JPS6028340A - 信号衝突検出回路 - Google Patents

信号衝突検出回路

Info

Publication number
JPS6028340A
JPS6028340A JP13523983A JP13523983A JPS6028340A JP S6028340 A JPS6028340 A JP S6028340A JP 13523983 A JP13523983 A JP 13523983A JP 13523983 A JP13523983 A JP 13523983A JP S6028340 A JPS6028340 A JP S6028340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
circuit
input
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13523983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsurayuki Kawatoko
川床 貫之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13523983A priority Critical patent/JPS6028340A/ja
Publication of JPS6028340A publication Critical patent/JPS6028340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、ローカルネットワークの送受信装置に関、す
るもので、特にp−カルネットワーク上に複数の信号が
同時に送信されていることを検出する信号衝突検出回路
に関するものである。
従来技術 従来、この種の信号衝突検出回路は、第1図に示すよう
に、増幅回路10と、抵抗R1,コンデン、すC1とか
らなる積分回路20と、比較回路60とから構成されて
いる。
吹に、従来の信号衝突検出回路の動作を第1図と第2図
に示すタイムチャートを参照して説明する。
時刻t1において、増幅回路10に信号11が人力され
ると、増幅回路10の出力には信号j1と同形の出力波
形0が現われる。積分回路20は。
増幅回路10の出力0を入力して、第2図に示すような
平均直流電圧V’a1に指数関数的に近づく波形Sを出
力する。次(ヒ1時刻t2において。
増幅回路10に信号11と、信号11と同相の信号12
が重なって入力されたとする。このとき、上述のように
積分回路20の出力Sは、第2図に示すように平均直流
電圧Va2に指数関数的に近づく波形となる。従って、
信号]1のみが増幅回路10に入力されたときの平均直
流電圧Va1と。
信号11と信号12とが重って増幅回路10(二人力さ
れたときの平均直流電圧Va2との間に、閾値電圧vT
Hを設定した比較回路60に、積分回路20の出力Sを
入力すると1時刻t、lで信号衝突検出信号qが現われ
る。
又、上記説明では、信号11と信号12とが同相の場合
について説明しているが、信号11と信号〕2の位相が
どうであっても平均直流電圧Va2は変化しないので、
上述のことは信号11と信号12がどのような位相であ
っても同様に成立する。
しかしながら、比較回路60における識別を実用に足る
ようにするには、積分回路20の時定数(C!+R1)
を大きくして積分回路20の出力波形Sのリップル電圧
を小さくする必要があるが、積分回路20の時定数(C
,R,)を大きくすると平均直流電圧Vazに近づくた
めに要する時間が長くなって1時刻t2で信号衝突が起
きてから1時刻t21で信号衝突検出信号qが現われる
までの時間、すなわち信号衝突検出時間τ(=t 2’
 t 2 )が長くなってしまう欠点があった。
発明の目的 本発明の目的シ1.上記欠点を解決し、信号衝突検出時
間を短縮した信号衝突検出回路を提供することにある。
発明の構成 ′本発明によれば、一方の入力端子に閾値電圧を入力し
、他方の入力端子に入力信号を入力して、1対の差動出
力を出力する差動増幅回路と。
前記一方の差動出力を入力し、所定の時定数をもつ第1
のピーク検出回路と、前記他方の差動出力を入力し、所
定の時定数をもつ第2のピーク検出回路と、前記第1の
ピーク検出回路の出力と前記第′2のピーク検出回路の
出力とを入力する比較回路とから構成された信号衝突検
出回路が得られる。
この発明の実施例 次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の実施例を示す第3図において9本発明の信号衝
突検出回路は、差動増幅回路40と。
第1のピーク検出回路50と、第2のピーク検出回路6
0と、比較回路70とから構成されている。第1及び第
2のピーク検出回路50. (SOは、それぞれNPN
 )ランジスタTr+ 、 Tr2.、抵抗R21R3
+コンデンサC2,05から成る。差動増幅回路40の
一方の入力端子には入力信号iが入力し、他方の入力端
子叫は閾値電圧VT)]が入力して、差動増幅回路40
は1対の差動出力01゜02を出力する。その一方の差
動出力01は、第1のピーク検出回路50のNPN)ラ
ンジスタTrlのペース端子に入力し、他方の差動出力
02は。
第2のピーク検出回路50のNPN )ランジスタTr
2のベース端子に入力している。NPN )ランジスタ
Tz+ 、 Tr2のコレクタ端子は、それぞれ接地さ
れ、NPNトランジスタTrl、Tr2のエミッタ端子
は、それぞれ抵抗R2,R,の一端、コンデンサc2.
asの一端、比較回路70の一方の入力端子、他方の入
力端子に接続されている。
抵抗R2,R,の他端はそれぞれ負の電源電圧VER(
−接続され、コンデンサC2,C3の他端はそれぞれ接
地されている。
次に1本発明の信号衝突検出回路の動作を第3図と、第
4図及び第5図に示すタイムチャートを参照して説明す
る。なお、以下の説明では簡単のためにNPN)ランジ
スタTr1 、 Tr2のベース・エミッタ間電圧降下
を無視している。
又、閾値電圧VTHは、差動増幅回路40の入力信号1
が1つあるときの平均直流電圧va1と入力信号1が2
つあるときの平均直流電圧■a2との間に設定される。
先ず、第3図と第4図を参照して、入力信号11と12
とが時刻t2において同相で衝突を起した場合について
説明する。
時刻t1から時刻t2までの間、差動増幅回路40の一
方の入力端子には入力信号1として信号11のみが人力
している(i=i+)。このとき。
差動増幅回路40の他方の入力端子には閾値電圧VTR
が与えられているので、差動増幅回路40の差動出力o
、、o2は、第4図に示す如く。
閾値電圧VTRと平均直流電圧Va1とによるオフセン
ト電圧を供なって現われる。したがって。
この差動出力o、、 o2をそれぞれ第1及び第2のピ
ーク検出回路50,60に人力すると、第1及び第2の
ピーク検出回路50.60の出力p+、P2は、上記オ
フセント電圧により、PlがP2より高い電圧として現
われる(1?+>P2)。
次に3時刻t2から時刻t5までの間、差動増幅回路4
0の一方の入力端子には入力信号1として信号11と信
号12とが同相で衝突した波形が入力される( i=i
+ +i2)。信号11と信号12とが衝突したときの
平均直流電圧Va2と、閾値電圧VTHとの電圧関係が
、上記の説明と逆になる。したがって、差動増幅回路4
Gの差動出力o、、o2は、第4図に示く如く、閾値電
圧VTRと平均直流電圧Va2とによるオフセット電圧
を供って、上記説明とは逆に現われる。それにより。
第2のピーク検出回路60の出力P2が第1のピーク検
出回路50の出力ア1より高い電圧とじて現われる(P
I<P2)。
このように1時刻t1から時刻t2までと9時刻t2か
ら時刻t5までとは、第1及び第2のピーク検出回路s
ci、6oのそれぞれの出力P+、P2の電圧関係が逆
転する。よって、これを比較回路70で検出することに
より、比較回路70は。
信号11と信号12の衝突を、衝突した時刻t2から″
時間τI経過した時刻t2“で信号衝突検出信号q′と
して出力する。
一方、第5図には、差動増幅回路40の一方の入力端子
に5人力信号i′として信号11 と信号12が時刻t
2において逆相で衝突を起した場合の波形が示されてい
る。この場合の動作も、上記第6図と第4図を参照して
説明したときと同様であり、比較回路70は、信号11
と信号]2の衝突を、衝突した時刻t2から時間τ゛°
°経過時刻t2・0で信号衝突検出信号qHとして出刃
する。
ここで、信号11と信号j、2 (i2°)とが衝突し
た時刻t2から衝突を検出できた時刻t2″°(t2″
°′)までの時間τ゛(τ“°)は、第4図(第5図)
の波形P、(P、’)に示すように、第1のピーク検出
回路50の時定数(02R2)による。しかし、差動増
幅動作により、第2のピーク検出回路6oの出力P2(
P2・)が、衝突を検出できた時刻t2・1(t2・・
・)を早めるように働き、信号衝突検出時間τ°(τ・
・)を従来の信号衝突検出時間τより短縮している(τ
°(τ′)〈τ)。
発明の効果 本発明は1以上説明したように、差動信号を使用するこ
とにより、信号が衝突してから検出するまでの時間を短
縮する−ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号衝突検出回路の構成を示した回路図
、第2図は第1図の回路の動作を説明するためのタイム
チャート、第6図は本発明による信号衝突検出回路の一
実施例の構成を示した回路図、第4図及び第5図は第6
図の回路の動作を説明するためのタイムチャートである
。 10・・・増幅回路、20・・・積分回路、ろ0、・・
・比較回路、40・・・差動増幅回路、50・・・第1
のピーク検出回路、6′0・・・第2のピーク検出回路
。 70・・・比較回路。 VTH 第1図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一方の入力端子に閾値電圧を入力し、他方の入力端
    子に入力信号を入力して、1対の差動出力を出力する差
    動増幅回路と、前記一方の差動出力を入力し、所定の時
    定数をもつ第1のピーク検出回路と、前記他方の差動出
    力を入力し。 所定の時定数をもつ第2のピーク検出回路と。 前記第1のピーク検出回路の出力と前記第2のピーク検
    出回路の出力とを入力する比較回路とから成る信号衝突
    検出回路。
JP13523983A 1983-07-26 1983-07-26 信号衝突検出回路 Pending JPS6028340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13523983A JPS6028340A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 信号衝突検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13523983A JPS6028340A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 信号衝突検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028340A true JPS6028340A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15147060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13523983A Pending JPS6028340A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 信号衝突検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271179A2 (en) * 1986-12-12 1988-06-15 Advanced Micro Devices, Inc. Daisy chain collision detection circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0271179A2 (en) * 1986-12-12 1988-06-15 Advanced Micro Devices, Inc. Daisy chain collision detection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58202603A (ja) 両波検波回路
JPS63114410A (ja) データ整形回路
JPS6028340A (ja) 信号衝突検出回路
JP2992584B2 (ja) パルス検出回路
JPH0356486B2 (ja)
KR0155615B1 (ko) 영상출력장치의 동기신호분리회로
JPS5951178B2 (ja) パルス信号制御回路
JP2640003B2 (ja) Fskデータ波形整形回路
JPH0547010B2 (ja)
JPS6223224A (ja) デイジタル中継器用直流再生回路
JPS58109338U (ja) トリガパルス発生回路
JPS6186900U (ja)
US4498153A (en) Output signal detectors of magnetic bubble memory devices
SU1471312A1 (ru) Преобразователь бипол рного сигнала в два однопол рных
JP3423150B2 (ja) レベル検出回路
JPH0435212A (ja) 平衡・不平衡変換回路
JPS62150669U (ja)
JPH02196968A (ja) 発振器
JPS58101522U (ja) 利得制御増幅器
JPS58125475U (ja) バ−ストゲ−トパルス発生回路
JPS5945572U (ja) 負荷インピ−ダンス検出回路
JPS62203524U (ja)
JPS605652A (ja) 信号検出回路
JPH048980U (ja)
JPS59121971U (ja) クランプ回路