JPS6028806Y2 - ホ−ムコタツ兼用座卓 - Google Patents

ホ−ムコタツ兼用座卓

Info

Publication number
JPS6028806Y2
JPS6028806Y2 JP12103780U JP12103780U JPS6028806Y2 JP S6028806 Y2 JPS6028806 Y2 JP S6028806Y2 JP 12103780 U JP12103780 U JP 12103780U JP 12103780 U JP12103780 U JP 12103780U JP S6028806 Y2 JPS6028806 Y2 JP S6028806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
diameter
threaded portion
nut
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12103780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744208U (ja
Inventor
昇治 中村
Original Assignee
小泉産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小泉産業株式会社 filed Critical 小泉産業株式会社
Priority to JP12103780U priority Critical patent/JPS6028806Y2/ja
Publication of JPS5744208U publication Critical patent/JPS5744208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028806Y2 publication Critical patent/JPS6028806Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はホームコタラ兼用座卓の改良に関し、詳しくは
、4枚の幕板相互間にボードを水平に張架してなるホー
ムコタラ兼用座卓の改良に関するものである。
従来、天板と幕板とを着脱可能に固定したホームコタラ
兼用座卓が各種案出されている。
しかしながら従来のこの種座卓においては幕板から天板
を取り外した時に、これら両者(つまり幕板と天板)を
固定するビスやボルトが粉失する恐れがある。
一方ビスやボルトが残存する構造のものについては、天
板から抜き取ったビスやボルトが前記ボード上に突出し
、布団をかぶせた時に、前記ビスやボルトによって布団
が傷付く等の欠点があった。
そこで、本考案は天板を前記幕板に着脱可能に固定でき
るのは勿論のこと、これら両者を固定するボルトが粉失
することがなく、しかも該ボルトによって布団が傷付け
られるのを確実に防止することができるホームコタラ兼
用座卓を提供しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本考案に係るホームコタラ兼用座卓の側面図で
、同図中1は天板、2は該天板1を支える脚、3は脚2
,2間に張架した幕板で、合計4枚の幕板3・・・相互
間にはボード4(第2図参照)を水平に張架している。
また、前記天板1の下面には第2図に示す如く特殊形状
のナツト5を埋め込んでいる。
6はボルトで、このボルト6は前記ナツト5のネジ孔に
螺合する大径ネジ部6aと小径軸部6bと蝶形頭部6c
とを一体に連接したもので、前記小径軸部6bは上端の
大径ネジ部6aよりも若干小径となしたものである。
前記ボード4におけるナツト5と対向する位置には、合
成樹脂製の保護部材7を取り付けている。
この保護部材7は第2図からも明らかな如く曲率頂面7
aを有するもので、該保護部材7の中心部にはその上下
方向にそって貫通孔7bを穿設している。
この貫通孔7bはその口径を前記ボルト6における大径
ネジ部6aよりも大径となしたものであり、かつ該貫通
孔7b弐深さは大径ネジ部6aの長さよりも大となした
ものである。
さらに前記ボード4の下方には止め金具8を配設してい
る。
この止め金具8は一枚の金属板をプレス加工等により折
り曲げて、垂直片8aと水平片8bと立上り舌片8Cと
をそれぞれ直角に連接した略Z字状のもので、前記立上
り舌片8cを先に述べたボード4の下面に当接した状態
で、前記垂直片8aを釘9によって幕板3の内面に固定
することにより、前記水平片8bを前記ボード4の下方
に間隙αを隔てて水平に張架したものである。
前記止め金具8の水平片8bには先に述べた貫通孔7b
と同一軸線上に位置する如く貫通孔8dを穿設している
この貫通孔8dもその口径を前記ボルト6における大径
ネジ部8aより大径となしたものである。
前記間隙α内におけるボルト6の小径軸部6bにはU溶
比め輪9を嵌着している。
このU溶比め輪9は第3図に示す如くボルト6の小径軸
部6bより大径で、しかも大径ネジ部6aより小径の止
め孔9aを有するものである。
つまり、該U溶比め輪9を嵌着したボルト6は螺進自在
であるが、大径ネジ部6aがU溶比め輪9の部分まで軸
動すると、この大径ネジ部6aがU溶比め輪9に引っ掛
ってそれ以下には下がらないようになっている。
しかも前記U溶比め輪9の外形寸法は当然のこととして
、前記貫通孔8dよりも大きく設定されている。
而して、いま幕板3上に天板1を取り付けるには、ボル
ト6を回動操作して、該ボルト6上端の大径ネジ部6a
を前記天板1に埋め込んだナツト5に螺合すると、天板
1を幕板3上に固定することができるものである。
逆に、このようにして固定した天板1を幕板1から取り
外すには、ボルト6を緩めて該ボルト6上端の大径ネジ
部6aをナツト5から完全に抜き取ると、天板1を幕板
3から取り外すことができる。
このとき、前記ボルト6はナツト5から抜き取られたと
同時に下降するが、第4図に示す如く該ボルト6の上端
における大径ネジ部6aがU溶比め輪9に引っ掛り、し
かも、このU溶比め輪9は止め金具8における水平片8
b上に載っているので、前記ボルト6は下方に抜は落ち
ることなく、ボルト6の紛失を防止することができるも
のである。
さらに、前記ボルト6の大径ネジ部6aの長さは合成樹
脂製の保護部材7における貫通孔7bの深さよりも短い
ものであるから、ボルト6上端が前記保護部材7上に突
出することはなく、第4図に示す如く幕板3と天板1と
の間に布団Aを介設した際にも、該布団Aがボルト6に
よって傷付けられるのを、曲率頂面7aを有する合成樹
脂製の保護部材によって良好に防止することができるも
のである。
このように本考案は、4枚の幕板3,3相互間にボード
4を水平に張架してなるホームコタラ兼用座卓において
、天板1下面にナツト5を埋め込むと共に、このナツト
5に螺合する大径ネジ部6aと小径軸部6bと頭部6c
とを有するボルト6を設け、また前記ボード4には曲率
頂面7aを有する樹脂製の保護部材7を前記ナツト5と
対向して取り付け、該ボード4の下方に間隙αを隔てて
止め金具8を水平に張架し、この止め金具8と前記保護
部材7とに前記ボルト6の大径ネジ部6aより口径の大
きい貫通孔8d、7bを同一軸線上にそれぞれ穿設し、
前記間隙α内におけるボルト6の小径軸部6bに、該軸
部6bより大径で大径ネジ部6aより小径の止め孔9a
をもったU溶比め輪9を嵌着し、さらに、前記保護部材
7における貫通孔7bの深さを前記ボルト6における大
径ネジ部6aの長さよりも大となしたものであるから、
ボルト6によって天板1を前記幕板3上に着脱可能に固
定できるのは勿論のこと、天板1を幕板3から取り外す
際にも、これら両者1,3を固定する前記ボルト6が紛
失することがない。
つまり該ボルト6はナツト5から抜き取った時にその大
径ネジ部6aがU溶比め輪9に引っ掛るので該ボルト6
が下方に抜は落ちて紛失するのを防止することができる
ものである。
しかも、該ボルト6はナツト5から抜き取た時に、その
上端が保護部材7の貫通孔7bにおける上端孔縁よりも
下方に位置して、前記ボルト6上端が上方に突出するこ
とがないので天板1と幕板3との間に布団を介設した時
、この布団を前記保護部材7の曲率頂面7aで保護する
ことができ、該布団がボルト6によって傷付けられるこ
とはないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るホームコタラ兼用座卓の側面図、
第2図は第1図のA−A線矢視断面図、第3図はボルト
6部分に拡大図、第4図はボルト6をナツト5から抜き
取った状態で示す断面図である。 1は天板、3は幕板、4はボード、5はナツト、6はボ
ルト、6aは大径ネジ部、6bは小径軸部、6cは頭部
、7は保護部材、7aは曲率頂面、7bは貫通孔、8は
止め金具、8dは貫通孔、9はU溶比め輪、9aは止め
孔、αは間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 4枚の幕板3,3相互間にボード4を水平に張架してな
    るホームコタラ兼用座卓において、天板1下面にナツト
    5を埋め込むと共に、このナツト5に螺合する大径ネジ
    部6aと小径軸部6bと頭部6cとを有するボルト6を
    設け、また前記ボード4には曲率頂面7aを有する樹脂
    製の保護部材7を前記ナツト5と対向して取り付け、該
    ボード4の下方に間隙αを隔てて止め金具8を水平に張
    架腰この止め金具8と前記保護部材7とに前記ボルト6
    の大径ネジ部6aより口径の大きい貫通孔8d、7bを
    同一軸線上にそれぞれ穿設し、前記間隙α内におけるボ
    ルト6の小径軸部6bに、該軸部6bより大径で大径ネ
    ジ部6aより小径の止め孔9aをもったU形止め輪9を
    嵌着し、さらに、前記保護部材7における貫通孔7bの
    深さを前記ボルト6における大径ネジ部6aの長さより
    も大となしたホームコタラ兼用座卓。
JP12103780U 1980-08-25 1980-08-25 ホ−ムコタツ兼用座卓 Expired JPS6028806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12103780U JPS6028806Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 ホ−ムコタツ兼用座卓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12103780U JPS6028806Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 ホ−ムコタツ兼用座卓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744208U JPS5744208U (ja) 1982-03-11
JPS6028806Y2 true JPS6028806Y2 (ja) 1985-09-02

Family

ID=29481715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12103780U Expired JPS6028806Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 ホ−ムコタツ兼用座卓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028806Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744208U (ja) 1982-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028806Y2 (ja) ホ−ムコタツ兼用座卓
JPS6210337Y2 (ja)
JP3250124B2 (ja) 家具固定具
JPS6342229Y2 (ja)
JPS6020146Y2 (ja) ピアノキヤスタ−止め具
JPH0316513Y2 (ja)
JPH0420889Y2 (ja)
JPH0417059Y2 (ja)
KR930006105Y1 (ko) 씽크대의 선반
JPH0736964Y2 (ja) グレーチング用吊り金具
JPH0528860Y2 (ja)
JPS61200974U (ja)
JPS632487Y2 (ja)
JPH0348331Y2 (ja)
JPH0338035Y2 (ja)
JPS6334230U (ja)
JPS6331291Y2 (ja)
JPS5847896Y2 (ja) テ−ブル等における補助卓板取付装置
JPS60187640U (ja) 家具の転倒防止装置
JPS627210Y2 (ja)
JPS6338644Y2 (ja)
JPH0242853Y2 (ja)
JPH0339546Y2 (ja)
JP3530945B2 (ja) 家具転倒防止金具
JPH051588Y2 (ja)