JPS6028303B2 - 耐劣化性の優れた多孔質シ−トの製法 - Google Patents

耐劣化性の優れた多孔質シ−トの製法

Info

Publication number
JPS6028303B2
JPS6028303B2 JP3457278A JP3457278A JPS6028303B2 JP S6028303 B2 JPS6028303 B2 JP S6028303B2 JP 3457278 A JP3457278 A JP 3457278A JP 3457278 A JP3457278 A JP 3457278A JP S6028303 B2 JPS6028303 B2 JP S6028303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane elastomer
solution
additive
sodium
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3457278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54126269A (en
Inventor
武雄 西村
信一 武井
斉 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP3457278A priority Critical patent/JPS6028303B2/ja
Publication of JPS54126269A publication Critical patent/JPS54126269A/ja
Publication of JPS6028303B2 publication Critical patent/JPS6028303B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐劣化性、特に耐加水分解性の優れた柔軟な多
孔質シートの製造法に関する。
更に詳しくは本発明は耐加水分解性の優れたポリウレタ
ンェラストマ−の溶剤溶液に特定の添加剤(凝固調節剤
)を少なくとも2種類以上併用することにより該ポリウ
レタンェラストマー溶液の湿式凝固性を著しく改善し、
ポリウレタンェラストマー層内に均一な巨大孔を多数有
する柔軟な多孔質シートを提供する製造法に関する。ポ
リウレタンェラストマ−溶液を湿式凝固することにより
得られる多孔質シートは人工皮革或は合成皮革(単に皮
革様シートという)の素材として広く使用されている。
そして湿式凝固法により多孔質シートを製造する場合に
最も重要なことは溢式凝固性、例えばポリウレタンェラ
ストマー層内に所望の均一な構造が形成され、且その表
面のフラット性が良好であることが要求される。湿式凝
固性が悪い場合に該多孔質シートを素材とする皮革様シ
ートの品質、特に表面のフラット性、風合、折シボ、透
湿性が不良となり商品価値は著しく低下する。該湿式凝
固性は用いるポリウレタンェラストマーの種類により大
きく異なることが知られており、例えば炭素数の小さい
グリコールとジカルボン酸の縮合反応により得られるポ
リアルキレンエステルグリコールをソフトセグメントと
するポリウレタンェラストマーは比較的親水性であり湿
式凝固性が良好である。しかるにこの種のポIJウレタ
ンェラストマーを使用した皮革様シートは使用中に水或
はカビ等の細菌によってポリウレタンェラストマーが加
水分解を受けて劣化し、外観が大きく損われるのみなら
ず、その機能をも果せなくなるというこことがいよいよ
起る。それで耐劣化性の大きい白濁化13以下の疎水性
ポリウレタンェラストマーの凝固性を改良し、皮革様シ
ートに使用する試みが盛んに行われているが、今まで提
案された方法、例えばポリウレタンェラストマーの溶液
に高級アルコール、カルボン酸、ェステル、エーテル、
ケトン或はポリアルキレンェーテルダリコール等を溶液
の透明性が失われない範囲添加したり、水溶性物質を多
量に添加する方法或はポリウレタンェラストマーの非溶
剤でポリウレタンェラストマー液をコロイド化する方法
又は凝固浴に塩を添加する方法等は、これらの疎水性ポ
リウレタンェラストマーに対して、効果が全くないか又
は多少効果があってもポリウレタンェラストマー溶液の
調整が非常に困難であったり、ポリウレタンェラストマ
ー溶液の安定性が悪い等の欠点があって満足できるもの
ではない。またカチオン界面活性剤或は両性界面活性剤
のみをポリウレタンェラストマー溶液に添加し、微細孔
を有する皮膜を製造する方法が提案されているが、本方
法では疎水性ポリウレタンェラストマーからそのポリウ
レタンェラストマー層内に均一な巨大孔を多数有する皮
革様シートは得られない。而して本発明の目的は凝固性
の悪い疎水性のポリウレタンェラストマーの凝固性を改
良する方法を提供することである。
そして本発明の他の目的は疎水性ポリウレタンェラスト
マー層内に均一な形態の巨大孔を多数有する耐劣化性、
特に耐加水分解性の優れた柔軟であり、しかも折れいま
、風合にも優れた皮革様シートを提供することである。
かかる本願発明の目的は白濁化が13以下の疎水性のポ
リウレタンェラストマ一落液にポリウレタンェラストマ
ーの溶剤に可溶な第4級アンモニウム塩(添加物1)と
水溶性であるが、ポリウレタンェラストマーの溶剤には
不溶性であり、且つポリウレタンヱラストマー溶液中に
おいて微粒子として分散し得る無機塩(添加物0)と水
(添加物囚)を含む組成液を用いることにより達成され
た。本発明にて用いられるポリウレタンェラストマーは
白濁価が13以下の疎水性のポリウレタンェラストマー
である。
ここで白濁価とは濃度が5重量%のポリウレタンェラス
トマー溶液(溶媒ジメチルホルムアミド)50夕を5び
0に保温し、且マグネチックスターラ一で燈拝しながら
、ジメチルホルムアミド/水1/1をビュレットで少し
ずつ滴下していき、ポリウレタンェラストマー溶液が白
濁するに至った時のジメチルホルムアミド/水1/1の
量(CO数)である。白濁価13以下のポリウレタンエ
ラストマーとしては、ポリへキサメチレンアジべ−トグ
リコール、ポリカプロラクトングリコールの如く、ポリ
アルキレンェステルグリコール或はポリプロピレングリ
コール、ポリテトラメチレングリコールの如く、ポリア
ルキレンェーテルグリコールをソフトセグメントとした
ポリウレタンェラストマーがあり、鎖伸長剤としては炭
素数が2〜4個のジオールをまたジィソシアネ−トとし
てはジフエニルメタン−4・4′ージイソシアネートを
使用しているものが良い。なかでも特に本発明により湿
式凝固性が大きく改良され耐劣化性をはじめ外観、風合
、折シボ、透湿性及び屈曲性等の品質の良好なポリテト
ラメチレングリコールをソフトセグメントとするポリウ
レタンエフストマーが最適である。他にジアミン伸長の
ポリウレタンも使用できる。ポリウレタンェラストマー
の組成、つまりハードセグメントとソフトセグメントの
割合は湿式凝固性或は製品品質を左右し、通常ジィソシ
アネートに基づくN含有量として3〜6重量%が望まじ
し、。
またポリウレタンェラストマーの濃度は5〜35重量%
の範囲で使用できるが操業性及び製品の品質からすれば
10〜3の重量%が好ましい。本発明において用いられ
る添加物1(第4級アンモニウム塩)とは前述の如き性
質を有するもので例えば次式により表わされる。ここで
窒素Nに結合する4個の置換基R、R′、R′、R′′
′は水素以外の有機基又はピリジン等のような窒素につ
ながる環状基からなっており、Xはハロゲン又は無機或
は有機酸基である。
第4級アンモニウム塩の中でも炭素数が4〜26個のア
ルキル基を有するフルキルトリメチルアンモニウムクロ
リド及びアルキルトリメチルアンモニウムプロマイドが
特に好ましい。添加物1の使用量はその効果、コスト、
ポリウレタンェラ溶液の安定性、操業性などの見地より
、ポリウレタンェラストマー溶液中0.01〜10重量
%が適当である。本発明において用いられる添加物0(
塩)はポリウレタンェラストマー溶液中で安定な微粒子
として存在するものでなければならない。
このような塩としては塩化ナトリウム、塩化カリウム、
臭化ナトリウム、臭化カリウム、硫酸マグネシウム、硫
酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、硫酸アンモニア、炭酸
アンモニア、炭酸水素ナトリウム等があり、この中でも
特に塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化ナトリウム、
臭化カリウムが大きな効果をもっていること。これらの
無機塩の使用量は溶液中0.01〜5重量%の範囲、特
に0.1〜2重量%が好ましい。使用量が0.01重量
%以下では効果がなく、逆に5重量%以上になると溶液
中において塩の安定性が悪くなり沈澱が生じる場合があ
るに加え、製品の品質が低下する。該無機塩を微粒子化
する方法としては乾燥した状態で機械的に微粉砕する方
法もあるが、これよりもあらかじめ適当な濃度の水溶液
とし、これを頚拝しているポリウレタンェラストマーの
溶剤中に滴下する方法の方が操作上有利であり品質的に
も良い場合も多い。
この時無機塩と共に前記の第四級アンモニウム塩を使用
した場合には安性性の良い無機塩微粒子が生成しやすい
。該無機塩と前記の第四級アンモニウム塩だけを使用し
ても湿式凝固性の改良には十分役立たず、必ず水(添加
物m)を併用しなければならない。
水の使用量はポリウレタンェラストマー溶液の透明性が
失われない範囲にとどめるべきで、通常0.1〜8重量
%くらい、特り1〜6重量%が最適である。水の使用量
が0.1重量%以下では効果がなく逆に8重量%以上に
なると溶液が白濁化ないいま、ゲル化して安定性が悪く
なる。本発明は上記特定のポリウレタンェラストマーを
有機溶剤に熔解し、添加物1〜mを混入した組成液を造
り、該組成液を用いて湿式凝固させることにより達成さ
れる。
この際該組成液は支持体の上にコートし凝固後支持体を
除去することにより多孔質のフィルムを造ることもでき
、また従来公知の織布、縞布、不織布などの繊維質基材
に含浸および/または塗布して凝固することにより皮革
様シートの基布を造ることもできる。本発明において繊
維質基材を用いて皮革様シートを造る場合、皮革様シー
トを製造するに適した従釆公知の材料がそのまま採用さ
れるが、本発明の特徴を十分に生かすためには特殊な柔
軟な繊維質素材を選択することがよい。
これは、本発明において得られる比較的均一な巨大孔の
多孔質シートは従来の多孔質シートに比し、十分柔軟で
あり耐久性があるので繊維質素材としても選択が重要に
なるのである。この様な特殊な柔軟な耐久性のある繊維
質素材も公知であり、濠合繊糸繊維の少なくとも一成分
を除去してなる多孔配列繊維や極面繊総東繊維、2種以
上の重合体を複合織糸しそれを溶剤処理して一成分を抽
出したり、或は割列処理することにより0.5デニール
以下の5本以上の極細繊維東となるが如き繊維がある。
これらの具体的応用は例えば篤公昭41−375y号、
持公昭46一41235号、特公昭52−28918号
、袴公昭52一3062叫号に開示されている。ポリウ
レタンヱラストマー溶液には必要に応じ安定剤、充填剤
、顔料、染料等のほか、溶液状態で相溶性の良好な重合
体列えばポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニル
ホルマール、メタアクリル酸樹脂、塩化ビニリデンーア
クリロニトリル共重合体、塩化ビニルー酢酸ビニル共重
合体を混入することができる。
該ポリウレタンェラストマー溶液は前記の如く繊維質材
料のバインダー、被覆層のいずれでも使用可能であるが
、後者に使用した方がより大きな効果を発揮する。
それで多孔質の被覆層を有する皮革様シートの場合には
、その避覆層は必ず該ポリウレタンェラストマー溶液か
ら作製すべきである。本発明は該ポリウレタンヱラスト
マー層内に均一な巨大孔をつくるもので、湿式凝固は比
較的非溶剤濃度が高く、温度が低い凝固浴で行う方が良
い。以上のようにして得た皮革様シートは最後に柔軟剤
処理、バフィング、着色、形押或はモミ加工等の仕上処
理を行う。以下本発明を具体的に実施例を挙げて説明す
る。
本実施例における%はすべて重量に基ずく。実施例 1
まず、〔C,2は5N(CH3)3〕十CI‐30%、
塩化ナトリウム10%及び水60%からなる水溶液5礎
部を少量ずつジメチルホルムアミド347部に蝿拝しな
がら滴下して、塩化ナトリウムの微粒子分散液を作製し
た。
次にこの分散液とカーボンブラック3部をポリテトラメ
チレングリコール、エチレングリコール、及びジフェニ
ルメタンー4・4′ージイソシアネートより合成したポ
リウレタンェラストマー(N含有量50%、白濁価4)
25%のジメチルホルムアミド溶液600部に添加し、
よく網拝混合して、脱泡した。この溶液をナイロン繊維
の不織布に合浸したのち、固形分で100夕/めになる
ようにコーティングし、ジメチルホルムアミドを40%
含む4000の水溶液で30分間凝固してから60〜7
000の温水で2時間脱溶剤し、乾燥を行って皮革様シ
ート〔A〕を製造した。このものは繊維質基体、被覆層
とも均一な巨大孔が多数みられ表面のフラット性も非常
に良好であった。一方、前記のポリウレタンェラストマ
−溶液において塩化ナトリウム或は水又は塩化ナトリウ
ムと水の両者のみを除いたポリウレタンェラストマー溶
液を3種調整し、この溶液とナイロン繊維の不織布から
、前記と同じようにしてそれぞれ皮革様シート〔B〕、
〔C〕及び〔D〕を製造した。
但し皮革様シート〔C〕の製造に用いたポリウレタンェ
ラストマー溶液の調整には機械的(乳鉢使用)に粉砕し
た塩化ナトリウムを使用した。これらは皮革様シート〔
A〕に比して繊維質基体、被覆層とも、巨大孔の数が少
なく且つ、不均一であり表面のフラット性も悪かった。
以上の皮革様シート〔A〕、〔B〕、〔C〕、及び〔D
〕に前記と同じポリウレタンエラストマー6%、カーボ
ンブラック3%、ジメチルホルムアミド21%、アセト
ン35%及びシクロヘキサノン35%からなる溶液と前
記と同じポリウレタンェラストマー7%、ジメチルホル
ムアミド23%、アセトン35%及びシクロヘキサノン
35%からなる溶液を順次それぞれ固形分で3夕/れ、
1.5夕/枕グラビア法により塗布し、乾燥してから、
粗地模様の形押しをしたのち、モミ加工を行った。これ
らの評価結果は、表−1に示す如く、皮革様シート〔A
〕はフラット性はもちろんのこと、折シボ、風合、透湿
性等が極めて良好であった。
またこれで紳士靴を作製し着用したところ1年経過後も
割れ等の異常が見られず、商品価値が高かった。これに
対し、皮革様シート〔B〕、〔C〕、〔D〕はいずれも
皮革様シート〔A〕より外観、品質が非常に劣り、商品
価値は低くかつた。表 一1〔注〕夫透湿度JISK−
6549:夕/でdav実施例 2ポリエチレンプロピ
レンアジベートグリコール、1・4ープタンジオール及
びジフェニルメタンー4・4′ージイソシアネートより
合成したN含有童4.0%のポリウレタンェラストマー
(白濁価18)15%クロモフタルイエローGR(Ci
baGeテ戦社製)0.5%ステアリルアルコール1.
2%及びジメチルホルムアミド83.3%からなる溶液
をナイロンとポリスチレンの混合紡糸繊維(混合比率1
:1)の不織布に含浸し、ジメチルホルムアミドを50
%含む4000の水溶液で3暁ご間凝固してから、熱ト
ルェンでポリスチレンを抽出除去したのち、熱水で脱落
剤し、乾燥を行って、繊維質基体を製造した。
別に実施例1と同じようにしてポリプロピレングリコー
ル1・4ーブタソジオール、ジフエニルメン−4・4′
ージィソシアネートよりなるN含有量4.5%ポリウレ
タンェラストマー(白濁価12)15%、クロモフタル
イェローGR(CibaQigy社製)0.5%、〔C
,5日3,N(CH3)3〕十Br‐1%、臭化ナトリ
ウム0.3%、水5%及びジメチルホルムアミド83.
2%からなるポリウレタンェラストマー溶液と前記と同
じポリウレタンェラストマー溶液を別々にポリエチレン
シートの上に固形分で80夕/〆塗布し、ジメチルホル
ムアミドを40%含む30ooの水溶液で30分間凝固
してから支持体より剥離し乾燥を行って、それぞれ多孔
質フィルム(E)と(F)を製造した。
これらはいずれも均一な巨大孔を多数有しており表面の
フラット性も良好であった。これら多孔質シートとバフ
ィングにより表面を平滑にした前記の繊維質基体と接着
して、それぞれ皮革様シート(E)と(F)を得た。最
後にこれらにポリエチレングリコール、エタノールアミ
ン及びジフェニルメタンー4・4′ージイソシアネート
より合成したポリウレタンェラストマー5%、メ タァ
クリル酸樹脂2%、LanyIBrowm駅(住友化学
工業K.K.製)2%、ジメチルホルムアミド21%、
アセトン36%及びシクロへキサノン34%からなる溶
液を固形分で3.5夕/〆塗布し、乾燥してから、毛絞
模様の形押を行った。このものはいずれもフラット性、
風合、折シボ、透緑性等が良好であった。これらで紳士
靴を作製して着用したところ、皮革様シート〔E〕を使
用した靴には1年経過後も異常がみられなかったが、皮
革様シート〔F〕を使用した靴はわずか2週間経過後に
激しい割れが生じた。
実施例 3 ポリカプロラクトングリコール、エチレングリコール及
びジフェニルメタン−4・4′ージイソシアネートより
合成したN含有量4.3%のポリウレタンェラストマー
(白濁価9)11%「ポリ塩化ビニル2%、〔C,8日
37N(CH3)3〕十CI‐4%微粉砕した塩化カリ
ウム2%、水1%及びジメチルアセトアミド80%から
なる溶液をポリエチレンとナイロンの混合薮糸繊維(混
合比率1:1)の不織布に含浸し、20%のジメチルア
セトアミドを含む3500の水溶液で30分間凝固して
から熱トルェンでポリエチレンを抽出除去し、熱水で脱
溶剤したのち、乾燥した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 白濁価が13以下の疎水性ポリウレタンエラストマ
    ー溶液を凝固して多孔質シートを製造するに際し、該ポ
    リウレタンエラストマー溶液としてポリウレタンエラス
    トマーの溶剤に可溶な第4級アンモニウム塩(添加物I
    )と水溶性であるが、ポリウレタンエラストマーの溶剤
    には不溶性であり、且ポリウレタンエラストマー溶液中
    において微粒子として分散し得る無機塩(添加物II)と
    水(添加物II)を含む組成液を使用することを特徴とす
    る耐劣化性の優れた多孔質シートの製法。 2 ポリウレタンエラストマーがポリテトラメチレング
    リコール、ジフエニルメタン−4・4′−ジイソシアネ
    ート及び炭素数2〜4のグリコールから合成されたもの
    である特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 添加物IIが塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化ナ
    トリウム、臭化カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナト
    リウム、炭酸ナトリウム、硫酸アンモニウム、炭酸アン
    モニウム、炭酸水素ナトリウムから選択された少なくと
    も1種である特許請求の範囲第1項記載の製法。 4 あらかじめ添加物Iと添加物IIを水に溶解させてお
    き、次いで該水溶液をポリウレタンエラストマーの溶剤
    中に添加して微粒子として塩を折出せしめた調節液を用
    いて組成液を調製する特許請求の範囲第1項記載の製法
JP3457278A 1978-03-24 1978-03-24 耐劣化性の優れた多孔質シ−トの製法 Expired JPS6028303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3457278A JPS6028303B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 耐劣化性の優れた多孔質シ−トの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3457278A JPS6028303B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 耐劣化性の優れた多孔質シ−トの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54126269A JPS54126269A (en) 1979-10-01
JPS6028303B2 true JPS6028303B2 (ja) 1985-07-04

Family

ID=12418034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3457278A Expired JPS6028303B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 耐劣化性の優れた多孔質シ−トの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028303B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6521348B2 (ja) * 2017-04-04 2019-05-29 Dic株式会社 多孔体、手袋、及び、合成皮革の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54126269A (en) 1979-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135011A (en) Process for producing microporous sheet materials
JPH05163684A (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JPS6028303B2 (ja) 耐劣化性の優れた多孔質シ−トの製法
JPS6028302B2 (ja) 耐劣化性のすぐれた多孔質シ−トの製法
JPS6028301B2 (ja) 耐劣化性の良好な多孔質シ−トの製造法
JPS6211115B2 (ja)
DE1469582C3 (ja)
JPH0529711B2 (ja)
DE2343295C2 (de) Verfaren zur Herstellung eines porösen flächigen Werkstoffes
JPS6017871B2 (ja) 皮革様シ−ト物の製造方法
JPS6252075B2 (ja)
JPS6249899B2 (ja)
JPS6252077B2 (ja)
JPH048547B2 (ja)
JPH06346379A (ja) ヌバック調の外観を有するシート材およびその製造方法
JP3419540B2 (ja) スエード調シート状物およびその製造方法
JPS6235513B2 (ja)
JPH083042B2 (ja) 改質合成樹脂組成物、改質合成樹脂製品および改質合成樹脂製品の製造方法
JPS5842309B2 (ja) スエ−ドジヨウギカクノ セイゾウホウホウ
JPH0457970A (ja) 繊維製品の防水透湿加工法
JPH02307988A (ja) シート状物およびその製造法
JPS5842310B2 (ja) スエ−ドジヨウギカクノセイゾウホウホウ
JPS5910377B2 (ja) 微多孔性構造物の製造方法
JPS6028304B2 (ja) シ−ト状物の製造法
JP2001140171A (ja) 複合シートの製造方法