JPS6028339B2 - 感光したフイルムをスプレイ処理する装置を備えたパンチカード・カメラ - Google Patents

感光したフイルムをスプレイ処理する装置を備えたパンチカード・カメラ

Info

Publication number
JPS6028339B2
JPS6028339B2 JP51078803A JP7880376A JPS6028339B2 JP S6028339 B2 JPS6028339 B2 JP S6028339B2 JP 51078803 A JP51078803 A JP 51078803A JP 7880376 A JP7880376 A JP 7880376A JP S6028339 B2 JPS6028339 B2 JP S6028339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
valve
pressure
pump
punch card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51078803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS528823A (en
Inventor
ウイリツヒ・ウエルプ
ゲロ・セリエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikurobotsukusu Dokutoru Uerupu Unto Co GmbH
Original Assignee
Mikurobotsukusu Dokutoru Uerupu Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT519075A external-priority patent/AT344500B/de
Priority claimed from AT281676A external-priority patent/AT351362B/de
Application filed by Mikurobotsukusu Dokutoru Uerupu Unto Co GmbH filed Critical Mikurobotsukusu Dokutoru Uerupu Unto Co GmbH
Publication of JPS528823A publication Critical patent/JPS528823A/ja
Publication of JPS6028339B2 publication Critical patent/JPS6028339B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/04Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected using liquid sprays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/02Details of liquid circulation
    • G03D3/06Liquid supply; Liquid circulation outside tanks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、現像剤と定着剤と現像剤と定着剤と水、また
は定着−現像剤と水とを加圧状態で感光したフィルムに
スプレィする装置を備えたパンチカード・カメラに関す
る。
フィルムはパンチカードに取り付けられる。
十分に細かい液滴形成を得るため、処理液は、約3〜7
気圧の高圧でノズルによりスプレィされる。在来公知の
パンチカード・カメラにおいて、上記目的のため、液シ
ステム全体が、コンブレッサーにより所筆の圧力下に保
持されている。配管のほか、2組あるいは処理液用の3
組のタンクも、この液システムに所属する。これらの容
器と圧力配管に関しては、とりわけ、容器と管路用に特
殊な費用のかかる材料を使用しなければならず、また圧
力系全体の費用のかかる構成態様について当該官庁の安
全規定に満たさなければならない。
溶液器は、ときおり補充しなければならない。
液の補充はたいてし、同時には行なわれず、異なった時
間間隔で実施される。なぜなら、液の使用量が、処理液
個々に異なるからである。しかし、どの容器の補充の場
合でも、液システム全体を無圧力の状態にし、約1から
1.5リッターほどの液を包持する。
空の容器を充填した後、再び使用圧力下に道かなければ
ならない。この目的のため、公知のパンチカード・カメ
ラにおいては、それに相応のキャパシティをもち、した
がって費用のかかるコンブレッサーが付設されている。
さらに大きい容器を使用することは、こで取り扱ってい
る液システムの場合、一般に、技術的、経済的な理由か
ら排除されている。なぜなら、容器の大きさとともに相
応に大きい全表面に作用する圧力も増大するからである
。本発明の目的は、在来使用されているパンチ力−ド・
カメラの上記の欠点を除去することである。
ここで取り扱っている種類のパンチカード・力メラの場
合、本発明の目的は、無圧力のタンクより処理液を吸い
上げて、これに所要の圧力を加えて処理液をスブレイ装
置に供給する差圧式ダイヤフラムポンプを加圧スブレィ
装置に付属せしめることにより達成される。
好ましい実施態様においては、この差圧式ダイヤフラム
ポンブは、2枚のカバープレートと、中間プレートと、
カバープレートと中間プレートとの間にクランプされた
ダイヤフラムとから構成され、しかして、中間部材と一
方のカバープレートとの間に2組のダイヤフラムバルブ
が配設され、一方、中間プレートと他方のカバープレー
トとの間にダイヤフラムポンプ室が配設される。
このポンプは、プランジヤなどを使用していないのでた
いへんコンパクトかつ軽量に構成される。本発明による
と、圧力スプレィ装置に2組または3組のポンプから作
られたポンプブロックを付設したとき、とくに有利な構
成が得られる。
パンチカード・カメラの本発明に従った構成によれば、
公知装置の上述の欠点を回避することができ、とくに、
費用のかかる液システムと圧力システムの配設、ならび
に液の補充のさし、これまで回避することができなかっ
たタイム・〇スをなくすことができる。また、ポンプは
プランジャなどを有していないのでたいへんコンパクト
かつ軽量に構成でき、このポンプを比較的容易にカメラ
内の現像室ノズルの直前に配設することができ、この結
果、ポンプからスブレィ装置に至る管路の長さを大幅に
短縮することができ、スプレイ装置に圧送される処理液
の温度低下を防止することができる。
また本発明に用いぬポンプは加熱要素を備えているので
、処理液の温度を下げることなく処理液をスプレィに送
ることができ、現像の質を高め、使用薬品の分解を避け
ることができる。以下、本発明の実施例を図解した添付
図面を参照しながら、本発明を詳細に説明する。
第1図によれば、カメラの現像室15の/ズル16の直
前にポンプ14が配設されている。
このポンプは、液容器17により、現像剤と固定剤と水
、または定着−現像剤と水とを吸い上げ、これらの処理
液を所望圧力に昇圧し、バルブ制御されたノズル16を
介して所要の液を移送する。第2図と3図に従えば、ポ
ンプは2枚のカバープレート31および36と、2枚の
ダイヤフラム32,35と、中間プレート33から構成
されている。
ダイヤフラム31,35は、中間プレート33とカバー
プレート31または36の間でクランプされている。
ダイヤフラムポンプ室34を形成するため、中間プレー
ト33とカバープレート36は、所定のへこみ37また
は38を備えている。
さらに、このポンプには、2組のダイヤフラムバルブ4
2,43が設けられている。
ダイヤフラムバルブ42は、制御圧力管路44に接続さ
れ、一方、ダイヤフラムバルブ43は、制御真空管路4
5に接続されている。制御管路44は、電磁弁46によ
って制御され、一方、制御真空管路45は、電磁弁47
によって制御される。
ダイヤフラムバルブ42は、ダイヤフラム32の他方の
側で圧力管路9を経てカメラの現像室15に導かれると
ともに、第2の管路48を介してダイヤフラムポンプ室
34と接続されている。ダイヤフラムバルブ43は、ダ
イヤフラム32の他方の側で管路49を介してダイヤフ
ラムポンプ室34と接続されている。さらに、ダイヤフ
ラムバルブ43の同じ側で、無圧力状態の容器17に導
かれた吸込み管路8に接続されている。
制御真空管路45は、電磁弁47とポンプのカバープレ
ート31との間で管略51を介してダイヤフラム35の
カバープレート36側と接続されている。
制御圧力管路44は、電磁弁47の所定の位置において
、管路51を加圧状態に置くことができるよう、管路5
2を介して電磁弁47に接続されている(第2図参照)
管路51の中に、減圧弁53を組み込むことができる。
ポンプは、制御圧力管路44よりの流体によって駆動さ
れるが、該圧力管路44の圧力は、ピーク圧力に等しい
かあるいはこれよりも高い圧力とすることができ、必要
な場合、減圧弁53でもつて減圧される。
さらに、ポンプは、制御真空管路45でもつて駆動され
る。
制御は、電磁弁46と47によって行なわれる。またポ
ンプは加熱要素61,62によって加熱することができ
る。本発明のカメラは、次のように作動する。
圧力管路44よりの圧力は、電磁弁46を介してダイヤ
フラムバルブ42に作用し、これを閉じる(第2図参照
)。
制御真空管路45の真空は、電磁弁47を介してダイヤ
フラム43に作用して、これを開き、吸込み管路8を開
放する。
(第2図参照)。同時に、真空が管路51を介してポン
プダイヤフラム35の吸込み側に作用し、これを吸い上
げる。
これにより、液は、吸込み管路8を介してポンプ室34
1こ吸い込まれる。電磁弁47を切り替えることにより
、ダイヤフラムバルブ43と吸込み管路8は、制御圧力
管路44の圧力によって閉止され、ポンプ室34は、制
御側がスプレィ圧力で付勢される(第3図参照)。
電磁弁46を切り替えることにより、ダイヤフラムバル
ブ42は開き(第3図参照)、液は、圧力管路9を通っ
てポンプ室より押圧される。
電磁弁46,47をスタート位置に戻すと(第2図参図
)、バルブ42は閉じ、バルブ43は開く。かくてポン
プは、新たに吸い込みを行なう。さらに、ポンプは、挿
入可能な加熱要素61,62によりに加熱される。2組
あるいは3組の上記差圧式ダイヤフラムポンブをポンプ
14として圧力スプレィ装置16に付設することができ
る(第1図参照)。
本発明は、図面に示され、既述された実施例とその使用
目的に限定されるものではない。
基本的な発明の思想からはずれることなく、変更を行な
うことができる。本発明対象の使用目的として、パンチ
カード・カメラだけが問題とされるのではなく、たとえ
ば、マンクロフィツシュ・カメラも取り上げることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、全体の配置図、第2図と第3図は、差圧式ダ
イヤフラムポンプの拡大断面図である。 14・・・・・・ポンプ、15・・・・・・現像室、1
6…・・・ノズル、17・・・・・・液容器、31,3
6・・・・・・カバー部材、32,35……ダイヤフラ
ム、33…・・・中間プレート、34……ダイヤフラム
ポンプ室、37,38……へこみ、42,43……ダイ
ヤフラムバルブ、44・・・・・・制御圧力管路、45
・・・・・・制御真空管路、46,47・・…・電磁弁
、53・・・・・・減圧弁、61,62・・・・・・加
熱要素。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 現像剤と定着剤と水、または定着−現像剤と水とを
    加圧状態で感光したフイルムにスプレイする装置が現像
    室内に配設されたパンチカード・カメラにおいて、(a
    ) 第1および第2のカバープレート31,36が両面
    に嵌合されるとともに、加熱要素61,62が取付けら
    れた中間板33と、(b) 上記第2のカバープレート
    36と中間板33との嵌合面に形成されたへこみ37と
    、(c) 上記第1のカバープレート31と中間板33
    との嵌合面に挟み込まれた第1のダイヤフラム32と、
    (d) 上記第2のカバープレート36と中間板33と
    の嵌合面に挟み込まれた第2のダイヤフラム35と、(
    e) 上記第1のダイヤフラム32によつて構成された
    第1および第2のダイヤフラムバルブ42,43と、(
    f) 上記第2のダイヤフラム35とへこみ37との間
    に形成されたダイヤフラムポンプ室34と、(g) 上
    記ダイヤフラムポンプ室34と、無圧力の液容器室とを
    、上記第1のダイヤフラムバルブ43を介して連結する
    管路8,49と、(h) 上記ダイヤフラムポンプ室3
    4と、スプレイ装置とを、上記第2のダイヤフラムバル
    ブ42を介して連結する管路9,48と、(i) 上記
    第1のダイヤフラムバルブ43および上記ダイヤフラム
    ポンプ室34を区画する上記第2のダイヤフラム35の
    背面側に、圧力または真空圧を供給して、上記第1のダ
    イヤフラムバルブ43を開閉するとともに上記第2のダ
    イヤフラム35を駆動する第1の電磁弁47と、(j)
    上記第2のダイヤフラムバルブ42に圧力を供給して
    、上記第2のダイヤフラムバルブ42を開閉する第2の
    電磁弁46と、をそれぞれ具備してなることを特徴とす
    るパンチカード・カメラ。
JP51078803A 1975-07-04 1976-07-02 感光したフイルムをスプレイ処理する装置を備えたパンチカード・カメラ Expired JPS6028339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT5190/75 1975-07-04
AT519075A AT344500B (de) 1975-07-04 1975-07-04 Lochkartenkamera mit einer druckeinrichtung zum bespruehen des belichteten films
AT281676A AT351362B (de) 1976-04-15 1976-04-15 Lochkartenkamera mit einer druckeinrichtung zum bespruehen des belichteten films
AT2816/76 1976-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS528823A JPS528823A (en) 1977-01-24
JPS6028339B2 true JPS6028339B2 (ja) 1985-07-04

Family

ID=25599115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51078803A Expired JPS6028339B2 (ja) 1975-07-04 1976-07-02 感光したフイルムをスプレイ処理する装置を備えたパンチカード・カメラ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4121236A (ja)
JP (1) JPS6028339B2 (ja)
CH (1) CH608115A5 (ja)
DE (1) DE2628332A1 (ja)
FR (1) FR2316619A1 (ja)
GB (1) GB1527387A (ja)
IT (1) IT1067699B (ja)
NL (1) NL7607030A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196999A (en) * 1977-09-06 1980-04-08 Microbox Dr. Welp Gmbh & Co. Developing apparatus for duplicating of film patterns on diazo-material by means of ammonia gas
US4479760A (en) * 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Actuator apparatus for a prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to applied pressures
US4479762A (en) * 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to applied pressures
EP0129554B1 (en) * 1982-12-28 1988-12-07 BAXTER INTERNATIONAL INC. (a Delaware corporation) Prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to applied pressures
US4479761A (en) * 1982-12-28 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Actuator apparatus for a prepackaged fluid processing module having pump and valve elements operable in response to externally applied pressures
US4583920A (en) * 1983-12-28 1986-04-22 M&T Chemicals Inc. Positive displacement diaphragm pumps employing displacer valves
DE3408331C2 (de) * 1984-03-07 1986-06-12 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Pumpanordnung für medizinische Zwecke
JPS61279858A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Mitsubishi Electric Corp ネガレジスト現像装置
GB8914369D0 (en) * 1989-06-22 1989-08-09 Robertson Thomas J M Pumps
GB2261709A (en) * 1991-05-31 1993-05-26 Derek Frank Ernest Hodgson Pumps
JP2000305238A (ja) 1999-04-23 2000-11-02 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機
US6599036B2 (en) * 2000-02-03 2003-07-29 Applied Science Fiction, Inc. Film processing solution cartridge and method for developing and digitizing film
DE10316395B4 (de) * 2003-04-10 2008-04-17 Jähn, Peter Membranpumpe
US7284966B2 (en) * 2003-10-01 2007-10-23 Agency For Science, Technology & Research Micro-pump
US8197231B2 (en) 2005-07-13 2012-06-12 Purity Solutions Llc Diaphragm pump and related methods
DE102006026792A1 (de) * 2006-06-07 2007-12-13 Crane Process Flow Technologies Gmbh Druckluft-Membranpumpe
US9610392B2 (en) 2012-06-08 2017-04-04 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid cassettes and related systems and methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2619907A (en) * 1948-01-19 1952-12-02 Paterson William Reciprocating pump
US2635545A (en) * 1948-08-19 1953-04-21 Walter A Wood Dual pump
US2922352A (en) * 1952-03-12 1960-01-26 Specialties Inc Rapid processing of photographic film
DE1087000B (de) * 1956-03-02 1960-08-11 Kelvin & Hughes Ltd Entwicklungsvorrichtung fuer photographisches Material
US3143943A (en) * 1957-02-27 1964-08-11 Smith & Sons Ltd S Processing of photographic material
US3027821A (en) * 1958-06-18 1962-04-03 Hycon Mfg Company Film processing applicator
US2981170A (en) * 1959-01-06 1961-04-25 Optomechanisms Inc Film developing and fixing mechanism
GB951212A (en) * 1960-03-17 1964-03-04 Australia Res Lab Improvements in or relating to electrophotographic developing units
US3149550A (en) * 1960-10-13 1964-09-22 Ford Motor Co Apparatus and technique for film developing
US3194170A (en) * 1964-02-25 1965-07-13 Ingersoll Rand Co Diaphragm pump
US3507583A (en) * 1967-10-04 1970-04-21 Gen Aniline & Film Corp Pump for liquids
US3886576A (en) * 1972-11-24 1975-05-27 Eastman Kodak Co Method and apparatus for processing a film insert on an aperture card

Also Published As

Publication number Publication date
CH608115A5 (ja) 1978-12-15
DE2628332A1 (de) 1977-01-27
FR2316619A1 (fr) 1977-01-28
NL7607030A (nl) 1977-01-06
US4121236A (en) 1978-10-17
JPS528823A (en) 1977-01-24
GB1527387A (en) 1978-10-04
DE2628332C2 (ja) 1987-01-29
IT1067699B (it) 1985-03-16
FR2316619B3 (ja) 1979-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028339B2 (ja) 感光したフイルムをスプレイ処理する装置を備えたパンチカード・カメラ
JPS59177929A (ja) サツクバツクポンプ
ES8302301A1 (es) Procedimiento y dispositivo para la entrega de concentrados viscosos con una viscosidad modificable, en cantidades dosificables con exactitud, de volumen variable.
US6019116A (en) Liquid transfer system
GB1337407A (en) Liquid infusion apparatus
US3294030A (en) Positive displacement syrup pump
US2704034A (en) Pumping system
SE7800884L (sv) Vetskeutmatningsanordning
GB1269545A (en) Improvements relating to devices for dispensing pastes or liquids
GB1232928A (ja)
US3865126A (en) Liquid metering apparatus
ATE162440T1 (de) Pumpvorrichtung zum pumpen von schmelze
ATE150672T1 (de) Spender mit einer pumpe
US3604594A (en) Pressure pumping system with sealed pressure container
DK0672221T3 (ja)
US5322198A (en) Pump-equipped liquid supply system
US3465767A (en) Method and apparatus for liquid transfer
GB1349321A (en) Fluid delivery system
US3759424A (en) Lubricant dispensing means and system
US3659512A (en) Photographic apparatus and process employing porous filter
JPH05253461A (ja) 薬液圧送装置
US2578050A (en) Automatic air volume control for liquid supply systems
FR2310479A1 (fr) Dispositif de remplissage a debits de liquide determines
US1557878A (en) Pump
JPS6039879B2 (ja) 自動給水装置