JPS60172168A - 鉛蓄電池用格子体の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用格子体の製造方法

Info

Publication number
JPS60172168A
JPS60172168A JP59029119A JP2911984A JPS60172168A JP S60172168 A JPS60172168 A JP S60172168A JP 59029119 A JP59029119 A JP 59029119A JP 2911984 A JP2911984 A JP 2911984A JP S60172168 A JPS60172168 A JP S60172168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
lead
conductor
active material
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59029119A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Shimada
隆之 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP59029119A priority Critical patent/JPS60172168A/ja
Publication of JPS60172168A publication Critical patent/JPS60172168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/73Grids for lead-acid accumulators, e.g. frame plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/82Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉛又は鉛合金と合成樹脂よりなる所n複合格子
体の製造方法に関する。
従来より鉛の節約と重量軽減のために、鉛合金製格子体
の一部を合成樹脂に置き換えた複合格子体については数
多くの提案があるが、その製造方法には、鉛又は鉛合金
と合成樹脂との接続に手数を要するという欠点があった
本発明は上記欠点を解消したもので、以下本発明の一実
施例を図面に基づき詳述する0第1図は導電体の平面図
であり11は耳部2と該耳部2を基点とした放射状の複
数のフィンガ一部3よりなる鉛又は船台金製の導電体で
あり、該フィンガ一部6は接続部4によりそれぞれ接続
されている。第2図は鉛蓄電池用格子体パネルの平面図
であり)5は導電体1と導電性合成樹脂製の活物質保持
体兼フィンガ一部連結体6とを連結一体化して完成した
鉛蓄電池用格子体パネルである。第3図は導電体鋳造用
固定金濯7と可動金型8よりなる鋳造金型9の側断面図
、第4図は該金抵9゛において該導電体1を鋳造した後
、該可動金msを活物質保持体形成用金型10で置換し
た状態の側断面図であるO′第5図は導電体鋳造用固定
金型7の正面図、第6図は活物質保持体形成用金型10
の正面図である。
次に本発明の製造方法について説明すると、先づ可動金
型8と導電体鋳造用固定金型7よりなる鋳造金部9を用
いて導電体1を形成した後、該可動金型8のみを取り外
し、該導電体1を取り出すことなく該固定金型7に活物
質保持体形成用金型10を当接して活物質保持体兼フィ
ンガ一部連結体6を形成することにより、該導電体1と
該保持体6とを連結一体化して2枚の本発明格子体を有
する鉛蓄電池用格字体パネル5を完成する。その後該パ
卑ル5は練塗、乾燥、切断の各工程を経て極板を製造す
る。
本発明は上述の如く、導電体1と活物質保持体兼フィン
ガ一部連結体6とを金型の中で連結一体化できるため、
その生産性が極めて優れている0また、固定金型7は一
種類で兼用できるため金量のコストダウンにもなる。更
に従来は活物質の導電性の良い陰極板のみにしか該複合
格子体を採用できなかったが、本発明格子体は導電性合
成樹脂製の活物質保持体6より形成されているため、陽
極板にも採用することができる0なお、フィンガ一部3
に接続部4を設けているため、導電体1の鋳造性が格段
に良くなる◇
【図面の簡単な説明】
第1図は導電体の平面図、第2図は2枚の格子体を有す
る格子体パネルの平面図、第3図は固定金型と可動金型
の側断面図、第4図は導電体を形成した後、第5図の可
動金型を他の金゛°型に置換した状態の側断面図、第5
図は導電体鋳造用固定金型の彫刻面の正面図、第6図は
活物質保持体形成用金型の彫刻面の正面図である。 1:導電体 5:格子体パネル 6:活物質保持体兼フィンガ一部連結体7:導電体鋳造
用固定金型 8:可動金型 10・・・活物質保持体形成用金型 出願人 湯浅電池株式会社 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 耳部と該耳部を基点とした放射状の複、数のフィ
    ンガ一部よりなる鉛又は鉛合金製導電体が、合成樹脂製
    活物質保持体兼フィンガ一部連結体と連結する如く形成
    された鉛蓄電池用格子体の製造方法において、可動金型
    と導電体鋳造用固定金型よりなる鋳造金星を用いて該導
    電体を形成した後、該可動金型のみを取り外し、該導電
    体を取り出すことなく該固定金型に活物質保持体形成用
    金型を当接して該保持体を形成することにより、該導電
    体と・該保持体とを連結一体化することを特徴とする鉛
    蓄電池用格子体の製造方法・ 2)前記合成樹脂が導電性合成樹脂である特許請求の範
    囲第1項記載の鉛蓄電池用格子体の製造方法。 3)前記フィンガ一部が接続部を有する特許請求の範囲
    第1項又は92項記載の鉛蓄電池用格子体の製造方法。
JP59029119A 1984-02-18 1984-02-18 鉛蓄電池用格子体の製造方法 Pending JPS60172168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029119A JPS60172168A (ja) 1984-02-18 1984-02-18 鉛蓄電池用格子体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029119A JPS60172168A (ja) 1984-02-18 1984-02-18 鉛蓄電池用格子体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60172168A true JPS60172168A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12267418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029119A Pending JPS60172168A (ja) 1984-02-18 1984-02-18 鉛蓄電池用格子体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172168A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139168A (en) * 1976-05-17 1977-11-19 Globe Union Inc Composite article and method of producing same
JPS5543720A (en) * 1978-09-20 1980-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cell

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139168A (en) * 1976-05-17 1977-11-19 Globe Union Inc Composite article and method of producing same
JPS5543720A (en) * 1978-09-20 1980-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1393323A3 (ru) Отрицательный электрод дл свинцового аккумул тора
US2636060A (en) Primary battery and method of making the same
US2908740A (en) Electrode bearing current-conducting network and method of producing same
JPS60172168A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造方法
ES8106337A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en celulas electrolitas.
JPH01276613A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2708123B2 (ja) ペースト式電極の製造方法
JPH0517666B2 (ja)
JPH1110311A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH0226129Y2 (ja)
JPS5846574A (ja) 非水電解液電池及びその製造方法
JPS5818875A (ja) エキスパンド格子を用いた鉛蓄電池
JPS5740863A (en) Manufacture of plate with separator for storage battery
JPS5661175A (en) Thin-film solar cell
JPS63166145A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPS62119876A (ja) 密閉型ニツケルカドミウム蓄電池の製造方法
JPS58157969U (ja) 鉛蓄電池
JPS6336941Y2 (ja)
JP2576714B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板の製造法
JPS5826458A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH0357009Y2 (ja)
JPS63121253A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPS6255868A (ja) 電池
JPS6161757U (ja)
JPS62136767A (ja) ペ−スト式カドミウム電極