JP55049124A 1979-04-19 1980-04-14 副作用のない血漿分別物の製造方法 Expired JPS6028812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT294079A AT359646B (de) 1979-04-19 1979-04-19 Verfahren zur herstellung von nebenwirkungs- freien plasmafraktionen
AT2940/79 1979-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55141414A JPS55141414A (en) 1980-11-05
JPS6028812B2 true JPS6028812B2 (ja) 1985-07-06

Family

ID=3542732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55049124A Expired JPS6028812B2 (ja) 1979-04-19 1980-04-14 副作用のない血漿分別物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4388232A (ja)
EP (1) EP0018353B1 (ja)
JP (1) JPS6028812B2 (ja)
AT (1) AT359646B (ja)
DE (1) DE3066240D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2472390A1 (fr) * 1979-05-04 1981-07-03 Merieux Inst Procede de preparation de concentres de complexe prothrombinique hautement purifies, et concentres obtenus
US4412985A (en) * 1980-10-06 1983-11-01 Edward Shanbrom Depyrogenation process
DE3473407D1 (en) * 1983-05-02 1988-09-22 Immuno Ag Method of inactivating pathogens
AT379510B (de) * 1983-05-20 1986-01-27 Immuno Ag Verfahren zur herstellung einer faktor viii (ahf) -haeltigen praeparation
AT379310B (de) * 1983-05-20 1985-12-27 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines antithrombin iii-heparin- bzw. antithrombin iii-heparinoidkonzentrates
AT389815B (de) * 1984-03-09 1990-02-12 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von vermehrungsfaehigen filtrierbaren krankheitserregern in blutprodukten
GB8505882D0 (en) * 1985-03-07 1985-04-11 Central Blood Lab Authority Purification of blood coagulation factor viii
AT391808B (de) * 1986-11-03 1990-12-10 Immuno Ag Verfahren zur herstellung einer faktor viii (ahf)-haeltigen fraktion
DE3640513A1 (de) * 1986-11-27 1988-06-09 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur herstellung eines virussicheren, lagerstabilen und intravenoes vertraeglichen immunglobulin-g-praeparates
DK18288D0 (da) * 1988-01-15 1988-01-15 Nordisk Gentofte Fremgangsmaade til pasteurisering af vandige oploesninger af faktor viii
US5110907A (en) * 1989-08-01 1992-05-05 Alpha Therapeutic Corporation Factor viii complex purification using heparin affinity chromatography
US5264549A (en) * 1989-09-12 1993-11-23 The Beth Israel Hospital Association Characterization and method of isolation of factor J, an inhibitor of complement C1
US5268363A (en) * 1989-09-12 1993-12-07 The Beth Israel Hospital Association Method of treatment to inhibit the undesirable activation of the complement cascade with factor J, an inhibitor of complement C1
US5109114A (en) * 1989-09-12 1992-04-28 Beth Israel Hospital Characterization and method of isolation for an inhibitor of complement C1
JPH0429769U (ja) * 1990-07-02 1992-03-10
US5278289A (en) * 1991-11-12 1994-01-11 Johnson Alan J Antihemophilic factor stabilization
CA2137258A1 (en) * 1993-04-05 1994-10-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries Ltd. Liquid preparation of antithrombin-iii and stabilizing method therefor
AT501088A2 (de) * 2002-12-18 2006-06-15 Bio Prod & Bio Eng Ag Stabile therapeutische proteine
US7498130B2 (en) * 2003-05-13 2009-03-03 Massachusetts General Hospital Method of reducing viral load
US20040229778A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Elmaleh David R. Pharmaceutical compositions of antithrombin III for the treatment of retroviral diseases
JP4613133B2 (ja) * 2003-10-09 2011-01-12 一般財団法人化学及血清療法研究所 アンチトロンビンiii含有止血用組成物
EP2522354B1 (en) * 2011-05-12 2017-08-23 CSL Behring GmbH Methods to reduce adverse events caused by pharmaceutical preparations comprising plasma derived proteins

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803115A (en) 1972-05-17 1974-04-09 Baxter Laboratories Inc Stabilization of ahf using heparin
US4137223A (en) * 1977-05-16 1979-01-30 Edward Shanbrom, Inc. Method of preserving blood plasma II
JPS6040859B2 (ja) * 1977-07-27 1985-09-12 喜温 三浦 抗血栓性人工医療材料
CA1074698A (en) * 1977-12-19 1980-04-01 Gail A. Rock Method of collecting anti-hemophilic factor viii from blood and blood plasma

Also Published As

Publication number Publication date
US4388232A (en) 1983-06-14
EP0018353B1 (de) 1984-01-25
ATA294079A (de) 1980-04-15
AT359646B (de) 1980-11-25
EP0018353A1 (de) 1980-10-29
DE3066240D1 (en) 1984-03-01
JPS55141414A (en) 1980-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028812B2 (ja) 副作用のない血漿分別物の製造方法
FI57421B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett preparat ur maenniskoblodplasma med blodets koagulation befraemjande verkan
US4297344A (en) Blood coagulation factors and process for their manufacture
Stump et al. Effects of hydroxyethyl starch on blood coagulation, particularly factor VIII
US3682881A (en) Fractionation of plasma using glycine and polyethylene glycol
AU596951B2 (en) Blood coagulation inhibiting proteins, processes for preparing them and their uses
Didisheim et al. Preparation of a human plasma fraction rich in prothrombin, proconvertin, Stuart factor, and PTC and a study of its activity and toxicity in rabbits and man
JP2509407B2 (ja) 生物学的に活性な化合物の単離方法
JPH08512058A (ja) 局所フィブリノーゲン複合体
US7888476B2 (en) Process for the preparation of a von Willebrand (FvW) factor concentrate by chromatography and a FvW concentrate thus obtainable
JPH06511018A (ja) 血漿分画精製法
JPS6160614A (ja) 第8因子製剤およびその製造方法
Østerud et al. The production and availability of tissue thromboplastin in cellular populations of whole blood exposed to various concentrations of endotoxin: an assay for detection of endotoxin
Abildgaard Antithrombin–early prophecies and present challenges
US3904751A (en) Process for isolating a fibrin stabilizing factor from human placenta
Vermylen et al. Platelet‐Aggregating Activity in Neuraminidase‐Treated Human Cryoprecipitates: Its Correlation with Factor‐VIII‐Related Antigen
EP0044343A1 (en) THERAPEUTIC COMPOSITIONS CONTAINING PROTHROMBIN AND PROCESS FOR PRODUCING ENZYMATICALLY ACTIVE BLOOD COAGULATION FACTORS FROM BLOOD FRACTIONS CONTAINING PROTHROMBIN.
JPH06505494A (ja) Ix因子の調製
CA1182748A (en) Method for synthesizing procoagulant factor viii activity
LANE et al. Factor V antibody and disseminated intravascular coagulation
US4361510A (en) Blood coagulation promoting product
Dike et al. A factor VII concentrate for therapeutic use
US4406886A (en) Purification of antihemophilia factor VIII by precipitation with zinc ions
Di Minno et al. Hemostatic variables in homozygous familial hypercholesterolemia. Effect of regular plasma cholesterol removal by low density lipoprotein apheresis.
EP0041174B1 (en) Blood coagulation promoting product and process of preparing same