JPS6028291A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS6028291A
JPS6028291A JP13820383A JP13820383A JPS6028291A JP S6028291 A JPS6028291 A JP S6028291A JP 13820383 A JP13820383 A JP 13820383A JP 13820383 A JP13820383 A JP 13820383A JP S6028291 A JPS6028291 A JP S6028291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
crystal
semiconductor laser
gaas substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13820383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Fujiwara
藤原 賢三
Masahiro Nunoshita
布下 正宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13820383A priority Critical patent/JPS6028291A/ja
Publication of JPS6028291A publication Critical patent/JPS6028291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2203Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure with a transverse junction stripe [TJS] structure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、AI、 G a、、xAsAs系短波長半
導体レーザ素子動層領域を構成する二重へテロ接合エピ
タキシャル膜を高品質化するための階段型多重へテロ接
合層を設けた半導体レーザ素子に関するものである。
第1図はA1工G h 1−XA tr 系短波長半導
体ンーザ素子の例として Transverse Ju
nction 5tripe (TJS)!造のレーザ
素子を示す。第1図において、1はGaAs基板、2は
下部クラッド層、3は活性層、4は上部クラッド層、5
はキャンプコンタクト層、6はn型電極金属層、7はP
−拡散領域、8はP+拡散領域、9はP型電極金属層で
ある。また、10は前記各部2〜9からなる能動層であ
る。
A 1. Gap−As系短波長半導体レーザ素子にお
いては、レーザ発振波長を短波長化するために、活性層
3のエネルギーバンドギャップ値を大きくする目的で、
そのAl工Ga□−!AB混晶エピタキシャル膜のAt
組成のX値太き(する必要がある。このようなA1.G
a、−xAsAs系短波長半導体レーザ素子、二重へテ
ロ接合を形成し、光および電子・正孔対の活性層3内へ
のとじ込めをはかる場合、十分な屈折率分布、伝導帯端
役差、比抵抗分布を得るために両クラッド層2,4のA
lxGa、−xAs混晶エピタキシャル膜のX値を活性
層3における値よりもさらに大きくする必要がある。こ
のようKGaAs基板1と活性層3および両クラッド層
2゜4におけるA18Cat−、As混晶エピタキシャ
ル膜との間に大きな格子定数差が存在する場合は、Ga
As(格子定数g = 5.653 X )と最大Al
As (格子定数a二5.661A)との間の格子不整
合による転位などの結晶欠陥が発生し、半導体レーザ素
子の能動層の結晶性を低下させる原因となる本質的な欠
点が存在する。
この発明は、このGaAs基板とAIxGap−、Ag
混晶活性層およびクラッド層との格子定数の違いによる
格子不整合の困難を克報するためになされたもので、G
 a A S基板と二重へテロ接合レーザ素子の能動層
との間に、格子不整合誘導歪をもつ階段型多重ヘテp接
合構造を挿入することにより、GaAs基板と能動層と
の間に存在する大きな格子不整合を段階的に解消すると
同時に、GaAs基板にもともと含まれる転位等の結晶
欠陥をも遮断し、半導体レーザ素子の能動層領域の結晶
品質を向上させるA lz G Kl −1A s系短
波長半導体レーザ素子を提供するものである。以下、こ
の発明について説明する。
第2図はTJS構造A’ x G a r−x A a
 系短波長半導体レーザ素子に、この発明を施した一実
施例を示す。第2図において、11は階段型多重ヘテロ
接合層を示す。
第3図は、第1図にあられされるTJS構造のレーザ素
子において、GaAs基板1、能動層10および階段型
多重へテロ接合層11における格子定数の深さ方向につ
いての変化を模式的忙あられしたものである。このとき
、階段型多重ヘテロ接合層11における各々のAIxG
ap−〇へ8混晶エビクキシャル層の厚さhおよび格子
不整合度Δa / aは、結晶格子不整合誘導転位を起
こす臨界値h1.1.!よりもhが小さいという条件を
満足しなげt′L&工ならない。hm□は格子定ia、
格子整合の大きさΔa/a、格子不整合銹導転位のバー
ガースベクトルb、ボ7ンン比νが与えられれば決まる
値をもつχいる。(J、 W、 Matthews a
nd A、 E、 Blakeslee+J、 Cry
gt、Growth2711B(1974) )このよ
うな構成をもつ階段型多重へテロ接合層11を有するA
l工Ga H−z A s 系短波長半導体レーザ素子
忙おいては、G a A s基板1と活性層3および両
クラッド層2.4におけるAlxGa1−0As混晶層
との間に存在する大きな格子不整合を、階段状忙設定し
た各々の混晶層へテロ接合における格子不整合誘導歪に
より段階的に緩和、解消するためK、転位等の結晶欠陥
の発生および伝播を防ぐことがができる。
以上詳細忙説明したようにこの発明は、Al工Ga+−
、As系短波長半導体ン−ザ素子において、GaAs基
板と能動層の間に結晶格子不整合誘導転位よって転位結
晶欠陥の発生および伝播を阻止できる階段截多重へテレ
接合層を設は良ので、半導体レーザ素子の能動層におけ
る結晶品質を、GaAs基板との大きな格子不整合があ
る忙もかかわらず高めることができ、素子の量子効率お
よび寿命を高めることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のAlxGa1−!As系短波長二重へテ
ロ接合半導体レーザの構成を示す概略断面図、第2図は
この発明の一実施例の構成な示す概略断面図、第3図は
第2図に示す実施例のTJS構造の半導体レーザ素子に
おけるGaAs基板および各エビクキャル層の格子定数
の深さ方向につ(・ての変化を模式的にあられした図で
ある。 図中、1はGaAs基板、2は下部クラッド層、3は活
性層、4は上部クラッド層、5をまキャップコンタクト
層、6はn凰電極金属層、7G’lP−拡散領域、8は
戸拡散領域、9はP型電極金属層、10は能動層、11
は階段型多重へテロ接合層である。なお、図中の同一符
号は同一またGi相当部分を示す。 代理人 大台 増雄 (外2名ン 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−138203号2、発明
の名称 半導体レーザ素子 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第2頁12行の「X値大きく」を、「X値
を大きく」と補止する。 (2)同じく第3頁10行の「克報」を、「克服」と補
正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. GaAs基板上に、下部クラッド層r A 1 z G
     a H−z A 8混晶活性層、上部クラッド層から
    なる能動層を形成したA1.Ga+−、AB 系短波長
    二重ヘテp接合半導体ンーザ素子において、前記GaA
    s基板とエピタキシャル成長で形成する能動層との間に
    結晶格子不整合誘導歪によって転位結晶欠陥の発生およ
    び伝播を阻止する階段型多重へテロ接合層を設けたこと
    を特徴とする半導体レーザ素子。
JP13820383A 1983-07-26 1983-07-26 半導体レ−ザ素子 Pending JPS6028291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13820383A JPS6028291A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13820383A JPS6028291A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 半導体レ−ザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028291A true JPS6028291A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15216487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13820383A Pending JPS6028291A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028291A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118150A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Toray Ind Inc 印刷版材用感光性樹脂組成物
JPH07261220A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Atr Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 半導体光素子
US5945464A (en) * 1996-08-14 1999-08-31 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ultraviolet-curable, resin-forming thiol-ene compositions
WO2001015243A1 (fr) * 1999-08-23 2001-03-01 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Thyristor electroluminescent et dispositif electroluminescent a auto-balayage
US6224976B1 (en) 1996-08-14 2001-05-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive transparent resin and a composite including the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118150A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Toray Ind Inc 印刷版材用感光性樹脂組成物
JPH07261220A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Atr Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 半導体光素子
US5945464A (en) * 1996-08-14 1999-08-31 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ultraviolet-curable, resin-forming thiol-ene compositions
US6224976B1 (en) 1996-08-14 2001-05-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6465092B1 (en) 1996-08-14 2002-10-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6528160B1 (en) 1996-08-14 2003-03-04 Pentax Corporation Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6531180B1 (en) 1996-08-14 2003-03-11 Pentax Corporation Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6663957B1 (en) 1996-08-14 2003-12-16 Pentax Corporation Adhesive transparent resin and a composite including the same
WO2001015243A1 (fr) * 1999-08-23 2001-03-01 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Thyristor electroluminescent et dispositif electroluminescent a auto-balayage
US6825500B1 (en) 1999-08-23 2004-11-30 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Light-emitting thyristor and self-scanning light-emitting device
US7009221B2 (en) 1999-08-23 2006-03-07 Nippon Sheet Glass Company Limited Light-emitting thyristor and self-scanning light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871690A (en) Semiconductor structures utilizing semiconductor support means selectively pretreated with migratory defects
JPS6028291A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS61100991A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS5726492A (en) Semiconductor laser
JPS59129473A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS5948976A (ja) 半導体レ−ザ
JPS57128092A (en) Imbedded type semiconductor laser device
JPH0722312A (ja) 歪半導体膜の製造方法
JPS63269593A (ja) 半導体レ−ザ装置とその製造方法
JPH01120012A (ja) 化合物半導体装置
JPH1084131A (ja) 半導体発光素子
JPS61107782A (ja) 化合物半導体装置
JPH08195356A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体装置
JPH03129892A (ja) 半導体発光素子
US5591260A (en) Method for crystal growth
JPH03161987A (ja) 半導体レーザ装置
JPS61115365A (ja) 半導体素子
JPS61242088A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62166583A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPS6062173A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0344987A (ja) 半導体レーザ
JPS6450591A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
JPH01187987A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0410486A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH07249575A (ja) 半導体光素子の製造方法