JPS6028439A - 合成樹脂用安定剤 - Google Patents

合成樹脂用安定剤

Info

Publication number
JPS6028439A
JPS6028439A JP13739383A JP13739383A JPS6028439A JP S6028439 A JPS6028439 A JP S6028439A JP 13739383 A JP13739383 A JP 13739383A JP 13739383 A JP13739383 A JP 13739383A JP S6028439 A JPS6028439 A JP S6028439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
butyl
synthetic resins
resin
isocyanuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13739383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047386B2 (ja
Inventor
Tamaki Ishii
石井 玉樹
Shinichi Yago
八児 真一
Yuko Takahashi
祐幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP13739383A priority Critical patent/JPS6028439A/ja
Publication of JPS6028439A publication Critical patent/JPS6028439A/ja
Publication of JPH047386B2 publication Critical patent/JPH047386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成樹脂に対してすぐれた安定性を付与する合
成樹脂用安定剤に関する。
ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、AB8などのス
チレン系合成樹脂、ポリアセタール、ポリアミドなどの
エンジニャリングプラスチックス、さらにはポリウレタ
ンなどの各種の合成樹脂は各種の分野において広く使用
されているが、これらの合成樹脂をそれ単独で用いる時
は、加工時または使用時において熱、光および酸素の作
用により劣化し、軟化、脆化、表面亀裂または変色など
の現象を伴ってその機械的物性が著しく低下する等その
安定性に問題があることはよく知られている。
このような問題を解消する目的で、従来より各種のフェ
ノール系、リン系、イオウ系などの酸化防止剤を使用す
ることもよく知られており、例えば、2.6−ジーt−
ブチル−4−メチルフェノール、2.i−メチレンビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4−
ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル〕、n−オクタデシル 3−(8,5−ジーt−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,1
.8−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−
ブチルフェニル)ブタン、テトラキス[8−(8,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニ
ルオキシメチルコメタンなどのフェノール系酸化防止剤
を単独で用いたり、これらのフェ/−に系酸化防止剤と
トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、ジステアリル
ペンタエリスリトールジホスファイトなどのり:ン系酸
化防止剤を併用したり、あるいは前記のフェノール系酸
化防止剤とジラウリノ吠オシプロピオネート、シミリス
チルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピ
オネートなどのイオウ系酸化防止剤を併用する方法など
が知られている。
しかし、これらの方法は熱および酸化安定性、耐熱変色
性および蒸散性などの点でまだ十分満足すべきものでは
ない。
ところで、本発明者らは先に特定のフェノール系化合物
と特定のイオウ系化合物とをポリオレフィン樹脂に配合
することにより、今までの酸化防止剤同志の組み合せ技
術からはとうてい予測できない驚くべき相乗効果が得ら
れ、きわめて優れた熱および酸化安定性を有することを
見い出してすでに特許出願を行ったが(特願昭57−1
82006号)、その後更に検討の結果、上記の特定の
フェノール系化合物と特定のイオウ系化合物との混合物
が、ポリオレフィン樹脂に対してのみならず、他の各種
の合成樹脂に対する安定剤としても上記の諸欠点の改良
された非常にすぐれた効果を有することを見出し、本発
明に至った。すなわち本発明は、1,8゜5−トリス(
2−[8−(8−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メ
チルフェニル)プロピオニルオキシ〕エチル)イソシア
ヌル酸(I)と下記一般式で示されるイオウ系化合物(
III)の割合が(I) : (It)=170.5〜
15(重量比)である混合物を有効成分とする合成樹脂
(但し、ポリオレフィン樹脂を除く)用安定剤を提供す
るものである。
(式、中、Rは炭素数4〜2oのアルキル基を示す〕 本発明に用゛いられる1、8.5−トリス〔2−[8−
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル−5−メチ
ル〕プロピオニルオキシ〕エチル〕イソシアヌル酸はa
−<a−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル−5−メ
チル)プロピオン酸と1.8.5−トリス(2−ヒドロ
キシエチル)イソシアヌル酸とを通常のエステル化反応
を用いて容易に製造することが出来る。また、前記一般
式で示されるイオウ系化合物(II)においで、置換基
几は炭素数4〜2oのアルキル基を表わすが、熱および
酸化安定性−の点で炭素数6〜18のアルキル基−が好
ましく、とりわけ炭素数12のアルキル基が最も好まし
い。
かかる化合物の代表例を表−1に示す。
表−1 本発明の合成樹脂用安定剤において、化合物(I)とイ
オウ系化合物(II)の混合割合は重量比で(I) :
 (II)=L :、0.5〜15、好ましくは1:1
−10、更に好ましくはl:2〜6である。
ここで、イオウ系化合物(1)が化合物(I)に対して
0.5重量倍未満では目的とする効果が十分に得難く、
また15′重量倍を越えてもそれに見合うだけの効果が
得られず、経済的にも不利となる。
かかる合成樹脂用安定剤を使用するにあだ、す、その使
用量は合成樹脂100重量部あたり通常0.01〜5重
量部、好ましくは0.05〜1重量部であり、合成樹脂
への配合は化合物(I)とイオウ系化合物(II)の混
合物を配合してもよく、あるいは化合物(I)とイオウ
系化合物(Il、)が上記の割合となる範囲でそれぞれ
を配合してもよい。
配合方法としては、一般に合成樹脂中に安定剤、顔料、
充填剤等を混和配合する公知の装置および操作法がその
まま適用できる。
また、本発明の合成樹脂用安定剤を使用するに際しては
他の添加剤、たとえば紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防
止剤、金属不活性化剤、金属石ケン類、造核剤、滑剤、
帯電防止剤、難燃剤、顔料および充填剤などを併用して
もよい。
とりわけ紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤な
ど、たとえば2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェ
ノン、2(2−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベ
ンゾトリア−5’−/チ2,78ユ、、)−5−り。。
−−、、、ゾジーt−ブチルフェニル)−5−クロロ−
ベン−ジ−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、[2
,2−チオビス(4−t−オクチルフェノラート)〕−
ブチルアミンNi塩、2,2,6゜6−テトラメチル−
4−ピペリジニルベンゾエート、ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート、2−
(8,5−ジーt−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
−2−n−ブチル−マロン酸ビス(1,2,2゜6.6
−ベンタメチルー4−ピペリジル)、1−(2−(8−
(8,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニルオキシ)エチル)−4−[8−(8,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニ
ルオキシ:]−2,2,6,6−チトラメチルピペリジ
ン、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロキシエチル)
−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−チトラメチルビペ
リジン重縮合物などを併用することに町ってその耐光性
を改善することができる。
また、他のホスファイト系酸化防止剤を併用することに
よって、その色相を改善することができる。これらのホ
スファイト系酸化防止剤としては、たとえばジステアリ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,
4−シーt−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(
2−も−ブチルー4−メチルフェニル)ホスファイト、
ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t
−ブチルフェニル〕−4,4−ビフェニレンジホスファ
イトなどがあげられる。
かくして、本発明の合成樹脂用安定剤を用いることによ
り、合成樹脂の安定性は非常に向上するが、かかる合成
樹脂としてはポリ塩化ビニル、メタクリル樹脂、ポリス
チレン、耐衝撃性ポリスチレン、ABS樹脂、ABS樹
脂、MB8樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリ
カーボネート、ポリアセタール、ポリウレタン、不飽和
ポリエステル樹脂などが挙げられる。
次に参考例および実施例をあげて本発明の詳細な説明す
るが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
参考例1 1.8.5−トリス(2−[: 8−(8−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニル
オキシ]エチル)イソシアヌル酸〔化合物(1)〕の製
製造 製温度計攪拌装置、ディーンスタークトラップをそなえ
た500−四ロフラスコに1゜8.5−(ヒドロキシエ
チル)イソシアヌル酸7.84F(0,08モル)、8
−(8−を−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル) フロピ−t ンe 2 B、 89 F (0
,099モル)およびトルエン200−を仕込み、容器
内の空気を窒素置換した後tこ、パラトルエンスルホン
酸1.14P(0,006モル)を仕込む。
攪拌しながら昇温し、112℃で5時間反応させる。こ
の間共沸蒸留によって出る水はディージスタークトラッ
プを用いて反応系内に戻らないようにする。
反応終了後は室温まで冷却し、トルエン層を5チ炭酸ソ
ーダ水1501ntで8回洗浄し、次に水150−で3
回洗浄する。その後トルエンを留去することによって淡
褐色ガラス状固体としてり、8.5−トリス(2−〔8
−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル〕プロピオニルオキシ〕エチル)イソシアヌル酸2
7.0P(収率98.2%)を得た。
元素分析 051H69N3012 0内計算値C:6
6.76%(66,86%) Hニア、70チ(7,59チ) N:4.62%(4,59チ) FD−質量分析 + (Ml L ) の916を確認した。
H−NMR(ODOza、TMS 、 60M、Hz 
)δ1.87 27Hs δ2.169H8 δ2.69 12Hm δ4.25 12Hbrs δ4.88 8Hbrs δ6.82 8Hbrs δ6.94 8n brs 実施例1 グラフトAB8ラテックスに、表−2をこ示す供試化合
物をアニオン系界面活性剤でビーズ解コウさせたサスペ
ンシコンを表−2に示すとおり所定量添加した。常法に
従い硫酸マグネシウム水溶液で塩析し、沖過・水洗後乾
燥し、得られたABS樹脂パウダーを試験試料とした。
このABS樹脂パウダーを用いて以下の方法で熱および
酸化安定性を評価した。
その結果を表−2に示す。
1.180℃ギヤーオーブン中で熱老化した後のABS
樹脂の変色度を観察した。
2、酸素吸収誘導期測定装置を用い、170℃酸素雰囲
気中で酸素吸収誘導期(1,P、)を測定した。
3、ABs樹脂パウダーを小型押出機(スクリューD−
20鵡φ、 L/D=25 、ストランドダイp=3鵡
φ、L/D=lO)を用いて次の条件でくりかえし押出
しを行ない、4回目のAB8ペレットの変色度を1回目
の無添加ABSペレットとの色差△YIで評価した。
押出条件 回転数:4Qrpm 温 度: 01 (32C3D 220℃ 240℃ 260℃ 280℃4、上記8の
方法で得た4回押出し後のAB8ペレットを180℃×
10分間圧縮成形しJIS K7111に規定した1号
試験片を作製した。次に、シャルピー衝撃試験機を用い
JIS [7111に準拠してシャルピー衝撃値を測定
した。
なお、表においてAO−1〜Bは以下の化金物を示すも
のである。
AO−11,8,5−トリス(2−[8−Ml、5−ジ
−t−ブチル− 4−ヒドロキシルフェニル)プ ロピオニルオキシ〕エチル)イ ソシアヌル酸 AO−22,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノー
ル AO−3ジラウリルチオジプ口ピオネート 表−2(1) 注) 添加量は樹脂固型分100重量部あたりの供試化
合物(固型分)重量である。
表−2(2) 表−2(3) 表−2(4) 表−2(5) 実施例2 25チウレタンドープ(25部のポリウレタン樹脂、8
.75部のジメチルホルムアミドおよび71.25部の
テトラヒドロフラン)に表−3に示す供試化合物を上記
ポリウレタン膨脂100重量部に対して表中の重量部を
添加した後、ポリエステルフィルム上に1.2 m厚に
コーティングし、45℃の乾燥話中で1時間乾燥した。
こうして得られたシートを8号ダンベルで杓抜き、フェ
ードメーター(光源;紫外線カーボンアーク、ブラック
パネル温度;63部3℃)で60時間および120時間
元照射後、引張り試験(引張り速度;2008/i測定
温度;25℃)を行ない破断強度保持率をめた。その結
果を表−3に示す。
なお表においてAO−4は以下の化合物を示すものであ
る。
オネート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1,8.5 − ト リ ス (2−(a−(3
    −t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
    プロピオニルオキシ〕エチル)イソシアヌル酸(i)と
    下記一般式で示されるイオウ系化合物(It)の割合が
    (1,): (II)=1:0.5〜15(重量比)で
    ある混合物を有効成分とすることを特徴とする合成樹脂
    (但し、ポリオレフィン樹脂を除く)用安定剤。 (式中、孔は炭素数4〜2oのアルキル基を示す)
  2. (2) イオウ系化合物がテトラキス(8−ドデシルチ
    オプロピオニルオキシメチル)メタンである特許請求の
    範囲第1項記載の合成樹脂用安定剤
JP13739383A 1983-07-26 1983-07-26 合成樹脂用安定剤 Granted JPS6028439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13739383A JPS6028439A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 合成樹脂用安定剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13739383A JPS6028439A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 合成樹脂用安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028439A true JPS6028439A (ja) 1985-02-13
JPH047386B2 JPH047386B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=15197619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13739383A Granted JPS6028439A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 合成樹脂用安定剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028439A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047386B2 (ja) 1992-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102193B1 (en) Stabilizers for synthetic resins
US4012360A (en) Bis-salicyloyl-dicarboxylic acid dihydrazides as stabilizers for polyolefines
JPH0364546B2 (ja)
JPS5971341A (ja) 合成樹脂の安定化法
JPS61241335A (ja) 合成樹脂用安定剤
EP0106618B1 (en) Stabilizers for synthetic resins
JPS6339014B2 (ja)
JPS6028439A (ja) 合成樹脂用安定剤
JPS61186383A (ja) アセチレンカ−バミド誘導体およびこれを有効成分とする有機物質用安定剤
JPH01172434A (ja) ブタジェン系ポリマー組成物
US4939196A (en) Hydroquinone type compound and its use as stabilizer for synthetic resin
US5284886A (en) Non-toxic polymeric compositions stabilized with organosulfide antioxidants
US4448915A (en) Acetylene carbamide derivatives, processes for their production, and antioxidants for organic substances which comprise such derivatives as active ingredients
JPS6028438A (ja) 合成樹脂用安定剤
JPS59221343A (ja) 合成樹脂用安定剤
JPS6131466A (ja) 安定化樹脂組成物
JPS60181140A (ja) 合成樹脂用安定剤
JPH0234977B2 (ja)
JPH0315671B2 (ja)
JPS60226553A (ja) 安定化合成樹脂組成物
JPS60245670A (ja) 安定化高分子組成物
JPS61195136A (ja) 有機物質用安定剤
JPS6230135A (ja) オレフィン重合体用安定剤
JPS59219346A (ja) 合成樹脂用安定剤
JPH052696B2 (ja)