JPH1110311A - 鉛蓄電池の製造法 - Google Patents

鉛蓄電池の製造法

Info

Publication number
JPH1110311A
JPH1110311A JP9163593A JP16359397A JPH1110311A JP H1110311 A JPH1110311 A JP H1110311A JP 9163593 A JP9163593 A JP 9163593A JP 16359397 A JP16359397 A JP 16359397A JP H1110311 A JPH1110311 A JP H1110311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
lattice
grid body
engraving
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9163593A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ikenotani
晃 池ノ谷
Takehiko Iwamoto
剛彦 岩本
Hirotaka Tsuji
裕貴 辻
Akira Osada
章 長田
Yoshiaki Ono
義彰 小野
Yoshiaki Machiyama
美昭 町山
Tsunemi Aiba
恒美 相羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP9163593A priority Critical patent/JPH1110311A/ja
Publication of JPH1110311A publication Critical patent/JPH1110311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の連続鋳造格子体1Aで組立てられた極板
では小さかったペースト保持力を増加させる製法を提供
すること。 【解決手段】凸部分が形成されているロ−ラ8と円筒状
ロ−ラ9間に連続鋳造格子体1Aを通過させて、該格子
体1Aの内骨部分の領域(縦寸法H1、横寸法W1)を
プレスする(図1)。この加工により、連続鋳造格子体
1Aの内骨4aが、格子体中央部に移動し(図2)、続
いて、格子体上面からペースト5を充填することによ
り、内骨4がペースト5に完全に覆われるため〔図3
(ロ)〕、ペースト相互間の結合力増加および内骨とペ
ースト間の接触面積増加により、極板の活物質保持力が
増加した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、格子体として、連
続鋳造法により製造された格子体を用いた極板を具備す
る鉛蓄電池の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用鉛蓄電池の格子体は、ブ
ックモ−ルドタイプの鋳造方式により製造されていた
が、近年、生産性を向上させるため、回転する円筒状鋳
型6の表面に設けられた、格子体模様に一致する彫り込
み7に鉛合金溶湯を連続的に供給し、これを凝固させた
の後、前記彫り込みから完成格子体を剥ぎ取ることで、
格子体1Aを連続的に鋳造する連続鋳造方式(図4)で
生産される極板が増加してきた。図4において、2は枠
骨、3は集電耳部、4aは複数の縦直線部とこれと交わ
る複数の横直線部の内骨である。この連続鋳造格子体1
Aは、これまでのブックモ−ルドタイプの鋳造格子体に
比べ、生産性が高いという特徴に加え、極めて格子体の
厚さ精度が高いという特徴がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の連続鋳造格子体1Aでは、格子体を構成するところ
の複数の縦直線部とこれと交わる複数の横直線部の内骨
4aが格子体厚み方向の片側に片寄る構造(図5)のた
め、図6(イ)の状態にある格子体1Aにペースト5が
擦り切り状態で充填した場合、格子体の内骨4aが完全
にペースト5で覆われない現象が生じ、極板表面にペー
スト5の不連続面が生じることから〔図6(ロ)〕、格
子体の内骨が格子体厚みの中央に位置する金型構造であ
るブックモ−ルドタイプの鋳造格子体に比べ、ペースト
保持力が小さいという問題点があった。本発明の目的
は、連続鋳造格子体で組立てられた極板のペースト保持
力を増加させる製法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、連続鋳造格子体の内骨の鋳型の彫り込み
からの剥ぎ取り面の反対側をプレスし、格子体厚みの中
央に内骨が位置するように加工後、ペーストを充填する
ことを特徴とするものである。従って、格子体にペース
トが擦り切り状態で充填された場合でも、格子体の内骨
が完全にペーストで覆われることで、極板表面のペース
ト不連続面が消滅し、ペースト相互の結合力増加および
格子体の内骨とペースト間の接触面積増加により、極板
のペースト保持力が増加した。
【0005】
【実施例】本発明の実施例を説明する。
【0006】図4に示すように、回転する円筒状鋳型6
の表面に設けられた、格子体模様の彫り込み7に鉛合金
溶湯を連続的に供給し、これを凝固させたの後、前記彫
り込みから剥ぎ取って連続鋳造格子体1Aを得る。次に
図1に示すように、該格子体1Aの内骨4aの鋳型の彫
り込みからの剥ぎ取り面の反対側部分の領域(縦寸法H
1、横寸法W1)に対し、小さい凸部分(縦寸法H2<
H1、横寸法W2<W1)が対面し、この凸部分を持っ
たロ−ラ8と、連続鋳造格子1Aの縦寸法H0よりも大
きい寸法H3を持つ円筒状のロ−ラ9(H0<H3)の
2つのロ−ラ間で連続鋳造格子体1Aをプレスする。こ
の際、ロ−ラ8の凸部分の高さ寸法D2は、連続鋳造格
子体1Aの高さ寸法D1−内骨高さ寸法の1/2とす
る。
【0007】この工程によって連続鋳造格子体1Aの内
骨4aの位置が、格子体上面〔図5(この図では下側に
片寄った面が格子体上面にあたる)〕から、格子体中央
部(図2)に変位する。続いて、図3(イ)の状態にあ
る格子体1上面からペースト5を充填することにより、
内骨4が完全にペースト5に覆われた極板〔図3
(ロ)〕となる。表1に示すように、本工程を経なかっ
た極板〔図6(ロ)〕に比べ、活物質保持力(%)=
(落下試験前活物質量−落下試験後活物質脱落量/落下
試験前活物質量)×100(%)が大きくなり改善され
た。なを上記落下試験後活物質脱量とは、極板を50cm
の高さから定盤の上に6回落下させた時の、活物質脱落
量を云う(n=10)。
【0008】
【表1】
【0009】その結果、本発明品は、電池寿命が従来品
に比べて大幅に向上したことが確認された。
【0010】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る格子体
は、内骨を格子体中央に位置させ、ペースト充填時に内
骨を該ペーストで完全に覆うことを可能にしたため、従
来の格子体に比べ、極板活物質保持力が大きくなり、ま
た電池寿命も大幅に向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1におけるA−A線に沿う断面図である。
【図3】本発明連続鋳造格子体で、(イ)はペースト充
填前の状態、(ロ)ペースト充填後の状態の図である。
【図4】連続鋳造方式による格子体の製造の概要図であ
る。
【図5】図4におけるB−B線に沿う断面図である。
【図6】従来の連続鋳造格子体で、(イ)はペースト充
填前の状態、(ロ)はペースト充填後の状態の図であ
る。
【符号の説明】
1:本発明の連続鋳造格子体、1A:連続鋳造格子体、
2:枠骨、3:集電耳部、4:本発明の内骨、4A:内
骨、5:ペースト、6:円筒状鋳型、7:彫り込み、
8:凸状のロ−ル、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 10/06 H01M 10/06 Z (72)発明者 長田 章 東京都中央区日本橋本町2丁目8番7号 新神戸電機株式会社内 (72)発明者 小野 義彰 東京都中央区日本橋本町2丁目8番7号 新神戸電機株式会社内 (72)発明者 町山 美昭 東京都中央区日本橋本町2丁目8番7号 新神戸電機株式会社内 (72)発明者 相羽 恒美 東京都中央区日本橋本町2丁目8番7号 新神戸電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転する円筒状鋳型の表面に設けられた、
    格子体模様に一致する彫り込みに鉛合金溶湯を連続的に
    供給し、これを凝固させたの後、前記彫り込みから完成
    格子体を剥ぎ取って、これにペーストを充填する鉛蓄電
    池の製造法であって、前記格子体模様の彫り込みは、集
    電のための耳部を有する枠骨および複数の縦直線部とこ
    れと交わる複数の横直線部の内骨を成型するものであ
    り、前記彫り込みから剥ぎ取った格子体の内骨の剥ぎ取
    り面の反対側を、凸状のロ−ルでプレスし、格子体の厚
    み方向中央部に前記内骨を変位させ、これにペーストを
    充填することを特徴とする鉛蓄電池の製造法。
JP9163593A 1997-06-20 1997-06-20 鉛蓄電池の製造法 Pending JPH1110311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163593A JPH1110311A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 鉛蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163593A JPH1110311A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 鉛蓄電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1110311A true JPH1110311A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15776875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163593A Pending JPH1110311A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 鉛蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1110311A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048911A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用格子基板及びこの格子基板を用いた鉛蓄電池
CN103639397A (zh) * 2013-11-20 2014-03-19 河南超威电源有限公司 板栅辊铸模具、板栅辊铸装置及板栅浇铸方法
CN110116200A (zh) * 2019-03-29 2019-08-13 江苏先特能源装备有限公司 铅酸蓄电池板栅成型机器
CN110355350A (zh) * 2019-03-29 2019-10-22 江苏先特能源装备有限公司 铅酸蓄电池板栅成型装置及其方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048911A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用格子基板及びこの格子基板を用いた鉛蓄電池
CN103639397A (zh) * 2013-11-20 2014-03-19 河南超威电源有限公司 板栅辊铸模具、板栅辊铸装置及板栅浇铸方法
CN110116200A (zh) * 2019-03-29 2019-08-13 江苏先特能源装备有限公司 铅酸蓄电池板栅成型机器
CN110355350A (zh) * 2019-03-29 2019-10-22 江苏先特能源装备有限公司 铅酸蓄电池板栅成型装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615147B2 (ja) 打抜き型電池グリッド
EP1022791B1 (en) Electrode plate for lead-acid battery and manufacturing method thereof
WO2006053697A1 (en) Lead-acid battery grid plates, manufacturing method and apparatus therefor
JPH1110311A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH08250113A (ja) リチウム電池の負極の製造方法
JPH06140028A (ja) 負極集電体及びその製造方法
JP2708123B2 (ja) ペースト式電極の製造方法
JP2928922B2 (ja) 平板型電池の製造方法
JP3344206B2 (ja) 鉛蓄電池格子体及びその製造方法
JP2679055B2 (ja) アルカリ電池用導電芯体
JP2765222B2 (ja) リチウム電池の製造法
JP5088663B2 (ja) 捲回形密閉式鉛蓄電池の製造方法
JPS5923471A (ja) 鉛蓄電池極板用基体の製造方法
JPS5939462A (ja) 鉛蓄電池用格子体の鋳造鋳型
JPH07326359A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP2926235B2 (ja) アルカリ電池用電極の製造方法
JP2003297368A (ja) 鉛蓄電池極板用格子体およびその製造法
JPS63160168A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JPS6222225B2 (ja)
JP2003100301A (ja) 正極用エキスパンド格子体及びその製造方法
JPH04351850A (ja) 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法
JPS58115757A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造法
JP2692296B2 (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造方法
JP2003086237A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH0357009Y2 (ja)