JPS6028647B2 - 複合電池格子の製造方法 - Google Patents

複合電池格子の製造方法

Info

Publication number
JPS6028647B2
JPS6028647B2 JP52052740A JP5274077A JPS6028647B2 JP S6028647 B2 JPS6028647 B2 JP S6028647B2 JP 52052740 A JP52052740 A JP 52052740A JP 5274077 A JP5274077 A JP 5274077A JP S6028647 B2 JPS6028647 B2 JP S6028647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold pattern
pattern
grid
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52052740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52139168A (en
Inventor
ジエロ−ム・ジヨン・グロフ
ヴインセント・マイケル・ハルシヤル
ポ−ル・ジヨン・ビユウクサル
ロイ・ア−ヴイング・ヘンネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globe Union Inc
Original Assignee
Globe Union Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globe Union Inc filed Critical Globe Union Inc
Publication of JPS52139168A publication Critical patent/JPS52139168A/ja
Publication of JPS6028647B2 publication Critical patent/JPS6028647B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • B22D25/04Casting metal electric battery plates or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D28/00Producing nets or the like, e.g. meshes, lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/006Producing casings, e.g. accumulator cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/73Grids for lead-acid accumulators, e.g. frame plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1681Making multilayered or multicoloured articles one layer penetrating at one or more areas through another layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1696Making multilayered or multicoloured articles injecting metallic layers and plastic material layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉛−酸蓄電池に用いられる複合電池格子の製造
方法に関する。
本発明はまた電池以外の用途にも適用しうる。従来の鉛
−酸蓄電池は多数の陽極板と陰極板とを含み、これらは
陽極板と陰極板との間に非導電性隔板を挿入させて交互
に積み重ねられて電池ェレメントを形成する。
形成された複数の電池ヱレメントは1つの蓄電池槽の1
個またはそれ以上の各個のセル内に配置されそして当技
術分野で公知の方法により電気的に相互に連結される。
慣用的には各陽極板および陰極板は1つの導電性支持格
子構造体を包含し、これは通常鉛または鉛合金でつくら
れそして電気化学的に活性なべースト材料を支持するも
のである。この鉛格子はペースト材料の支持および電流
導体としての二重の役割を持く)。多年にわたって、蓄
電池産業分野では蓄電池に使用される鉛の量を減少させ
る努力がなされてきた。
鎖の使用量の節減は蓄電池の重量を減らすのみならず材
料コストの節減にも寄与する。電池格子はこの材料節減
を達成するきわめて有望な領域である。なぜならば従来
の鉛格子は集電および導電の機能に必要とされる以上の
多量の材料を含んでいるからである。格子材料の量の低
減はしかしながらこれまで限られた限度でのみ可能であ
った。その理由は格子がペースト材料の物理的支持材と
しての役割も持ち、電池ェレメントに組み込みそして蓄
電池内に配設する前のそのペースト負荷された板の取扱
いに種々の制限が生じ、これが使用される鉛の量ないし
は格子の厚さを減少させようとする努力を妨げてきたか
らである。蓄電池格子内の鉛の量を減らす特に望ましい
方法の1つは鉛と組合わせてプラスチック等のごとき安
価軽量な材料を使用することである。特に好ましい種類
の材料はプラスチック類である。なぜならば比較的酸に
不容性の多くのタイプのものが入手可能であり、支持格
子構造体として十分な強度を有し、軽量であって鉛に比
較してコスト低減が可能であるからである。したがって
これまでの開発の試みはほとんどプラスチック−鉛複合
電池格子の製造に向けられている。この方面での従来技
術による試みは2つの基本方式に大別される。第1の方
式は支持格子構造体をプラスチックのみで形成しようと
するものである。たとえば、島(ShuniiShim
a)等に付与された197仏壬5月28日付米国特許第
381330び号明細書には活性ペースト材料が別個に
形成されそして付加された導電性集電体に電気を導くよ
う構成されたプラスチック格子が開示されている。同様
に共に197ぴ王6月23日付を以つてウイルマン(W
illmann)に与えられた米国特許第351686
3号および第3516864号明細書ならびに1971
年6月23日付英国特許第1240672号明細書には
機械的に付加された耳(ラグ)を有するプラスチック格
子が開示されている。これらの格子は導電性材料で塗被
されうる。さらに、1975年8月26日および197
1年9月21日に共にハローウェィ(Hollowy)
に与えられた米国特許第390196び号および第36
07412号各明細書には別個に形成された導電性耳を
成形型内に層きそしてその耳の上にプラスチック樹脂の
格子と成形することによって製造された格子が開示され
ている。これら従来技術はいくつかの重大な欠点を有す
る。すなわち上記すべての従来法は導電性耳とプラスチ
ック格子とを別々に処理することを要する。上記した島
等の提案では、その活性物質は電流導体および集電体と
しての効率が低くそして耳のまわりの活性物質のロスに
より極板が無効となってしまうことがある。いずれの場
合についても基本的に言えることであるが、材料コスト
の節減と重量の軽減が従来の鉛格子形成法に比較して増
大される製造コストによって相殺されてしまう。第2の
方式は支持格子構造体を形成するために鉛とプラスチッ
クとを組合わせて用いて複合格子を製造しようとするも
のである。ウィードン(Wheadon)に対し197
2王9月12日に与えられた米国特許第369095び
言明細書には多数の鉛線が加熱されそしてプラスチック
格子と融合させた複合格子が開示されている。196g
牢3月10日発行のオーストラリア特許第269245
時明細書には予め成形された鉛線を型内に置いてそれら
の線のまわりにプラスチック成形を行なつ方法が開示さ
れており、また1965年10月13日発行の英国特許
第1007497号明細書には鉛部分とプラスチック部
分とを機械的に組合わせて1つの電池格子を形成する方
法が開示されている。
この第2の方式は鉛線を使用しているので電流搬送能力
を向上させはするが、しかしこれらすべて公知技術によ
る試みはこの場合にもまた組合わせにおいて鉛とプラス
チックとの二段階の別個の処理を必要とする。
したがって上記した従来技術では完成品製品製造前に最
4・限の処理で単一のステーションにおいて複合格子の
形成を可能とするものは全くない。本発明は容易に大量
生産可能な複合電池格子の製造方法を提供することを目
的とする。
本発明の別の目的は、導電性材料とプラスチック材料と
が機械的に強固に結合された軽量な複合電池格子の製造
方法を提供することにある。
さらにいま1つの目的は、導電性材料の型内への円滑な
注入を可能にした複合電池格子の製造方法を提供するこ
とにある。本発明のその他の目的および利点は以下の好
ましい実施例の記載から明らかとなろう。
本発明は基本的には流動性プラスチック材料が導電性材
料の部分と相互に組合った結合部を形成するように成形
された複合電池格子の製造方法に関する。
この複合電池格子は、その導電性部材をかたどった型パ
ターンを備えた第1および第2の型半分によって構成さ
れる1つの型の中でまず成形される。この成形の際、導
電性部材をかたどった型パターン内の空気は、この型パ
ターンと支持格子をかたどった型パターンとの間に形成
された連絡通路を通じて排気される。また、導電性材料
の中に多数の空所を形成するため、上記第1の型半分の
キヤビテイー内に突出せしめられる引込み可能手段が第
1の型半分内に設けられる。上記導電性材料が成形され
固化された後、この導電性村料を第1の型半分内に保持
したまま除去される。そして第3の型半部分が第1の型
半部分と係合するよう移動され、流動性プラスチック材
料が導電性材料内に形成された空所内に射出流入され、
しかして多数の一体的に成形された相互に鎖錠結合した
結合部が形成される。以下図面を参照しながら本発明を
さらに詳細に説明する。
第1図および第5図において、本発明によって製造され
た電池板格子10は成形さた支持格子12を含み、この
格子12には扇状の導電性部材14が取りつけられてい
る。
成形された支持格子12は2つの側辺部材15および頂
部部材16と底部部村17とを含み、全体として矩形の
輪郭を呈している。側辺部村15および長部部材16と
底部部材17との内側には互に離隔連結された多数のラ
ンナー20が存在する。支持格子12の上に重ね合わさ
れた扇状導電性部材14はターミナルラグ22を有し、
これから放射状に多数の導電性ランナー24がのびてい
る。各導電性ランナー24は少くとも1個のほぼ円板形
状の部分25を有し、この部分にはそれぞれ各1個の中
央関口26が形成されている。円板状部分25は導電性
ランナー24が成形ランナー20と交差する交差点に位
置されておりそしてそれら交差点において支持格子12
に機械的に鎖錠結合されている。この鎖錠はランナー2
0から関口26を通ってのびほぼ円形の止めヘッド28
を形成している成形された材料によってなされている。
好ましくは、導電性格子14は鉛または鉛合金でつくら
れそして成形された支持格子は適当な耐酸性の成形可能
な材料たとえばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカ
ーボネート、ポリスチレンまたはこれらに添加剤を加え
た変性物質からつくられる。格子10の製造は第2図乃
至第4図に示した3個の型半部分を用いて実施される。
第2図に示すものは第1の型半部分30であり、これは
平らな上面31を有している。第1の型半部分内には所
望のプラスチック支持格子12の形状に合致するよう形
成された第1のパターン33と導電性部村14を画定す
る第2のパターン35とが存在し、第2のパターンはラ
グ部分22に合致する領域36と、導電性ランナー24
を画定する放射フィンガー部分37とを含む。図に見ら
れるように部分37は領域36と連続しておりそしてフ
ィンガー部分37が非導電性格子パターン33と交差す
る点は非導性材料成形用キャビティから分離されてなる
。これは1つの交差点を拡大して図示した第6図および
第7図に最もよく示されている。フィンガー部分37と
格子パターン33の対応する部分との間隔「×」は約0
.025の(0.010インチ)が好ましく、しかし鉛
のパターン部分37とプラスチックパターン部分33と
の間に約0.005肌(0.002インチ)の深さの連
絡通路38が設けられている。この通路深さによりフィ
ンガー部分37から格子パタ−ン33内へ鉛が流入する
のが防止され、しかも同時に後述するように鉛射出段階
において空気の排気が可能となる。第2図および第8図
に見られるように、型半部分3川ま多数のピン40を包
含している。
これらのピン40は平らな上面31に対し垂直な方向に
可動である。これらのピン40‘ま鉛ランナー24とプ
ラスチック格子ランナー20との間に所望される連結点
に配置されている。すなわち、鉛ランナー形成溝37と
非導電性格子形成部分33との間の選択された交差点に
ピン4川ま位置されている。ピン40の端部にはほぼ円
錐台形の突起部41が設けられており、この突起部はピ
ン40の直径より縮小された直径をもつ。この円錐台形
突起部41の端面はピンが前進された位置にある時には
上記上面31と同一平面内に位置しそしてピン40が後
退された時には第8図に想像線42で示唆した点まで移
動されうる。第3図に示したように、第2の型半部分4
5はほぼ平らな上面46を有し、その面内に型キャビテ
ィ47が形成されている。
この型キャビティは導電性格子14のラグ部分22の半
分をほぼ画定する。同様に第4図に見られるように、第
3の型半部分501まほぼ平らな上面51を有し、その
面内のプラスチック支持格子12の形状になした型パタ
ーン52とラグ部分22に相応する空所城53とが形成
されている。第8図と第9図とは本発明による格子10
を形成するための上記3つの型半部分30,45および
50の部分断面図である。
第8図に示すように最初に第1の型半部分30と第2の
型半部分45とが重ね合わされ、ピン40が面46に向
って突出される。鉛が加圧注入または重力による流入に
よってこの型キャピテイ内に流し込まれてラグ部分22
、鉛ランナー24および中央関口26を持つ円板状部分
25が成形される。鉛の射出点と湯口は慣用技術により
設けることができる。鉛韓部分の流し込みと固化が終了
したのち第1の型半部分内にその鉛を保持したまま第2
の型半部分46が取りはずされ、そして第9図に示すよ
うに第3の型半部分50が第1の型半部分30と接触せ
しめられそしてピン40が引込められる。ついでプラス
チックが両型パターン内に注入されて底部材17とラン
ナー20とを含む格子部分が成形される。さらにプラス
チックは鉛の円板状部分25内に形成されている関口2
6を通り、円形止めヘッド28を形成する。この止めヘ
ッド28により円板状鉛部分25は支持格子12に鎖錠
結合される。射出口と湯口はこの場合も慣用の仕方で設
けることができる。プラスチックが固化したのち型半部
分50と30とを分離しそして成形された格子10を常
用方法により排出することができる。以上の説明で本発
明による複合電池格子の製造方法の一実施例が明らかと
なったが、本発明によれば、その第1の型半部分のキャ
ピティー内に突出せしめられる引込み可能手段が第1の
型半分内に設けられ、導電性材料の成形を行なった後に
引込み可能手段を後退せしめることにより、導電性材料
の中に多数の空所を形成するものであるから、続くプラ
スチック材料の成形に際してもこれら空所の中にプラス
チック材料が流入して導電性材料とプラスチック材料と
を強固に結合せしめることができる。また、第1の型半
部分におけるプラスチック製支持格子の型パターンと導
電性フィンガー部の型パターンとの間に、導電性材料の
成形に際して導電性材料の流通は阻止するが空気の流通
のみを許容する深さの浅い連絡通路が設けられているた
め、導電性材料注入時にフィンガー部の型パターン内の
空気が導電性材料に押されて上記連絡通路を通って支持
格子の型パタ−ン内に急速に排出され、これによりフィ
ンガー部の型パターン内に対する導電性材料の円滑な注
入を可能にする効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の方法によって製造された電池板格子の
一例を示す上面図、第2図は第1図の軍池板格子を成形
するための第1の型半部分の上面図、第3図は同じく第
2の型半部分の上面図、第4図は同じく第3の型半部分
の上面図、第5図は第1図の線5−5で囲んだ部分の詳
細拡大図、第6図は第12図の線6−6で囲んだ部分の
拡大詳細図、第7図は第6図の線7一7に沿って取った
部分断面図、第8図は第1図の線8−8に沿って取った
第1と第2の型半部分の部分的断面図、第9図は第1と
第3の型半部分の第8図と同様な断面図である。 10・・・・・・電池板格子、12・・・・・・成形さ
れた支持格子、14・・・・・・扇形導電性部村、20
・・・・・・ランナー、22・・・・・・ターミナルラ
グ、24・・・・・・導電性ランナー、25…・・・円
板状部分、26…・・・中央関口、28・・・・・・止
めヘッド、30・・・・・・第1の型半部分、33……
第1の型パターン、35…・・・第2の型パターン、3
7…・・・放射フィンガー部分、36…・・・ターミナ
ルラグ22に対応する型領域、40・・…・可動ピン、
41・・・・・・円錐台形突起部、45・・・・・・第
2の型半部分、47…・・・型キャビティ、50・・・
…第3の型半部分、52・・・・・・型パターン。 ?メチJ〆r夕2 ?汐3 タノタ.4 Z汐グ 2多グ 〆汝フ 〆ノタ8 〆ンタタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツク製支持格子と、導電性ターミナルラグ
    部から分岐して放射状に広がる多数の導電性フインガー
    部とが機械的に結合されて構成される複合電池格子の製
    造方法において、前記支持格子をかたどつた第1の型パ
    ターンと、前記ラグ部および前記フインガー部をかたど
    つた領域を含む導電性部材を画定する第2の型パターン
    と、前記支持格子の型パターンと前記フインガー部の型
    パターンとを連絡して形成されており、かつ導電性材料
    の型内への注入時に前記第2の型パターン内から前記第
    1の型パターン内への前記導電性材料の流入は阻止する
    が空気の流入のみを許容しうる深さとなされた連絡通路
    と、前記第2の型パターン内に突出せしめられる突出位
    置とこの突出位置から後退せしめられる後退位置との間
    で移動可能な引込み可能手段とを備えた第1の型半部分
    を用意し、前記ラグ部をかたどつた第3の型パターンを
    備えた第2の型半部分を用意し、前記第1および第2の
    型半部分を、前記引込み可能手段を前記突出位置にして
    互いに対接せしめ、前記第2の型パターンおよび前記第
    3の型パターン内に液状の導電性材料を注入しかつこれ
    を固化せしめ、かつ前記導電性材料の注入の際に、前記
    第2の型パターン内の空気を前記連絡通路を通じて前記
    第1の型パターン内に排出せしめ、前記導電性材料を前
    記第1の型半部分内に保持せしめたまま前記第2の型半
    部分を除去し、前記第1の型パターンと前記引込み可能
    手段を突出せしめた前記第2の型パターンとの上に重な
    る部分を有する第4の型パターンを備えた第3の型半部
    分を前記第1の型半部分に対接せしめ、前記引込み可能
    手段を前記後退位置に後退せしめ、これにより前記第4
    の型パターン内に連通する空所部分を前記第2の型パタ
    ーン内に形成し、前記第1および第4の型パターン内に
    流動性プラスチツク材料を注入しかつこれを液化せしめ
    て前記プラスチツク材料を前記空所部分内に流入せしめ
    、これにより前記導電性材料と前記プラスチツク材料と
    の機械的結合部を形成し、前記プラスチツク材料を固化
    せしめ、 成形された複合電池格子を前記第1および第3の型半部
    分から取り出すことを特徴とする複合電池格子の製造方
    法。
JP52052740A 1976-05-17 1977-05-10 複合電池格子の製造方法 Expired JPS6028647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68716676A 1976-05-17 1976-05-17
US687166 1984-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52139168A JPS52139168A (en) 1977-11-19
JPS6028647B2 true JPS6028647B2 (ja) 1985-07-05

Family

ID=24759354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52052740A Expired JPS6028647B2 (ja) 1976-05-17 1977-05-10 複合電池格子の製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4118553A (ja)
JP (1) JPS6028647B2 (ja)
AR (1) AR217830A1 (ja)
AU (1) AU505691B2 (ja)
BE (1) BE853549A (ja)
BR (1) BR7703182A (ja)
CA (1) CA1081773A (ja)
CH (1) CH620050A5 (ja)
DE (1) DE2716131C2 (ja)
ES (1) ES458850A1 (ja)
FR (1) FR2352407A1 (ja)
GB (1) GB1552899A (ja)
IT (1) IT1078692B (ja)
MX (1) MX144973A (ja)
NL (1) NL7704450A (ja)
SE (1) SE421876B (ja)
YU (2) YU39491B (ja)
ZA (1) ZA771344B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX149348A (es) * 1977-06-15 1983-10-26 Globe Union Inc Metodo mejorado para producir una rejilla de placa de bateria
DE2858186C2 (de) * 1977-06-15 1985-12-05 Globe-Union Inc., Milwaukee, Wis. Verfahren zur Herstellung eines Verbundkörpers, insbesondere einer Akkumulator-Gitterplatte
US4250127A (en) * 1977-08-17 1981-02-10 Connecticut Research Institute, Inc. Production of electron microscope grids and other micro-components
US4221852A (en) * 1979-05-21 1980-09-09 Esb United States, Inc. Radial grids for lead acid batteries
US4243362A (en) * 1979-06-04 1981-01-06 Globe-Union Inc. Composite molding apparatus for articles from two materials having a rotary mold block which includes pins for providing core areas
DE2932335A1 (de) * 1979-08-09 1981-02-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum herstellen von blei//kunststoff-verbundgittern fuer bleiakkumulatoren
FR2466327A1 (fr) * 1979-09-27 1981-04-10 Saint Marcel Mfg Procede de fabrication de pieces industrielles en materiau synthetique se composant d'une partie rigide surmontee d'une partie souple, ainsi que piece industrielle obtenue par ce procede
US4237205A (en) * 1979-10-22 1980-12-02 General Motors Corporation Pocket grid for alkaline battery plates
JPS5948745B2 (ja) * 1980-10-22 1984-11-28 日本プラスト株式会社 ベンチレ−タ−の製造方法
WO1982002118A1 (en) * 1980-12-09 1982-06-24 Mcdowall William L Secondary batteries
DE3210160C1 (de) * 1982-03-19 1983-11-17 Accumulatorenfabrik Sonnenschein GmbH, 6470 Büdingen Elektrodenplatte fuer Akkumulatoren
JPS5939528A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 Katashi Aoki 複合パリソンの射出成形方法及び装置
US4555459A (en) * 1984-01-18 1985-11-26 General Battery Corporation Battery grids
JPS60172168A (ja) * 1984-02-18 1985-09-05 Yuasa Battery Co Ltd 鉛蓄電池用格子体の製造方法
DE3922424C2 (de) * 1989-07-07 1994-02-03 Hagen Batterie Ag Elektrode für elektrochemische Zellen und Verfahren zur Herstellung einer Gitterplatte für eine Elektrode
US5169659A (en) * 1989-08-18 1992-12-08 Exide Corporation Hot climate battery
US5384217A (en) * 1992-07-06 1995-01-24 Globe-Union Inc. Battery plates having rounded lower corners
US5308719A (en) * 1992-09-21 1994-05-03 Globe-Union Inc. Lead acid batteries containing center lug plates and high performance cast-on straps
JP2503360B2 (ja) * 1993-04-27 1996-06-05 株式会社太洋工作所 合成樹脂製透光表示体とその成形金型
US5582936A (en) * 1994-11-16 1996-12-10 Globe-Union, Inc. Lead-acid batteries with optimum current collection at grid lugs
JPH10188996A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体
US6274274B1 (en) 1999-07-09 2001-08-14 Johnson Controls Technology Company Modification of the shape/surface finish of battery grid wires to improve paste adhesion
US6663996B2 (en) * 2000-12-22 2003-12-16 Ballard Power Systems Inc. Compression mechanism for an electrochemical fuel cell assembly
US6893777B2 (en) * 2001-02-15 2005-05-17 Wilson Greatbatch Ltd. Current collector having non-symmetric grid pattern converging at a common focal point
US7000297B2 (en) * 2001-11-28 2006-02-21 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrochemical cell current collector having openings of progressively larger sizes converging at a tab
US20040256640A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Zayatz Robert A. Self-centering current collector for an electrochemical cell
US7722992B1 (en) 2003-06-17 2010-05-25 Greatbatch Ltd. Self-centering current collector for an electrochemical cell
DE102004028205B4 (de) * 2004-06-09 2006-10-26 Vb Autobatterie Gmbh Einrichtung zum Stapeln und Transportieren von Platten
EP2287948B1 (en) 2005-05-23 2016-01-06 Johnson Controls Techonology Company Battery grid
WO2007013223A1 (ja) 2005-07-29 2007-02-01 Sii Micro Parts Ltd. 電気化学セル
RU2477549C2 (ru) 2007-03-02 2013-03-10 Джонсон Кэнтрэулз Текнолэджи Кампэни Способ изготовления отрицательной решетки аккумулятора
US8741487B1 (en) 2008-08-28 2014-06-03 Greatbatch Ltd. Electrode current collector with stress-relieving mesh structure
US20110283499A1 (en) * 2008-09-18 2011-11-24 Jan Petrus Human Method of, and apparatus for, producing composite articles
CN102884661B (zh) 2010-03-03 2015-11-25 约翰逊控制技术公司 蓄电池板栅及其制造方法
US9748578B2 (en) 2010-04-14 2017-08-29 Johnson Controls Technology Company Battery and battery plate assembly
CN105428661B (zh) 2010-04-14 2018-06-12 约翰逊控制技术公司 蓄电池以及蓄电池极板组件
CN102208650B (zh) * 2011-05-11 2013-06-26 关凯 一种铅酸蓄电池板栅及其加工模具
US9761883B2 (en) 2011-11-03 2017-09-12 Johnson Controls Technology Company Battery grid with varied corrosion resistance
DE102013111109A1 (de) 2013-10-08 2015-04-09 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Gitteranordnung für eine plattenförmige Batterieelektrode eines elektrochemischen Akkumulators sowie Akkumulator
DE102013111667A1 (de) 2013-10-23 2015-04-23 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Gitteranordnung für eine plattenförmige Batterieelektrode und Akkumulator
JP6657974B2 (ja) * 2016-01-12 2020-03-04 トヨタ紡織株式会社 金属樹脂一体成形品及びその製造方法
CN109742407B (zh) * 2018-12-21 2020-12-25 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池复合板栅及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3083250A (en) * 1959-07-28 1963-03-26 Geissbauer Karl Electrode plate for lead storage batteries
FR1477158A (fr) * 1965-04-24 1967-04-14 Procédé de fabrication de plaques-électrodes pour des accumulateurs au plombainsique plaques conformes à celles ainsi obtenues
US3532545A (en) * 1966-05-23 1970-10-06 Bell Telephone Labor Inc Unitary conically-shaped grid for a lead-acid cell
US3516864A (en) * 1967-11-20 1970-06-23 Gen Motors Corp Battery grid and terminal therefor
GB1243339A (en) * 1967-11-27 1971-08-18 Lucas Industries Ltd Battery plate grids
US3516863A (en) * 1968-01-22 1970-06-23 Gen Motors Corp Battery plate structure
GB1240672A (en) * 1968-01-22 1971-07-28 Lucas Industries Ltd Method of manufacturing battery plate grids
US3556854A (en) * 1968-11-29 1971-01-19 Gen Motors Corp Lead acid storage battery having a grid with divergent fingers
US3901960A (en) * 1969-10-13 1975-08-26 Lucas Industries Ltd Method of manufacturing battery plate grids
AT306132B (de) * 1969-12-03 1973-03-26 Jungfer Akkumulatoren Verfahren zum Herstellung von Akkumulatorplatten
US3813300A (en) * 1970-02-12 1974-05-28 Storage Battery Co Ltd Paste-type electrode backing plate for lead-acid battery
US3652336A (en) * 1970-09-08 1972-03-28 Gen Motors Corp Wound-wire storage battery grid and process
US3738871A (en) * 1971-05-06 1973-06-12 Scholle Corp Storage battery plates of plastic and lead
US3808054A (en) * 1971-10-08 1974-04-30 Gen Motors Corp Wound-wire storage battery grid
US3772084A (en) * 1972-02-11 1973-11-13 Scholle Corp Method of making negative battery plates
CA1003491A (fr) * 1973-02-12 1977-01-11 Pierre Jonville Procede de fabrication d'organes de connexion electrique integres a un feutre
US3956012A (en) * 1974-06-10 1976-05-11 Scholle Corporation Storage battery plates of plastic and lead

Also Published As

Publication number Publication date
ES458850A1 (es) 1978-08-16
BR7703182A (pt) 1978-11-21
FR2352407B1 (ja) 1982-08-27
IT1078692B (it) 1985-05-08
YU119082A (en) 1984-12-31
CA1081773A (en) 1980-07-15
YU39491B (en) 1984-12-31
YU120577A (en) 1982-08-31
US4118553A (en) 1978-10-03
AU505691B2 (en) 1979-11-29
CH620050A5 (ja) 1980-10-31
NL7704450A (nl) 1977-11-21
GB1552899A (en) 1979-09-19
BE853549A (fr) 1977-10-13
FR2352407A1 (fr) 1977-12-16
JPS52139168A (en) 1977-11-19
MX144973A (es) 1981-12-09
DE2716131C2 (de) 1984-07-19
SE7705305L (sv) 1977-11-18
AR217830A1 (es) 1980-04-30
ZA771344B (en) 1978-04-26
DE2716131A1 (de) 1977-12-08
SE421876B (sv) 1982-02-08
AU2305877A (en) 1978-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028647B2 (ja) 複合電池格子の製造方法
JP3912448B2 (ja) ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
US4160309A (en) Method and apparatus for making battery grids
US6232017B1 (en) Grid for lead acid battery
US3516864A (en) Battery grid and terminal therefor
GB1604607A (en) Composite articles
US2618673A (en) Cover for batteries
US4767007A (en) Magnetic tape cassette
US4489849A (en) Pivot assembly
JPS5816836A (ja) 蓄電池電槽の製造方法
JPS6037772B2 (ja) 複合成形金型
JP2590925Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0218943B2 (ja)
JPS5825559Y2 (ja) 鉛蓄電池用格子体
DE2858186C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Verbundkörpers, insbesondere einer Akkumulator-Gitterplatte
JPS5812370Y2 (ja) 蓄電池
JPH0435131Y2 (ja)
JPH01145422U (ja)
JPS6348055Y2 (ja)
JPS6215248Y2 (ja)
JPH0288723U (ja)
JPH0622961Y2 (ja) チップ型可変抵抗器用セラミック素材板
JPH0167016U (ja)
JPS5873955A (ja) 蓄電池の製造方法
JPS6253068B2 (ja)